X



【事実だ!】糖尿センセイがどんな質問にも答えないスレ(笑)【証拠は出さない!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001悔しければ証拠を挙げてみろ
垢版 |
2018/07/13(金) 23:30:04.60ID:vJOGPA9S
このスレは某糖尿センセイの発言を第三者が分析するスレです。
【鉄の掟】
★第三者による分析スレです。本人の発言は認めません。

★糖尿センセイの人格に問題があるのは明らかですが、ドラテクについては冷静に分析しましょう。

★私たちは自己管理を徹底し、決して糖尿病で下肢を切断するような羽目には陥らないよう気を付けましょう。

★病気に罪はありません。糖尿病患者全般に対する攻撃は慎みましょう。

【関連スレ】
【サーキット】筑波最終ヘビーウエット最速の140キロドリフトカプチーノ検証スレ【ドラテク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526636245/
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 23:58:30.81
>>163
今はホスピスに入るぐらいならと
好き勝手やりながら過ごす為に買った屋敷
マンションとは遠く離れてる

地下の駐車場のターンテーブルや起動キーもコレクションの鍵の場所も俺しか知らん
マンションのカードキーは俺と嫁しか持っていない
嫁に頼んでも行かんw
そんなの頼む気もしないw

色々処分したり持ってきたい物もあるので
行った時に撮るかもしれん、見せるかどうかも悩むし約束はしない
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 00:11:47.11
まぁ、底辺には分からんよ
今の屋敷も見せたらビビるだろうなw

友達に見せても何じゃこりゃあああ!だし(笑)
息子も娘も最初に見せた時は目をまん丸にしてた
雨の日でも家の中でゴム動力のプロペラ飛行機を飛ばせるのを喜んでた

中庭や鹿威し、小さな石橋、滝と3mぐらいの深い池と循環濾過小屋、茶室が2つと
ある特徴的な大きなアレまである

思ったより早死になったが、仕事も趣味も人の何倍も思い切り楽しんだし
子供達の結婚式に出れなかった以外は、満足している
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 00:25:03.39ID:ckfssEbl
そんなほんとかどうかもわからない設定聴いてもしょうがないのでタイム教えてよ
検証に関係ない話を盛り込む必要はないでしょ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 01:35:48.10ID:EDHQxW2K
>>167
いや、意外と大事よ

この話(140ドリ)って要するに老い先短いお爺ちゃんが戦争中の武勇伝を孫に語って聞かせてるようなもので、本当の意味で真偽を確認する術はほとんど無いのよ
じゃあ何を以て真偽を確かめるかというと、それは語ってる本人の人柄に依るところが大きい

普段から正直者として評判のお爺ちゃんなら多少デカい話をされても疑う人はあまりいないだろうし、逆に法螺ばかり吹きまくってるようなクソ爺ぃなら誰も信用しないだろう

センセイのポエムは今のところ何一つ物証が無くて、だからどの話も誰からも信用されていないけど、逆に一つでも物証が出て真実だったって事になれば140ドリの話にも信憑性が出てくると思われ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 01:42:56.59ID:vR+J+S2h
>>166
> 今の屋敷も見せたら
> 友達に見せても
> 息子も娘も最初に見せた時は

★つまり、見なけりゃわかんない(笑)

> 中庭や鹿威し、小さな石橋、滝と3mぐらいの深い池と循環濾過小屋、茶室が2つと
> ある特徴的な大きなアレまである

★御屋敷のアレといえば、特大のトイレだな。間違いない。

> 思ったより早死になったが

★ダメ人間の生活をしていて死期の予想がつかないとは、何たる無能。

> 仕事も趣味も人の何倍も思い切り楽しんだし

★比較基準が不明だけど、「健康な一般人」から見れば何倍も不摂生を楽しんだのでせう。

> 子供達の結婚式に出れなかった以外は、満足している

★じゃあ、「実体験なのに信じてくれない!」とか、「病気じゃなくて人格を笑われるのは許せない!」とか、情けない泣き言は単なる演技だね。
実際は全てを受け入れて満足なんだぁ。

いやあ、さすがセンセ。大きいなあ、腫れ上がった腐れ脚が(笑)
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 04:00:06.54
>>168
テインにカートリッジ式なんてないだろ
当時の車高調は20万だか198,000円だったかな
軽と普通車用の値段の差が無かった
そのくせ、アッパーマウントも付いてなくてなぁ

まぁ車高調自体が他にロクなの無かった時代よ
全長式なんてものも勿論無い時代

専用設計だし、まぁ仕方ない
乗ってみたら女の子乗せるには最悪だったが、走りは良かった

>>170
そういう声もあるなら、ちょっと考えておくよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 08:43:45.25ID:gMc8zdVf
糖尿先生って、

興信所に女房の男関係を調べさせるべきだな。
あと子供と自分の遺伝子検査も。
男関係無く単に憎まれてるだけかもしれんが。

そのくらい酷い話だw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 11:36:03.19
スクリーンショットまだ?
逃げれば逃げるほど、そんなメールのやり取りは最初から無く捏造していた
もしくは、都合の良いように改変していたという証拠になるぞ(笑)

しかも嘘までついている質問文と
富士スピードウェイ事業課のメアドを載せて、担当者からの返答という形で見せている
これが装ったものだとしたら、富士スピードウェイ事業課の名前を勝手に使ったものであり
また改変した場合でも、本来の内容とは異なり
法的にも問題になる行為だ

逃げてばかりいないで、
ちゃんと『嘘をついて、捏造までしてごめんなさい』と謝罪しろよ

社会的に問題起こす基地外、知恵遅れのくせに
人に噛み付いて勝手にケンカ売るくせに、コレかよ(笑)

アホが背伸びして、インチキしてまで
リアルで大変な事になるかもしれないのに、本当に馬鹿なんだなw

>>173
妄想ひどすぎるなw
人の家庭を、よくもそこまでメチャクチャに
病院行け基地外
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 12:05:07.93ID:gMc8zdVf
>>174
夫の健康に何の関心も示さないどころか糖尿で死に追いやるとか。

わざやってるのでなければ、読み書き会話も不自由なレベルの馬鹿でなけりゃ有り得ないぞ?
アタマ大丈夫かお前?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 18:51:42.13ID:7fInwBxJ
スクリーンショット晒せとかまだ言ってるのか
小学生でも捏造できるようなちょろいモノ要求して納得すんのか
いやー書いてないモノ見えてる時点でSS出そうが無理だろうな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:01:37.39ID:vR+J+S2h
>>176
> 夫の健康に何の関心も示さないどころか糖尿で死に追いやるとか。

「敢えて止めない」「むしろ後押しする」ってヤツな。
使い古された手だけど、まあある話だわ。

というか、俺でも思っただけで言わなかったのに、お前と来たらw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:13:06.82
>>177
そういう問題じゃない
改行部分の空行を削除しただけならともかく
文面、内容の改変や捏造が疑われる状態であり

