X



車内の静音スレッド 33dB

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 19:08:23.14ID:ZTY7x6li
>>34
エーモンの風切り音防止テープを使うと

気密性について

ボディ部分にゴムを貼ることで
ボディーゴム間の気密が確保出来る。
+
ゴムーゴム間の気密は何も着けない場合のボディーゴム間に比べ気密が確保
出来る。
+
ボディ変形による浮きについて。
ボディ側とドア側の接触が
ボディーゴムから
ゴムーゴムになるので
浮きに対する追従性が増して気密が確保できる。

よって気密性は上がる。

ボディ変形による滑りについて
ボディ側とドア側の接触が
ボディーゴムから
ゴムーゴムになるので
滑りが押さえられる。

ボディー変形を抑える効果が出る。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 19:20:00.81ID:cncU9Edw
気密性の悪い車ならいざ知らず
何でもかんでも貼れば良いって話じゃないだろ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 19:23:19.18ID:SOyPOXkB
ウェザーストリップの変形招いて水漏れってオチが待ってるかもね
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:15.97ID:s8kdgOge
>>48
変形しないと思ってんのかな?
頭悪い子は大変だね
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:46.16ID:cncU9Edw
本来気密性の保たれてるところを
更に押し潰してどうすんだろね(笑)
ボディ剛性があがるんだってょ〜(笑)
ハンドリングが良くなりそうだな(笑)
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 20:40:34.79ID:ZTY7x6li
>>50

こちらはあれだな
主張したい事があるけど、理由があって説明出来ないから。
詭弁に逃げるんだね。

静音化スレって、カーストで言うと最下層がめちゃ多いな。

残念な事だね。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 20:44:32.88ID:KxJwTsG8
>>50
奴と同じ臭いがしますなwww
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 20:45:04.96ID:mKhM5cvS
車買い換えたら砂利地で巻上げた小石がスペアタイヤハウスに当たってうるさいので
ビートソニックのノイズレデューサースプレー吹こうかと思うんだけど、
あのスプレーって耐久性はどんな感じ?
あと、先にノックスドールとかで防錆加工しておいたほうが良い?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 20:47:39.88ID:cncU9Edw
圧力が掛かってるゴムに
更に設計以上の圧力掛けて
何も問題が起こらないと思う所が凄いよね(笑)

スプレーウレタンとか使っちゃうような人なのかな?(笑)
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 07:10:58.85ID:CzLQ1HzV
エーモンとか使ってる時点でお察しでしょ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 07:13:58.69ID:CzLQ1HzV
このスレの人ってミラーに取り付けるフィンとか
取り付けちゃったりするのかな?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 07:46:11.37ID:CzLQ1HzV
>>60
さっそく取り付けてる馬鹿が釣れましたね
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:03:49.94ID:CUYr+cXB
>>62
風切り音防止モール ドア用

風切り音低減モール センターピラー用
は他に似た物が少ないし
ある程度使い物になるぞ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:04:19.71ID:CUYr+cXB
逆に言えば他はまやかし物だらけだけどな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:21:39.11ID:/whrV/Iu
は?他に似たものがない?????
エーモンは他社が製造してる汎用部品を袋詰して売ってるだけなのに?
おゆとり様ってほんと怖いわ

つうかあれと同じことをしたいなら あんなものじゃなくてもっと適した材料が他にある

やっぱエーモンがどうのこうの言うやつはアホしかおらん
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:23:00.45ID:CUYr+cXB
>>65
同じようなもののアドレスは?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:24:25.43ID:gseWVD+l
エーモン使う奴ってDIYの底辺層だけだろ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 15:24:41.51ID:CUYr+cXB
あんなに少量で高価な防音材を買うことが賢い選択なのね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 17:53:56.40ID:CUYr+cXB
>>65
すまん、D型モールは普通に検索しても出てくるけど
前後ドアの間に使うモールは見当たらないんだが
袋詰めしてるだけなら簡単に検索出来るんじゃないんかい?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 18:15:00.71ID:sfY7O82p
満足にモノを探すこともできない阿呆をいちいち助けてやらなきゃならないのだろうか?(いや、そんなことはない)
そもそもそんな部材を使う必要がない、という根源的な話をするべきだろうか?
しかしモノも探せない阿呆に理解できるとも思えない
まあようするに、かまうだけ無駄という結論
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:44:58.67ID:CUYr+cXB
>>74
>>62
1風切り音防止モール ドア用

2風切り音低減モール センターピラー用

2は確かに調べると汎用品D型モールが同じような形だけど
前後ドアの間に使う1に関しては見つからんのよね

AZZURRI ウインドキーパーは
その意味では別物かと

>>72の無能が何を出してくるのか待ってるとこ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:47:38.82ID:OiyZ/prH
ハンドリングが良くなる、ボディ剛性が上がる
なんて言ってる基地外の常在するスレで
まともな情報なんて期待するだけ無駄
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:37.72ID:4rqO7cAd
>>76
否定するなら、理由を書いて説得力をつければ良いのに

