X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板510
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 20:05:42.71ID:SP0dtCPb
前すれ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板509
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528851108/
質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Google(携帯電話版) http://www.google.co.jp/imode/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 01:20:12.03ID:A6MFBYcC
普通車(ミニバン以外)
2000cc以下
純正部品の流通やアフターパーツ豊富
整備性が良くdiyしやすい
上記の条件全てに当てはまる車種教えてください。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 01:31:26.36ID:UhxGDY8b
フィットで終了
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 01:35:18.31ID:C53amnK3
>>773
そういうわけでもないでしょ、リース系の信販がマイカーリースと併用する形で
残価設定ローンとかやってるのでは?
そもそもが残価商法ってオニキスとかメーカ外販社の販売メソッドだったような気がするよ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 04:10:38.30ID:maAp7rdt
ここで質問をさせて頂くのはスレ違いかもしれませんが、
新規スレッドを立てるまでもない内容なので質問させて頂きます。

先日自宅のポールに車を擦ってしまい、
リアフェンダー が大きく凹んでしまいました。
https://i.imgur.com/lOweMiC.jpg

複数のお店で見積もりを頂き、後日修理予定です。
恐らく鈑金では無く、部品を取り寄せて交換をすることになります。
どうせ部品を交換するのであれば、自分でできる限りの修理をし、
ある程度目立たなくなれば、そのまま修理しなくても良いかと考えております。

熱湯をかけ、冷却スプレーで冷やす、力づくで戻す等を行ないましたが、ほとんど変わりませんでした。
リアフェンダーは二重の構造になっているようで硬かったです。

後ろからハンマーで叩いたり、強力なバキュームリフター 等である程度目立たなくすることはできるのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 05:15:10.11ID:cBRev70h
>>781
これは筋状に折れてしまってるからポコンと直すのは無理だよ。
叩いたって引っ張ったって、筋はハッキリ残る。

このまま放置で乗ってたほうがむしろ精神安定状よいとおもう。
素人が弄っても余計に目立つ(気になる)ようになるだけ。
凹み周りについた汚れをコンパウンドで落とすくらいで我慢したら?
どうせ助手席側だからあんま見ることもないよ

我慢できないなら見積もり貰った店で直して貰えばいいじゃない
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 07:26:47.60ID:rV8W5jZJ
ドラレコの粘着シール、フロントガラス上に貼ったのだけど角度がっつりミスった。。
少しマイナスドライバーでこじってみましたが取れる気配がありません...
やり直す方法はありますか?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 07:34:45.78ID:vMIT5cQQ
>>788
ドライバーでこじるのは絶対ダメ
簡単にピキっといくよ。
自動ブレーキ用のカメラがついてるような車種だと純正のガラスしか使えないから10万円コース。

日中熱々の時に剥がれなかったら諦めて糸で切ったほうがいい。
その後パーツクリーナとかで糊を除去するのが安全かと。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 07:45:10.41ID:U+ITbKHr
>>781
ここは板金だよ
交換はすごく手間だから板金
交換するには溶接が必須だから素人には無理
引き出すのにはスタッドプーラーと言う専用の工具を使わないと出ない
ケミカルプーラーと言うのもあるけどスライドハンマーが必要になるし素人にはハードルが高い
ただの白かパールホワイトかで違うけどバンパーに傷が見えるからフェンダーとバンパーで7万円くらいが最低ラインかな
ドアも擦ってたら更にプラス
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 11:13:05.31ID:IQeohQuY
P60 8-20 の標識があって駐車違反の標識がないパーキングに19時から止める場合、60分の料金払っておけば22時まで駐めておいても問題ないって認識でおk?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 12:17:22.45ID:IQeohQuY
>>800
わかってるつもりだけど何か勘違いしてる?
0804781
垢版 |
2018/07/21(土) 12:30:35.61ID:XBg9Dv8u
>>782,>>783,>>791
ご回答ありがとうございます。
選択肢的には、そのまま放置か鈑金という感じなんですね。
バンパー、リアフェンダー 、ドアも少し凹みができてしまっています。
4社に見積もりを出したところ鈑金では17〜20万円程、
メーカーに持って行ったところ保険を使って交換するのであれば37万円程とのことでした。

傷は大きく目立ちますが、修理しなくても良いのかなーという気はします...
保険を使うと手出し5万円で3年間で12万円保険料が上がるようでした。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 12:55:11.44ID:C7+k+cPp
>>797
別の場所で更新できないかな?
俺は落ちたのと違うところで適正検査受けたら余裕で通った
落ちたほうは棒が止まって見えるのに受かった方はちゃんと動いて見える
「あ、これホントに動いてるんすね!」と思わず言ってしまったほど違う
あってはならないことなんだけどね
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 13:54:36.62ID:YT3ddXeg
>>804
そこまで詳しくもないんだけど、板金修理の値段って直すパネルの数で大きく違うような事を聞いたと思うので、リヤフェンダーだけ直してもらう見積もりを取ってみたらどうかな?
ドアとバンパーは幸いにして軽傷に見えるから、コンパウンドで磨くくらいで気にならなくなると思う。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 17:48:42.38ID:k6w2jhV/
ホイールがはみ出してるようなので、
10mmのフェンダーモールをつけようと思うのですが
取り付けることによって車幅1700をこえます。
全長が長いのでもともと3ナンバーなのですが、
その場合、構造変更申請?は必要ですか?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 17:51:17.13ID:+rHHDVcl
>>811
前提として駐車禁止標識がない以上、パーキングメーター作動時間外なら枠内は駐車可能。
ちなみに、パーキングメーターは短時間駐車のためのもので、制限時間を超えた駐車は出来ないので
>21時になって60分料金だけで逃げたら
というのは意味不明。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 18:09:42.68ID:RbEPiALc
5ナンバーギリで枠超えちゃうのもアレだし、種別関係なく1cm以上は構造変更要るんじゃなかったか?
突出巾9oなんてモールも世の中あるみたいだし、そういうのであれば問題ないんじゃないかな

タイヤだったらちょっと出てても良いとか聞くし、ホント複雑・・・
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 19:17:08.86ID:U+ITbKHr
>>808
すごくって訳ではないけど交換はできる
新品の部品も出てるし良くある作業だよ
でもフェンダーアーチとドアの所とトランクのスポットを剥がしてピラーの途中で切らなければならないから素人には無理
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 21:50:12.89ID:nc8/Z/Rf
前乗ってた車がそうだったたんだがエアコンもコンピュータ制御だから
機械的には問題なくてもコンピュータいかれて冷風出なくなる事がある
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 23:22:09.52ID:alFSPgne
メーターフードカバーを貼るのに脱脂するんだけどシリコンオフじゃ樹脂が痛みそうだけど
良い脱脂の方法ありませんか?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 01:39:16.41ID:qiq77gLg
欲しいクルマがねーんだよな
マジでいいのないかなあ
1000万前後までおkだが、マジでないのが困る
というか2000万でも3000万でもあるとも思えんが