証拠能力の是非は別にして、スクリーンショットを出すべき
(フォトショなどでの画像修正検知ツールなどもあるので、ある程度調べられる)

名前を隠したいのであれば、
名前が写っていない部分で内容だけ見えている状態でのスクリーンショットでいいし
調べ方、見せ方もやりようはある

>>178
その捏造もできる【スクリーンショットさえ出せない】のがおかしいんだろ(笑)
調べたりは見た側に任せりゃいいんだし
出すのは簡単だろ

それを見せてもいいが。みたいに言っておいて一切出せない
だから、捏造と言われても仕方ないのだ

更に俺を友人だと嘘をついて質問する動機も偽り
富士スピードウェイ事業課のメアドや担当者としての返答としている
土屋圭市氏の名前も使っている
それを富士スピードウェイ事業課としての返答として
内容を彼は匿名掲示板上に出した。様々な方面での影響や問題があるのだ

それを指摘され、マズい!と思ったから逃げ続けてるようにしか見えない

gdgd言ってねえで出せばいいだけの話だ
アホ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:24:17.60ID:GhziWa5C
>内容を彼は匿名掲示板上に出した

そしてスクショを出したら今度は「メールを勝手に匿名掲示板上に出した」と言って騒ぐわけですねわかります
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:29:53.33
>>181
そういう逃げ方がみっともない(笑)

つうか、既に文面をこういう内容だったとして
本当か嘘かも分からぬ形で
捏造や改変が疑われる形で
嘘まで実際について聞いた内容になっている

それならば、スクリーンショットで
実際のメールのやり取りはあったと示した方が良いだろう
責任の所在もハッキリするし
相手の担当者が友人間の議論なら、こんな感じで答えよう。と
優しさから答えたのかもしれないし

公式見解では、違う内容になるのも普通にあり得る話だ

だからこそ、現状を確かめる必要がある
これはむしろ彼に助け舟を出してるようなモノなのだがw

それなのに必死に逃げ続けるから、スクリーンショットさえ出せないでいるから
それは、どう見てもおかしい(笑)と、なっているのだ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:31:52.77ID:8+7R3XMT
>>180
>gdgd言ってねえで出せばいいだけの話だ
>アホ

その言葉、そっくりそのままお返しします

筑波サーキットのラップタイムは?
フルカウンタードリフトをやった時の区間タイムは?
レース中のドリフトがレギュレーションで禁止されているという証拠は?
S13の写真は?

何一つ物証を出さない人間が相手にだけ出せ出せ言うのは筋違いってもんだぜ?
出さないんじゃなくて出せない、そんな物は存在しない(嘘だ)から、という事が疑われているわけで

つまり今現在、あんたの発言は全て口からデマカセの大嘘と思われているわけで、そんな嘘つき野郎の言う事なんか誰も聞かんわな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:33:43.78ID:GhziWa5C
>>182
はぁ?
友人間の言い合いなら優しさから「ドリフト禁止のルールは無い」と言い、公式見解では「ドリフトはルールで禁止されている」とでも言うってのか?

んなアホなwww
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:39:22.95ID:vR+J+S2h
意図的に論点をずらしてるのか、本気でボケてるのか、判断に悩むところだねえ。

自分は何も出さずに相手には要求する…爺の好きな某国と同じメンタリティではありませんかw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:46:22.22
>>183
話を摩り替えて逃げるなよ(笑)
そういう必死さこそが、更に疑惑が深まる

さっさとスクリーンショット出せばいいだけ
簡単だし、彼も見せてもいいと言ってたくせに出せない

人に事実なのに嘘だ!と必死に噛み付いておいて
自身の正当性を示せないのでは、くっそダサいし笑われても仕方ないぞ(笑)

事実、逃げてるではないか


s13や屋敷の写真は、気が向いたら見せてやるよw

区間タイムは当時はトランスポンダは無く、区間タイムなんて誰もどの車も測っていない
公式戦でも何でもない、さらにタイム計測する価値が薄れる中止寸前のヘビーレインだぞ?
お前が、常識も分かってないのがよく分かるなw

タイム自動計測の機器貸し出しは1500円だかの保証金で可能だったが
当時の物は重くデカく車内だと計測できない場合があったり、性能が悪かった
当日はゼッケン貼るのさえ、ガムテープでさえ剥がれる状態で
機器の落下の危険性も高く、利用者はごく僅かだった

各車の周回タイムは全車のタイム表にして企画した某メーカーが計測し出してたが
手押しのストップウォッチだし、計測者の名も無く、慣れや精度も不明

ドライでのタイムも含めて、両足切断や病気も笑ったり馬鹿にしたり
人の家族をボロクソに言ったりするお前らのような異常者には、教えない
教える義理もない

分かったか、ゴミ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:56:28.98
>>184
返答する担当者の責任の重さも変わってくるだろ

常識も分からんのか
明確な条項が無い、それは上位団体のFIAの競技規則も同じだ

危険な走行、不要なライン変更、追い抜き妨害の項目での
解釈の問題なのだ

それだけ、抜きつ抜かれつのレースの
実戦で公式戦で速いドリフトを試す人間が居なかった証拠でもある

ドライでは食ってしまって、その後の失速につながる
タイヤの消耗や変磨耗につながり、全体を考えれば使う意味はかなり制限される
それでも低μの路面でのドリフトでは、急な失速もしないし、滑らかに滑らせながら制御できる技術があれば
コースへのドリフトラインの構築が頭の中でしっかりできれば
車体の挙動とμを感じ取り制御できる人間ならば、速いドリフト走行が可能

これだけ説明しても理解できない、お前の頭が弱く知恵遅れの出来損ないの脳なだけ
本当に低レベルなのを自ら声高に叫ぶのだから、笑ってしまうw

公式見解となれば、影響力の大きさと責任の面で上司やFIAなどとの再確認や問い合わせも必要になるかもしれない
そこら辺の常識レベルの配慮や察する事も出来ない、理解力の無さが
お前らの出来の悪さ、理解出来ない最大の原因だと、なぜ気付かない(笑)
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:03:19.76
しかも、今回の彼が聞いたと言っている問い合わせ先は
富士スピードウェイ事業課だろ

FIAでもFIAの認めた日本のAuthority Sport Nationale(ASN)のJAFでもない
そこでFIAやJAF(日本ASN)でもない富士スピードウェイ事業課に聞く時点で
見当違いの知恵遅れそのものなのだ(笑)

それでも友人間の議論になってるならと
優しく対処してくれた、教えてくれた可能性はある

何にしても、疑わしい部分がある以上
スクリーンショットを先ずは出せばいい

それさえ出来ない、ここまで逃げ続けるのであれば
あぁ、やっぱり捏造や改変がされていたんだな
だから出せなくなった、見せられないのだなwとなるのも道理

ピィピィ言ってねえで、さっさとスクリーンショット出せよ(笑)
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:13:42.69ID:7fInwBxJ
ピィピィいちゃもんつけるぐらいならさっさと送るべき先と文章を用意してここに送って聞いてみろってやるべきじゃないかね
あんたの望むフェアな質問をココの誰かが重い腰上げてやってくれるかもしれんぞ?