根拠無しに否定するから

周りからは他人を貶して自分を慰める負け組のかわいそうな人の
ボヤキにしか見えない。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 22:48:49.28ID:OiyZ/prH
>>77
妄想に対して根拠で反論しろと?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 23:18:04.66ID:OiyZ/prH
>>74
検索して見たけどエーモンよりも遥かに良品じゃない?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 06:30:32.40ID:EPYsSv9S
>>85

構造見た時、これでどうやって効果出すのかナゾだったけど。

案の定、評価ボロボロ

安心の朝鮮クオリティですな。

https://item.rakuten.co.jp/azzurri/1907100_0/

以下引用

購入した人のレビュー
大丈夫かな?
商品自体もっとゴムっぽいイメージで考えてましたが
触ってみた感じ紙みたいな樹脂???シリコンですかね?
難しいですね?
ようやく取り付けて見ましたが車種によってでしょうが
非常に取り付けは手間が掛かります。私の車の場合は
ドア周りの内張プラスチック部分は一度全部外さないと
取り付けが完璧には出来ませんでした。当然そんな作業
はやりたく無いのでウェザーストリップの取外しだけで
取り付けました。商品説明はもっと...

レッドルミオンさん
絶対に買わない方がいい。
多数のレビューでも有るように本当に付けにくいです。
しかも綺麗に装着できた場合にしても効果は変わらない
ですね。(風切り音対策の場合)風切り音など静音対策の
場合は間違いなく、エーモンさんの商品を買われた方が
良いです。もう一度言います。買わない方がいいです。
苦労する割に効果無く5000円の価値もありません。
0を付けたいくらいです。

購入者さん
コスパ悪し効き目なかった
GE6 2013年に使用、ドアの締まる音に不満があった
ので取り付けてみた、レビューに高級車の様な音に
なるとあったが、GE6には無理みたい、期待裏切りって
感じ、他の謳い文句も体感なし、取り付けは結構
めんどい、青や赤にして見た目重視なら良いかも、
自分は黒・・・・

Nobunzさん
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 07:24:47.56ID:HKQ2SsK2
>>76

>ハンドリングが良くなる、ボディ剛性が上がる
なんて言ってる基地外の常在するスレで
まともな情報なんて期待するだけ無駄

>検索して見たけどエーモンよりも遥かに良品じゃない?

結局、アンタは単に物の良し悪しや効果は判断出来ないってだけだよ。

残念だけどね。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 08:41:20.11ID:hcdy8hLg
>>88
ボディ剛性があがるなんて信じてる奴に言われても(笑)
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 12:15:52.59ID:cy7EshYP
箱物レース仕様車見ても明らかな通り
そもそもドアはボディ剛性と関係無いんだが
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 12:38:39.63ID:hcdy8hLg
>>90
その通りなんだけど、それ言うとドアスタビライザーが〜
ってのが出てくるんじゃないかと思ったら>>91に出てた

こんなもんに効果が有ったらメーカーが純正採用するけどね
SEVとかアーシングとかトルマリンと同カテゴリーだわ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 12:59:47.02ID:C/MSOjN3
>>92
効果が無いと主張するなら、その根拠を提示しないと

説得力は無いけど、出来ない。
だから貴方の主張はいつも脳内妄想の範囲を出ないんですよ。

>こんなもんに効果が有ったらメーカーが純正採用するけどね

効果があるから、トヨタのGRMNには純正採用されてるよ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 16:15:33.53ID:qLUmDHH0
アルミテープのやつはデータとか開示されていたっけ?
客観的な根拠・データがないのは、SEVもアルミテープも一緒だった気がする。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 18:29:01.11ID:hcdy8hLg
取り付ける事が目的の奴にとっては
取り付けたら効いてる気になるだろうね(笑)

ドアが剛性に影響するなら
レースカーで穴だらけペラペラのドアとか
剛性なんて無関係のFRPドアなんて使ったりしないけどね(笑)
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 18:35:06.08ID:X6RhNBdE
ドアスタビライザー釣れまくりやんw
やっぱこのスレってレベル低いんだなーw

まあ静音でハンドリング向上君が含まれてるのは間違いないんだろうけどw
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 19:00:09.14ID:cy7EshYP
>>104
ホントに無知なんだな...

>>103
ストライカー程度で変わるなら
重量増もほぼ無いんだから取り付けるでしょ
TRDのレース仕様車に着いてるかね?

ちなみにSEVの広告塔をやってた土屋圭一の私有車に
SEVは着いてないってよ

まあ騙される奴が大勢いるから商売が成り立つんだろうけど
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 19:06:17.48ID:X6RhNBdE
>>91
爆釣餌を撒いたお前が
こんなもん使わんわって賢明なのは
ちょっと笑えるな
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:37.04ID:C/MSOjN3
>>94

>馬鹿にいちいち説明してやるほど俺たちは親切じゃないだけ

否定はするけど具体的理由も無いし、理由の説明も出来ないと。

それは一般的に「妄想」と言うんだよ。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:35.68ID:X6RhNBdE
>>107
肯定する側には証明する必要性が無いとでも?

ウレタン補充でハンドリングが良くなる証明は?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 20:31:22.79ID:C/MSOjN3
>>105

>ストライカー程度で変わるなら
重量増もほぼ無いんだから取り付けるでしょ
TRDのレース仕様車に着いてるかね?

なんだ?ドアスタビライザーは効果があって市販車で使われていたから

今度はレース車両か?

無知を曝して恥も無くコロコロと良く転がるヤツだな。(笑)

TRDのレース仕様車が何を指すか知らんが

https://toyotagazooracing.com/pages/contents/jp/86brz/pdf/2017/86BRZ2017_RB_web_0316.pdf

少なくとも、ノーマルレースでは明示的にドアスタビライザーの使用が禁じられているが

これは効果が無いのと逆で効果かあるから使用を明示的に禁じられているんだぜ。

ドアスタビライザーとSEVを同列で扱ってる時点で、ミソも糞も一緒。

物事の良し悪しが全く判断出来ないが根拠なく否定して

妄想をまき散らす只のイタい人にしか周りからは見られて無いぜ

いい加減自覚しろや。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 20:40:16.98ID:cy7EshYP
>>109
ドアスタビもトルマリンもウレタン補充もSEVも
アーシングもホットイナヅマも水素水も同列だわ

お前が馬鹿で騙されやすいだけの話
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:07.92ID:AAj49z6I
馬鹿のお陰で経済が回ってる
オタクの存在と同列だね
馬鹿には違いないんだが
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 20:47:30.47ID:AAj49z6I
ところで、
静音でハンドリングが良くなる
ドアモールで剛性が上がる
ドアスタビライザーは効く

この3名は同一人物なの?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 21:01:36.85ID:X6RhNBdE
>>117
こんな逸材は何人もいないんじゃね?
毎回指摘されるけど本人は一度も否定してないよw
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 08:05:20.89ID:0sRPEs6U
話題になった商品や方法を貶すだけの簡単なお仕事です
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 10:47:29.21ID:u/N5qe/g
馬鹿がトンデモ知識を披露したり
オカルト製品を正当化したり
もっと馬鹿を騙すだけのスレ

話題になった商品や方法なんて出てないし
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 15:03:28.20ID:u/N5qe/g
>>126
何をいってんのか全く分からん

日本語でどうぞ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 21:06:31.19ID:lt77vIO9
>>125

こう言う他人を誹謗中傷して
根拠無く否定することで
気持ち良くなっちゃって

有用な情報も出さないような、負け組の戯れ言はボチボチ
排除すべきだよな。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 22:38:37.15ID:u/N5qe/g
>>129
お前が1つでも有用な情報を流したのかってな話だが
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 22:42:09.66ID:sUrwNQA/
>>129
荒らしの筆頭者が何を言ってるんですかねぇ?

静音でハンドリングは良くなりませんよ?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 22:46:55.27ID:PsIqS+BF
>>129
お前が登場して以来
スレがおかしな方向に
向かってるんだが
全く自覚してないのか?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 05:01:51.91ID:K+GzBrqK
>こう言う他人を誹謗中傷して
根拠無く否定することで
気持ち良くなっちゃって

>有用な情報も出さないような、負け組

に対して

>>131
>>132
>>133
>>134
>>135

自分が該当者である自覚のあるこんなに多くの人達から
お返事を頂きました。

自覚があるなら

その行為を直ちにやめるか
この掲示板からの退場をお願いします。

この掲示板は、

https://kuritoritarou.com/post-1565/

上記のページに該当するような人が

個人或いは集団的に人を見下して優越感に浸る場所ではないし。

根拠の提示無く否定ばかりして、自分の脳内妄想を垂れ流す場所でも有りません。

該当者の自覚がある人はご協力をお願いします。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 07:42:14.87ID:29OhnGe5
>>136
お前が消えろ

このスレの嫌われ者
社会のダニ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 10:13:31.47ID:pzmjb0FB
では、お掃除も済んだので

静音ネタを投下。

ホイール内面(タイヤ側)にレアルシルトアブソーブを貼付(笑)

【効果】
スポンジ貼付タイヤと同じ効果
タイヤ内部共鳴の低減を期待出来る。

レアルシルトによる振動低減効果を期待出来る。
ロードノイズに効果的と予想

【注意点】
剥がれ対策としてステンレスワイヤー等での固定対策が必要。

回転バランスに影響を与え無いよう、全周に均等に貼る必要あり。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 11:32:34.31ID:aPj2vhoH
>>139
この病人はまだ粘着してるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況