快適でスポーツ性もあり
最高にかっこいいクルマ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 01:51:26.04ID:MPgsttfB
>>825
アドバイスありがとう。聞いたことないけど調べてきます。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 02:38:55.41ID:XHgm4O4u
>>826
また障害者が妄想語ってるのか?
欲しいくるまってのはさ、乗りながら探すのよ嫌いでも良いから1台乗って不満や利点や
愛着の度合いをもってより以上に求めるモノ、許せなくて棄てたいことを踏まえて「次に」という
ステップを重ねるの、1台に2ヶ月でも1台に2週間でも良いから徹底的にステップアップする
あっというまに2000万か3000万は使い果たすけど、まぁまぁ気に入った車に収まるよ。
妄想じゃぜったに理想は手に入らないが現実に車を走らせることの繰り返しが目を育てるし
良い物を嗅ぎ分ける心を育てる。
まず来週にオマエが買える範囲のいちばん新しいロータスエリーゼ買ってこい、そんで最短時間で
2万kmのってみな、おれが何をいってるか理解するよ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 09:46:57.11ID:4ByNzVs7
>>826
そんなユーザーが乗って、持っているのがベンツ、ポルシェ、レクサスとかの高価な車。
決して欲しい車に乗ってないと思うよ。
乗るのに楽しいと思ってないはずだよ。
スポーツ性がある車はあるぞ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 10:39:22.74ID:Bd9pcI0j
楽しいクルマなんて人それぞれだからなーんも言えませんわ
低速トルクモリモリなのが好きな人も居れば、ぶん回すクルマじゃないと嫌って人も居るんだから相反してるでしょ。
延々走れるGT系が好きな人も居れば、クロカン出来るクルマじゃないとって人も居るだろうし。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 18:18:20.09ID:DX8+3jU4
>>843
車中泊できないと楽しくないとかな。
一番困るのが、ほかの全ては気に入ったが1点だけ気に入らないから嫌だと、それも最後の最後に言い出す後出しジャンケン。
このスレに限ったことじゃないが、一番多いパターンだよね。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 18:26:34.58ID:CnnclCjq
最近みたいにむちゃくちゃ暑くて昼間に洗車する場合は、
ボディーに多量の水をかけて冷やしてすればOK?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 19:15:42.55ID:Bd9pcI0j
>>846
ほんそれ


そもそもクルマなんてものは大抵が工業製品なんだから、万人ウケ狙いの最大公約数で造られてるんだ
だから気に入らない所があれば自分でDIYなりチューナーに依頼なりで造り込んでいくか、妥協するかのどっちかになると思うんだよね。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 21:23:47.63ID:Bd9pcI0j
初代エクストレイルとかは2L切ってても幅で3ナンバーだったりしたし、
100系ハイエースとかは5ナンバーサイズでもガソリンで2400だったから3ナンバーだったね
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 22:04:16.42ID:ztbu7ytd
煽り運転が摘発されてるみたいだけど、
追い越し車線を走ってる遅い車にパッシングするのも煽り運転?
で、どんな事案がどのような経路で摘発されてるのか知ってる人いますか?

みんな後方ドラレコを警察に提出したしてるのかな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 22:32:02.06ID:IGQroaO0
>>847
悪いことは言わない。夕方にしたほうがいいぞ
0865847
垢版 |
2018/07/22(日) 23:28:52.21ID:CnnclCjq
>>863
そのとうりなんだけどね、昼間しか無理なんだよ。
コイン洗車場を使うから屋根だけはある。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 23:49:51.66ID:DX8+3jU4
>>853
一応「昔の5ナンバー」っていうと1960年9月より前の、今より一回り小さく排気量上限が1,500cc以下のことだな。
それ以降は全く変わってないから。当然レガシィには全く関係無いがw
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 02:25:33.84ID:PsusZwOJ
>>867
一般的な手段は3つ
納車交換でも前日振り込みでも君が払いたい期日を指定してあいてが合意した場合。
相手が前金、完済の期日と金額を指定sh手君が合意した場合。
話し合いが合意しないので売買契約を解消する場合。
すきなのを君が選んであいてと握手をすれば良い。

法的にも一般的にも決まった答えはない。
例えば納車後に落ちる手形で売る場合もあるし、納車後の月末払いで売る場合もあるし。
注文時全額の内金の場合もあるし、1週間前全額振り込みもある。
きみの信用度や相手の投げ売り度や自転車操業度もあるからな。

ただ君のような疑問や言動や悩みのある脚には例外なく1週間以上前の全額振り込みを
強要されると憶測するよ。
そうじゃないケースのひとは百戦錬磨というか「買ってやる」上客でディーラに拒否権を持たせないから
とうぜん誰にも相談をしない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況