何ならあんた自身でやってもいい
もっともそれで結果がここに上げられたとしても信用に値するかは別問題だろうがな
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:23:04.24ID:tm8Lcxnd
以下はかなり以前からあるコピペだが
あんたにはぴったり当てはまるなぁww


☆2ch脳 ◎主な特徴


・あらゆる事に対してまず否定から入る。
・否定に特化したダブルスタンダードな性格。
・不確実でも都合の良い周辺情報は信用する。
・10か0かの極端な思考。
・上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる。
・非寛容で、許容の心がない。
・自分の行動に責任を持たず、他者に自己責任を押しつける。
(元々○○厨がいたから〜、荒れるようなことを言った○○が悪い等)
・自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。
・気に入らない物事をスルー出来ない。
・自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する。
・自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する。
・それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:24:34.28
>>190
馬鹿だな、どこまでも馬鹿なんだなw

知恵遅れがFIAやJAFに聞くべき内容を
アホだから富士スピードウェイ事業課に聞いた

それは俺の指示でも何でもない
勝手に知恵遅れがやった事orそういう事に見せた、装った事
それを俺がフォローしてやる義理も道理も無えだろ(笑)

出来損ないの知恵遅れだから、俺が毎回、必ず面倒見なきゃいけねえの?w

そもそも聞かなくても分かる事だし
競技規則を理解していれば
当時の土屋圭市や関係者の証言などを見てれば普通に理解できる事

それを出来損ないのお前らがギャーギャーと
分からない分からない!理解出来ない理解出来ない!だから嘘だ、嘘なんだ!と騒いでるだけ
間抜けなアホの大騒ぎ(笑)

それの面倒まで、俺はやらなきゃいけないの?w
俺はお前らの先生?養護学級か何かの責任者でも何でもないぞ?
俺に噛み付くなら、自分で自分のケツを拭けよ
自分で分かるまで調べて、努力して、頑張ってみて
それでも分からなきゃ
『すみません、◯と◯は調べましたが、それでもよく分からないので教えて下さい』と頭を下げてこいよ

ケンカ売った相手に甘える時点でゴミそのもの(笑)
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:28:33.40
>>191
現実を認識できないから、そう思い込む
自ら自分が知恵遅れだと宣言しているようなマヌケな姿(笑)

それも自分で認識できないから、そういう姿を曝け出せるのだろう
知恵遅れスパイラルだなw
馬鹿を知恵遅れが加速させる
事実を認められない、分からない、気付かない
だから学べない、反省できない、だから繰り返す悪循環

かわいそう(笑)
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:35:34.16ID:GhziWa5C
>ドライでは食ってしまって、その後の失速につながる
>タイヤの消耗や変磨耗につながり、全体を考えれば使う意味はかなり制限される
>それでも低μの路面でのドリフトでは、急な失速もしないし、滑らかに滑らせながら制御できる技術があれば
>コースへのドリフトラインの構築が頭の中でしっかりできれば
>車体の挙動とμを感じ取り制御できる人間ならば、速いドリフト走行が可能

つまりドライ路面だとドリフトが有利な状況は限られるがウェット等の低μ路面ならドリフトの方が速い、という解釈でよろしいか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:37:09.21
>>192
馬鹿にテンプレw

対象をそうだと決め付けているところに
当て嵌まるモノをハメ込んで当たってる!と錯覚する知恵遅れの症状なんだよねw

客観視や公平な目で見れていない愚か者が
安易なレッテル貼りに陥る典型的パターン(笑)

俺が知恵遅れのスクリーンショットも出せぬ彼に優しく歩み寄ってるのも分かってない
そして、それが捏造してたり改変してた際には
かえって辛くなるのだ

要は、俺がどうこうではなく
彼の起こした行動が自分自身を追い込んでいるにすぎん

本当に馬鹿ばっかりw
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:43:54.53
>>195
その解釈で大体は合ってる

ただし速度域によって、Rのキツさが緩やかなコーナーなら
グリップ走行の方が有利な状況も勿論あるよ

当時の筑波サーキットで言えば
他のコーナー、その前後にはハイドロプレーニング現象を引き起こす川がいくつも存在した
だから、安定したスピンしないドリフト走行は困難な箇所もたくさんあった

周回を重ね、状況把握していく中で最終コーナーのRにもコース幅にも川が無かった点でも
やれると判断、100km進入速度から、徐々に詰めて
中盤までの初期滑走はフルカウンターでハメていける
極端な失速もせずに途中から加速状態に入れるのも確かめて
あとはコース幅の許す形、限界の限界まで進入速度を徐々に上げてラインをハメた形で詰めただけ
最終的に140kmの進入速度までにハメて詰めて行った、それだけの話

レースや競技やってたら、分かる事なんだが
ここの知恵遅れ軍団には、夢物語に思えるらしいよ(笑)
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:53:56.86ID:GhziWa5C
>>197
で、土屋圭一の話に戻るんだが、土屋圭一は雨の富士でドリフトを駆使して勝利した
そこまでは誰も認識が一致してると思うんだが、その後6連勝を達成したのも他者が使いこなせないドリフトを土屋一人が使って成し遂げた結果、という事なのかね?
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:57:59.05ID:7fInwBxJ
>>193
大前提として >>87 で「アンフェアな質問の仕方だし内容もダメ」と言い、
改変してる、そもそもが全くの捏造だとか言い出し

じゃあ何ならあんたが納得できんだよって話をしてんだ
面倒見ろって言ってんじゃない、おわかり?



しかしまぁ誰かがやったとしてもご期待の返答が無かったら文面イジったとか言い出す未来が見えるなぁ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:45:18.53
>>198
君は他の書き込みで随分煽ってくれてるしなぁw
俺を疑うなら、俺がまた事実を教えても疑うのだろうし
自分で調べて確認するのが一番だろう

あと、これはよく間違えている人がいて、多いのだが
土屋圭市ね
これは恥ずかしくもないと思う

>>199
そもそも知恵遅れ軍団とは噛み合っていないし
知恵遅れの理解力の欠落が招いた理解出来ない問題でしかない

さらに悪意や敵意、感情や負けず嫌いや意地が加われば
辻褄が合わないように勘違いしたり、認めたくなくてそう感じるのだろうよ(笑)

お前らの性格の悪さと頭の弱さ、悪さの問題なのに
俺に押し付けられても困るぞ(笑)
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:48:28.74
>>200
馬鹿じゃねえの
だから、事の是非以前に
捏造や改変の有無も含めて、スクリーンショット出せばいいだけ

そこで画像処理、修正の有無を今は見分ける良い判別ツールがあるから
そういうので調べたり
文脈のおかしな部分が無いかを確かめればいい

スクリーンショットも捏造は可能だが、それが有ったかどうかを確かめる為にも
スクリーンショットは必要だし

改変や捏造は無いとして彼から出された文面が既にあるのに
メールのスクリーンショットは出せない。そんなおかしな道理が通るわけが無い(笑)
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:49:29.68ID:oOhQ2FGU
>>186
他の人はどうか知らんが、俺が訊くラップタイムは140ドリを決めた時のものじゃないよ
普段のあんたのタイムを知りたいんだ

ドライとウェットじゃ状況が違うから較べても意味は無い、とあんたは言うかもしれないが、ドライのラップタイムからも色々と見えてくる
あんたの腕前とか車の仕上がり具合とかな

そういう事実関係を一つ一つ積み上げていけば、最終的には140ドリなんていうニワカには信じられないような現象にも信憑性を加える事が出来るのではないか?と思うのだがどうかね?

