X



セダンの利点ってなに?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:45.59ID:y0lgB16w
クーペ→走りがいい
ハッチバック→荷物が積める
SUV→オールマイティ
クロカン→走破性
軽→安い
ミニバン→多人数乗車
セダン→??
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 19:04:30.59ID:bm6Exv5A
セダンの売りは中庸で汎用性が高いとこでしょ
他のどの車種の売りにも負けるけれど、弱点はどの車種よりマシ
クーペよりデザインと運動性能下でも積載量上、
SUVに走破性と見晴らし負けても静粛性と燃費勝ち、
ミニバンに積載と見晴らし及ばないけど燃費と静粛性は上

ステーションワゴンとハッチバックは積載量と静粛性と燃費で若干差はあるが亜種みたいなもんだしね

ネガ潰す代わりにポジも潰して特徴薄いから人気なくなったのかね
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:42:45.95ID:hfniHj5S
アルテッツァ乗ってる大学生だけどアルテッツァいいよね
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 01:41:21.68ID:9EL595W8
それぞれ個性や良さ用途があるんだから
いちいち否定すんのやめようぜ
大きめの荷物たくさん入れたいやつは
黙ってハッチバックとかSUV買っとけよ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 02:50:26.06ID:1GeE8ZNZ
0→100km加速
アウディRS3 4.0秒
A45 AMG 4.2秒
M140i 4.6秒
ゴルフR 4.6秒
↑のCセグハッチ勢に勝てる国産セダンってあるのか?
ていうかR35かNSX持ち出さないと勝てないんだが

GSF 4.6秒 
エボ]最終 5.4秒  
現行STI 5.0秒 

直線最速のレクサスのFでもこんな感じだし
エボインプなんて既にゴミだぞ
STIなんてレヴォーグ(用は国内専用レガシィね)になってまだ残ってるが遅すぎてシビック以下
同クラスのドイツ勢からはまったく相手にされてない現状
更にコーナーなんてWRCをみればわかるがいうまでもなくハッチ>>>セダンほどの差が出る
セダンの走りの良さとかハッチ以下なのに絶対無いからな
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 06:37:05.44ID:nthzMCl9
WRCにはレギュレーションって物があって、それに使えるセダン型が
無いでしょ。
セダン、ハッチで比べるのに、なんで外国ハッチ、国産セダン比べになってるの?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 07:54:46.19ID:nA9URKsj
RVは高速の追い越し車線で遅い
迷惑な奴
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 08:22:46.60ID:8H+K+u4R
速いだの剛性だのを気にする層にセダンは似合わないよ
余裕のある大人の乗り物
余裕のある設計が結果的に小僧のハリボテより速いのであって、速さなど微塵も求めていない
余裕の無い人達が増えたから相対的にセダンは数を減らしているが、その質は向上している
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 08:46:28.35ID:n8xrXz0N
車って速い遅いだけで語るもんでもないだろ。
そもそも、セダンて速さを求めて買うタイプじゃないのにクーペやハッチより遅いって何言ってんの。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 10:13:27.14ID:hlXe7eIG
>>165
ハッチは途中でぶった切った寸詰まりな感じがしないか?
これと似ているイメージしかない。
http://toreraheddo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_edb/toreraheddo/E3839CE383ABE3839C20FH.jpg
ワゴンは荷車にしかみえないしなあ。

まあクーペが見た目が優れているのは納得。
実際に最近のセダンもクーペっぽくが主流だし。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 11:07:43.63ID:BN1ZCE1v
>>189
ハッチのケツ絶壁が嫌いだからセダン買うわ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 12:21:41.92ID:nthzMCl9
後席乗るなら、荷室から、変な臭いの来ないセダンが良い。
キャンプやバーベキュー、海からの帰りの、ハッチやSUV、ミニバンなど
たまに凄い事になってるのが有る。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 12:23:40.86ID:7woBpPbw
セダンハッチの追突性能は運転席助手席は同じ
後席はトランクがあるからセダンが強い
つまりハッチに勝るのはそこだけ
ワゴンはセダンと同じ走行と安全性で荷物載る
エアコンの効きとリアの僅かな剛性位か
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 14:57:11.91ID:fnqsFdAg
若いころから32.34セドリックや、30セルシオ、51シーマなど乗り継いできたからセダンの利点は解るぞ
とにかく渋い、快適、見た目の格好良さ(デザイン)
今は子供二人小学校で52エルグランドですが…
わからないのはSUV。山の道なき道でも走りにいくのか?酷道を走破するのか?浅瀬をわたるのか?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 15:14:30.27ID:jUb05MXy
俺が小さいとき住んでたド田舎の家は
駐車スペースの手前にすごく急な坂があって
SUVしか無理だったけど

用途以外にいいところって見晴しかね?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 16:28:06.84ID:C2aGrI2u
うーんたしかにSUVは謎だ
人を乗せて走るのならミニバンにはかなわない
物を載せるにしてもミニバンにはかなわない
乗車位置がたかく、年寄りや子供が乗りにくい
デザインも宙に浮いた亀のようでスタイリッシュなセダンと比べたら雲泥の差
走りに関してもクーペに敵うわけもなく
やはり「やまにしばかりに行く」に関してだけ有利な気もするが
タイヤ代もバカにならなそうだし、冬とかどうやってタイヤ交換するんだ?経済的にも悪そう
なんなんだSUVって??
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 17:04:46.13ID:wGzaxQCE
SUVのメリットはセダンと正面衝突した時に勝てる点だと思う

乗用車(セダンと軽乗用車)とSUVの正面衝突の場合には、それぞれの安全性評価の成績によって、SUVのドライバーに比べて乗用車のドライバーのほうが4〜10倍近くも死亡率が高くなっていました。

「二台の自動車がぶつかる事故では、軽量で小型なほうに犠牲が生じるケースが圧倒的に大部分ですが、(SUV対乗用車の場合は)重量が同じでも被害があるのは乗用車のほうです。 正面衝突では、SUVが乗用車の上に乗り上げるかたちになることが多いからです」
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 17:33:08.89ID:jUb05MXy
>>206
上に高い軽が乗り上げられるってのが想像しづらいけどそうなのかー

でもそれ言ったら車対人ならSUVのほうが犠牲者を出しやすいって話で相殺だな
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 17:52:30.57ID:MRWcSXmC
>>197
格好良いとか渋いとか美的感覚は人それぞれな訳で。
俺のように横から見た凸な形がどうしてもダサく見えて
セダンタイプを受け付けない人間もおるし。
あと快適さも疑問符だけどね。特に後部座席。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 18:07:35.01ID:fnqsFdAg
たしかに後部座席まともに使えるのはLS(セルシオ)やセンチュリー、シーマくらいで
クラウン、セドリック(フーガ)は運転席を運転しやすい位置まで下げると後ろは全く足が入らない。乗り込めないんだよ
二人でゆとりもって優雅にってならセダンは最高
昔のセダンは横から見た凸の形はなんとも美しかった。最近のはトランクが短く縦がモッコリしててカナブンみたいな形で格好よくはないな
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 18:19:31.53ID:MRWcSXmC
凸型のセダンは嫌いなんだけど
何故か70年代以前のアメ車は大好きなんだよ。
デカ過ぎるボンネットとトランクが無駄の極みで逆に格好良く見えちゃう
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 18:23:46.92ID:MRWcSXmC
>>212
そんな誰も知ってる事だろ
むしろそう言い出す奴が出てくるんじゃないかと思ってたら
やっぱり出てきやがったw
んでそんな快適なセダンはセダン全体の何%なのよ?
お前んちにあるのか?ご近所さんちのセダンの殆どがそういうのなのか?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 18:33:57.19ID:MRWcSXmC
飛行機の座席の居住性が良くないんだけど。
お前ビジネスクラスやファーストクラスって知らんの!?

