X



★SUBARUヨイショ連発も試乗会に呼ばれず闖入雉ポーズ@チャンゲ国沢633★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (イモイモ Se9e-YyB7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:46:13.23ID:pArIrly/e
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、 根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
VWのNOx不正疑惑で自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいたがエビカニ停止され、2017年から中華VOLVOの御犬となる。
2ch改め5ch本スレを常時監視し、自らの妄想日記・雉の切除・改竄にいとまがない。

前スレ
★ヤフー株主総会で名指しでフェイクニュースと言われマシタ@チャンゲ国沢632★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529938462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcb-TM1V)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:18:54.84ID:TU7qC78M0
>>296
パンクしてても人に指摘されるまで気付かぬボンクラに(しかも自分でそれを宣伝)
エンジンの違いやサスやショックの違いまでわかるはずがない
どノーマルな営業車クラスの車でものサスやショックに色でも塗って
ステッカーでも貼っておけば、こらスゴイデナイノ!ぜんぜん違いマフ!!
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE1f-WPR7)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:31:26.18ID:5vY6yF7lE
>>303
鰻丼といえば蒲焼きだよね。一方、穴子を丼にするなら天丼。
味が違いすぎて共存できないでしょ、と普通の人なら思うところだが、
デガくて安けりゃンまいデナイノの味音痴だと黄昏娘にバラされた雉先生なら、
鰻丼のタレに穴子を漬けるとか平気でやってそうw
そんなことをしたら穴子の淡白で繊細な味がタレに全部殺されそうだけど。
0309日記仮保全1/2 (エーイモ SE1f-WPR7)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:39:20.31ID:5vY6yF7lE
これまで大丈夫だった場所も今回の大雨は浸水の危険性あります
2018年7月6日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=32375

大雨による水害はこれからさらに拡大するかもしれない。
今まで1度も氾濫したり、水がこなかった場所も安心出来なくなることを考えるべきだと思う。
ということでクルマと水について知っておきたい注意など。まず駐車している場所。
普段、駐車スペースの標高を気にすることはないだろう。しかし排水が間に合わなくなると、少しでも低いところに流れ込んでくる。

クルマの場合、トラブルの心配をしなくてよいのは、水深でドアの開口部まで。
それ以上の水深になると、室内に入り込み電気系などに影響を与え始め、最悪修理も出来なくなってしまう。
半地下のガレージなどを使っているなら、大雨の危険性が遠のくなるまで平坦な場所に移動させたい。
また、河原の駐車スペースや、本来なら洪水の時の調整スペースとして作られた広場も危険。

一番良いのはグーグルアースなどで駐車場の標高を調べてみること。
グーグルアースを使うと日本全国くまなく駐車スペースの標高が解る。周囲より低いなら、どんな地域でも氾濫の可能性大。
普段だと全く解らない様な起伏がクルマの水没に大きく影響してくるから注意して欲しい。
これも「今まで問題無かった」ということなど考えず、安全な駐車スペースに移動させるべき。
0310日記仮保全2/2 (エーイモ SE1f-WPR7)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:40:21.34ID:5vY6yF7lE
走行中、深そうな水たまりに遭遇したら、三つのことに注意して頂きたい。
一つ目は水深。前述の通り走行可能なのはドアの開口部まで。
水たまりの前で一旦停車し、他のクルマが走っていればどのくらいの水深なのか確認すること。
ドア開口部より深そうなら、面倒でも迂回をすすめておく。
水たまりでエンジンが止まってしまったら、相当の修理代金を覚悟しなければならない。

二つ目は速度。TVなどで派手に水しぶきを上げて水たまりを通過しているシーンを見かけるが、絶対に止めるべき。
エンジンルームの中で水が拡散され、洗濯機の中のようになってしまう。
水しぶきを上げて走れるラリー車は、しっかり対策を行っている。勢いで通過しようとしてはいけない。
最高でも歩くくらいの速度で徐行を。ちなみに歩道の段差まで水が来ていれば危険。

そして深い水たまりとまではいかなくても、走行中、車両の床下に「ゴゴゴ!」と振動を感じるくらい水が跳ねてくる様だと、
そろそろタイヤの性能が限界に達する。モーターボートのようにタイヤが浮いてしまい、
走行中、全くハンドル効かなくから危険。雨量によっては高速道路だけでなく、一般道でもコントロール不能に。
今回の様な大雨はほとんど無いため、十分注意して欲しい。

また、万一水害に遭ってしまった場合、エコノミータイプであっても車両保険によりカバー出来る。
基本的に全損と認定されるケースが多い(設定された車両金額が支払われる)。
それだけ水害によるダメージは大きいということ。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 876b-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:09:44.62ID:CjHoGHC50
10年以上前から使い古されているテンプレ化したことの垂れ流し
だいたい水害に遭っている人達が国沢のサイトを見るか?w
普通にJAFのサイトを見るだろ
GoogleEarthとかもバカ?もっと災害に最適化された方法があるんだけど…