筑波2000のものであればドライでもウェットでも公式レースのものでも練習走行のものでも、ベストタイムでも平均タイムでもいいんだがな

どうかな?それも出せないかな?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:08:12.05
>>204
言いたい事は分かるし
他の変な奴らとは違う誠意も感じられる内容でした

ですが、貴方のような人は少数ですし
失礼ですが演じてる可能性もあります
今までもそういう人物は何人もいたし、鵜呑みにできない事情もご理解ください

当時も含めて、参加者全体タイム表などは、どこかに残っている可能性もあります
参加者や主催メーカー、運営などでもあるかもしれません
氏名、住所も全て記載されていますし
これだけ事実さえも嘘だ!嘘だ!と必死に否定され、認めぬ、理解も出来ぬアホどもの巣で
両足切断や病気の事まで笑われ、馬鹿にされ
基地外だらけの、こんなスレで特定情報を与える気は一切ありません

フェイクかましてみたり、嘘のタイムや故意に数秒ずらしたタイムを教える方が簡単です
ですが、自分は嘘や間違った事が嫌いなのです

そこの事情、状況もご理解ください

競技をされてたり、サーキットでのスポーツ走行、ドリフトも含めた走り屋をされてる人なら
ご自分で試していなくても考えれば分かる話ですので
過去スレや書き込み内容から判断されれば良いと思います
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:15:23.22ID:GhziWa5C
>>201
土屋圭市ね
指摘ありがとう
今まで知らずにずっと恥かいてたんだなw

で、土屋6連勝の話だけど、あんたが何を言っても多分疑われるような事は無いと思うよ

何しろ、もはや誰にも確認不能でネット他あらゆる媒体にも残っていないであろう140ドリに対して、今や日本を代表するプロドライバーである土屋圭市が築いた金字塔だ
そんな、どこに真実を知っている人がいるかわからない、細かく調べればいくらでも事実が出てくるような事象について、まさかすぐバレるような嘘をつくなんて誰も思わないだろ?

それだけにここで何らかの嘘をついたら信頼性が急落するリスクもあるわけで
仮に、もし仮にあんたが今までに何か嘘をついていたとしても、さすがにここでは嘘はつかないだろう

と、俺は思う
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:44:09.57ID:gMc8zdVf
>>201
あちゃー、結構思い当たっちゃったか。

まあいつも通り目も耳も塞いでいれば問題無いよ。
都合の悪い話は全部無視して逃げるのがお前のやり方だもんな。
お前のプライドを守るにはそれしかないよ、インポ先生。

あとは早けりゃ早いほど笑顔で送ってくれるだろう。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 23:56:25.19ID:ckfssEbl
>>205
ではドライでのホームストレートエンド最高速は覚えていますか?
最終コーナー旋回速度やホームストレートエンドの最高速度も併せて伺いたいです
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 00:32:56.69
>>208
ホームストレートの最高速度を聞いてどうすんのw
筑波サーキットは
バックストレート→最終コーナー→ホームストレートだよ?w

単純な勘違いかな?
そうだとしても
ドライでもウェットでも
当時に自分のカプチーノなら、最高速度は一緒ですよ

タイヤで5%前後、それプラスでメーターでの誤差もある程度は前後にあるでしょうが
その程度でパワー的に頭打ちですw

旋回速度は他の車両も含めて不明でしょうw
旋回速度の意味を分かって、理解されて聞かれてますか?
現代でも旋回速度を計測できる車体、環境を整えるって、かなり大変ですよ?w

区間タイムでしたら、前述したように不明です
これも他の車両も同様です
もう少し車体やスポーツ走行、各タイムの意味や基礎を勉強されて理解されてから
考察や検証に参加された方が良いかと思います

さらにカプチーノは前置きミッドシップのFRですので
進入速度140kmまでしか、そこまでの時点でしか正確な速度は分かりません
これも常識です

そこからフルカウンターでドリフトで滑走状態に入りますし
さらにアクセルも殆どベタ踏みです(水膜を掻き出す排水性能の為でもあります)
グリップ力はゼロではありませんが、空転部分がある以上、ドリフト走行中は正確な数値を示しません

さらにタコメーターも通常時よりも路面の摩擦係数、μが少ない状態での滑走状態ですので
通常時よりも軽く抵抗が少なく吹け上がります
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 00:48:48.80ID:yZm2gHWc
ドライでの、と前置きしてるんだから140ドリとは無関係の、通常時のパフォーマンスを尋ねてるんでしょ
それに「ドライでもウェットでも最高速は同じ」というのはおかしい
NAの買い物軽自動車ならともかく、スポーツ走行に振ったツインカムターボのカプチーノならストレートエンドで頭打ちになるなんてあり得ない
仮にチューンやセッティングでそこまで詰めたとしても、同じセッティングでドライならストレートエンドでは頭打ちにはならない筈
なぜならストレートエンドのトップスピードはその手前のコーナーの抜け方で大きく変わるから

ウェット路面でヘアピンを抜けた後の踏み込みは単純にアクセル全開という訳にはいかない
リアタイヤが空転してリアがアウトに流れるか流れないかギリギリのところを見極めつつ繊細にアクセルをコントロールしていかなくてはならない
これがドライならタイヤのグリップに任せてある程度ラフな操作でも立ち上がっていける

つまりもしウェットでストレートエンドが頭打ちになるようなセッティングなら、ドライだとストレートエンドの遥か手前で頭打ちになって大きくタイムロスをしてしまう失敗セッティング、って事

こんな事、実際に車を造りながらレース活動をしていてウェットコンディションを経験した事のある人間なら普通に知っている事だと思うんだが
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 00:49:49.92ID:MzNmWFYV
ホームストレートのどの辺りで頭打ちになり、それは時速何キロなのか?

