X



【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 20【類似後発品】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 23:30:44.96ID:8jtSk820
拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 18【類似後発品】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523180797/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 19【類似後発品】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526133581/
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 12:42:17.76ID:/U11aoQx
まあ実際のとこ高いワックスと安いワックス塗り比べて目に見えて違いが出るかというとよく分からんだろう
あとは水ハジキの具合で比較するしかねえのさ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 12:45:03.64ID:z4YuICAe
簡易系は施工が楽で仕上がりもまあまあだけど、ガラス面への付着がネック
やはりあらかじめ撥水処置しておかないとダメなのか?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 20:58:31.68ID:Z2so1D8g
モノタロウ簡単スプレーワックス
成分 : グリコール、シリコン類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、石油系溶剤

カインズ簡単カーワックス
成分 : シリコーンオイル、ケイ素系ポリマー

違くね?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 21:13:03.14ID:tim6OPsv
カインズ簡単カーワックスが無くなったのと同時期に大プッシュで入れ替えなのは
プロスタッフのボディーまるまる おもいっきりワックススプレーだよ、成分表示見ればまんま簡単カーワックス、当然内容量・容器も全く一緒w
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 21:14:58.40ID:kYNomugS
そういう成分て多い順に書いてあるという認識なんだけど違うの?
ていうかそれってもしかして書き方が違うだけで同じものなの?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 21:29:40.79ID:tim6OPsv
更に言うと、スプレー式で石油系溶剤使用はかなりレアって言うか正直自分は知らんw
クリームタイプならウィルソンのカーブライトやユニコンカークリーム等があるにはある
普通は界面活性剤が多く、若しくはシリコンの滑りだけで洗浄効果を促すか、溶剤の場合だとマグアイアーズの様に低濃度ipaが多い
そういうの考慮するとモノタロウの簡単ワックススプレーは面白いのかもしれんね
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 22:10:08.98ID:tim6OPsv
>>918
シャインディテイラーか、なるほどなあスマンw
ただスプレー式だと石油系にしてもアルコール系にしてもかなり低濃度だとは思うね、温度変化に弱く火気にも滅法弱いから界面活性剤の希釈がメインだとは思う
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 23:33:12.03ID:696IX/7v
>>921
あれワックス入ってないから良いのよ
の割に艶出るし撥水もする
ガラスも樹脂も気にしないで全部使えるグラスターゾルを耐久性上げてガス無しスプレーにした感じ
営業車にはそればっか使ってる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 01:14:52.86ID:xeG3n1pm
斜に構えてステマって言ってりゃいいんだからラクでいいよな
でお前は何使ってんだよ
書いたらステマ呼ばわりしてやっから言ってみな
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 02:54:24.61ID:iHiKPu2m
>>926
唐突にオカモトが人気あるとか言い出すし、、、何を基準で言ってるのかわからないし少なくともこのスレで流行った形跡ないし、、、

ワックスが入ってないからいいって言うけど今の話題のモノタロウもカインズも、プロスタッフも入ってないのに
ワックスが入ってないから良いとか唐突に言い出すし、、、、
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 13:30:55.52ID:xeG3n1pm
>>934
俺も彼は「なんで売れてるのか良さがわからん」という意味で言ってると思ってた
だから良いと思う理由をレスした
そしたら誰かさんの周囲で売れてるもの、スレで挙がったもの以外を誉めたら許さない人からステマ判定
あれが一番なんて言ってないし1レス書いただけなのに不思議

基準とか流行ってねーとかステマとかクソミソ言われたんで並べとくわ

俺はポリラックが一番好き(撥水・艶・施工性・汚れ落とし・どこにでも塗れる・防汚・耐久性・価格の高バランス)
二番目はまたステマ呼ばわりされそうだがprx final(艶最高・施工性と耐久性がワックスにしちゃマシ・あと価格)
三番目はツヤエキかシラン(撥水と耐久性最高・艶はガラス最高とまではいかないけどかなり高いレベル)
四番目が営業車を手抜きメンテするためオカモトまるごと(施工性最高・価格良し・どこにでも塗れる・艶と耐久性はまあ許せる範囲)
五番目もオカモトと値段以外同じ理由でスマミ

