X



【煽り運転?!】通せんぼ走行問題【そもそもの発端は何?】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb0c-2Fxr)
垢版 |
2018/07/11(水) 03:11:48.41ID:gfykVgjo0

「煽り運転」という言葉だけを独り歩きさせるマスゴミの報道に違和感を覚えている。

「何を以て『煽り運転』と言っているんだ?
 遅いくせに右車線に居座る迷惑行為」の問題も議論するためにも
 その行為にも何か名前をつけようぜ。」
と常々思っていたところ
「通せんぼ走行」という言葉がちゃんとあるじゃないか。

「絶対こう思ってる人少なからずいるよな」と思うと
そういう意見がかならず見つかるネットと違って、
マスゴミはホント一方的な視点だけだよなあ。
前スレ
【煽り運転?!】通せんぼ走行問題【そもそもの発端は何?】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526990187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-w8Cw)
垢版 |
2018/07/11(水) 08:22:02.53ID:QWGZGi9Va
昨日、高速連結の専用道でDQN型落ちエルグランドがクソ煽りまくって左車線の蓋車を撃墜しまくってて草
後ろ付いてくぶんには超快適w
流れも良くなって、それまでの断続的な渋滞無くなってるし、左右車線で速度差が出て後ろも流れ良好

ただ、ソイツがETC付けてないの
地方の高速だから料金所が断続的にあって、その度に遅れてまた追いついてきて、バカすぎるwww
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-VuvH)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:05.90ID:A4wlapYld
>>3
Blackでクレカ作れないんだろ(笑)
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7f-fIV2)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:19:32.26ID:BEJrWDYMM
アホラーがやっている行為は例えるなら
人ひとりがやっと通れる道を、足腰の弱ったお年寄りが先を歩いてる所へ、後ろから追いついたらお年寄りが左に寄って進路を譲らなければ行けないというルールを
自分と同じ健常者が普通に歩いてるところへ駆け足で追いついてオイコラじゃまだどけと脅すようなもの
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff3-dtlq)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:37:15.72ID:Fon2g0ly0
◆「あおり運転」の一斉摘発、一週間で1000件を超える

■取り締まりをさらに強化
警察庁によると6月1日〜7日に全国の高速道路で行なった初の「あおり運転」の一斉取り締まりにおいて、
1088件を車間距離保持義務違反などで摘発。
一部府県ではヘリコプターまで動員して確認しており、都道府県別では静岡の95件が最も多く、
次いで愛知81件、福岡69件、埼玉60件の順。警察庁は今後も取り締まりを強化していく考えだ。

警視庁によると車間距離保持は煽り運転だそうだ。間違えないように!
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-fIV2)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:37:13.71ID:5d8AJIRjM
アホラーがやっている行為は例えるなら
人ひとりがやっと通れる道を、足腰の弱ったお年寄りが先を歩いてる所へ、後ろから追いついたらお年寄りが左に寄って進路を譲らなければ行けないというルールを
自分と同じ健常者が普通に歩いてるところへ駆け足で追いついてオイコラじゃまだどけと脅すようなもの
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c74c-q5p+)
垢版 |
2018/07/11(水) 17:59:18.84ID:QvDBlmz00
いつの間に新スレか。
「迷惑行為2台目」とかしなかったのか>スレタイ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c74c-q5p+)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:44:56.73ID:QvDBlmz00
>>25
>左からベタ踏み瞬間追い越しする方が良い

無論、それが可能な状況になり次第直ちにそーする。
誰だってそーする。
だが、




それが容易でないくらい左車線にも車がいたり、
左車線と並行して走る通せんぼ走行の悪質さに辟易してんだろカス!!!
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47dd-dtlq)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:30:55.27ID:Fp6CTfT30
一般道でも右側が追い越し車線って決められてる場所では
追い越さないのにずっと右に居座ったら減点対象じゃなかったっけ?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe9-w8Cw)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:08:52.13ID:46hFG+bD0
>>34

こういうバカに免許与えないで欲しい
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d98-H9Yc)
垢版 |
2018/07/13(金) 06:08:19.82ID:iF7PRzI20
第二十条
1.車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を
通行しなければならない。
ただし、自動車は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路)に三以上の
車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の
車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。



