X



ディーゼルエンジン 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:32:02.72ID:DwSun/QN
ディーゼルエンジンを語るスレです♪
仲良くまったりといきましょう。

【前スレ】
ディーゼルエンジン 53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509276850/
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 17:05:23.31ID:tXVFpGfT
>>210
別にDPFを無くせなんて言ってないよ?
SCRでDPFの負担を減らせば詰まりとかパワーがない問題を解決できるのではと思った次第
EGRなんてクソシステムも廃止できるし、良いことづくめだと思うんだがなぁ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 17:59:36.71ID:tXVFpGfT
>>214
なんのためにEGRなんてアホなことやってると思ってる?
NOxを減らすためだよ?
NOx以外もどうにかできるとかどうにかしろって言ってるわけじゃないんだよ?
SCRでそれができるんだから、わざわざ吸気を詰まらせてまでやる必要ないでしょ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 18:51:07.68ID:XgoGkuWy
だよなぁ
バンバン尿素吹いてりゃ排気もキレイでパワーも出るのに…何でVWはディフィートしちゃったんだろうねぇ?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 19:21:18.51ID:mLU3DhIt
>>222
例えば低温では使えない。
何年か前に国土交通省がディーゼル乗用車の実装テストをやったろ?
その時、尿素SCRを搭載したプラドの結果がどうだったか調べてみな。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 19:30:13.39ID:mLU3DhIt
>>225
産業用じゃ話にならんわ。
自動車のエンジンは様々な環境で様々な使われ方をするから開発が難しいんだよ。
これは排ガス処理性能に限る話じゃないが。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:36:00.42ID:EM1VddYk
>>199
何か落とし前付けられるわけでもなく断言口調で確信犯認定する人って単に横柄なだけだよね…
それとも何か落とし前を付けられる心構えで確信犯認定してるの?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 10:07:12.09ID:ybyvgyi+
ただマツダを叩きたいだけの馬鹿だよな
批判するならちゃんと調べて書き込めよって感じ
EGRで煤が溜まってエンジン停止とか5年経っても改善してなかった磨耗問題とかあるのに
何も問題のないDPFを叩き始めるアホさ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 18:38:16.71ID:NO/8/GV9
むしろどこぞの整備工場のドライアイス粉末吹き付け洗浄を
マツダディーラーで標準化効率化低価格化して
安心して煤を溜め込んで定期的に掃除する体制にした方が・・・
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 19:25:15.27ID:ceTp3ma6
ウチのマツダ2.2D(走行距離約67,000km)はいつ不具合出るかな〜
今のところ特に変わったところは無いけど,いきなりエンストしちゃったりするのかね。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 02:27:58.33ID:mfNYOQXo
それが有るからディーゼルは嫌い(面倒)なんだよ。
せめて煤は内部に溜め込まずそのまま外部へ放出、、、の公害垂れ流しで走るのでなければ意味が無い。

「軽油なので燃料代が安くつく」「低回転仕様の為ディーゼルエンジンの方が長持ちする」、、、
などの利点が全て吹っ飛ぶくらいエンジン、マニホールドの煤払いにカネが掛かる。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 12:32:26.96ID:FwhATd+/
ミナト並の煤払いが必須なら今頃ディーラーは大変なことになってるはずだが。
性能低下に気付かないまま普通に走らせてるオーナーが大半なんじゃね?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 18:59:03.22ID:69HRAYSL
マツダ車1.5Lディーゼルだけど、外気温-15℃の冬に8時間ぐらいアイドリングしたんだけど、走り出しから5〜10分位の間、排気口から黒いガスが出て、アクセル分でもほとんど加速しない事態に陥ったことなら一度ある。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 21:24:10.58ID:nPhsn6aZ
>>242
2月のリコール前の状態だと不完全燃焼が起きてDPFで処理しきれないくらい煙が出たよ。
不完全燃焼が起きたのはインジェクタの噴出制御不全と排気弁が煤を噛んでの圧縮不足。

>>243
個体差があるみたいだけどリコールで直ったから対応してたら起きないかも。
1.5Dで4万km位から症状が出て、6万kmくらいでリコール、今7万km弱で症状はほぼ完治状態。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 21:33:54.17ID:htRK4osI
>>245
>2月のリコール前の状態だと不完全燃焼が起きてDPFで処理しきれないくらい煙が出たよ。
DPFの仕組みを考えたら,DPFで処理しきれない程のPMが発生したらDPFが閉塞するだけだと思うんだけど,その黒煙は一体どの経路を通って出てきたのだろうね。

>個体差があるみたいだけどリコールで直ったから対応してたら起きないかも。
1.5Dの例を挙げられてもピンとこないな。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 13:57:24.28ID:rfxr1oM+
尿素はアンモニアの代替だろ。アンモニア入れたほうが高性能だよな。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 20:09:22.14ID:lblOvt2o
潰れた?
まあ、欧州市場からのD撤退だろうけど
日本メーカーが欧州市場専用のディーゼルを導入したのは
欧州メーカーの動向に引き摺られたというのが本当のところだろう
結果はあの通りだけど
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 23:29:55.46ID:phlnMf9O
>>255
キャンターとローザは来年から内製エンジン(4M42?)
に戻るぞ。それに4P10の基になってるフィアットの3Lは
フィアットではもう使ってない。デュカトですら新しい2.3Lに移行してる。
この3Lブロック使ってるのはもうダイムラー系では三菱ふそうのみのはず。
NV400の2.3Lとかの方が現実性はあるのではないか?
一応本国だと縦置仕様もあるしな。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 18:21:08.02ID:W7K66tnN
>>261
さすがフォルクスワーゲン。技術力ないな。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 18:43:47.86ID:ZU1hDcge
想い起こせば2015年に発覚したVWのディーゼル排ガス不正。
酷い話も有ったもんだな。

フォルクスワーゲンに止どまらずボッシュも吊るんでたし、ドイツのみならずEUを挙げての大不正だった。
大掛かりな隠蔽イリュージョンを見せられた気分 。

オマケに「死なば諸とも」とマツダのクリーンディーゼルも念入り調べられたがマツダは無罪放免、、、

燃費の偽装や手抜き検査などとは比較にならない悪質なものだった。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 19:58:55.68ID:VrX3PbsK
フォルクスワーゲンは廃業しろよ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 22:36:04.59ID:qSY8d112
なんでヨーロッパでディーゼルが流行ったんだっけ?
燃費?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 23:26:53.40ID:H6ZvM2Az
>>268
燃費だね。
ヨーロッパには海面上昇で国土が水没するような国があるためにCO2排出に関してはうるさい。
その反面、日本と違ってNOx方面がザルだった。
ガソリン車でも触媒の装備が遅かったし、1987年くらいまでは触媒レス車が普通に売られていたし、
2000年くらいまでは有鉛ガソリンが市中に流通していた。
VWでNOxのディフィートデバイスが仕込まれていたのもそういう背景があった。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 19:28:29.24ID:U4u7SLOe
ヨーロッパは燃料の問題もあったな。
有鉛ガソリンなんてのは以ての外だが、日本とは硫黄分の違いもあった。
欧州で消費される原油は元々硫黄分の少ないもので、
ガソリンや軽油に含まれる硫黄分も日本より少なかった。
日本では法規制が進んで硫黄フリーを謳える10ppm以下を前倒しで達成したが、
欧州で10ppm以下になるのは日本よりも遅かった。
CO2排出を重視して、触媒毒や硫黄酸化物のもとになる硫黄分への対策は遅れた。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 21:15:37.63ID:fcRqd7qy
>>268
中間加速性能に優れ、いちいちシフトダウンしなくてもトップギアのまま最高速域まで
速やかに加速できるから、MTシェアが高く発進加速も多くない欧州ではウケた。

彼等が今更NAガソリンに戻れない理由の一つがここにある。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 00:16:30.38ID:g+kk18FF
>>268

車は会社がくれるんだよ。
燃料は自分持ちなので、ユッタリマッタリトルクが大きくて燃費の良いディーゼル車になる。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 00:26:20.02ID:WMDxSRdn
カンパニーカーか。これってドイツだけ?
ベンツの190E(Cクラス)の開発に至ったのが、カンパニーカーでいいクルマ乗っていた層が
退職後乗る車としてたーげっとにしたんだっけ?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 07:20:10.84ID:B0iZ/9GV
>>266
日本にはデンソーがあるwただボッシュの技術力も高いと思うから
パテントを回避しつつ、物にしてくるんじゃ無いかな?
松田も冷間時の排気バルブ、半開きシステムは買ってきた機構だもんね
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 08:33:58.92ID:+xivP3EP
ボッシュはVWディーゼルの排ガスの試験の時にのみ起動する「死んだふり」プログラムを仕込んでたんだよ。

デンソーはそんな事には間違っても加担しないから。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:05:43.65ID:/1obj2Bp
日産、三菱
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:19:01.15ID:1WYJT8JN
金アポロでもガンの色は黄色だっけ?w

関東だと、赤=レギュラー、黄色=ハイオク、緑=軽油、青=灯油、関西は違うらしいな?w
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 10:47:27.88ID:GLJdKwn8
>>289
約20年前にセルフスタンドが解禁になる際に消防庁が消防危25号で油種毎の色を定めている
JIS軽油は緑色
JIS軽油に清浄剤等を添加したプレミアム軽油は黄緑色
後にエタノール含有量が3体積%超10体積%以下のガソリンはハイオクがピンク色、レギュラーが紫色というのが追加されている
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:35:24.16ID:0jXDjKyP
ノズルの色なんか変えるよりノズル形状を変えりゃいい

○ ハイオク △ レギュラー □ 軽油

合う形状じゃないと絶対に入らない構造にすれば間違いなんて起こらない。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 01:12:15.98ID:xTzmeu2A
実はノズルは大きさを換えてある
ガソリン車に軽油は入れられないようになってる(逆はできる)
問題は、ほとんどのガソリンスタンドは正規の軽油用ノズル使ってなくて意味ないこと
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 10:21:18.59ID:Qn/bO+NZ
つっこみありがとうw

そういや
昔のキャブ時代のミニとか、
レギュラー入れるとランオンして、ゆるゆるとエンジン回りっぱなしで止まらなくなるそうやけど
自分の意思で止められないのは恐いよなw
学生時代
2stバイクのキャブセッティングにミスってランオンした時はあせったw
マフラーの出口を靴の底で押さえて止めたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています