X



昭和の車のあるある21世紀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 06:41:10.48ID:1s5/8ROB
直5を最初に乗用車で採用したのはメルセデスのディーゼルじゃなかったか?
VW/アウディやホンダのほか、フィアットにもあったし、ボルボは数年前まで使っていた
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 19:38:41.94ID:grpQ041/
ホンダ直5は一世代で終わったな
そのうち修理部品や面倒見れるメカも居なくなる

アコードインスパイアの木目パネルは天童木工製だったな
今なら印刷みたいなのでそれ風に仕立てておしまい
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 22:29:37.06ID:rqS5F10m
>>285
どちらかと言うと960の直6から1気筒減らした感じだったような。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 06:30:22.72ID:+mlNNm6l
泣き付きといえば、ブルーバード510〜610のセミトレーリングサスペンション。
この整備には随分と時間と手間がかかったらしい。
売れ行きの悪い車だったら時間をかけて整備してもとんとんなんだけど、
ベストセラー車ともなれば整備工場は悲鳴をあげる。
たまらなくなった日産は710〜810以降は渋々半分だけセミトレに。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 07:42:11.94ID:lbndO53b
510の後継と言える710バイオレットがSSS系のみセミトレになったのと
610ブルの解体回しが早かったのはそのあたりも理由にあったからかもな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 07:54:01.99ID:BfZR2Ptn
>>298
タクシーも多かったから足回りリジッド化はやむなしね
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 08:05:54.80ID:F1dJJIi7
セミトレが複雑すぎて泣きが入る、って言うか
リーフリジッドが単純すぎて
それが当たり前になってる奴らが泣きを入れただけだな。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 12:13:11.03ID:lbndO53b
ただ数年も触っていればメカも慣れて来るはずだし
マイナーチェンジや年次改良等で多少は整備性の改善もされると思うが
トヨタセリカ/カリーナ、三菱ミニカは固定であるもののリンク式に代わっていたが、コロナやコルトギャランは板バネ継続
過去スレに出てた気がするけど三菱のセールスの中にウチのクルマがラリーで好成績残しているのはリヤに信頼性の高いリーフを使っているからと言ったらしい
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 05:34:35.18ID:zyILlVoL
当時排ガス規制というコストアップ要因があったからな
トヨタは3代目マークU初代チェイサーの上級グレードのみリアセミトレ
クラウンやコロナは保守的でリジットだった
マークUのリアセミトレは後年クラウンに採用するためのデータ収集だった
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 14:29:06.91ID:6QO9+GTd
510のセミトレが、吸い付くようなロードフォールディングだったのは覚えている。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 17:01:54.23ID:dXi9OvTs
510のステアリングがラック&ピニオンだったらなー・・・
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 18:55:43.96ID:NUti7m+5
初代ローレルが4輪独立懸架とラック&ピニオンだったのに
ハコスカの4気筒車がリヤ板バネとボールナットなのが不思議だった。
R30の時代でもカタログでボールナットの良さをアピールしていたのに
R31であっさりラック&ピニオンになった。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 21:45:46.28ID:JHG9broB
ボルトアンドナットと聞いて
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 21:49:48.45ID:kPGw5Wea
田中むねよしかな
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 01:41:58.75ID:Hm/8b2PX
C130のボールナット化はパワステ導入という理由もある
当時は西独ZFと技術提携したボールナットのパワステが使われており
パワステ導入にはボールナット化は不可欠だった

910ブルまでラック&ピニオンのパワステ化はされてなかったはず
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 03:17:20.45ID:wq7YeQH/
>>314
FFだが初代アコードや初代プレリュードはラック&ピニオン+パワステ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 07:22:59.05ID:l49Ug9/6
70系カローラ後期から1500上級グレードにPSが設定されたが
「軽量FR車にPSなど要らんだろ」と思いつつしばらく乗っていたら
KP61スターレットのノンパワーステアリングが重たく感じるようになった。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 10:07:10.03ID:aDyduPPw
KP61は軽かったぞ。
AE86で丁度いい。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 15:51:55.09ID:QVoNPIei
トム&ジェリー
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 16:06:41.29ID:QVoNPIei
むかしは教本なんかにもバンドルの遊び調整の仕方、なんて詳しく載ってるのもあったけど
パワステになって遊びが変わることも、整備で適度に調整しなさい、とも聞かなくなったね
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 19:35:58.94ID:cTcvI4Lr
あの当時流行ったサイケな「ピンキー&キラーズ」ロゴも今では新鮮に映る
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 19:43:11.32ID:cTcvI4Lr
夢屋珍宝堂ゆめちん
これは平成だが
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 22:10:23.97ID:DqGiV8Qj
>>327-328
夜のヒットスタジオで、今陽子の恋人選びをやったらキラーズのリーダーが選ばれた。
そのあと歌うのだが、今陽子の歌いにくそうな顔といったら・・・w
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 22:11:56.68ID:AhwPFkZu
買い物帰りの車の後部座席に寝てて窓から見える電線の配置や道を曲がった回数なんかでいま家のこの辺だなってヤマ勘はってガバッ!って起きて全然ちがう場所だったときwwwやったよね?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 13:50:59.60ID:rUP6BJwj
同級生で日産モーターに勤めていた奴がローレル1800C30を20年近く乗っていた。
それを手放し廃車にしたのは、有鉛ハイオクガソリンが入手できなくなったため。
今までに10台以上乗り換えてきたけど、あのローレル以上の車はないといまだに
言っている。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 15:18:31.81ID:sOfhqYzC
そこまで惚れ込んでいたのなら、バルブシートを打ち替えて無鉛仕様にすればよかったのに
ていうか、そのまま無鉛ハイオクで乗っても、不具合が出るまではだいぶかかると思うが
で、不具合が出たら打ち替えればいいし
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 17:39:35.70ID:dWjpoQtW
ちょうど生まれた頃だし記憶にはないけど
デザインもカッコいい、このデザインと大きさはローレル踏襲してほしかった
歴代でいちばんいい、むやみに大きくしてほしくなかったな
排ガス規制もないし今と変わらない走りなんじゃないかな、直4もいいな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 20:57:25.75ID:EExudONu
小学生の時、510ブルーバードとよく間違える奴がいたなぁ。
隣の家にC30ローレルが1990年まであって、「メーター(距離計)が1回転して新車になった」なんて言ってた。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:42.59ID:47rvXRBt
>>339 初代ローレルと510ブルはそっくりだからなあ。
そっくりといえば同時期の初代マークUと3代目コロナもそっくりだった。
ライバル同士似たようなことをしていたんだな。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 08:47:58.55ID:toPWYi6Z
>>343 >>349
型式も

RT40/50 コロナ
RT60/70 コロナMk2
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 09:13:59.65ID:s2UL8B/y
うちの父ちゃん乗ってた170コロナのバンパーに貼ってたディーラースッテカーが「三鷹トョペット」と書いてたけど、読むのに舌噛んだ夏の日の1988
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:23:49.02ID:toPWYi6Z
TOYOPET→TOYOTAは、DATSUN→NISSANと同じ傾向とみていいのだろうか
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 13:02:28.15ID:xNB0yiCx
>>354
トヨタの場合、販売チャンネルで使い分けてるが日産はそういう規則性はない印象
サニーやブルーバードはFF化されるまでダットサン表記だったな
トヨタの例外として初代パブリカは車検証の車名欄もパブリカだった
これはレクサスの車検証がレクサスなのと一緒で、当時パプリカ店を展開したからだと思う
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 13:53:09.35ID:vR8b4s/4
>>354
もともとは同じような意味だね
ダットサンは「小型の日産車」のブランドだったし
トヨペットも5/4ナンバーの「小型のトヨタ車」のブランド
ただし海外では、かつて日産車はすべて「ダットサン」ブランドだったし
トヨタはすべて「トヨタ」ブランドだった
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 20:04:00.58ID:xI69l0WO
TOYOPETは輸出車のブランドでもあったが昭和30年代半ばアメリカ車より性能が劣る頃、当時日本の主力輸出品だった玩具を引き合いに「TOYのPET=オモチャのペット」つまりトヨペット車はオモチャ以下と揶揄されたそうだ。
それを伝え聞いたトヨタはショックを受け、輸出ブランドをTOYOTAに統一した。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 21:21:42.20ID:toPWYi6Z
>>356
「日産ダットサンバネット」という車名には奇妙な感じがした
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 22:09:13.49ID:ReKUugz1
工場渡し価格
(今風に言うとアウトレット??)
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 01:23:00.69ID:FTN/1keA
昭和だとこんな感じか

ナンバープレートの裏にスペアキーをガムテで貼り付ける。
トランクにキーが刺さったまま走行。
代車だとドアとメインキーが違うのが多いからいちいち面倒だし
車内がガソリン臭い
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 07:26:29.83ID:mBkRJedR
>>369
ポルシェは片バンク8気筒の180°Vだったよ
あまりにも巨大なため実戦投入されず12気筒がターボ化された
当時は空冷に拘っていたから2段重ねは無理だろう

2段重ねはBRMの3LF1エンジンでこちらはロータスに搭載され何とか1勝したがコスワースDFVの登場で消えた
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 16:07:12.52ID:trWd84i9
N360の頃まだ2輪中心の販売店が多かったろうし
ホンダSFが修理等引き受けてくれるから工場渡しでも大してユーザーサイドから問題になることも無い
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 16:12:47.98ID:trWd84i9
仮にローレルが出ないでコロナマークIIが当初の予定通りコロナのモデルチェンジになってたらどうなってか?
その時点で旧型並売はしていても時期見てタクシーと商用の一部を除き40系は史実より早期に消えていたろうな
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 16:53:58.44ID:V2gadNHb
>>317
前期の1800にパワステ付いてた
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 17:43:12.77ID:zxPNpEw1
>コロナマークIIが当初の予定通りコロナのモデルチェンジになってたらどうなってか?

「マークU」がトヨタの独占商標とならず、リンカーンもミニも「マークU」を付したモデルを日本で売ることができた。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 19:47:21.73ID:NTv3G7Kq
>>374 そもそもなぜコロナマークUを40系コロナのモデルチェンジ版にしなかったんだろ?
80系コロナは予定外に急造したものだった割にはコロナマークUの2年遅れで発売できちゃうのが
すごい。
ブルーバードも610が上級移行しすぎたということで510を併売しつつ、710バイオレットを発売したが
メーカーのマーケティングって意外といい加減なんだな。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 09:29:35.18ID:cyhwNlFi
「ころな、、まーーくつー!」
というせりふの主はスマイリー小原だというのを
やたらとあちこちで聞いたな
公式発表はなかったようだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況