割に役に立つ情報かもね。

@進入速度
A走行ライン
Bホームストレート最高速
Cホームストレート最高速記録地点

ABCからコーナー脱出速度を推測する。
@Aを加えると平均旋回速度は出せる。コーナリング中の模式的な速度変化も、あるいは。

極めて大まかにではあるが、ようやく物理に寄ってきた。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 01:11:47.35ID:kNxgiV7t
>>209
失礼、バックストレートエンドでした><
ドライとウェットでは2ヘアの脱出速度も最終コーナーの減速開始地点も違うと思うのですが
頭打ちで同じなんでしょうか?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 02:22:41.61
>>210
分かってないなぁ
ドライ路面の方が早く頭打ちになりますよw

いくら低μの路面でハイスピードドリフトが可能なコーナーがあっても
立ち上がり重視のコーナリングで直線へ繋げて
速くより踏めるようにラインを考えても
加速重視、低中速セッティングのノーマルタービンでもドライの方が楽に踏めます

ピークパワー、REVリミットの点でもそうです
そこが当時の自分のカプチーノのセッティング、仕様では頭打ちです
それにドライの方がガッツリとD98Jは食うので、転がり抵抗にもなるのです

トラクションの高いカプチーノ、μの高いサーキットのドライ路面
当時最強、今でも引けを取らない鬼グリップのD98Jを知っていれば
想像でも理解力があれば、サーキット、スポーツ走行、グリップを知っていれば分かる話です

そもそもカプチーノは遊びです
失敗セッティング(笑)とか言い出しちゃう時点でどうかしてます
筑波最速や最強を狙ったセッティングでも無いし
通勤快速、峠でも速く楽しく振り回せて、サーキットでも遊べる、そんな仕様ですw

究極でも何でもありませんよ
強いて言うなら、
その仕様で究極のウェット路面でのハイスピードドリフトを目指したと言う点では
Rとコーナー特性、μ、D98Jのグリップと特性、車体のトラクションに特性
それらを総合的に把握した上でドリフトラインを構築し、フルカウンターで対処し
ただの派手なドリフトではなく、中盤以降は立ち上がり重視の加速状態でゼロカウンターへしていく理想のライン
それを突き詰めて、ハメて行けた部分に関しては
ある程度、自負していますがw
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 02:33:39.75ID:5FfHddzA
仮にバックストレート手前のヘアピンが全く同じ抜け方できていたのなら
雨の165km基準で考えるともっと手前で165kmまで加速できてなきゃおかしいわけか
パワーが許せるのであればブレーキングポイントまで加速できている筈で
ドライであればもう少し速度は乗るはず、と

逆にドライ165kmを基準にするとより短い全開時間で165kmまで加速しなければならないと
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 02:37:06.60
>>212
通常のウェット路面での走行と違い
クラッシュ多発の本当にいつ走行中止の旗が振られてもおかしくない日でした

ヘビーレインですので、ぶっちゃけ他のコーナーは楽しくなかったですよ
通常の雨天の走行以上に、前触れも無く、一気に逝きますw

様々な場所で川が出来てしまってました
サーキット走行をされた方なら分かると思いますが
一本の川なら、まだ予測が付きますが
川→通常のウェット路面→川→通常のウェット路面と交互に短い間隔で来るとヤバイのです

特にダンロップ下は、本当に恐怖でしたよ
ツッ→グッ→ツィー!→ガッ→反動をモロに受けて一気に来るので
上手い人でも突っ込んで廃車ってましたね…

前段階での対処、カウンターなどが裏目に出るのです
かといって対処しなくても突っ込みます
さらに、それならばとドリフト走行で抜けるにしても不安定すぎて
現実問題、横にできる状態じゃありませんでした

それで、参ったなぁ、完全に外れの日だ
何処で攻めろ、遊べ、楽しめって言うんだよ…。と最初の周回時に悩んでいたら
最終コーナーには水膜を含んだ路面であっても川はありません
4駆勢さえもおっかなびっくりのヨロヨロのクッソ遅いグリップ走行です

これなら、ドリフトなら行けそうだ
つうか、こいつら遅すぎ、ビビりすぎだろw→先ずは進入速度100kmから試すか
そこから徐々に少しずつ進入速度を上げ
殆どフルカウンター状態のまま曲げるラインとクリッピングポイント、脱出地点、加速状態への移行
それらを繋げていく形でハメていったのです
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 02:53:15.05
>>214
ですです、ちゃんと見えてる人ですね

筑波タイムアタック用に仕上げた車両でもありませんし、遊びの車です
低中速セッティングのタイトコーナーでの振り出しとか
狭い峠向きの遊びのセッティングです

直線での頭打ちの速さは、正直かったるいですよ
でもそこでピークパワー重視にすると
今度は逆に遅くなる、非常に扱い辛くなるのもカプチーノのあるあるネタなんですw

発売後、まだ社外パーツが出揃うまで、相当長く掛かりましたし
ワークスタービン(カプチーノより中高速向け)流用などから、一部のマニアは試しました

もっと大きいタービンを試した人もいましたが
ターボラグの増加で扱い辛くなったり、
今まで踏めてた部分が踏めなくなったり、逆に遅くなったり
気持ち良くない、楽しくないとノーマルタービンに戻す人もいました
本スレでもお兄さんがそういう経緯を辿った人も居たようです

今ならパーツも格段に進化していますし
インジェクターや燃調、ブースト圧など電子制御の面で当時より乗りやすく
速く仕上げる事も可能だと思いますが
自分の頃は、車高調さえロクに選べませんでしたからね

同じ様なセッティング、D98Jに近いタイヤ特性があるSタイヤで
ヤレていない車体、エンジンと今時のパーツなら
同じライン、同じ姿勢制御ができれば、やれちゃえば
きっと呆れるほど簡単な操作ですw

自分の凄さは、ちっこいオモチャみたいな軽自動車の真価を引き出したというか、
コイツ妙に速いからなwと信じた事
命知らずの若さとバカさで挑戦してみた、試してみた、ラインは探りながら考えた、そこぐらいで

あとはカプチーノのディメンション、設計の良さとトラクションの掛かる車体
前置きミッドシップFRの重量バランスの素晴らしさ、D98Jの独特のトレッドパターンとグリップ力だと思います
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 03:00:11.75
>>216
そういうヒネくれた悪意ある考え方が
君自身を盲目にしているんだよ

これは俺に限った話じゃないし
理解して挑めば誰でも出来る物理法則なんだ
似たようなセッティングの車体と
D98Jに似た特性のSタイヤなら、近い速度域で誰でも出来るはず

知らない世界なら、いきなり理解できないのも分かるけど
現実は現実だよ?

イジけてウジウジと否定するしか出来ない
怖気付いて思考停止するなら、一人でタオルケットでも被って
ベッドの中でイジけてなよ(笑)

みっともない
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 03:07:17.47ID:yZm2gHWc
センセイの住む世界ではドライもウェットも立ち上がりの速度は同じらしい
我々の住む世界とは物理法則から違うようだ
なるほどセンセイの話が我々に理解出来ないのも宜なるかな
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 04:47:41.34ID:4je5AmA5
ともあれ糖尿センセイは

【レース中のドリフトはレギュレーションで禁止されている】

という嘘をついて、しかもその嘘がバレた後も言を左右にして謝罪すらしないわけで

他(添加剤スレ等)でのセンセイの発言が真実かどうかはまだ不透明だが、少なくともこのスレに於いては既に糖尿センセイは【嘘をつく人物】である事が明らかになったわけで

自分の発言が真実だと言い張るなら一つくらい物証を出してからにしろよ

「わかるヤツにはわかる」「わからないヤツは知恵遅れ」
そういう言い訳は聞き飽きた

(センセイに限らず)どんな虚言もばら蒔き放題な匿名掲示板に於いて、発言の信憑性を担保するのは百万のポエムじゃなくたった一つの物証だ

ネット音痴のセンセイには理解らない事かもしれんが、これはネット社会の常識であり真実なんだよ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 05:10:46.96ID:yZm2gHWc
ヒネくれた悪意ある考え方、ねぇ(苦笑
それを生んでいるのは他ならぬ自分自身だってわかってるのかねぇ
…わかるわけないか
「俺は常に絶対正しい」「意見が食い違った時は100%相手が悪い」がセンセイの座右の銘だからねぇ

センセイの発言は何も知らない純粋な人からしたら一見何ら疑う余地の無い完璧な内容に見えるが、部分的に「あれ?」と思える不審な箇所が存在する
その部分について質すといきなり「ヒネくれてる」「悪意がある」「知恵遅れ」「バカ」と煽り叩きの連打
物証を求めても「わかるヤツにはわかる」「どうせ疑うだろうから出さない」「気が向いたら出す」と何ら確実な情報をだそうとしない
しかもこれが何ヵ月も続いているんだから、疑うなって方に無理がある

結論、悪意ある第三者を生んでいるのはセンセイ自身

もっと言うならこのスレに悪意を持っている人間など一人も居ないと断言出来る
真実を知りたいが為に、関係各所に質問メールを送ったり必要な情報を要求したりして真実に近づこうとする人間が居るだけだ

そういう人間がセンセイには【悪意ある人間】に映るというだけの話
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 05:49:04.31ID:jKs2MoB8
土屋圭市に限らず世界中のドライバーでいいから一つくらい動画が残ってないのかなー?
豪雨の中ドライと同じかそれを上回る速度で曲がれたことがはっきりしてるフルカウンタードリフト動画ってものがさ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 06:27:55.82
>>219-221
妄想、一方的な誤った決め付けばかりで完全に知恵遅れの基地外だなw
かわいそうに思うよ

>>222
そう決め付けるのも、間違ってるね
低μの路面でのドリフト走行はドライよりも速く走れるではない

それは君の自分の実体験や想像しているイメージが遅く低レベルだから
え、140kmで進入速度!?と驚いてしまってるだけじゃないかな

低μの路面で滑走前提だから、ある程度までグリップ走行よりも高い進入速度で行けるんだよ

グリップ走行でも結局はドライよりも限界が大幅に低くなってるから、ケツは出る
でも、それは遅いドリフト状態に陥り、対処のカウンターで更にロスが出る

最初から滑らせる前提でのラインでも無いし
懐、奥行きも無いラインでの窮屈なものになるんだ

前スレ202だったかな、あの動画でもコース幅ギリギリで土屋圭市が驚異の粘りで耐え切ってるのも分かると思う
やってる事は本当に凄いけど、かなりのロスになっているのも分かるはず
そこまで踏んでた土屋圭市、そこから挙動が乱れてもケツが出ても耐え抜く自信があったからだし
普通なら即スピン、コースアウトなのに
ビビらず、アクセルを抜けば余計に危険なのを分かってるから、適度に踏みつつトラクションかけて
フルカウンターで耐え抜いた、本当に素晴らしい粘り

でも、あれはあくまでもグリップ走行前提のラインで
速さの為のドリフト走行ではない
あくまでも対処のカウンター、対処のドリフト

そこの違いが解らないと、先に進めないと思う
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 06:31:55.63
>>222
低μの路面でなら、グリップ走行よりもドリフト走行は速い場合がある
Rのキツさや奥行き、コース幅、ソコソコのパワーのレスポンスの良い車ならば
雨天でのドリフト走行は速い

それだけの話だよ

ドライのグリップ走行より絶対に速い!みたいな勝手な勘違いはよしてくれ(笑)
ミスリードさせたいだけにも見えてしまうよw



つうか、スクリーンショット早くしろよー
寿命尽きるの待って逃げてるのか(笑)
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 07:04:05.51ID:yZm2gHWc
全体的には正しい事を言っていても、部分的に疑わしい部分が点在する
そこをピンポイントで突かれると途端に人が変わったようにヒステリックに罵倒・反発・人格批判を始める
しかも何ら物証を出さず、論理的な反論すらせずに、だ

これで自論が受け入れられると思ってるんだから人類史上希に見るオメデタイ思考回路の持ち主だよ、糖尿センセイはw
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 10:23:47.15ID:Vxx3m716
土屋圭市のツイなら質問に答えてくれそうだが
普段使ってる垢使ってコイツに個人特定されるのはマジこえー
ドリキンのドリフトが速過ぎてレースで使用禁止されたドリフト走法があるですかー?なんて聞いてみたいけど
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 16:35:57.24
>>225
バカだなぁ
検証する気がある人やマトモな人には、礼儀を尽くすよ

両足切断や病気を笑うようなクズに対して、クズ扱いしているだけの事

要はお前みたいな知恵遅れが
ちゃんとした知識や経験、理解力を身に付けりゃ
事実を事実と認識できる、疑わずに済むのに
現実さえ認められない、理解も出来ないから嘘だ!と必死に泣き喚く
一方的に迷惑な形なんだよ(笑)

基礎や常識の部分から学んだり、成長しろよ
いつまでも解らないのは、馬鹿の証拠だし、みっともないぞ

でも、君は全体的に正しい事を言っていても。とだいぶ分かって来てるから
理解できる日も近いのかもね
他の知恵遅れと一緒にしちゃ悪かったかもしれん
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 16:40:19.73
>>226
むしろ影響力のある、人気のある人物に
勝手に迷惑をかけて絡んだら
ファンの人達に何されるか分かったもんじゃない
そこを心配するべきだと思うぞw

自分が正しいと思い込んでるアホが、自分の責任や
及ぶ影響、トラブルの火種が自分自身だと認識出来ていないのも基地外の証拠

そもそも捨て垢でも、いざ警察沙汰や訴訟とかになったら匿名性もクソもねえよ?
その辺のネットへの認識の甘さも頭が悪いのがモロに出てる

発達障害特有のガキ臭さ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 16:54:16.66ID:q0VmaHNX
やれやれ。
悪意のある奴や、自分に反感を持っている奴ですら反論できない論拠を突きつけてこそ、「論破」であり動かしがたい「事実」の証明になるんでしょうに。

議論の相手を選んでいる時点で「逃げている」と見られても仕方ないね。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 18:42:21.03ID:MzNmWFYV
>>224
> 低μの路面でなら、グリップ走行よりもドリフト走行は速い場合がある
> Rのキツさや奥行き、コース幅、ソコソコのパワーのレスポンスの良い車ならば
> 雨天でのドリフト走行は速い
>
> それだけの話だよ

この部分に異論はないね
「〜という場合もある」という一般論だから
俺が知りたいのは、センセが語る自らの素晴らしいコーナリングが事実か否かということのみ
概論や総論ではなく、各論が必要
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 03:08:07.29
>>236
それが、みっともねえ逃げだ

悪くもねえのに嘘もついていないのに
何で俺が謝らなきゃいけないんだ(笑)

絶対に謝らない、謝る必要が無い、そこを勝手に条件にして逃げてるだけ
男としても人間としてもゴミだなw

FIAやJAFへ問い合わせるべきものを富士スピードウェイ事業課に問い合わせたのもアホ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 03:24:52.82ID:AMrTKIT2
>>237
> それが、みっともねえ逃げだ

「みっともない逃げ」「みっともない人生」
あなたには両方揃っているではありませんか。

> 悪くもねえのに嘘もついていないのに
> 何で俺が謝らなきゃいけないんだ(笑)

誰もセンセの謝罪なんて求めてませんよ。
ただ、以下の部分は証明されていませんね(笑)
「悪くもねえ」「嘘もついていない」

ちなみに私は生まれてこの方、嘘というものをついたことがございません。

> 絶対に謝らない、謝る必要が無い、そこを勝手に条件にして逃げてるだけ
> 男としても人間としてもゴミだなw

「主語のない自己紹介文」ですね。
・ゴミのような小さな器
・ゴミのような身体
・ゴミのようにセンセを扱う愛しい妻(笑)と可愛い子供たち(笑)
そういや糖尿病で勃起不全→「もはや男ですらなくなったゴミ」ですな

> FIAやJAFへ問い合わせるべきものを富士スピードウェイ事業課に問い合わせたのもアホ

何もしない口先男(男性機能喪失)よりも、的外れでも行動する人間の方が遥かにマシ。自力で前進する姿勢があるから。
センセも少しは自分の足で歩いてみたらどうですか。

…おっと、これは失言(笑)
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 03:47:56.60ID:AMrTKIT2
センセ「糖尿病が脳にキテるだけなんだよおおおっ!俺は悪くないっ!糖尿病のどこが悪い!」

嫁  「いいからさっさと死ね」
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 04:37:14.54
スクリーンショットさっさと出せよw

>>239
嘘じゃないし
お前ら頭悪い、弱いくせに頭が固いんだよなぁ
俺じゃなくて、お前らのオツムの出来の悪さの問題だぞ(笑)

要は、競技として成り立たせるために
土屋一強ではダメで、レギュレーション解釈でドリフト走行を封じさせた形だ

何度説明しても解らない知恵遅れそのものw

封印後もグリップ走行前提の雨のレースで
他の選手が何度もスピンしたり、コースアウトしてる中でブッチギリの速さを見せたのも
ドリフト走行前提のライン、速いドリフト走行でなくても
低μの路面での飛ばし方と姿勢制御、トラクションの掛け方が巧いから踏めた、勝てたわけ

あれでもしドリフト走行前提のラインで速いドリフトやってたら、さらにブッチギリだよ
そこの違いさえも解らないようだが(笑)
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 05:04:55.01
>>239
自伝出版の関係からか
トヨタのサイトでAE86ヒストリーみたいな土屋圭市伝説を詳しく書いていたサイトが消えたけど
多分、同様の内容で自伝の方にも詳しく書いてあるはず
ドリキンの名称の由来にもなった大きな事件(笑)だったしね

まぁ、ラリーなんかを見ても分かると思うが
低μの路面での速さを追求すれば、どうしたってドリフト走行になるんだよ

ドリフト走行=遅い、派手な見せ技だと思い込むのは素人の欠点
このスレの知恵遅れ共が陥ってる、低レベルな罠だw

低μの路面でのグリップ走行中にケツが出てしまうのもそう
雨天や圧雪路、氷上、ダートでのグリップ走行は限界がアスファルト舗装に比べて非常に低くなるからだ

サーキットの場合は、公道のアスファルトなんか目じゃない程、グリップ力が高い
それでも雨天の低μになった時は、ガクンとμが下がる=グリップ走行の限界が大幅に低くなる

ドライで速いグリップ走行も、結局は小さく徐々に滑らせてる
公式競技のレーサー=限界域でのコントロールが巧い
上手に滑らせて、上手に止めている

レーサーなら、ここまで出来る人は細かく見ればピンキリなのだが、少なくない
だが、ドリフト走行の巧さや雨天でのレースとなると話は別
一気に難しくなるし、求められる技術も感覚もライン考察もマシンのセッティングでの知識や経験の差がモロに出る

ラリーを例に挙げるのは、ドリフト走行が認められてる単走での低μの路面での公式競技だからだよ
グリップ走行でラリーを走れば、間違いなく遅いからねw
どうせ滑る路面なので意図的に滑らせて曲げる、曲がる為のドリフト前提のラインで速く走ってる

サーキットのドライ路面の場合は、ドリフトさせる優位性、有効性が低い上にレギュレーションでペナルティーを受ける
サーキットの雨天時、低μの路面でのドリフト走行は本当は速いのだがレギュレーションでペナルティーを受ける
この違いも分かってないアホが、ドライの動画
全く特性やパワーの違う車の動画で比較対象にしようとする知恵遅れな暴挙に出る(笑)

本当にどんな路面でも速いなら、ラリーもグリップ走行オンリーになるよw
そしてサーキットの場合は、遅い速いに関係なく、ドリフト走行は禁じられてる
この現在のモータースポーツの縛りが、知恵遅れ達をドリフト走行=遅いと決め付ける幼稚な錯覚の原因にもなっている
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 05:33:05.29ID:Ui39MDIU
センセイはレース中はドリフト禁止って言ってたよね
しかし実際はドリフトそのものが禁止されたわけではなく、ドリフトによって他車を危険な目に遭わせる事を禁止しているとの事
つまり他車が近くにいない単独走行のドリフトは禁止されていない

…って事を言われた時センセイは「ドリフト前提のラインを使ったらすぐバレるからドリフトはダメ!絶対!」って言ってたよね
解釈で封じたとかヌルい話ではなく何がなんでもドリフト禁止、と言っていた筈だがお忘れかな?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 06:58:24.18ID:AMrTKIT2
>>242
センセ 「 お前、友達いないだろ(笑)早く精神科に行け」

スレ住民「(お前こそ真剣に糖尿病を警告してくれる家族も友人もいねーんじゃねえのw早く病院に行ってれば、ねえ。もう手遅れか(笑))」

センセ 「勝手にそこまで妄想をダラダラと見て、完全に基地外じゃねえかw」

スレ住民「(お前は自分の悲惨さ&滑稽さがまるで見えていないメクラだけどな。…ああ、糖尿病で失明しかかってるのかw
)」
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 13:44:38.15ID:Pz7g9CqG
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】スレ
>ドリキン事件から、ドリフト封じに圧力が掛かり、禁止された

これ本当かどうかどんな質問文でどのモータースポーツ関係団体に聞いたらいいんだろう
さらに圧力なんてことになるとこれは関係者が公言してもいい話?それともタブーになるの?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 14:44:39.41
>>244
だから、そうやって
自分が日本語を文章を理解できないだけだろうw

勝手に勘違いや誤解する出来損ないの知恵遅れの頭
完全に、お前の頭の問題じゃないか(笑)

基地外すぎて話にならん
本当に存在すると、そう書かれてると幻覚が見えちゃってるようなら
具体的にスレのURLとレス番添えて指し示してごらん

君のオツムの現実を嫌ってほど、解説する形になるけど
徹底的に論破してあげるよw
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 14:50:55.18
>>245
富士スピードウェイ事業課の名前をメアドまで添えて
勝手に嘘までついて質問した形、答えてる形で
スクリーンショットさえ見せれずに、本当にやり取りがあったか確かめられない形で
非常に捏造や改変が疑わしい状態で勝手に文面を、これがメールだ!と載せたりもそうだが

お前らは基地外すぎて頭悪すぎて、法を守る意識が欠落している
雑誌や本の内容を、そんな形で勝手に5ch上にupすれば、本の売れ行きに多大な影響が出る

著作権侵害の典型的なパターンだぞ?
馬鹿すぎて呆れる
精神科へ行け基地外w
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 15:05:51.31
>>247
トヨタのAE86ヒストリーのサイトにも普通に出てたし
他でも異口同音に当時を解説されてたよ

土屋圭市の自伝出版のタイミングで消えたから
本の中で語りたい、買って読んで欲しかったのだろう

そもそも元から禁止じゃなかったのも
誰もドリフト走行は遅いと決め付けてたからだ

でも普通に考えりゃ、峠や走行会で雨天時にドリフト走行やってて
巧くて速い奴なら、良さも速さも知ってる
でもさすがにサーキットでやる奴がいなかった

土屋圭市は本当に走るのが好きで、実際に走り込んできたからこそ
ドリフト走行なら、雨でもいける!スカイライン勢も抜ける!と確信し試した
その読みとチャレンジ精神とミス無く走り切る素晴らしい技術が革命的だった

だから、当時はビックリされたし、日産ワークスチームが金払ってまで抗議して
不正していなきゃ、あんなに速いわけがない、ありえない!と
レース後車検を受けさせた、全バラさせたわけ

要は殆どの人にとって盲点だった
レース屋でさえ現実を受け止められなかったわけ
何故かって?ドリフトやりこむ人間が少なかったからだよw

自分で無茶も含めて試していない、走っていない、見てもいない、聞いた事さえない
だから、存在しない、無理だと決め付けた

当時の人たちは、正直、仕方なかった面も多い
だが土屋圭市のドリキン事件以降、その伝説は有名になり
雑誌や漫画のテーマにもなったり、ドリフトできるゲームまで腐る程ある現代で
まだ、それが存在しないと、嘘だ!と必死に叫ぶのは、完全に知恵遅れだぞ(笑)

ただ自分達が想像も理解も出来ない、劣った出来損ないのオツムなだけじゃんw
今ならネットもあるし、普通に誰でも使えるのに
え、まだ分からないの?まだ知らないの?馬鹿なの(笑)状態
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 15:22:32.84
>>248
逆だ
携帯普及率が1〜2割もない頃に
今と違って情報も少ない頃に俺は、俺たちはドリフトをやってた
D1なんかもない
ネットも無くても普通
情報は殆どなく、仲間内での口伝えで
完全にアンダーグラウンドな世界だった

スマホ複数台持ちやネット使えて当たり前の現代で
アホみたいに便利になった世の中で
まだドリフトを知らない、そんな君らは本当に頭が弱いんだと思うよ

どんなに便利な世の中になっても、アホはアホ
時代に取り残されてるように見える
かわいそうだね
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 15:27:27.23
>>251
著作権侵害でググれよ知恵遅れ(笑)

しかも内容を異口同音に打ち直すとかならともかく
スキャンしてupとかw
グレーゾーン部分も無く、完全に真っ黒だろw

超法規的措置に近い形で漫画村への接続をブロックしたのもそう
著作権侵害を野放しにしてたら、誰でも漫画や雑誌を無料で読めたら
漫画や雑誌は売れなくなるし
単行本も売れず、結果的に漫画家が食えなくなるからだ

ガチ馬鹿、知恵遅れ、ガイジしかいないのか?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 16:24:22.76
スクリーンショットも出せずに逃げ続ける捏造や改変が疑われるゴミと
引用の意味も著作権侵害も理解出来ないガチガイジ(笑)

そんな頭じゃ、グリップ走行もドリフト走行も理解出来ないのは当然だなぁ(笑)
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 16:33:16.85ID:Pz7g9CqG
>>252
重要なのはより速いドライビング技術というものが業界の圧力により封印されてしまっていることが本当ならば
モータースポーツ界全体にとって由々しき事態って気がする

その本は土屋圭市が速過ぎるドリフト禁止の圧力を告発する形で暴露してるの?
なかなか大きな問題だよこれは
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 17:08:41.33
>>260
>>106

暴露(笑)
そういう現実と君の脳内の認識との齟齬が生じる

F1も速さの追求なんてしていないし
車体制御や空力の実験場のようでいて
それが育って実際の速度が上がると、今度は禁止するんだよ
急なレギュレーション変更で禁止され
一気に実際の平均速度が落ちると、以前の感覚で周回するマシン(ドライバー)が出て
死者が出るぞ!とオフィシャルに強い態度で噛み付いた、抗議したセナは実際に死んだ

限られた制限の中で競い合わせているんだ
低μの路面でドリフト走行が速いのは事実でも
単走と違って複数台での抜きつ抜かれつのレース行為の中では
それを認めると運用上にチーム運営や参加への費用、コスト的にも難しくなる
だから、君の言うように純粋に速さやテクニックを縛り無しで競い合う世界が欲しい
その気持ちは分かるし、間違っていないよ

でも現実問題になるとJTCCなどもそうだったように
喧嘩レースになったり、年間に1つのチームでも廃車を何回も出してしまう荒れたレースになってしまう

速さを競うのが、技術を全ての走法で競い合うのが
現在の現実の競技では不可能、認められていない
それが悲しい現実
でも妥当な線でもあるんだ

速さを技術を純粋に競い合ってる
そう思うのは思い込みで間違っているけど、その気持ちは間違っていない
言いたい事が伝わると良いのだが…
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 17:10:57.61
>>261
ほら、そうやって読んでも理解出来ないのは完全に知恵遅れw
狂人レベルだな
悪いけど、出来損ないだよ

現実と君の脳内の認識との違いが大きい
これは勝手な幻覚や幻聴でテロや通り魔殺人を起こす基地外と一緒だ

著作権侵害を理解しろ
引用の範囲内を適用外を理解しろ、アホ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況