そんなレベルの話をされてもな
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 18:35:25.85ID:fnqsFdAg
いや、デブじゃねぇぞ
172の62キロ。むしろ痩せとるほうか
クラウンやセドリックで足であわせると全下げになるだろ?
そしたら後ろに人乗れないって話してんのよ
30セルシオ乗ってる時は足であわせても後部座席の人が足組めるほど広かった
>>213はどんだけ足短いんだよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 19:06:02.74ID:zKI3wxEe
バッチバックはデカい開口部とハッチ一枚の向こうは車室という構造ゆえに
追突や車体全体に衝撃を受けた場合の安全性を考えにゃならん。
だから今のハッチバッグは開口部が案外小さいし、リアセクションがガチガチになってる。
その成果もあってこんなクラッシュでもアンチバースト性が確保されている。
https://youtu.be/KJWveB_3pYU?t=532
その代わりハッチバック車に追突すると追突した側のダメージが大きくなる方向に。
セダンとハッチバックのいずれかのケツにぶつからなければならないときはセダンを選ぶべき。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 19:19:00.98ID:rbDQhF4U
>>216
あ、俺はEセグセダン乗りだわ
純粋な疑問なんだが全体の何%とかなんか意味あるの?
マイバッハとかロールスロイス、ベントレーなら凡人には手が届かないけどEセグセダンならそこら辺に走ってるだろw
ど田舎でもそこそこ見かけるのに…
あとLセグセダン(Sクラス等)がビジネスクラスで、さらに上(ゴースト等)がファーストクラスじゃね?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 20:40:04.78ID:5P1iNyLh
走行性能(重量、コーナリング、空力)
クーペ>>>ハッチ>>セダン≧ワゴン
積載性
ワゴン>>ハッチ>>セダン>>クーペ
安全性
正面
ワゴン=セダン=ハッチ=クーペ(基本同じ ただ重量で決まるからワゴン優位か)
後席
ワゴン=セダン>>>>ハッチ>>>クーペ ※クーペの後席は緊急用で生存空間が絶望的

まあ正直セダンのメリットないな
後席に乗せない限りハッチが走りも良く荷物も載る上位互換だし
ワゴンの方が万能だし
ファミリーカーなら圧倒的SUVかミニバンだし
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:00:19.31ID:WgT7mVX6
セダンの戦い(1870)で敗れたナポレオン3世は失脚
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:43:48.57ID:/ux80Rwb
でもワゴンやSUVで冠婚葬祭に行くのは恥ずかしいし
そういう面でのプラスもあるのよ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:01:21.55ID:PPp2Srtq
各車のCD値ではセダン型の方が良い数字が出てる傾向
あの場所にあの塊がある方が空力が良いみたいですよ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:10:42.36ID:5P1iNyLh
ハッチ
シビックR 7分43秒
ゴルフGTICS 7分47秒
セダン
ランエボ9MR 8分11秒 エボ最速記録
インプSTI(GDBF)8分25秒 STI市販車最速記録

超高速サーキットのニュルで2リッター部門な
セダンの空力、剛性、旋回性能なんてハッチに比べたらゴミだから
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:16:20.77ID:zuTJf5gG
>>233
そんなの求めてないんでセダン買いますわ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:48:40.77ID:UINs+QJo
量産型エボやインプはニュルをターゲットにしてないからタイム出なくて当たり前。
ノーマルのクロスしたギヤ比でニュルでタイム出る訳ないだろ。
バカじゃねぇの。
ニュルスペシャルのS207とかはハッチなんかより全然速い。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:03:14.73ID:5P1iNyLh
筑波ラップ(カートップ同時計測)
シビックR 1分5秒8
WRX STI 1分6秒3 

WRX STI S206プロトタイプ ニュルスペシャル
7分55秒

あれれ
やっぱりハッチなんだなあ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:19:52.91ID:q2o3Ax7i
>>239
昔ほど言われなくなったとはいえ冠婚葬祭は一般的にはセダンだよ
他人の好みには口出すのに自分の好みを否定されるとムキになるのはやめとけ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:53:17.48ID:WCpv/bQ+
俺みたいなモノグサにとっては急に人が乗る時に
乱雑に放置した荷物をトランクに放り込めば体裁が保てるから
セダン選ぶんだぜw