番外
シュア固形とグラゾルとユニコン耐久性ダメ
先代ゼロ水評判通り色々とダメ
Top01めちゃくちゃ弾くが廃盤
プレクサス耐久性なく高い
バリアスもっと高い

モノタロウは激安店じゃなくなってから使わなくなったので知らんし
コーティング屋やラジオ通販やってるような五千円以上するのは買ったことない
三千円強まででカー用品コーナーに売ってるのをその場か尼で買って試すスタイル

今度はウィルソンのステマって言われる未来が見える
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 14:15:52.67ID:oMglCBkQ
>>936
厳密には違うらしいけど使ってみた限りまったくと言っていいほど同じでしたよ
あと最近のはナッツぽい香り入ってるけど性能に違いを感じられません
詳しくはポリラックスレへどうぞ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 14:30:56.29ID:76Da1BG0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:08.16ID:XWOK5thg
フクピカトリガーはふきあげにMicroファイバー不可だそう。お使いの方は何でふきあげられてますか?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 10:17:33.11ID:B4S5uDDj
>液剤が乾く前にキレイで柔らかいタオル(マイクロファイバークロスは不可)で軽く拭き上げてください。

MCクロスでないキレイで柔らかいタオルを自身で用意してやれってことじゃねえのか
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 11:22:46.09ID:MEFInBX9
マイクロファイバーだとフクピカトリガーを拭き取りしすぎるってことなのかな。まぁコストコでもよさそですね。
理想はシュワのワックス拭き取りクロスって感じかな。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 06:38:33.68ID:UOPcETzC
バリアスは濡れた車体で吹き上げるように使うと一生持つくらいに使えることをこの間知った
バリアス、もう残りわずかな自分は時既に遅し
ただ、その施工方法ではガラスが油膜化するからフロント以下しか使いたくない
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:47:09.22ID:y8IyKdII
>>932
ファインクリスタル使ってますよ。
持ちはあんまり良くないけどコスパはいいです。

ずっと使ってないポリラックがあったのでファインクリスタル20:ポリラック1の割合でスプレーボトルに入れてファインクリスタルの施工方法でやってますがこの方法だとかなり長持ちします。

ポリラック1リットルあれば何年も持つのでかなりオススメ
0980979
垢版 |
2018/10/06(土) 23:48:06.78ID:y8IyKdII
長持ちっていうのは効果がです。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 15:46:27.05ID:oDoVW3dv
隔週か汚れればば毎週洗車です。
洗車するたびに簡易スプレーしてるけど、保護ってことで塗装に良いのか、拭き取りの傷を余計につけて塗装に良くないのか、よく分からんです。
そして結局なんか塗りたいから、結局毎回シュッシュしてしまってます。
ものによるんだろうけど、簡易スプレーの感覚はみなさんどんなもの?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 15:54:10.41ID:q4Opd9AG
洗車が趣味なら別だけど、傷を気にするなら洗車頻度を下げればいいよ
傷に関してはコーティング作業よりもその前の洗車の仕方が大事
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 17:52:13.38ID:V480ko+V
>>909
カインズ簡単カーワックスを使い切ったんで、予備で買っておいたプロスタッフのボディーまるまる おもいっきりワックススプレーを初めて使ったけど、濃さが全然違ったぞ
カインズに比べてプロスタッフの方が少量でピッカピカになった
カインズの方は安い分、相当薄めてるんだろうな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 19:06:59.26ID:hMnhY4RO
>>983
洗車、趣味で洗ってることでリフレッシュしたり楽しめたりしてるなー。
洗車頻度月に一回くらいでよいのかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況