車両保険の話はソースを示してもらわないと全く信じられない
国沢の言うことを鵜呑みにするリスクを考えたら、保険会社に問い合わせするわww
役立たずのゴミが
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa9-a75z)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:41:47.50ID:eE4mNOjj0
>>317
背乗りされたお方は・・・・・異人さんに連れられて逝っちゃったかもしれない
              異人さんに連れられて逝っちゃったと思う
              異人さんに連れられて逝っちゃった可能性大

ですねセンセ この件、はっきりさせないとまた大きな問題になるかと思います(プ
0320日記仮保全 (ワッチョイ 5f57-rrWF)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:46:44.13ID:9gGUNcBM0
新型ジムニー、タイヤ交換するならヨコハマG003もいいね!(6日)
2018年7月6日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=32385

朝からヨコハマの新オフロード用タイヤの試乗会。タンドラなど大きなSUV用タイヤであります。折しもの長雨でヌタヌタになった泥沼を
全く気にしない走破性がとっても楽しかったけれど、タンドラクラスを買えるヒトってあまり居ないな、と考えつつ
オフロードタイヤのラインナップ見ていたら、あらら? ジムニーにピッタリの『G003』っているタイヤもあるじゃありませんか!
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7061.jpg

聞けば「昨年発表したんです」。サイズリストを見たら純正と同じ175/80R16が。4本で4万円を切る価格で買える。気になる舗装路面の制動性能は、
標準装着タイヤより数%伸びる程度で済むらしい。この手のタイヤ、むしろ騒音レベルなど上がって速度感出るから、飛ばさなくなるもの。
この手のタイヤ、今までトーヨーだけかと思っていたら、ヨコハマというチョイスありましたね!
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7063.jpg

タイの洞窟の子供達を救出する作戦、私なら1)子供一人入れるサイズの下の様なカプセルをドライカーボンかチタンで作る。
この中に2時間程度持つ空気タンクを組み込む。2)出口から子供の居る場所までワイヤーロープを設置する。3)このロープをガイドにして、
ダイニーマなどの丈夫なロープで下のカプセル引っ張る。これなら子供のスキルは不要。細い洞窟もくぐり抜けられます。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7062.jpg

途中に中継地点作ったってやれば5〜6kmの距離でも行けるだろう。危険性を心配するのなら、食料やその他の必要物資を送り込む作業を
プラクティスとして何度かやってみればいい。試験用のカプセル作るのに数日。これで物資を送り届け、安全が確認出来たなら救出作戦だ。
長期戦も、子供を潜らせるのもあまり良いアイデアだと思えないです。私が国際救助隊ならな〜。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-YWjz)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:04:02.23ID:WRDf3+n7p
>>320

> 聞けば「昨年発表したんです」。サイズリストを見たら純正と同じ175/80R16が。4本で4万円を切る価格で買える。気になる舗装路面の制動性能は、
> 標準装着タイヤより数%伸びる程度で済むらしい。この手のタイヤ、むしろ騒音レベルなど上がって速度感出るから、飛ばさなくなるもの。

ブレーキアシストの性能には難癖つけるのに、制動距離伸びるのはOKなのなw
クッソ笑える
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcb-TM1V)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:23:16.88ID:TU7qC78M0
自称センモンの自動車のことさえ毎度いい加減で怪しいのに
なんでこうも次々半可通がしたり顔で語っちゃうかね
居酒屋でおやじらがだべってるんならそれでもいいが

あぁ御犬のサイトもその程度デナイノってんなら納得
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7fc-21iQ)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:30:42.05ID:LRPcNezq0
完全に水没したボンベを外さなきゃ通れないV字になってるところが
子供が入るサイズの硬質なカプセルが通せるわけないじゃん
洗面台や流しの下のU字になってるところに割り箸を折らずに通過させるようなもんだぞ
そんなの不可能だって書く前に気付けよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f48-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:02:41.16ID:sNKb38Qd0
>>320
>私なら1)子供一人入れるサイズの下の様なカプセルをドライカーボンかチタンで作る。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7062.jpg

おい!
それコマセ籠だろ!
非常識にも程が有る。国際問題になる前に物書き辞めたほうが良いと思うぞ。
さもなくば、少しは考えてからWEBに公開しろよ。馬鹿の考え休むに似たりとも言うが…
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-X7/u)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:38:28.97ID:nKBtnVNx0
>>362
黄昏にはよく知られているけどスマホ向けページが即時更新で
パソコン向けページは更新が遅いという謎仕様のburoguなので
だからカイキュウしても更新されてない
頭隠して尻隠さずパターンになってるのはよくある

試しにUA触ってみ?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4f-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 05:42:40.34ID:da7KyXHN0
>下の様なカプセルをドライカーボンかチタンで作る。

普通に鉄やアルミ、プラスチックじゃダメなん??
宇宙船の脱出ポッドとかと混同して大気圏突入でもする気なんだろうか

担架に載せて引っ張ればよくね?→水浸し
じゃジビニール袋かカプセル様のものに入れたら?

って誰でも思いつくっつうの
その次は「サイズは?」「呼吸できるの?」じゃないかねぇ、素材よりもさ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f57-rrWF)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:29:57.95ID:vt1EMlGQ0
これ見たら雉のバカ丸出し救助案は実現不可能だと一瞬で理解できる。

177 名無しさん@1周年 2018/07/06(金) 19:49:32.69 ID:CSXLjP0I0
上から
http://centerafricatv.com/wp-content/uploads/2018/07/102380738_thai_cave_detailed_mapv2_976-nc-655x1024.png
横から
https://cdn.cnn.com/cnn/.e/interactive/html5-video-media/2018/07/04/20180704_Thailand_cave_rescue_tunnel_explainerNEW_780.png
一番狭い所の乾燥時
https://i.ytimg.com/vi/sHKNkK4p2Mo/maxresdefault.jpg

一番狭いところは濁った水で視界ゼロの暗闇の中をこんな感じで進む
https://twitter.com/anonymousAsia/status/1015100415203950592?s=19
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f87-PAUf)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:56:44.59ID:Ld+HdNay0
コマセカゴwww

オキアミ好き過ぎだろww
0381日記再うp&改竄仮保全 (ワッチョイ 5f57-rrWF)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:06:16.21ID:vt1EMlGQ0
>>320加筆カイキュウの上再うp

旧)この手のタイヤ、今までトーヨーだけかと思っていたら、ヨコハマというチョイスありましたね!
新)トーヨーだけかと思っていたら、ヨコハマというチョイスありました!

第3段落の後にIKA追記
クルマの性能ってタイヤで大きく変わる。ジムニーにG003を履かせれば、いわゆる鬼に金棒。スーパーマンになる。
サイドウォール強いため、林道走った時のパンクだって大幅に減少することだろう。
せっかくジムニー買ったのなら、オフロードパークなどで実力を引き出してみたらいかがだろうか。
初級コースなら危険なく家族でスーパーマンを味わえる。

文末にIKA追記
アメリカが中国に関税戦争を仕掛けた。中国も全く譲る気無く同等の関税を掛けると発表。
アメリカは中国が譲らなければ、関税の対象を広げるという。当然の如く中国だって同じことをやる。
どうなるか全く予想出来ない。というか意地の張り合いになり、お互い疲弊するような気がします。
終わった後はアメリカの地位低迷が待っている。日本はドチラに付くんでしょ?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:14:55.86ID:xyBRJWsi0
ダイセルポリマーかな。

時間依存は難しい話だ。マヨネーズとケチャップとか。水溶き片栗粉とか。
ましてや、それが、オリフィスを通るときの話となると、分子の配列も起こる
だろうし、李さんの頭では、ダンパーの動きと流体の粘度変化を想像するこ
とは不可能だろう。

結論から言えば、対話可能なKYBの部署は総務だけ。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:19:39.28ID:xyBRJWsi0
>初級コースなら危険なく家族でスーパーマンを味わえる。

2000万円超のクロカンを超える走破性があるジムニーがG003でさらに
パワーアップするんだろ・・・。最難関コースでも物足りないんじゃナカ
ロウカ?鳥頭野朗め!
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx3b-YWjz)
垢版 |
2018/07/07(土) 08:17:16.30ID:jRNLfzipx
>前述の通り走行可能なのはドアの開口部まで。水たまりの前で一旦停車し、他のクルマが走っていればどのくらいの水深なのか確認すること。

ニュースだと走れそうな深さでも、マンホールが外れてたり大きな石が流れてたりするから、直接目視できない危険な所は通るな言ってるね
普通はその辺考えるけどこの手のバカがドヤ顔でこんなこと言ってるからなあw
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-+LQw)
垢版 |
2018/07/07(土) 08:20:43.38ID:IM8MhrsDp
ジムニー+MTタイヤってチョイスは王道だけど175はないわー。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-qQtv)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:13:47.80ID:JELrow0Ud
>>381
故国と宗主国の動向には極めて寛容な李雉宏先生

キタヨリ(・∀・)チョンスケ
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-qQtv)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:16:23.34ID:JELrow0Ud
>>386
来日歴が短いものでvwvolvo

ハイノリ(・∀・)チョンスケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況