この4つの条文を「自動車」に限って解釈すれば、「自動車の通行は道路の左側の左寄りを通行し、
車道の区別ある場合は車道を、左側二車線ある場合はその左側を、三車線以上の場合は中央寄りの
一車線を除く他の車線を通行すること」となります。
つまり、一般道でも右側中央寄り車線は「追い越し車線」となります。
別段の制限のない場合には、追い越し車線として追い越し時以外には走行してはいけないことになり、
後続追い越し車両からパッシングを受けることになってしまいます。
詳しくは道路交通の基本ですので、道路交通法の本文をぜひ一読ください。
道路交通法⇒ http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d98-H9Yc)
垢版 |
2018/07/13(金) 16:24:59.80ID:iF7PRzI20
>>39
違反車両見つけたらドラレコで録画して警察持っていくから大丈夫
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 596f-NQz5)
垢版 |
2018/07/15(日) 06:16:52.85ID:3Vsz0HJU0
交通容量がいっぱいになると渋滞が発生する
https://www.webcartop.jp/2018/01/196908
編集部・原田(以下、原):先生。渋滞の先頭は一体なにをしてるんでしょう。

永福ランプ(以下、永福):そんなことを今さらオレに聞くのか。

原:はい。永遠の疑問です。

永福:その質問は東大教授の西成活裕先生にしろ。『「渋滞」の先頭はなにをしているのか?』という本をお書きになっている。

原:ホントですか!? でも永福先生が目の前にいるので……。

永福:しからば教えて進ぜよう。渋滞の先頭、というかきっかけは、なんらかの減速である。

原:は? ネコの死体でもあるのでしょうか。

永福:その可能性もある。あるいは合流や車線変更。前提は、交通量が1車線あたり2000台前後まで増え、交通容量ギリギリになっていることだ。
その状態では、何をきっかけに渋滞が始まってもおかしくない。ネコの死体でも落ちていれば、確実に渋滞が始まる。

原:渋滞はいつもネコの死体がきっかけなのですね!!

永福:なわけないだろ! 多くの場合は、鈍感ドライバーの無意識な減速がきっかけになっておる。お前のようにボーッとしたドライバーが、わずかな上り坂に気付かずにスピードを落としてしまい、後続車がおっとっととブレーキを踏む。
それが徐々に増幅され、ついには停止にいたってしまうのだ。ヘタクソがつい減速してしまうのは、わずかな下り坂から上り坂に切り替わっている場所であることが多く、それを”サグ”と呼ぶ。よって渋滞は、たいてい同じところが先頭になる。
そこでヘタクソが必ず減速をかますからだ。

原:じゃ、渋滞の先頭にはヘタクソドライバーがいるんですね!

永福:ずっといるわけではない。本人はまったく自覚のないまま、渋滞のきっかけを作って去って行くのだ。

原:そういえば、渋滞の先頭に行くと大抵なにもありません。

永福:ヘタクソはとっくに去っている。とっちめようとしてもムダだ。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 596f-NQz5)
垢版 |
2018/07/15(日) 06:17:10.46ID:3Vsz0HJU0
原:じゃ、ヘタクソを減らせば渋滞は減るんですか?

永福:理論的には、渋滞の開始が遅れる可能性は高い。たまたまヘタクソが通過するまで、多少時間がかかることになるからな。
しかし、たとえば100人にひとりのヘタクソが、200人にひとりに減ったとしても、渋滞の開始が100台分遅れるだけ。100台通過するのに200秒、つまり3分強しかかからん。

原:ヘタクソが半分になっても、3分しか持たないんですか!

永福:渋滞のきっかけはヘタクソだけではない。カーブだったりトンネルだったりネコの死体だったり、いろいろだ。首都高の場合は合流による減速が渋滞の先頭になることが多い。

原:首都高と東名の渋滞は違うってことですね?

永福:いや、減速がきっかけという点は同じ。要は、交通容量いっぱい近くになれば、どうしても渋滞は発生してしまうということだ。

原:ヘタクソがひとりもいなくなってもですか?

永福:たとえ全車が自動運転になっても、そのセッティング次第で渋滞は起きるだろう。ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)にも、年式やメーカーによって、うまい・ヘタがあるだろ?

原:ガッカリです〜。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF21-RQL3)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:27:41.37ID:0A1zu3LxF
DQNのあほり運転w
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d4c-YhBd)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:58:24.47ID:HkWOC1ux0
右車線を走る時はいつも以上に後方に気を配り、
追いついてくる後続車がいれば速やかに左車線に戻る。
ただそれだけなのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況