ハッチバックやワゴンじゃ丸見えだからなw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:02:01.51ID:cBxAhN1m
>>242
そもそもハッチバック〜セダン〜クーペの境界って最近限りなく曖昧になってきたよな。

http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/730wm/img_36fdf41ec10702875c0ea22ff79495fc107103.jpg
https://blog-imgs-116.fc2.com/d/r/u/drumsyos/CIVICsedan07_201711300144144de.jpg
https://carmuse.jp/wp-content/uploads/2017/08/crown-concept-exterior-front1.jpg

もう間違い探しレベルになってないかね?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:59:19.77ID:7DkgqUIL
ハッチバックってヴィッツとかフィットみたいのだよな?
もしかしてプリメーラUKみたいなハッチバックセダンの事を
ここでは単にハッチバックって言ってる?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 03:26:17.75ID:Tt3iczaQ
>>212
ほんとだよなぁ
普通に快適だし、ああいう高級シートに座った上で言ってるのかね
俺のFセグセダンも
身長185cmくらいで
力士みたいな腹してる人(元上司)を後ろに乗せても快適って言わせたことあるわ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 03:34:37.16ID:Tt3iczaQ
>>228
ワゴンがほぼ一番って
もう意味がわからない

あとそのまとめ方だとクーペもメリットないよな
さすがにセダンと走行性能同じくらいはないし
後席はセダンっすわ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 09:45:42.41ID:JNhvXTAk
>>241
百歩譲って、葬は田舎の小さな公民館入り口前の駐車場に乗り付けることもあるかもしれないけど、婚はホテルの駐車場に乗り付けるだけだから誰も見てないよ。
冠は車を使わないし、祭も親戚しかいないから気にしない。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 11:46:02.42ID:WQnV8C9l
今の世の中速さなんて求められてないだろ
いかに快適に乗れるかでしょう
インプレッサとかランエボとか…そういうキモオタ専用車みたいなのセダンのくくりで出されてもな…まあ、セダンなんだけどさ…
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 12:23:14.75ID:VndIUmla
後ろにお客さんや役員を乗せるならセダンの方が良いかな
ワゴンのリヤシートは荷物と同居みたいな雰囲気になるし
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 14:26:08.41ID:sfxuCl5H
アルファードのエグゼクティブラウンジの二列目と比べたら、クラウンクラスじゃ話にならない
5ナンバークラスのミニバンは笑っちゃうくらい酷いけどエルグランドやアルファードのそれなりのグレードのやつは凄いと思うよ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 16:44:59.47ID:sfxuCl5H
乗り心地はさすがに30アルファードでも完敗だな。52エルグランドはまだましなほうか
アルファード、エルグランドのシートの形や座り心地、革の質感はなかなか
あとは足下の開放感か。アルファードは囲まれるように手すりがあるけど姿勢や体勢にかなり自由度がある
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 18:51:53.37ID:SNKpSkyi
後席の快適性の話なのか
運転のしやすさの話なのか
限られた区間のタイムの話なのか

アンチセダンは分が悪くなるとコロコロ話を変えるよなw
嫌なら乗らないで済む話じゃないのか?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 18:58:11.55ID:Tt3iczaQ
乗ったことないから何も言えないけど
そのアルファードのシートが快適さでEセダンに勝つとしても
それはセダンはこの世に不必要という決め手にはならないだろ?
結局速さやコーナリングでは
あの形では勝てない
アンチセダン達は世の中には色んな層がいるということを理解しよう
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 19:40:35.56ID:sfxuCl5H
今はアルファードだけどそれまではずっとセダンだった
むしろセダンこそ「車」だとも思っていますよ
ただ、子供が二人とも小学生になった時にセダンではちょっと窮屈だったんでそろそろミニバンか…と渋々アルファードにしたんですが、一旦こういうのに乗っちゃうとセダンに戻れないな…と思っただけです。
アルファードならセダンのようなセンターコンソールと肘掛けあるんで運転席の囲まれ感もちゃんとありますし
前車のLS600hl(前期の中古ですが)から乗り換えても十分満足ですよ。ただ初のミニバンでワクワクしてるだけかもしれませんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています