X



ディーゼルエンジン 53
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 21:22:28.46ID:KaUnGPbX
2ゲット
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 19:31:06.05ID:NzHXT12U
ガソリンも直噴化でターボが少し復活したとはいえやはりNAのイメージが強いから、
ガソリン=非力 ディーゼル=トルクフルの図式も仕方ないかもね
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 13:31:09.08ID:Rh9JHRsB
3LディーゼルだとEセグの上位からFセグの下位だから
マツダだと乗せる車が無いんだよなぁ
CX-9はディーゼルに厳しい北米向けだし
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 06:23:53.82ID:zrtV5sRG
地味にアテンザはサイズだけならEセグメントなんだよな。エンジンはC〜Dセグメントくらいの排気量サイズ使ってるけど
アクセラがCセグメントだからDセグメントが無いのがマツダ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:20:19.40ID:nl26emXv
>>13
セグメントは価格帯や競合車も考慮されるからアテンザは完全にDセグなのよ
アテンザに限らずFF大衆DセグはサイズはEセグ並にでかいしアコードとかカムリとか
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:39:05.50ID:rS+RjQg9
マツダとトヨタの提携で、クラウンにディーゼル希望
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 07:24:49.39ID:1ncYS3wS
現在の生産能力だと1.5と2.2で手一杯、中の人は3気筒にネガティブイメージ強し(まあ、市場動向で変わるだろうw)
搭載車種がマツダにあるのか?デミオに搭載でも、アンダーパワーで「走る喜び」には結びつかない感じもあり
当面は、出ないで良いのかと?

つからないは、どこの方言だろ?w
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:42:15.02ID:Yy3nRviC
気筒や排気量落としてターボ過吸でカバーするのがダウンサイジングのセオリーだが大型にもその波あるから低回転のスカっぷりに嘆く運転士は多いな
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 03:45:13.91ID:zF2zx81d
軽質油でディーゼルエンジン駆動したことあるひといる?噴射ポンプ保護の為に
オイルとか添加剤は必須だと思われる。

ノルマルオクタン セタン価80
ノルマルヘプタン セタン価60
ノルマルヘキサン セタン価47.5
ノルマルペンタン セタン価43
ホワイトガソリン セタン価32〜35

動粘度(30℃)
軽油 1.7〜2.7以上
灯油 1.0〜1.3
ガソリン 0.5〜0.7

ホワイトガソリンに粘度上げる添加剤とセタン価上げる添加剤(硝酸エステル系)を
多めに混ぜれば揮発油でもディーゼルエンジンは駆動できる。コスト的には割りに合わないが
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 03:49:04.44ID:zF2zx81d
ケロシン系ジェット燃料は灯油とほぼ同等であるので言わずもがなだが、
ワイドカット系ジェット燃料も成分的にはホワイトガソリンと灯油の混合物なので
ディーゼルエンジンは>>30の方法を使えば問題なく駆動するだろう
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 01:45:25.02ID:2A1MqxJ2
ディーゼルエンジンに灯油と2stエンジンオイルと混ぜるとマフラーが汚れたり
触媒が詰まったりして良くないと聞きました。代わりに混ぜるものは並級潤滑油が良いと
聞きました。マシン油、スピンドル油、マシン油(ミシン油)、油圧作動油、タービン油、
コンプレッサー油だとどれがいいですか?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 01:55:21.69ID:2A1MqxJ2
2stエンジンオイルだと、色が付いているので変な色の燃料使っていると
思われまつ。並級潤滑油だと黄色いので(無色のものもあるが)軽油と
殆ど見た目が変わりません。ただし硫黄分が多いと触媒は逝くおそれがありまつ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 02:04:51.54ID:2A1MqxJ2
超低硫黄軽油ですら脱硫化にともなう潤滑不足にたいする懸念から
潤滑剤(主に長鎖脂肪酸の一価アルコールエステル)を添加しているので、
灯油+並級潤滑油だと多少心配ですね
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 22:28:22.81ID:Za6R8ekB
>>32
メルセデスのEクラスには3LでV6のディーゼルエンジンがあったよ。
中古なら手が届くんじゃね?
意外と故障は少ないし、登録3年以内ならメルセデスケアで修理代がかからないぜ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 20:55:30.45ID:f+7uGHh1
マセラティのギブリとクアトロポルテにもV6 3Lディーゼルある
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 21:19:51.35ID:oXiZWM5i
>>42
GLEとGLSとゲレンデにV6の3000が残ってるのは知ってるけど、一般人には手が届かないでしょ。
w212 の前期の中古なら手が届くと思うし、故障も少ないから。
うちの350ブルーテックは6年目でほぼ故障してないよ。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 03:14:54.87ID:eOexMS0w
455名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 03:14:03.35ID:Vw0aJ+pf
北極圏で使われるArctic Diesel fuel(北極軽油)の動粘度の規格上の最低値は1.2mm2/sのようだ。
日本の灯油は動粘度は1.3mm2/sなので、ほぼ灯油なんですね。-40で凍結しない燃料だとそうなる
わな。南極軽油もそうだろう。もちろん油膜強化剤とか極圧添加剤は添加されているだろうけどね。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 08:47:41.73ID:/Uf9AkJi
>>46
ああ失礼、そうだった
W211を212と勘違いしていた
W211E320CDIではダメなの?あれも石原規制通ってるしまだ使えると思うんだけど
ぜんぜんディーゼルらしからぬエンジンだけど
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 18:15:42.17ID:TW4MVKN0
ディーゼルは発進始めのギャララララッて瞬間が好き。過積載で普段使わない1速発進して歩くスピードくらいですぐシフトチェンジするのも好き
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 06:36:57.11ID:77rDCVMn
ヘッセルマンエンジンは燃料のオクタン価によって燃料噴射角度を
調整する必要があったようだ。オクタン価の低い燃料で噴射角度を進めると
ノッキングして、オクタン価の高い燃料で噴射角度を遅らせるとディーゼルノックが
発生するようだ。これはガソリン直噴エンジンでもディーゼルノックが発生する可能性が
あるってことかな。焼玉エンジンもノッキングとディーゼルノック両方出そうだな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 10:50:06.40ID:aEulqjNK
どう考えてもHCCI化が至難の軽油、LPI化していく大型船舶用ディーゼル
もうディーゼルサイクル作動ではなく完全燃焼室化してブレイトンサイクルにすべき?
ディーゼルサイクル式:圧縮気筒→膨張気筒
過給ディーゼルサイクル式:遠心式圧縮翼→圧縮気筒→膨張気筒→遠心式タービン
予燃焼室式ディーゼル:圧縮気筒&予燃焼室→膨張気筒
予燃焼室式過給ディーゼルサイクル式:遠心式圧縮翼→圧縮気筒&予燃焼室→膨張気筒→遠心式タービン
スプリットシリンダー式:圧縮気筒→燃焼室→膨張気筒
過給機補助スプリットシリンダー式:遠心式圧縮翼→圧縮気筒→燃焼室→膨張気筒→遠心式タービン
全過給機式:遠心式圧縮翼→予燃焼室→膨張気筒→遠心式タービン
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 19:30:38.53ID:7fojo4Fh
だってLPG安いんだもん
コンフォートやクラウンセダンはカタログ燃費10km/L程度だったけど、それでもタクシーとして採用され続けているし
オイルへの負担が少ないという利点もある

そんなLPGがハイブリッドでとてつもない燃費を手に入れたら、もう向かうところ敵なしなんじゃないの
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 00:04:32.55ID:U1JF0f7b
気化するのが速過ぎるLPGの場合でも更にCNGになるのが速いLNGの場合でも
広がろうとするガスだから均質化は液状燃料より難しいが
両者燃料共々が液状燃料でないが故に滴芯炭化が無い事が
結果的にPMもHCもCOも少ない上に
組成元素によりCO2もNOxも少ない
如何にLPG、LNGの内に攪拌拡充を進められるかにより
よりクリーンな燃焼を導いていく

吸気弁直前噴射でガソリンエンジンの97%の出力
筒内直接噴射化しても同じ攪拌が出来ればガソリンエンジン以上の出力も可能に
何よりオットー作動させられる事が多いLPGの野郎はディーゼル作動も可能
HCCIを空気ディーゼル噴射で着火できる可能性つまり
マツダ的SPCCIが予前均質LPG空気混合ディーゼル噴射で実現する可能性も

軽油…
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 01:24:08.83ID:U1JF0f7b
>>61
え?まだこんなのザルでしょ
もっと詳しくもっと厳密にもっと重厚に書かなきゃ
公知な事しか書いてないし、まだ足りないよ
伝える技術は欺術だからね
不活性ガスが異なる不活性ガスと解けにくいなんて事は君だって知ってる事だろ分かってるだろ?

読み易く分かり易い、騙しに満ちた政治家が語る様な文を書けってか?
安いよ易いよ〜騙され易いよ〜
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 07:59:29.09ID:nKYVsV6v
ディーゼルグレードは重くて回頭性が悪いとか聞くがデミオなんかだと良い感じにフロント荷重がしっかりかかってて、
頭を切れ込みも良いしフワフワしにくいしガソリングレードより若干オーバーステア気味な特性でむしろ走り良かったな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 14:15:31.95ID:ajlIeJOC
>>69
アクセラもディーゼルであることを感じさせないって評論家のレビューに書いてあったな
背の高いCX-5は駄目だな 回頭性悪いし、ボディ剛性足りなくて結構しなる
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 09:41:08.79ID:g/QjyETu
重量バランス悪いときはバラスト積んで重くしたほうが曲がるようになることはあるからな
似たような理由で面圧の高い細めのタイヤのほうが実はコーナリング性能高い。反応早いしグイグイ切れこんでく。グリップ限界は早いから攻めた走りでは曲がらなくなるけど
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 04:15:33.84ID:FHvhMk9B
BMWの3気筒1.5Lディーゼルの車。日本でも売ってるみたいだけどAT車しかないのね。
ガソリン仕様はMTあるのに。平行輸入すればディーゼルMTもあるけど
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 15:38:55.24ID:S91QbVr3
ヨーロッパのカローラディーゼルいいな
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 16:15:06.38ID:s/Wk1SYX
ハイエースもタービン音結構するぞ
コースターとかローザもそうだし、大型トラックもそうだから、ダウンサイジングターボとキャブオーバーの構造からくる複合的要因なんだろうね。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 18:49:40.44ID:B5P691/G
>>88
遮音材で消せると思う音質だけど、消音への要求が低い
車種だろうなぁ。。
大型の場合はキャビン内に関しては、疲労軽減の為に
消す努力はしていないのかな?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:14:36.18ID:jx+LePm3
たまに発電機の音をタービンの音と勘違いしてる人いるけど、そうじゃないよね?
昔、タービン吸気口のホースが外れててタービン音がものすごくよく聞こえる車に乗ってたなぁ…遠い記憶
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 05:53:26.86ID:sJaFscDK
>>88
ハイエースはダウンサイジングターボではない
排ガス性能側からの要求でターボになってる
過吸圧も1bar位だし、トルクも控え目(別の車に載ってるフルパワー仕様でも控え目)
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 17:42:11.03ID:v0eIOhl/
>>97
アンチスモーク系の添加剤がそれじゃねーの?
みんカラでDPFクリーナーとコモンレールシステムクリーナー試してる奴いるが処理間隔伸びてるらしい
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 20:46:53.98ID:JzJ3bqn3
バリウムがDPFに残ってDPFが詰まりそうだけどそんなことないのかな。
せっかく低灰分のエンジンオイルを使ってるのに意味がない気がする。
010196
垢版 |
2017/11/23(木) 21:11:19.76ID:OgCBLWAD
ああ、>100さんが言ってくれた。

…論文をよく見ろよ、昭和44年のだぞ。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 00:21:34.80ID:yLYmDwdW
インドスズキのセレリオディーゼルいいな。
軽規格を800ccまで拡大すればいいのに。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 01:12:11.36ID:l/QphAAH
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 17:31:45.69ID:rBLo6Ptq
>>105
レントゲン検査に使う硫酸バリウムは安定してるから大丈夫です。
硫酸バリウム自体の特性よりも検査のときに放射線を浴びるほうが危険。
(日本は検査となると何度もレントゲン使い過ぎるふしがある)

バリウムは、単体あるいは幾つかの化合物あるいはそれらの組み合わせなど、『水に溶けやすい状態で存在』している場合が危険。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 18:05:53.14ID:Fa66lwPY
>>84
有害なガスが出ていないのか心配だな。
白とか灰とか黒とかの色の着いた煙が出ていると有害物質が出ていて、排気ガスが透明だと無害に見えそうだけど、実はそうじゃないよね。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 00:49:20.03ID:gO2qicXN
バリウム化合物は基本的に有毒です。しかし硫酸バリウムは水に殆ど溶けないので
例外です。燃料に添加されたバリウムは脂肪酸バリウム(バリウム石鹸)です。
バリウム化合物よりもテトラエチル鉛の方が遥かに有毒です。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 00:49:41.22ID:gO2qicXN
燃料添加剤
http://www.ekouhou.net/%E7%87%83%E6%96%99%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4/disp-A,2010-163529.html

【課題】フェロセン及び/又はフェロセン誘導体が添加剤や燃料中で容易に安定溶解することができ、燃焼促進効果を有意に発揮し得る高機能化燃料添加剤を提供すること。
【解決手段】燃料添加剤は、フェロセン及び/又はフェロセン誘導体から成るフェロセン系成分と、レシチンと、有機硝酸塩及び/又は有機バリウム塩から成る有機塩系成分と、を含有する。フェロセン系成分とレシチンを含む固体状成分と、上記有機塩系成分を含む液体状成分とに区分され、 固体状成分を1〜20質量%、液体状成分を80〜99質量%の割合で含有する。
燃料中において、フェロセン系成分の濃度が1〜50ppm、レシチンの濃度が0.01〜400ppm、有機硝酸塩の濃度が1〜4200ppm及び/又は上記有機バリウム塩の濃度がBa換算で0.15〜630ppmとなるように使用される。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 13:47:46.66ID:UwyXW1fK
ガソリンも圧縮比高いとやっぱりフィーリングざらつくね。
昔は11すらハイオク仕様の高回転スポーツエンジンしか無かったのに平凡なエンジンも12だの13だのだし
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 18:01:10.92ID:EKw8opUa
それはミラーサイクルだったりして、実質の圧縮比はそんなに高くないんじゃないの

直噴は燃料冷却効果でポート噴射よりも耐ノック性を高められるから、昔より圧縮比は上がってるけれど
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 20:53:29.23ID:6OxUbaQ/
スカイアクティブXはどのくらいの圧縮比になるんだっけ?
リーンバーンエンジンよりも薄くするならディーゼル並みの圧縮比まで行くのかな?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 23:43:30.16ID:Wh9BhYVS
マツダとかトラックメーカーのDPF対処の困難さ見てると、ディーゼルってやはり難しいね。窒素酸化物だけじゃなくアッシュも出るとは・・。
アッシュが出るってことは、オイルが相当燃えているってこと?
ディーゼルのオイルって減るわけ?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 00:22:41.40ID:Rm39S5vX
尿素噴射が一番良いです。燃費も損ないません
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 00:38:40.87ID:uSboMoA0
>>118
>アッシュが出るってことは、オイルが相当燃えているってこと?
そりゃ多かれ少なかれ燃えてるんだろうけど,それはディーゼルエンジンもガソリンエンジンも同じ。
DPF付きディーゼルエンジンではDL-1やDH-1なんかの低アッシュオイルが指定されているので,排気中のアッシュはガソリンエンジンよりもむしろ少ないんじゃないかな。
アッシュは高温にしても燃えないってのが厄介なところだけど,大抵のガソリンエンジンにはPMフィルタなんてものは付いていないからどれだけアッシュが出ようとも問題にはならない。
但し,ガソリン車でもPMフィルタを搭載するようになったら問題になるだろう。

>>119
尿素を噴射したところでDPFは無くせないよ。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 11:00:11.11ID:Yq+8NF8s
>>119
容量のデカイ大型トラックバストレーラー関連ならSCRでもやむなしだが乗用ディーゼルごときに
SCRを使って尿素タンクを積むのは明らかに甘えだよ

乗用ディーゼルはLNT一択、クリーンディーゼル乗ってほしいならそれなりの企業努力を白よと思うわ
低燃費&安い軽油で浮いた燃料大で尿素補充に使うなどもってのほかでありえない
底を良く考えてほしいわ、日本の馬鹿企業にわ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 11:04:27.80ID:RnrFMUnn
うちの爺ちゃんをアクセラディーゼルで送迎したら「このディーゼルってターボついてんのけ?回転上がると一気にパワーでんなあ」って言ってて、ああターボ知ってる人の反応だわって思ったわ
ディーゼルだから力強いなとかズレたこと言う人いるけど
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 14:11:34.95ID:RnrFMUnn
こんだけあからさまなハイブーストターボ特性なのに「極低回転から即座にパワーが出るフラット大トルクなエンジンだな」とか言う奴もいるんだよな
1500回転あたりは踏んでも大してブーストかからないだとか0.5秒くらいのターボラグの息継ぎとか全く感じんのかなこういう奴ら
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 14:15:13.01ID:RnrFMUnn
>>126
先代キャラバンの初期にあったZD30DDとか好き
当たり前だがNAらしく全く盛り上がりのないトルク特性でのっぺりゆっくり加速してく。屈強な農家の親父がテイラーを人力で引っ張ってるような感覚
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 16:47:09.24ID:ggLbWWLo
>>121
ドイツは技術力ないよな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 18:10:16.95ID:ys07tHBZ
今時のディーゼルエンジンはEGRを入れまくってるから、アクセルを踏んでも直ぐに空気量を増やせ無いんだよ。

過給が効いて来るまで空気量が増えないので燃料の噴射量をあまり増やせ無い。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 19:05:50.34ID:4HJDLaWQ
>>120
DPFというPMフィルターがあるが故に、現時点では規制の対象でないアッシュ(煤)までキャッチしてしまい、貯まるのか。

例の何とかモータースのホムペでアテンザDのシリンダーの煤溜まりアップされてるけどハンパ無い量だよね。

ガソリン車ってドンだけ煤吐きまくってんだろ?笑
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 19:29:49.19ID:4HJDLaWQ
マツダのDエンジンは圧縮比が低い、つまり燃焼温度が最下点(225度だっけか?)だから煤が残るのかな?

高圧縮、高温燃焼であれば煤も燃えてしまうような気もするけど・・。
どーなんやろ?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 19:43:06.65ID:DBkZQ7wF
>>132
ガソリン車はNOx触媒付けない限りPMに関してはザルだからなぁ
一応PM類は出ないことになってる(出ないとは言ってない)けど
いずれ、EV普及させるときの飛び道具として温存しているのかもね
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:04:10.58ID:4HJDLaWQ
>>134
てゆーか、アッシュ(カルシウム等の灰分)の燃えカスがカーボンに含まれる訳でしょ?

それを言うなら“カーボンの全てがアッシュではない”じゃないか?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:08:19.31ID:nsp4GD5r
>>133
排ガス再循環装置の影響じゃないっけ?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:24:18.84ID:4HJDLaWQ
>>141
失礼、>>139は間違い 以下に直します

てゆーか、アッシュ(カルシウム等の灰分)の燃えカスが「煤」に含まれる訳でしょ?

それを言うなら“煤の全てがアッシュではない”じゃないか?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:42:06.21ID:uSboMoA0
>>142
(1)アッシュは煤にも含まれるけど,煤のほとんどはアッシュではなくカーボンだよ。
(2)煤の全てがアッシュではない

俺が言いたかったのは「煤の主成分はカーボンで,副成分としてアッシュも含まれるけど,その量はカーボンに対して少なく,さらにアッシュのみで(文字通り灰として)排気される分もありうるだろう」ということ。
あなたが主張する(2)だとちょっとニュアンスが違ってしまうと思うけどどうだろう?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:49:19.46ID:XnmuVVvt
>>142
それだと煤のほとんどはアッシュって言う意味にもとれるな。
煤のほとんどがアッシュだとしたらDPFは一度の再生にも成功することなく一発で詰まっちゃうよ。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 22:06:56.64ID:4HJDLaWQ
だとすると、なんでディーゼル用オイルは殊更に灰成分の低さをアピールするんだろう?

灰が詰まりの主因とされているからでないの?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 22:22:51.83ID:uSboMoA0
>>146
塵も積もれば山となるからじゃない。
煤のほとんどはカーボンだけど,カーボンは再生工程で除去できる。
アッシュは除去されずにじわじわと蓄積されていくから,メーカーが想定する寿命を全うするにはアッシュの排出量を一定以下に抑える必要がある。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 23:11:13.58ID:dfeT1le7
うちのEGR付き1kzなんたけどぶっちゃけEGR殺したら何か弊害出るの?
インテークポートがマツダのあれみたくなっててパワーが無さげ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 00:03:23.21ID:9Zj2WG9Y
>>131
> 過給が効いて来るまで空気量が増えないので燃料の噴射量をあまり増やせ無い。

その間、敢えて潔く一旦駆動を完全に切り
回転質量を下げた状態で回転をスッと上げて過給が掛かり始めてから駆動再開した方が
むしろレスポンス良くなるとの事

エンジントルクおよびトルクコンバータ出力を制御する ... - Google Patents
https://patents.google.com/patent/JP5119541B2/
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 09:26:30.40ID:1sYeQ6N9
CVTみたいでダイレクト感が無いとか言われそうだな
スカイATはロックアップ領域を増やしてダイレクト!なーんて言われてるがその実態は早々にロックアップして低回転に無理矢理ぶちこむ燃費目的のダイレクトさのかけらもないマネジメントだし
それならトルコンで滑らせてトルクバンド乗らせるマネジメントのほうがまだダイレクト
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 11:42:13.52ID:d5dcKj6B
アッシュはエンジンオイルに含まれている微量な金属成分の燃えカス
規格で乗用車向きなDL-1とか大型車向きなDH-2とか欧州車向きなC3とかある。
それぞれ互換性はあまりないので、違う規格入れて走らせることは出来てもDPFが早く詰まったり、エンジン壊れたりするので指定規格のものを守ろうね。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 11:45:42.63ID:d5dcKj6B
追記
オイルに含まれる金属成分はエンジンの耐摩耗性を高めたり洗浄成分だったりするので、全く無くするとそれはそれで困る。
それらの金属成分に変わるアッシュのでない化合物も使われだしているけど、高価。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 13:50:36.29ID:160QmVeT
>>148
酸素供給量が増えて燃焼温度が高くなると思う。そうすっと排ガスが規制値からオーバーしちゃう。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 16:33:18.51ID:BTu4kbAu
>>147
塵が積って・・
http://minato-motors.com/blog/?p=15188
こんなんですかーw

見た目完全にカーボンだけど、もしこれがアッシュだとすれば、マツダのフィルターは極めて優秀なアッシュフィルターの役目も果たすなw

カーボンだとしたら、マツダのDPFの再生機能は極めて貧弱ってこと?

もう、オーダーしちゃって、年末の納車街なんですが・・orz
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:37:59.81ID:WLgWJKMG
>>154
横からだけど、Nox対策をEGRに頼れば、そんなもんとしか。。
DPF再生の度に、高温に晒される排気系の部品が壊れ出す時
本当の地獄が始まるんじゃないかなw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:47:43.28ID:9Zj2WG9Y
やはり低速域トルク特性改善および排ガス性能改善の為には
過給がアイドリングから来てレブリミットまで続く夢の過給機が必要ですか
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:59:30.96ID:BTu4kbAu
>>158
なるほどね。
確かにブローバイのカーボンと巻き上げオイルで2度オイしいワケだww

>>160
仰る通りだね。勘違いしてた。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 10:40:45.26ID:osAhdOJ/
>>159
>やはり低速域トルク特性改善および排ガス性能改善の為には

有る程度排気量を増やすのと、電動過給の採用が有効だと思います。

安価に済ませるには、EGR制御を利用するのが良い様です。
4.3 DE精密過給制御
http://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/innovation/technology/gihou/2017/files/2017_no024.pdf
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 06:29:29.52ID:L1sIELnR
そういや駆動出力で回すスーチャーなんか100馬力損失しながら400馬力獲得して300馬力アップするとかまさにアメリカなエンジンをアメリカメーカーは良く作ってるんだよなw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 12:05:04.26ID:TjZRU5g6
電動スーチャーもコンセプトはあるんだけど、乗用車の12V電源ではレスポンスが足らないらしい
そこでなんとか工夫して12Vの電動スーチャーを使えるレベルに持っていくか、スーチャー専用の高圧電源を別に準備するかでメーカーごとに方針が分かれている
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 15:19:05.18ID:Mz9b0NR4
NTNはトラクション式遠心式過給機の研究をしている。これを発展しメカニカルアシストターボ
(微速域はメカ駆動、低中速域はメカアシストターボ駆動、中速域はターボコンパウンド駆動
高速域はワンウェイクラッチによりメカ駆動から解放されターボ駆動)として頂きたい
メカニカルアシストターボと高圧ターボのシーケンシャルこそ理想の過給構成だと感じる
電動アシストターボにする電力があるならその電力でエンジンアシストとした方が高効率
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 00:19:22.09ID:I1d55wdi
>>170
低いエネルギー密度、動力を使うコンプレッサを持たないのなら
アクセルオフ時に、ターボからの余剰過給でも、一時的に貯める?
直前の運転状態で変わる残圧、そして、それでも作動時の駆動音。。
クシュー♪

蓄えるエアの高圧化でエネルギー密度は高まるが、アンローダー作動でも
増えるフリクションは、燃費に影響ありそうだし、少なくとも乗用車レベルは
問題ありそうな?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 17:03:22.40ID:oUTflTLY
コヮァンドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコプシュ〜ドコドコ ドコ ドコ ドコ ドコ ド コ ド
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 10:16:43.61ID:dfuAezma
>>172
厳正精確に言うと
…君がジャスト0秒&ジャスト踏み量&ジャスト自然吸気特性相当実現踏み加減で予測踏みできる
人外(ECUだけでなくカタログ燃費専用ドライバー
更にはF1ドライバーをも超えた神ならざる悪魔)だとしても
その踏み補正もまた燃費
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 11:03:16.58ID:dfuAezma
>>177
それは重々分かってはいるが>>172なら出来るらしいから
きっと外乱や脈動誤差にも対応できる神殺しの悪魔なんだろう
(アクセルペダルの方が付いてこれない様な気がするが)
そんな神殺しの悪魔な彼はプロゴルファーになった方がいいね
毎回、長いホールはアルバトロスどころかコンドル、短いホールはホールインワンの悪魔だ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 11:08:42.61ID:ChkQ7+lg
なんか変なのに絡まれちゃったみたいだな
先の状況予測してアクセル踏むなんて、大型乗りとか交機のポリさんとか
みんな普通にやってることなんだけどな
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 11:30:35.85ID:dfuAezma
>>162
それエンジンの仕事と違う
THSにしても先ずはエンジンの時点でアイドリングからの効き目を問う
THSもパラレルハイブリッドも様々なエンジン回転数を使うから余計重要
それでこそシナジードライブだ

>>170-171
過給してない停車時から発進時に即過給開始するには
次世代サージタンク内圧制御や抜本的サージタンク構造改革が必要だな…

>>179
そういうレベルの話じゃないよ
機械的に解決されなければならないレベルのターボラグを
そういうレベルや世界一レベルを超え「正に自然吸気特性」にできる
真なる過給ダウンサイジングの達成の話だよ
貴方>>172>>159からの話をスッ飛ばしてる
変なのに絡まれたのではなく、君が半端な空気の読み方で絡んできたんだ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 16:50:31.96ID:IWf/GGNL
ラグ回避の溜め待ち踏み増しは職業ドライバーなら誰でもやってるでしょ
寧ろそういうの積極的にやろうって大型四社全部GPS連動かデータログからフィードバックしはじめてないか?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 04:28:59.10ID:dv7CzfIN
…となると、時代はサージタンクからプレチャージタンクを求めてるのかも知れない

因みに大気筒レシプロ過給ポンプ式小気筒レシプロエンジン作動なら自然吸気特性で
しかもこれが実は出力損失も少ない…が!まんま読んで字の如くエンジンよりデカい過給ポンプ!
スペース効率最悪イヤッホーイな本末転倒タイプ
だからと言って大気筒ポンプ等速回転型と同じ圧力比を生む事ができる
等寸気筒ポンプ増速回転型に換えるとスペース効率改善と引換にフリクション超増大してしまい
こんな直4ならV8NAのが燃費も性能も増しですやん…となる

何かこうもっと上手い手は無いもんか
レシプロポンプと同じ過給特性でコンパクトでフリクション少ないの…
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 02:19:24.97ID:Xfd7rZ5A
過給機軸出力アシストかエンジン軸出力アシストかが問題
過給機軸出力アシストして排気駆動力をアシストするのか
エンジン軸出力アシストしてターボ未過給領域を早抜けするのか
或いは両方なのか
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 11:34:39.60ID:Mq9NeDvz
エンジン軸出力アシストは10kW程度無いとアシスト効果が少なく、大きな蓄電池も必要となる。

過給機軸出力アシストなら2kW程度有れば良く、回生蓄電程度の蓄電池でも充分である。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 11:44:25.52ID:DENQnmWH
懐かしのPWS過給でヒャッハーしようぜ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 19:53:50.64ID:yFXVDaTL
鉄腕アトムは10万馬力
F-15は24万馬力
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 23:22:58.22ID:o8WasbNj
>>199
原子力エンジンで過給器回すって具体的にはどうやるんだろ。
蒸気タービンに直結? 発電してから電動?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 18:00:37.48ID:y3Tzu++Z
>>213
超高性能半永久耐用型放射能濾過抽出還元機構を有事対応多重に必要
やっぱり開放サイクルと密閉サイクルの組み合わせによる半密閉サイクルのみになる
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 21:22:37.15ID:9L0PdpjA
>>203
でも80馬力程度だよね?1.5tショートボディーなんかだと
割と軽快に走れるのかな?
>>205
ガスタービンの燃焼室に、核分裂でも崩壊熱でも熱源を置けば
軸出力で動力が取り出せるかも?まあ別の物も色々出てくるかw
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 23:26:43.05ID:rJ7Lbamm
【デリーモーターショー10】タタ、新型タクシー発表…価格は18万円程度か | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2010/01/07/134487.html
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 12:00:22.64ID:eIbkJ+xY
【マツダ公式】CX-8開発者が語る「進化したクリーンディーゼルへ込めた想い」
https://www.youtube.com/watch?v=1EVcDtPIG7w
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 00:43:28.38ID:s0tX2Jdj
マイルドハイブリッド?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 14:37:16.16ID:y29yiUNV
ガソリン車はガソリン燃焼式ヒーターが作れるけど、ディーゼル車は
軽油燃焼式ヒーターってのがあるんだな。高硫黄軽油時代のときに
そのヒーター使うと車内が臭くなりそうだけどどうだったの?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 16:12:16.58ID:hwT68GHc
>>226
ガス/ガス熱交換器を使って、空調用空気を燃焼ガスで温めていたか、あるいはガス/液熱交換器を使って、冷却水を燃焼ガスで温めていたのではなかろうか。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 15:21:12.24ID:PLRktjgk
マツダの2.2D乗りです。
2500rpm以上程度でのエンブレ中にブーストが掛かることがあるのだけど、これはどう理解したら良いだろう?
触媒保温のために燃料を噴いてる?
それとも、燃料カット状態でも普通にあり得る現象?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 17:58:44.25ID:H1FOSNFD
燃費対策で、バッテリーへの充電を主に減速(エンブレ)中に行う制御になってるはず。
バッテリーの状態によっては、エンブレ中に充電が終わり、発電機の回転抵抗が小さくなった→エンブレがゆるんだように感じた…という説明もできるかと。

後付けの計器等でモニターして「ブーストが…」と言ってるのならゴメンな。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 19:53:08.66ID:PLRktjgk
>>234
違和感はありません。
いたっていつも通りにエンブレが効きます。
ただ、いつもブーストがかかるかというとそういうわけでもないんですよ。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 22:24:32.79ID:aj2/IUfm
うーん、違和感が無いのが違和感あるなあ。
ローザやコースターだと唐突にブースト掛かる時って大抵煤焼きしたがってる時だから、もっさり感が増すんだが…
マツダの制御が優秀なんだろうね。
0238235
垢版 |
2017/12/28(木) 09:30:40.60ID:LKIQLz3q
>>236
言われてみれば、DPF再生が近づいてくるとそういう現象が起こりやすい気もします。
DPF圧損増大→エンジン背圧上昇→EGR圧上昇→インマニ圧上昇
ということかもしれません。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 02:04:06.26ID:65zTElyb
ディーゼルエンジンとCVTを組み合わせた車ってありますか?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 02:56:19.08ID:si9DpL9r
スバルがディーゼル撤退するのはVWのせいも大きいだろうな。VW廃業しろ。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 17:01:25.85ID:/Ywt+dae
DPFはEE20登場時(EURO4)から付いてる。
現行のEURO6bまでNOx触媒無し(マツダSKYACTIV-Dと同様)で頑張ってきたけど、
今後のEURO6cやRDE対応を考えると流石に尿素SCRは必要になってくるだろうし、
それを載せるスペースが無い。ってのはあるかも。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 18:05:07.86ID:f24s58A5
LNTと併用されている物をLNTに一本化しろってか
尿素SCRと違って排出量に瞬時対応できない

NOx、HC、CO、PM全て98%以上滅砕するには再燃焼しかないんだろうな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 21:49:26.63ID:/y4vPXS2
>>240
チェーン式ならディーゼルのトルクにも耐えられるんですね
どんなフィーリングなのか乗ってみたい…
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:44.59ID:gjn05hk8
>>240
200系ハイエースを知らんの?ベルトもチェーンも今や伝達効率差は1%だぞ

金属ベルト式CVT 押し側伝達性能特化だった当初は最大87%
そこから引き側伝達性能を補填して以後は最大93%に向上
チェーン式CVT 当初の伝達効率最大92%のままながら
チェーンならではの最小曲率を活かしたコンパクト性も相変わらず
0258!omikuji!dama
垢版 |
2018/01/04(木) 10:07:24.92ID:rRvUDAnL
プロボックスの1ND-TVは
本当に新車で買っておいて良かった車
No.1
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 14:05:51.28ID:rRvUDAnL
>>259
最終型だが
不具合はブレーキ固着が2回もあった
エンジン系不具合はネットでは聞くけど
リアルでは聞かない
ただ雪道、嘘みたいにめっちゃ弱い
来月には20万キロ達成予定
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 10:20:54.39ID:vMp+zqQu
ちと質問です 
マツダトラック(2.2D )から新車いすゞエルフ4jj1(110馬力仕様)に乗り替えたのですが
110馬力1.5t用4jj1のタービンがVGS型らしいのですが、
(150馬力2t用4jj1はVGSタービンと高出力タービンのシーケンシャル)

ディーゼルVGSタービンのブースト圧特性はフラットなのが一般的でしょうか?
(後付けのブースト計と油温計取り付けを予定してます)
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 14:53:59.14ID:F8so/giN
>>265
エルフ1.5tカタログ図面上では
1200回転から3200回転まで
250Nmのフラットトルクなんですわ

真冬日だと暖機運転2分はしないとカラカラ煩いですね。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 10:02:12.95ID:Pf3l4zT8
こちら4jj1-tcn
とりあえず中古機械式ブースト計でもコンプレッサアウターに繋げてモニターしてみます。

以前はエンジンテクノロジーとか読んだこと有るのですが
過去ログ含めて勉強してみます。
いすゞのodb2からブースト圧色々読めると楽なんですがねぇ…
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 12:20:55.17ID:8+rUh5z3
トルク特性をフラットにしてるのは駆動系のトルク制約があるからだと思ってたけど違うのか。
そもそもトルクがフラットだからといって過給圧もフラットになってるかと言われれば必ずしもそうでもないような気もする。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 12:25:09.72ID:AjsInG7B
>>272
より正確には、トルクをフラットにして天井を真っ平らにすることで
駆動系をそこまで耐えられる設計にできる。
だからそういう車ではブーストアップに対して
エンジンはもちろん駆動系の耐性も低い。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:41:17.81ID:lkNqic+N
>>270
マツダの1.5Dは燃費いいし、ガソリン車のように回転数あまり上げなくても加速していくから、あまりうるさくない...っていうか、2リッター以下のガソリン車よりも静か。
アイドリング中と発進時が少しうるさいかもだけど、低音ノイズなので室内はほとんど気にならない。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:46:41.93ID:hHN3meS9
過吸エンジン、特に低速型の宿命だわな。
ヘッドやコンロッドが保たないからトルクに限界を作る。勿論状況に応じてブーストは上下するが…

可変タービンでもフラット域が広がるだけだろう
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 18:01:48.94ID:VPCWH9Al
可変するのは回転域でノズルアクチュエータをコントロールしてるのかな?
ガソリンだとコンプレッサからウエストゲートバルブアクチュエータに直結だけど
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 04:01:21.12ID:+Ge8hst5
インドのセレリオディーゼル販売終了らしい。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 16:57:20.68ID:XwlBnxr3
BMWのディーゼルはいい音するよね

MINIにしても3シリーズにしても高級コンパクトや高級車の見た目なのに
音はトラックと言うそのギャップにやられるわw

MINIの3気筒は音振動ともに合格だね
マツダは見習ったほうがいい
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 18:52:43.14ID:IA2NXvuK
コモンレールポンプ音の話は込みなのけ?

アメリカのディーゼルのコモンレールポンプは静かだって話が
10数スレか前に誰か言ってなかった?どうしたもんだろ

>>290
ディーゼル3気筒が普及して来てるなぁ。直3は今の工作精度で適切にバランス取りすりゃ
バランスシャフト無しの話の上では運動振動だけは直4より小さいからなぁ
後は1.5次の間歇燃焼振動をどう料理するかだが、これも今のオルタ制御技術で低減できるという
元々オルタは1.5次振動だからね、振動の基本強度に見合うウェイトを追加して
後はハイブリッド用の発電機やモーター同様に電制能動的脈動トルク吸振して弱化すればいい
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 20:19:03.17ID:FtjBKXs7
>>293
日本で売ってるのなら740dでトルク69キロ、アルピナだと70キロ
欧州モデルなら750dで76キロ

海外ならAUDI Q7のV12・5.5Lクアッドターボで105キロなんてのも・・・
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 00:43:24.27ID:OmamqcgU
流石にTTのエンジンベイに6リッターV12は納まらないだろうが、
ミッドシップスーパーカーのR8には搭載されて実際に販売された模様。

ちなみに片バンク一基のVGターボで、クアッドターボではない。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 05:12:13.85ID:5DzRbbK0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:15:11.69ID:N7YMyepD
直6ディーゼルBMWの3ターボとフランス戦車の燃焼ガスタービンに倣い
シーケンシャルトリプル燃焼ガスタービン過給
燃費ガスタービンによるサーマルリアクター効果も手伝いクリーン&出力対燃費比改善
そしてディーゼル復権へ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 03:27:41.05ID:ya//p7q/
25万キロ弱の1KZ車検通ったぜ
ちなみにエンジンをぶん回した時の騒音は98dbを記録して
明らかにマフラーよりうるさく近所迷惑だわ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 07:47:31.00ID:QwPfNkQj
>>302
ガスタービンが失火して、煙幕も張れるのですねw
DPFなんかの作動原理にある、流れを抑制すると熱が溜まる
経験則としては判っていたけど、あれをアクティブ制御
排気の流れを抑制せず(脈動に同期)、熱だけを断熱したサーマル
リアクタにため込むなんて、出来ないかな?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:13:37.58ID:6LWxlGiC
>>307
いすゞの奴は、前後反転させると、アッシュを排気管から
出せないかなーっと思うが、何か間違っている気もするw
DPFは排気の流れる方向に、指定あるのかね?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 23:21:20.70ID:6JE3guHU
>>310
ガソリンと軽油の中間じゃない。軽油と灯油は似たようなもので、ガソリンとはだいぶ違う。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 00:25:21.72ID:fimpfkIg
>>102
同感ですね。
スズキ好きとしてエンジンカバーのSUZUKI DDiSエンブレムも堪りません。
XBEEの海外仕様にこのエンジン乗ったら海外旅行でもしてレンタカーで乗りに行きたい位です。
長距離も疲れなさそうですよね。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 20:09:44.90ID:TSfCpE1c
スバルのディーゼルに乗りたい。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 22:44:34.64ID:z/6WnZvv
>>317
インドのセレリオ800ccディーゼルは販売中止になったらしい
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 23:00:09.45ID:0RiXY+E7
スバルもホンダも一度乗ってみたいけど,仮に日本で一般向けに上市しようとすると音振でマツダに負けるわけにはいけないから厳しいんじゃいかね
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 23:22:38.10ID:QedUuKR6
レクサスLSのターボは外部EGRをやっていない。
おそらくは直噴で煤多めの排ガスを循環させると
ターボでオイルが購入して吸気系がコテコテになるのを嫌ったんじゃないかな。
ディーゼルとなるとタダでさえ煤が多いしターボはもはや外せないし、
EGR廃止もまぁ無理だろう。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 01:25:58.70ID:elbsAMFW
>>323
代わりにインドのスーパーキャリイに新搭載されてる。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 14:38:11.87ID:gD2DEB3Z
ディーゼルはオーバーヒートさせるとシリンダーヘッドが逝く場合があります
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 14:40:12.47ID:gD2DEB3Z
>>311
コモンレール式とかでもセタン価40の燃料でも動きますよ。
ただ燃料の潤滑性を確保してやる必要があります
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 11:28:23.32ID:6OU0SZ4D
軽油の硫黄分多かった頃は3号軽油(冬の軽油)は2号軽油(夏の軽油)と2号灯油(茶灯油)と
ブレンドしていたのかね?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 12:24:00.32ID:5S0L1qSI
倉庫を掃除してると、奥から発動機が出てきた
燃料タンクには、始動用のガソリンと茶灯油?の表示
茶灯油って何や?軽油のことか?と思って
軽油入れて動かすと・・・・
始動用のガソリン使い果たして軽油に代わると
ブスブス言って止まったwww
やっぱ点火プラグじゃ火は点かないかw
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 12:39:31.64ID:6OU0SZ4D
>>342
白灯油(1号灯油)使え。
軽油だと沸点高いので灯油用の石油発動機ではうまく動きません。
軽油用の石油発動機はキャブレターあたりを排気で予熱する機構が
付いています。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 12:46:48.65ID:6OU0SZ4D
小さい汎用4stガソリンエンジンでガソリンで予熱したあと灯油に切り替えても
排気は白煙出ずに動いたけど、軽油だとチョークで燃調濃い目で動いたけど、未揮発分による
白煙が酷かったよ。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 18:17:02.40ID:L8o1FZV0
>>337
マフラーの近くに掃除機?吸入器置いて棒をマフラーに差して
黒煙と悪臭で気分を害しながら今度は排ガスのクリーンなクルマにしょうと思うのであった
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:36.55ID:3q4OKaxw
マツダ16万台リコール=エンジン関係に不具合

 マツダは1日、エンジンに関わる機器に不具合が確認されたとして、
デミオなど乗用車3車種、計15万8785台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

 同省によると、点検中にエンジンが壊れる恐れがあったり、運転中に加速できなかったりするケースが計741件あった。

 対象は2014年8月〜17年10月製造のデミオとCX―3、アクセラ。
海外販売分も約8万台ある。
エンジンの制御に関わるコンピューターにプログラムミスが見つかったほか、

>エンジンの排気バルブにすすがたまりやすい問題があることも判明した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000080-jij-soci
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20180129001/4172-1.html
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 17:51:28.46ID:Tzc3UEy4
>>355
>ディーゼルエンジンにおいて、エンジンの保護制御が不適切なため、無負荷状態でアクセルを全開した際に燃焼異常が発生しても、エンジン保護機能が作動しません。
>そのため、燃焼異常により燃焼圧力が上昇し、最悪の場合、エンジンが破損するおそれがあります。
脚が見えるようになるのかな?それともオイルダイリューションみたいにバルブやピストン表面が泡ブクになるのかな
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 00:08:53.99ID:3BTRGaYl
>>332
1時間近く全開にしてたけど水温は安定してたな
おまけにスピードメーターも上がることなく安定してるのが悲しい
ラジエターが雪とか泥でふさがれない限りオーバーヒートしないんじゃね
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 06:56:41.76ID:p7ocpsXF
ついにマツダが公式にスス堆積を認めたな
むかし信者が必死で否定してた印象がある
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 08:00:41.06ID:8jBhsLwU
価格コムのマツダ擁護工作員
on the willow
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=on+the+willow

マツダディーゼルエンジンの不具合スレには必ず現れ、書き込んだやつを妄想扱いして徹底的に叩きまくる

on the willowさん
すごいなぁ、リコールがあるとダメなら、世の中の車は全部ダメですよ。
「予見性リコール」の意味も理解していないんですか?



リコール!エンジン関係に不具合!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=21560624/#tab

またエンジントラブル。前回と同じ症状。最低。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=20812249/#tab

ディーゼルエンジントラブル 全車に起こるもの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=21376649/#tab
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 01:08:23.78ID:BX3t0cfj
ミナト自動車がマツダのススが溜まったエンジン写真を公開、ネットで話題になる

マツダ信者がミナト自動車を批判

マツダ保有者がぞくぞくミナト自動車でススとりしてもらう

それでも熱狂的なマツダ信者がネット上で暴れまくってエクストリーム擁護

マツダが公式にスス堆積を認める
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 01:37:32.37ID:NS85bG3A
サル排ガス実験の「壊滅的」な結果、VWが隠蔽か 2018/02/01
http://www.afpbb.com/articles/-/3160724

>フォルクスワーゲン(VW)などドイツ自動車大手3社がディーゼル車の排ガスを人やサルに吸わせる実験に出資していた問題で、
独大衆紙ビルト(Bild)は31日、サルへの健康被害が予想より大きかったことから、VWが実験結果の隠蔽を試みていたと報じた。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:12:44.31ID:l8BQ+D5J
マツダのCM撮影だったのをろくな調査もせず関係ありませーん
通報者を晒し上げて信者アタック仕向けたんだよな

んで当然ちゃんと調べろとツッコミが入り
あっさりその地域のディーラ絡みだと大方の予想通り判明

こういったのを想定する力が弱い企業は
不具合も社外から指摘されるまで想定できず、こうなる
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:42:02.81ID:D3HrBPpt
ボクサーディーゼル国内投入はあるのか?

2017年3月15日 スバルがディーゼルを国内投入しないのは、理由があった。

特に、DPFが詰まるトラブルは日常茶飯事。
弊社でも、週に3台程度は必ずDPFの詰まりが原因でトラック・バスが入庫してきます。
堆積しだしたカーボンは、至る所に悪影響を与えます。
最悪の場合、マフラーやEGRバルブ、ターボ交換などの高額な修理に至ります。

続く
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:42:58.82ID:NDYUqqDc
エクリプスクロスにディーゼル出てほしい。
まあ後から追加されるらしいけど。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:43:04.57ID:D3HrBPpt
続き

そこで見えてきたのは、カーボン堆積のトラブルを起こす車両には特定の走行条件があるということです。

それは、平均走行速度が遅い走行条件の車両。
つまり、渋滞やストップアンドゴーの多い条件で使用する車両です。
アイドリング時間が長いため常用エンジン回転が低く、排気温度が上がらないのが原因です。
排気温度が低いと、カーボンは排気系のアチコチにベッタリと付着して、どんどん堆積していくのです。

逆に、高速道路を長距離走行する車両では殆どマフラー関係のトラブルは起きません。
排気温度が比較的高温で保たれるうえ、PMの発生量がそもそも少ないため、DPFでのPMの再燃焼(DPF再生)が上手くいくのです。

ですから、乗用車ディーゼルをご購入の際はご自身の走行条件を、よくよく考慮する必要があります。

渋滞が日常茶飯事だったり、
使用頻度が少ないとか、
走行距離も短い。
そんな方は要注意です。
また、飛ばさない方も要注意。
回転が上がらないので排気温度が上がらず、ススが堆積しやすいのです。
こういった条件に該当する方は、DPF系のトラブルが発生しても「ディーゼル固有の問題」だと諦めるほかないでしょう。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 16:45:03.23ID:J997OczY
>>373
マツダ広報部“告発者さらし上げ?”ツイッター騒動のてん末

マツダ広報部ツイッターは指摘したツイッターユーザーに返信をする際に、@の前に「.(ドット)」を挿入。「.@(アカウント名)様、ご連絡いただき、
ありがとうございます。この度は、危険運転への警鐘を鳴らしていただきお礼申し上げます」と3日につぶやいていた。

ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「これはあまり知られていない裏ワザです。企業の公式ツイッターでドットを打つなんて聞いたことがない。悪意を感じます」と驚く。

通常、ツイッターで返信するときは「@アカウント名」になる。「この場合は、返信する側と返信相手の両方をフォローしているアカウントのタイムラインに載ります。
しかし、ドットを打って返信すると、返信する側のフォロワーのタイムラインに載る。つまり、読む人の範囲が広がり、“さらし上げ”の効果が高まります」(井上氏)
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/432335/
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 16:45:49.64ID:J997OczY
ロードスター 公道でのCM撮影をマツダ広報に指摘した人が叩かれて垢消し騒動
ttps://mato me.n aver.jp/odai/2143894988485108401
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 16:46:13.17ID:J997OczY
ロードスターCM撮影問題 マツダ本社が指摘のツイート主に謝罪
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/21/news054.html
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 20:55:27.19ID:NtgnT4CR
DPFトラブルが多いなら販社でDPF洗浄ができる設備を整備してメンテパック加入者間で洗浄済みDPFの使いまわしができるようになれば解決じゃね?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 22:34:28.18ID:l8BQ+D5J
>>383
デポジット問題は噴孔小さい方がきついから難しそう。
少量のススですぐ目詰まりするようになる。
一方で大径化すると微粒化が悪く元からススが出やすいジレンマ。

燃焼遅くするのはあるだろうね。→トルクと燃費悪化。
それと過給間に合うまで噴射量増やさない。→トルク応答悪化。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 11:19:39.02ID:rP/KZn/1
ディーゼルワンは気休めにもならんよ。再生の間隔とか何も変わらん
コモンレールディーゼルシステムクリーナーって奴は効いた
100km毎の再生が250km以上になった
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 12:57:40.53ID:tsnT45Cf
マツダ以外、デリカD5とか旧エクストレイルのディーゼルはトラブルはどうなのかな?どっちも距離走ってる人多そうな車だけど。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 18:55:59.43ID:ZUWT3ika
やっぱりエンジン直後再着火焼却させた方が良いんだろうけどサーマルリアクター的にそっくり焼却させるだけだと
燃費悪化して乗用ディーゼルの利点が薄まるし…母ちゃん…どうしよ…
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:49.63ID:rP/KZn/1
>>394
コモンレールシステムの奴使ってから3000km以上走ってるけど、250km以上の間隔で再生入るから
うちの場合は燃料云々は気にしなくて良いっぽいな
1.5Dだから月末にはリコール対応済ませると思うけど
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:20.56ID:3YB/5TLh
毎日80キロ走ってる人も不具合起こってるみたいだし、自分みたいに通勤3キロでチョイ乗りばかりでも問題起こって無いし…
当たり外れのレベルなのかな?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 21:23:24.29ID:3YB/5TLh
>>402
自分のは初期型で、35000キロくらいです。
車検も受けました。
DPF再生が250キロくらい。
昼休みも、夏場はエアコンつけるのにアイドリングさせてるし。
オイル交換も、半年ごとで…

かなり、使用条件は悪いと思います。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 00:16:10.79ID:VbVDUEjy
>>407
1.5Dで問題になってるのは排気弁付近の煤堆積だからDPFはあまり関係ないかな
低圧EGR経路に関してはDPF通過後の排気を還流させるようになってるし
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 01:06:44.74ID:tOQAJGH0
スバルの水平対向ディーゼルと、スズキの2気筒800ccディーゼル国内でも売ってくれ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 12:24:27.14ID:/xr+4Le9
この問題ってマツダだけの問題なの?
日本国内なら同じような乗り方してる人多いと思うけど、日産やBMWで問題になってないのは
構造が違うって事?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 16:51:03.23ID:O2Ic/Fa+
トラック運転手のようにアイドリングしたまま車中泊したらいいのかな。週1ぐらいで。
アイドリングしすぎると逆にスス溜まりそうな気がするけどね。ディーゼル。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 17:24:39.67ID:s6y0RsQ9
マツダのもSCR使ってれば他のと同じって言えるんだろうけどな。
北米仕様には採用してるみたいだけど・・・。
今の車輌価格+維持費じゃ買えなくなるだろうから、マツダ車購入層には影響ありそう。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:47:23.43ID:4zx55Of8
>>382
すすが溜まるのはDPF部分だけじゃないので一台作業するのに流れ作業でエンジン組み立てるよりもものすごく時間かかりそう≒コストがものすごくかかりそう
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:51:28.05ID:cv2Z8YF5
>>409
ウチのユンボのエンジンは静かでいいぞ多分ヤンマー
適当なクルマに載せれば?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:58:40.70ID:sOR9HiPq
2.2ディーゼル技術解説
http://www.mazda.com/contentassets/c9c12efa86a64ebab4353fb441ff3b9c/files/2012_no003.pdf
http://www.mazda.com/contentassets/c9c12efa86a64ebab4353fb441ff3b9c/files/2012_no004.pdf
http://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/innovation/technology/gihou/2017/files/2017_no024.pdf

1.5ディーゼル
http://www.mazda.com/contentassets/12ad273b47684070bf6fd776ab3fbe22/files/2015_no004.pdf

排気ガスを再度シリンダ内に導入してるのは2.2Lの方だけどな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:59:49.82ID:4zx55Of8
>>385
マツダでディーゼル車がリリースされる前から何度かDPFとその補機類についてのトラブルがトラック業界でも起きており、それの改善ができているのかとても疑問だった。
製品としてリリースされるのだから、そういった問題はクリアしたものと信用して、また、営業にもそういったトラブルが起きる可能性があるが、その場合どういう対処してくれるか契約に盛り込んでもらった。
自分も一日80kmほど走る方なのだが、スムースな発進と巡航速度を守るとDPFの再生間隔が70〜100kmまで落ちてきた。(総走行距離3万キロ)
巡航速度までほぼフル加速をひと月ほど繰り返したら200〜300kmくらいにまで戻ってきた。
AWD1.5XD/ATだが燃費は購入したての半年は17.5km/L前後、そこから2.5年で16km/L、その後、アクセル操作の変更で17.5km/Lと遷移している。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 19:09:27.37ID:2iOl8Wub
>1.5ディーゼル
http://www.mazda.com/contentassets/12ad273b47684070bf6fd776ab3fbe22/files/2015_no004.pdf
>排気ガスを再度シリンダ内に導入してるのは2.2Lの方だけどな

「2.2Lでは内部EGR増量のために採用していた切替式排気二度開きシステムの機能統合を図った」
→1.5Lでは可変バルタイに頼らずに内部EGRを実現した、ということ。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 19:14:01.90ID:4zx55Of8
>>412
この冬、雪山-10〜-15℃で一晩アイドリングさせてみた。
その後走行したんだけど、ほとんど加速せず、黒煙撒き散らしているのが運転しながらでもわかった。
約10分位で直ったけど、OBDII繋げてノートPCにデータ取りしていたせいもあって、バッテリーの電圧も65%を切っていた。
OBDで読み取れるセンサーもいくつもエラーを吐いていたから、電圧不足でセンサーが誤作動をしていた可能性が高いです。
こういう状態なので、北米では売りたくても売れないだろうなぁと思った次第。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:52:29.47ID:LqL/W2MM
使ったことがないなら、是非一度使う事を勧める

走っ添加:オイル添加剤、マフラーの詰まりがとれる
https://i.imgur.com/noK4gad.jpg
ホームセンターで売ってる

エコフォース:ガソリン添加剤、キャブとかエンジン内の燃えカスなんかをスカッとさせる
https://i.imgur.com/tzmWF2a.jpg
エネオスで売ってる

効果を感じたいなら時期をずらして使ってみてほしい
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:22:25.74ID:cqmXorGF
流れをぶった切って悪いが、7年間エンジンをかけることもなく放置していたランクル70ディーゼル車、
新品のバッテリーを付けて、普通にグローランプが消えるのを待ってセルを回したらあっさりエンジンがかかった。
長期放置のガソリン車ではセルは回れど、全然かかる気配がなくて燃料の管を清掃したりして苦労しただけに意外だった。
0426387
垢版 |
2018/02/05(月) 23:35:24.60ID:MVCw9RwC
>>400
多分正解。
インジェクタ交換したら、DPF再生間隔が100kmくらいから400km以上に伸びた。
700台ほどでてたハズレを引いたらしい。。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 09:22:36.83ID:QmpQGFmq
>>411
トラック各車は、大きなランニングコストを払いながら走っています
エンジン単体は丈夫だと思うが、補機は消耗品っぽい感じw
酸化触媒で済んだ、KK-辺りを懐かしむ人は多いと思う。昔は良かったと。。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 08:02:41.20ID:j/Jv8hOj
DPF再生300km毎だったのが1年後には70km毎になったとかよく見かけるよね。

大金かけて抵抗も増えるバルブスプリング強化対策を織り込んだのは何故か?
スス大量発生を根本解決はできておらず押し潰すためでは?
リコール再発は防げるとしてもDPF再生短期化が再発する可能性は拭えていない。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 17:17:12.44ID:DLy8llPm
>>411
燃焼温度が高い→窒素も燃える→NOx出る→オシッコでNOx消す
燃焼温度が低い→窒素燃えない→NOx出ない→オシッコ不要→マヅダ大勝利

だと思ったら
燃焼温度が低い→燃料がきちんと燃えない→ススが大発生→EGRで吸気側にススを撒き散らす→マヅダ大敗北
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 18:21:36.64ID:aZHfgjVU
きちんと燃えないのをわかった上で、きちんと燃やす工夫もしてた(ことになっていた)んだけどねぇ。
でもまぁ実走行でもNOxが低いのは評価されても良いと思う。
尿素SCRやNOxトラップを使っておきながらNOx触媒レス車に負けるってのも情けない。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:33:25.78ID:y6Jb0TKO
>>437
スバルディーゼル撤退撤回期待
フォルクスワーゲンは廃業しろ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 02:46:28.08ID:DGvWa64W
マツダはエンジン低温化でススの問題解決したのだと思って信じて買ったのに解決してなかった。
経営、営業の見切り発車で不完全な状態で夜に出してしまった感。
まぁ、尿素だと初期コストもランニングコストも上がるから仕方ないかもだけど、どちらかと言うと尿素対応でも買ってた。
将来の客を逃した形にならなければいいのだけれど。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 11:40:57.31ID:i0FYSSJC
1.5Dは冷え易いので排気還流をやり過ぎて極所リッチの至っていると思います。
インジェクターの性能不足(微細噴霧、時間制御)と液だれが炭化し易い。

マツダのディーゼル燃焼を解説したブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39276240/default.aspx?cm=true
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 18:00:44.47ID:mlbMeV/i
マツダ1.5dですが、CPU書き換えてますが絶好調です。
燃料噴射量全域で増えてるはずですが…
マツダは、全台チューニングショップに頼めば良いかも(笑)
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 21:53:12.67ID:p0CQ0jaf
チューニングECUはEGRカットしてるんだろうな。
車検でNOxは測定できないし。
全車チューニングECUになったら、大気汚染で大変な事に。。。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 07:45:14.93ID:TLJpwAwu
デミオでも不具合対策品?のインジェクターは悪くないかも
どの仕様を変えたかは知らないけど納車されたときよりも状態が良いよ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 08:37:25.56ID:OTZIY6IW
公式情報でも劣化の問題だからね
インジェクタに煤がつまり、それで噴霧悪化してさらにという悪循環

まずはただの新品効果や煤清掃したからではないか?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 19:00:31.92ID:4T7Yixa7
1. 煤の発生を少なく抑える
2. 1が難しければ煤が付着しても燃料か洗浄剤で洗い落とす構造にする
3. 2も難しければ外部から掃除できる穴を用意する
4. 3も難しければどないせいっちゅうねん
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 20:58:20.48ID:q9SSCExv
>>466
高地や寒冷時の冷間始動後に回転が不安定になったり、白煙が出ます。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 21:30:49.16ID:VEA2sExZ
本当にクリーンなのか…
燃費も悪くなってきてるし、いつ症状が出るか分からないから 周りのクルマが避けるようにニュースでやってくれ。
何かステッカー貼るように配るとか(笑)
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 21:34:54.36ID:qvcelwmK
基本的な質問しますが、ガソリンエンジンだと、排ガスをEGRで導入すると点火タイミングを遅らせると思ったのですが、自然着火のディーゼルは単に発火燃焼が緩やかになるだけなのでしょうか?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 21:52:48.14ID:EM5mbINK
>>470
とりあえずガソリンは点火が進む(燃焼が緩慢になる→燃焼時期を合わせるためには点火を早める)
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 22:00:47.09ID:EM5mbINK
ミスった連投スマソm(__)m
ディーゼルは熱い排ガスでシリンダー内温度が上がれば燃焼しやすくなる(冷間)。冷やした排ガスなら燃焼が緩やかになるから燃焼温度が下がりNOxが減る(高負荷)
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 08:51:17.80ID:MdNLdCl6
>>468
トラックでは排気ブレーキ力を確保するために
排気バルブスプリングの張力を強めるなんて普通にやってるけどね。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 11:41:39.88ID:UnCYWVvH
トヨタの旧式ディーゼルエンジン(日本では新車販売不可)がいちばん高性能だね
いまでもエンジンの生産は続いて先進国以外じゃ販売してる
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 14:17:58.09ID:RqdWHNeE
インジェクターの詰まり対策なら燃料フィルターを頻繁に交換すればいいんじゃない?
純正じゃ目が粗すぎて意味がないかもしれないかもしれないけど
最新のトラックは燃料フィルター2個付いてて上流のフィルターの指定交換サイクルがかなり短くなってる
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:52.25ID:/BoQxFu1
>>478
プロボックスのエンジン?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 05:01:32.83ID:SA/jqJrG
>>485
プロボのエンジンは現在も欧州の主力でトヨタ自前の小型ディーゼル最後の砦
ちなみに新興国向けにも大量生産されていて今でも現役バリバリ

もちろん日本の排ガス基準もクリアできるクリーンディーゼルエンジンだが
排ガス基準なんかより遥かに高いハイブリッド馬鹿の壁が存在するから販売は実質不可だろう
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 05:28:21.68ID:gdnCF/ju
>>486
ヤリスやカローラのディーゼルうらやましいわ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 13:51:06.76ID:pSOpxOzi
マツダのディーゼル1500のほうはデミオで乗ったけどパワーフィール微妙だな。
出足はガソリンのほうが良いしかといってブーストかかりやすいよう低いギアにしとくとすぐ吹けて3500でパワーたれるし。
3速以上で2000回転ちょっとになるスピードからの中間加速はグイグイ走って良いけどそれ以外の場面は非力な1300ガソリンのほうが軽さもあって俊敏なくらい。
2200のアクセラも似たようなもんなんかな。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 19:41:30.59ID:28DPSC46
>>490
> ブーストかかりやすいよう低いギアにしとくとすぐ吹けて3500でパワーたれる

最近の低圧縮ディーゼル全般これやな
昔の高圧縮NAディーゼルの方がよっぽどフラットトルクで扱いやすかったね
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 22:30:40.47ID:7G+1Xsia
>>416
VGターボの排圧を利用して内部EGRする特許は他社も出してるし、そんなに珍しい
設計思想ではない。
量産にこぎつけたという点では、画期的だったと思うが。

>>465
・SKY-D1.5の技報「可変ジオメトリーターボチャージャのノズルベーンを一般的な
使用域よりも絞り込む精密制御を行い(中略)内部EGR増量を得た。これにより2.2L
では内部EGR増量のために採用していた切替式排気二度開きシステムの機能
統合を図った。」
・D1.5のみ、排気バルブステムに付着した煤でバルブガイドとスティックし排気
バルブが閉まり切らない不具合が散発。
・上記不具合発生車両には対策として強化バルブスプリングに交換している。

>>468
気持ちは解らんでもないが、ゼロリフト時のスプリング荷重はそんなに強くない。
スプリングリテーナを親指で強く押せばバルブが開く程度。自分でヘッドを触った
人なら解ると思うけど。

それにしても、トラックでは排圧で吸気バルブが開くのは常識(吸気バルブが開く
荷重で排気ブレーキ力が決まる)なのに、
自分が知らなかったからと言って、端から疑ってかかるのはいかがなものか。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 22:38:21.41ID:EyT+sGbD
>>489
トヨタのディーゼルエンジン戦略とは?―ラインアップを統廃合
https://newswitch.jp/p/2551
>トヨタ自動車はディーゼルエンジンのラインアップを統廃合する。2018年をめどに欧州向けモデルの一部に搭載している排気量2000―2200ccの直列4気筒(直4)「AD型」エンジンの生産を打ち切る。
AD型の領域は提携先の独BMWから調達するエンジンでカバーする。トヨタは同2400―2800ccと同1400ccのエンジンに経営資源を集中。

1.4のは継続生産
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:27.26ID:e5Nomk8N
>>493
>・SKY-D1.5の技報「可変ジオメトリーターボチャージャのノズルベーンを一般的な
>使用域よりも絞り込む精密制御を行い(中略)内部EGR増量を得た。これにより2.2L
>では内部EGR増量のために採用していた切替式排気二度開きシステムの機能
>統合を図った。」
これは掃気効率を落として(抜けを悪くして)内部EGRを増やす工夫であって,排気弁を排圧で開けて逆流させてるわけじゃないんじゃないの?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 05:03:23.72ID:xJPyyKOA
>>491
中には短距離もあるけど基本的に中長距離。
平均車速40km/h台、走行距離は2年で7万キロ。
基本的に50〜60km/hの地方幹線道路(平地)を走ってる。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 08:45:12.43ID:rRvCSnFZ
今のディーゼルはハイギアで2000回転以上という明らかに速度域高いステージでしか旨味発揮しないパワーの出方してるよな
車重は100キロ単位で重い、下はブーストかからなくて非力、レッド回転数は高めな割にトルクのタレが早い、と
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 09:50:57.93ID:dR9XnKXv
やっぱり徐行速度域から過給が効かせられないと出力だけでなく排ガスも危ういな
だからと言ってシーケンシャルツインターボに
メカニカルスーパーチャージャーや電動スーパーチャージャーを追加するのも厳しいし
電動スーパーチャージャーは高速域までは届かないし
電動アシストスーパーチャージャーはクラッチレス式だと雑な制御になるし
クラッチつき式で良いなら電動アシストである必要はなくメカニカルアシストで良い

メカニカルアシストスーパーチャージャーや
排気ガス式じゃなくて再燃焼ガス式ターボが必要かも知れない

大変だなぁ、V8、V10、V12エンジンの出力が出せて
街乗りも物足りなくなくて、それでいて燃費も排気ガス性能も良い直6は
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 13:03:32.03ID:WnNqAbJi
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 23:05:31.37ID:5OnF0c+P
ノンターボのrd28を最近購入
アイドリングではトラックみたいな音、ぶん回すと直6らしいリッチで官能的な音がするヘンテコエンジン


今の時期はグロー3回は焼き入れないとグズるけどこんなもんなんかな?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 23:38:10.03ID:suXylVFB
>>506
スカイライン?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 08:05:15.94ID:FubKyLfT
>>506
車じゃないけど履帯式のフォークリフトを12月の十勝で使ってた。
グロー30回くらいしないとエンジンかからなかったよ。
特に-20度くらいになった時の朝は50回くらいグローしてやっとかかってた。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:51.12ID:Yl3VxEI4
>>514
バッテリー保つの?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 03:30:19.12ID:qWxRDw58
>>516
先に日産が採用している物だな…GDIと組み合わせればトヨタD4-S超えだったんだけどな、方式だけは
まぁ方式だけ優れてても完成度が低くちゃ台無しって事には変わりないが
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 05:17:36.30ID:qWxRDw58
一番
♪そうさ 男はトルクを取り戻したのさ
♪そうさ 男はディーゼルのペテン師だから
♪この偽りもいつの日にか 有り触れた思い出に
♪擦り変えるのさ

♪そうさ 男はトルクを手放しちまった
♪そうさ 男はディーゼルのペテン師だから
♪独り善がりの トルクを
♪退屈なクリーンに 擦り変えたのさ

3年目の浮気の替え歌より大変だった。親の世代の曲が好きな俺も28歳か
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 05:22:54.01ID:qWxRDw58
一番
♪そうさ 男はトルクを取り戻したのさ
♪そうさ 男はディーゼルのペテン師だから
♪この偽りもいつの日にか 有り触れた思い出に
♪擦り変えるのさ

♪そうさ 男はトルクを手放しちまった
♪そうさ 男はディーゼルのペテン師だから
♪独り善がりの トルクを
♪退屈なクリーンに 擦り変えたのさ

3年目の浮気の替え歌より大変だった。親の世代の曲が好きな俺も28歳か
って言うか、ペテン師って何年前の曲?俺、生まれてなくない?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 07:52:10.08ID:DbB6XHMJ
>>515
一回上がってたけど、新品に替えたからそれからは大丈夫だったよ。
だけど本当寒かった、札幌市民に十勝の冬は厳し過ぎた。
つまさきと軍手にカイロ入れてそれでも辛かったよ。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 10:04:23.88ID:gHyks0RP
症状が出たら無償修理
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 10:13:18.44ID:sC6ATRxB
走ってて周りが危ないでしょ。
その人によって、どういう対応するか分からないし。
急にブレーキ踏んだり、端に寄せようとしたり…
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 05:21:46.53ID:tEPFJVOD
ディーゼルだから低回転からパワフル!
ていう車音痴用のエンジンだからな今のディーゼルは。「2000回転は低回転!」てギア比やトルクバンドからして実際乗ってみると実用上は全く低回転域のそれでは無いのに
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 05:29:58.03ID:QeT1ZC4S
♪そうさ 男はトルクを手放しちまった
♪そうさ 男はディーゼルのペテン師だから

いや、確かに切ないけどな。しかし何で俺27なのに、この曲の元ネタ知ってるんだろ
神田川と言えば走れコータローじゃないのか
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 18:07:33.07ID:eUDAD+Cj
VWは長らくディーゼルを日本市場に投入してなかったが、
やっとディーゼル売ろうとした時に、排ガス偽装発覚してディーゼル販売中止になったよな

こんどうるのはさすがに偽装なしだろうが
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 18:40:05.47ID:bsvsEzLg
>>534
ドイツ本国でのことを言っているなら、VWパサートは今や日本でのクラウン的存在だよ。
ドイツの庶民はVWには手が出ず、オペルやルノーやフィアットに乗る。
それらすら買えない貧民はヒュンダイやダチアに乗る。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 21:04:15.85ID:ZHe28f9y
ついに日本導入!VWパサートTDIが搭載する新世代2.0TDI(EA288型)とはどんなディーゼルエンジンか?(2月15日更新)
https://motor-fan.jp/tech/10001354
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 21:37:32.48ID:f8Jw/mr3
>>541
>VWがディーゼルゲートで問題を起こしたディーゼルエンジンは前世代のEA189型。
>新世代のEA288型はEA189を全面刷新しているため、共通する点はボアピッチくらいだ。
いやいや,EA288も問題あったろw
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 22:13:56.26ID:ZY6zMbOV
フォルクスワーゲンは廃業しろ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 22:20:04.59ID:QycSoKB+
マツダがディーゼルエンジンの制御方法及び制御システムの特許を出願
ディーゼルエンジンの筒内温度を効果的に上昇させて、燃料噴射弁に堆積したデポジットを確実に焼失させる。

https://ipforce.jp/patent-jp-A-2018-25169
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 05:43:43.30ID:SH5u+g6x
インジェクターに煤→燃料が狙い通り吹けない→シリンダー内からDPF・EGRに煤
この元を叩こうって訳か
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 01:05:09.39ID:y0eWc6DQ
>>554
トラックなんかも運転する事があるが中型向けの5L位の
エンジン例にしてもターボのツキの良さで低回転域のトルク自体は出てるが
昔の7〜8L級NA程のフレキシブルさはないな。
でもガソリンターボもダウンサイジングのは傾向的に似てるように感じる。
本来3〜4L級で見合う車体に2Lターボとかだしな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 05:16:17.48ID:AkEHWxz7
軽油を加熱して気化させれば、軽油でもガソリンエンジンみたいな使い方ができるのでは?
ヒーター入り気化器をつかって、軽油使ったガソリン風エンジン作ればいいのに
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 16:39:15.37ID:WgvZOCNN
>>560
原理的には行けそうだけど、現実的には使ってるうちに気化器にガムみたいなのが溜まってきそうだし、気化器以降の燃料配管も(ガス状態を保つために)高温にしとかなきゃいけないから、実用化のハードルはかなり高いと思う。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 20:11:24.97ID:e9J7iWiQ
インジェクタの先端にヒーターを仕込めばあるいは...。

出力120kW,熱効率30%,軽油の発熱量を43.3MJ/kgとすると平均燃料流量は9.2g/s程度。
燃料温度を0℃,沸点を350℃,液比熱を1.8kJ/(kgK),蒸発潜熱を250kg/kgとすれば,燃料の気化に必要な平均熱量はおよそ8.1kW。
結構パワーロスが大きくなりそう。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 01:29:47.96ID:rUmmJ1vq
PMが少ないけどNoXを出すエンジンは尿素SCR
PMを出すけどNoXが少ないエンジンはDPFでいいの
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 12:41:55.26ID:YftmcWFx
なんでディーゼル車は冷態時のファーストアイドルがガソリン車と比べて低いんだろう?
ガソリン車は1500~2000rpmまで回るけど、ディーゼル車は普段のアイドリングと変わらないくらいか、氷点下でも1000rpm位。
ディーゼルのほうが、早く暖めたほうが燃焼が安定すると思うんだけど。
エロい人教えて下さい。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 14:22:21.61ID:2SK4YiXl
トラックとかだと暖気スイッチ押せば回転上昇しインテークシャッター及び排気シャッターが閉じて効果的に暖気してるみたいだけど
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 15:03:30.03ID:ulcXAzhH
流石に-10℃近い朝だと暖気スイッチ1分入れてないとガラガラ五月蝿いわ。
燃焼室ヘッド廻りが冷たいと五月蝿いみたいな。
オイル暖まらないとタービンも動き悪いみたいね。
燃費も落ちてるよ

H30年導入いすゞ4jj1だけどさ。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 18:15:04.39ID:OholfNP2
いまは暖気が必要ならECUが勝手にやってくれるので、
暖気運転にならないってことは、メーカーがそれくらいじゃ暖気不要だって判断して
ECUにそう書き込んでるんでしょ?

エンジン的に暖気が不要でも、人間的(暖房)に暖気が必要な時があるので、
そういった場合は暖気スイッチを押すと暖かい空気が出てくるように暖気運転がおこなわれる
0577570
垢版 |
2018/02/20(火) 19:20:48.40ID:YftmcWFx
触媒を暖めるとかECUが判断云々というのはわかるんだけど、排ガス規制が緩い時代&機械制御(ガソリン車はキャブ、ディーゼル車はボッシュ式分配噴射)の時代から変わってないんだよね。

何か機構からして、ディーゼルには暖機のためのアイドルアップが必要ないのかと。

その理屈がわからない。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 20:01:54.32ID:2SK4YiXl
キャブもチョークは任意。んでガソリン車のほうが先に排ガス厳しくなった。だから触媒とインジェクションが主流になった
でいろいろ合点していただけると助かるのですが
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 21:13:53.06ID:CXwqibVL
>>577
ディーゼルエンジンの制御には、スロットルによる吸気量制御のような簡単な方法が使えないから、昔から回転数制御の仕組みが備わっていた。
その副次的効果で、冷間アイドリングでも規定回転数で安定したアイドリングが出来る。
当然噴射量は自動調整されている。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 21:28:50.34ID:5EpwHjI8
>>562
超音波加湿器って有るやん
アレの圧電セラミックスの振動子を強力にしたのを
ガソリンエンジンのインジェクター周辺に置けは、
混合気のミキシングが、より極め細かくなるんじゃないかなぁ?・・・と考えた事はある
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 08:22:10.06ID:lkrXNo99
2000年より前のディーゼル
0591570
垢版 |
2018/02/21(水) 19:55:35.12ID:XuVZf+Fg
>>579
なるほど、理解できました。
ありがとう!
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:51:05.38ID:tFK9lXkz
>>586
いや
インジェクターの駆動に使うんじゃなくて
混合気のミキシングに使うのよ
普通は吸気バルブに当てて拡散させてるけどね
もっと積極的に出来たらどうなるかなぁ?と
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 12:14:41.25ID:vfUvSeQT
>>585
>>586
アルデヒドですか!
しばらくホルマリン使ってないから臭い気づかなかった。

うちも320dですが、始動時に薄く臭いしますよ。
逆にトラックとかでは意識しなかった。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 12:43:21.83ID:sbkPNdu+
>>593
「混合気撹拌スペーサー」で、ぐぐると
なんとなく、言わんとしてる事が分かるかもだけど
吸気抵抗無しで、積極的なミキシング攪拌ができたらなぁ、と
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:06.84ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GAU71
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 01:37:08.77ID:GUQbVvJ5
どんなエンジンオイルでも、いけるDPFって出来ないもんなの?
CF辺りのオイルが、安い上に扱いやすかった、産業エンジンとかと共用できたからw
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 20:37:51.02ID:4g7viZRn
なぜ今頃ディーゼル導入!? VWパサート新型ディーゼル上陸の事情と実力
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2431
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 02:43:52.87ID:Xs/Ehzqs
BMWがやらかしたね
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 13:39:15.95ID:qjDnHzZ9
終了って
多額の損害賠償が残ってますがな
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 05:17:41.41ID:6pRZ+ZZA
ドイツはインチキばかり
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 07:24:32.68ID:8ASaprQt
ディーゼル車禁止を容認=都市部での制限に現実味−独連邦裁

ドイツ連邦行政裁判所は27日、一部都市でディーゼル車の乗り入れ禁止措置の導入を認める初の判断を示した。
フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正以降、ディーゼル車に対する逆風は強まっており、ドイツ都市部での大気汚染対策として、乗り入れ制限が導入される可能性が高くなった。
ディーゼル車の乗り入れ禁止は、環境団体がシュツットガルトとデュッセルドルフでの導入を求めて、それぞれの地方裁判所に提訴。
地裁では、この訴えをおおむね支持する判決が出た。
これを不服として、州政府が連邦行政裁に上訴していた。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 09:23:23.85ID:eZsZNwzc
TVや新聞もだけど自動車評論家と自称している奴らのほとんどが
ドイツメーカーの問題を語らねえ、どれだけ偏った記事を書いてるかの
証明やね
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 09:37:13.22ID:Q2SrTJzD
この記事が詳しいですね。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27482050X20C18A2EA1000/

>利用者の不利益とのバランスを考慮すべきだとした。
>およそ09年ごろまでに発売された2世代前の排ガス規制「ユーロ4」への対応車までを規制の対象とし、
>1世代前の「ユーロ5」対応車への規制は19年9月まで認めないとした。

ユーロ6対応車まで直ぐに禁止されることは有りませんね。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 18:40:09.44ID:z1uNQ3HG
>>570
冷間時、回転を上げないと、円滑に回転しない、下等なガソリン機関とは違うのです。は言い過ぎだなw
ガソリンの物性に左右される、機関で良いのかね?エミッションや燃費にもファーストアイドルでさっさと暖めるのが
効くのも関係する感じ?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:48.03ID:3aHlws59
欧州方面の環境対策は胡散臭い
有鉛ガソリンだってEUで禁止になったのは2000年だ
BMWあたりも80年代後半まで触媒レスの有鉛仕様を本国で売ってたし
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 12:07:03.20ID:aCIXyQj/
ガソリンにせよ軽油にせよ次々世代どう考えても再燃焼装置と組合せないと成立しない気がする
その再燃焼装置もただ排ガス浄化するのではなく過給に利用する形で
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 20:28:18.59ID:2v592UIc
ヨーロッパの大都市は、ディーゼルはEURO3以下は全面禁止したほうがいい
日本もかつて大都市部でディーゼルPM規制して一気に大気汚染が減った
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 04:02:46.49ID:lujQh/AB
調子に乗って手放せば幸せになれたのに・・・いまだに車検のたびにで黒煙に悩まされてるわ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 07:55:28.08ID:XhE6SH7b
>>629
小型車でも数百万が、使えなくなるのは痛かった。効果に疑問のあるNox低減装置の類いも
数十万だったからね。。
車のエンドユーザーでもあり、町にいる普通の町人wでもあるから、過積載の糞ダプソが歩くような
速度で大きな騒音と黒煙を吹き出し、排気ブレーキで黒煙の塊を吐き出す、様なのも見ているわけで
そんなもんは好ましいわけが無い。

主要道路だと白いガードレールに、煤が積層していくのよw規制後徐々に薄黒くなる位に
変わっていき、結果としては良いと思うが、まだまだ乗れた車は忘れないw
それと過渡期は、どの車両が規制対象になるのか良くわからなくて、混乱に拍車を掛けたねぇ。。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 10:08:18.48ID:QmPCNt3p
>>633
北海道は本州からの流入が終わると塩撒きで自然淘汰される
非積雪地域で登録されていて規制地域から離れている、用がない車両はあと20年経っても残ってる気がする
特にダンプやアジ、セルフ等の土木系はまだまだ現役が多い
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 11:32:20.32ID:TI6s2qdX
今の大型の6気筒ターボは音が軽快だし絶対的に静か
昔は少し離れた幹線道を走る大型車の音が聞こえたけど
今聞こえる車の音はマフラーを弄ったのとパトカーや救急車のサイレンだけ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 19:39:47.02ID:r7k8J5CQ
>>637
旧車はどんどん海外輸出されたり、経年劣化で使えなくなるので、
全国規制しなくてももう大丈夫でしょ?

追加で京都南部を規制すれば、あとは規制不要なのでは?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 20:06:14.02ID:SScU3Bjq
BMWから始まりBenz、Audi、ポルシェも採用するセンターターボレイアウト
(別名ホットインサイドVレイアウト)ならドロドロでない静音で
低振動なV8エンジンが可能だけど…

『ノーステップバス』の席巻でバスは直4-6でFA
貨物用は4倍気圧過給で直6で済ませようという時代…
乗用車もカリフォルニア州発の企業平均燃費規制でどんどん気筒削減…

センターターボレイアウトでもV8回帰は難しいと思う
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 22:06:26.50ID:HX6lravN
>>640
京都は不動産もだが行政が介入出来ない点がある
基本的には京都単独はないし大阪府下6町村外以外へは発着出来ないから問題ない
大阪民国乗入ビザ取得制度も必要無くなったし規制対象ディーゼルは消えゆくのみというのが大筋
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 23:24:32.37ID:SspdW5Mo
石原規制は間違いなく技術を進化させた
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 03:40:38.18ID:0isbGYsh
10円サニーとか永遠サニーとか言ってた過去ログ二大コテハンの一人な

そう言えばもう一人の二大コテハン、07USaiは…働いてるのかな…まだ親の脛かじってるのかな…
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 11:05:02.63ID:aUvVO3Wf
>>646
いままで排ガス規制は新車のみ規制されて旧車は放置だったが、
いわゆる石原規制は旧車も規制したのが画期的
べつに石原規制で技術が進化したわけではない

石原規制っていってるが、関東の都道府県共通の規制で基本官僚主導で行って、
石原はメディアで目立った感じだな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 17:12:59.50ID:jPul6gjl
でも石原規制のお陰で都内の運送業は救われた
対応が後手に回った他の都市部の業者は根絶やしになった
あの時は散々抵抗されてたけど、中では所有出来ないのに外から乗ってこられる
のが、どれだけ中の業者にとって不利なのか?
中の庶民には分からなかったんだな
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 14:30:28.34ID:LfSZmZtx
>>628
スバルのボクサーディーゼルの動画ですね。

スバリストって馬鹿ばかりなのでそういう所も解らないのでしょう。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 11:07:13.06ID:8XAzZw6y
トヨタ、欧州でディーゼル乗用車販売を終了へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27737660W8A300C1000000/

西欧だけでなく、ロシアやトルコなども含む全欧州での施策となる。
商用車のほか「ランドクルーザー」や「ハイラックス」といった業務用にも使う大型四輪駆動車は例外とする。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 22:06:22.39ID:juitnRjm
>>660
欧州でももう乗用ディーゼルなんてシェアだだ下がりで価値をどんどん落としてる
トヨタは早めにハイブリッドシフトして
欧州で大成功してるよ

ダイムラーとBMWの排気不正が最後のトドメになるね
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 23:18:06.99ID:sIHyhZ7l
東京だって貨物車の大半はディーゼルだし、大半がガソリン車とは言え乗用車も多い。
にもかかわらずパリのような大気汚染とはほど遠い状況なのは、
よっぽど欧州のディーゼルの出来が悪いってことなのか。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 23:25:46.03ID:RFH2YGzs
今時の大型トラックは車庫内でアイドリングしていても壁が全く汚れないし、臭くもない。
昔のディーゼルトラックなら車庫全体が黒く煤けて、独特な臭いが染み付いて大変だったことを思うと
本当に良くなった。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 23:27:32.13ID:V9nGrm++
日本の基準はギリクリアできるレベルだけど欧州の基準は頭がお花畑の役人がクリアが難しい基準作って
数値不正してクリアしたことにして排ガス垂れ流しにした。

白人は極端な政策で自滅
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 00:47:02.95ID:U6mK+QUs
環境先進国wwwwww
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 00:52:09.75ID:HQVEVaaM
ユーロ5までは規制がユルユルでザル状態だった様ですね。

ユーロ6でも急加速や傾斜の有る道ではNOxを吐きまくりなのがバレて規制強化始まります。7

ディーゼルの小型車はNOx規制クリアにコストが掛り過ぎて、販売は減るでしょう。

大型車は、ディーゼル車にコストを掛けてもでも売らないと、CO2規制の方での罰金刑が待っています。

トヨタはハイブリッドでCO2規制はクリアするので、ディーゼル車撤退が可能ですね。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 08:50:05.57ID:O/x1fCbw
大昔からベンツやBMは乗用車にディーゼル搭載してたしな。
垂れ流しソフト使ったディーゼル車が急激に増えればそりゃ
空気も汚くなるでしょ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 08:52:58.08ID:dxk8KIGh
>>671
恐らくそれだな
今のディーゼルは20世紀末の普通のガソリン車よりは排気キレイなはず
エンジン段階で確実に出るのでもともと処理するからナノ粒子PMの問題もないし
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 13:40:27.18ID:pAZTBDpf
>>676
欧州や世界はエネルギーバランスを考えれないからな
ディーゼル車が減ったらただでさえあまってる軽油が更にあまり、ガソリンの消費量が増える

ディーゼル車っては絶対に必要なものなんだよ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 14:26:20.38ID:XWU27Tgl
. 
 ■二年半前の逮捕にも反省ゼロ■  【 児童買春常習犯 】 が、あなたの近くに隠れ住んでいます! 
. 
____________   ■ 未成年者淫行(児童買春)容疑で南区の男を逮捕 ■
_____9月12日土曜日.|   ■ JKビジネス店の同僚少女が買春仲介か・・・・・   ■   
 児童買春容疑で|.┃●┃|     https://imgur.com/a/bchhG
 会社社長を逮捕|.┃日┃|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|   女子高生たちに現金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|   名古屋市南区の 粗製濫造部品会社経営 S□○△(38) が逮捕された。
.   (  )Vノ )  . |. __ .|   警察は男がJKビジネス店勤務の少女から次々に女子高生らの紹介を受け
.   (  ) ./, |    | .| 豪 | |   常習的に買春していたとみて、厳しく取り調べている。
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | | 
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | |   警察の調べによると、逮捕された南区の 粗製濫造部品会社経営 S□○△(38) は 
                   今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高生に現金を渡す約束で
                   みだらな行為をしたほか 6月にも別の16歳の女子高生に、ホテルで同様の
                   行為をした 未成年者淫行(児童買春) の疑いがあるという。

男は名駅にあるJKビジネス店に熱心に通いつめており、買春の手引きをした少女(16)とは
その店の常連客と従業員として知り合った後、その少女自身をも買春して行為に及んでいた。
  
 https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ 
 
 
■この犯人は、南区Y四丁目近辺に潜み暮らし 「 タン蔵 」 の異名で知られる有名変質者です。
■児童買春容疑で逮捕後もまったく反省せず、某掲示板等で開き直った発言を繰り返しており
■JKどころかJC・JSにまで魔の手を伸ばして、再犯に走っている様子が明白にうかがえます。
■ 南区・瑞穂区・緑区・天白区をセダンでうろつく怪しい男を見かけたら、ソレは獲物物色中の タン蔵 です。
■ 変態野郎を警察に通報してやりましょう!
 
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 15:57:39.25ID:gCyIeDmO
>>677
精製の度合いを変えれば灯油やジェット燃料に回せるのか?
まぁ、そんなに余るなら今は灯油で動いてるウチのトラクターで使ってやってもいいぞ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 03:01:18.65ID:Bia2Tpbc
>>685
車道走るのでナンバー登録してるけど免税軽油は使えるんだよね。
うちのエリアの自治体は各車両ごとの使用量の報告が要るのでめんどくさいけど。
給油機にメーター付けてないから、適当に割り振って報告とかアホくさ。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 11:15:26.25ID:9voStzpz
>>686
トラクターいつのだろうね? 少なくとも40年近く経ってるんじゃ無いかな。

公道なんてほとんど走らないからなんでもいいんだわ。
そもそも、トラクタに違法だなんだ言い出したら作業機つけて公道走るのも
違反だから日本の農業成り立たんわな。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 12:05:31.74ID:sEDz3Cws
スバルとホンダを除く各メーカーの大半の乗用車にディーゼルの設定があった時代は
農家では自家用車にディーゼル車を買って、免税軽油で走るのがお約束だった。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 20:44:01.73ID:Y70VLz/A
JAオートで買ったクラウンディーゼルに免税軽油で乗るのがステータス
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 23:32:33.68ID:vz349UST
悪いことに欧州の人は車を長く乗るから
それだけ旧式のディーゼルがたくさん残ってる
のも大きいね

新し物好きの新車主義の日本人の特性が
大気汚染防止には良かった
それを促す車検制度も功罪あるが大気汚染防止に
対しては良かったと言えるだろう
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 23:35:22.94ID:vz349UST
でも3年や5年目の車検が乗り換えタイミングだと
考える欧州人は日本人より遥かに少ないでしょ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 00:26:22.03ID:G6RAnAfO
きっちりした階級社会だから中流以下の人は
なかなか大変
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 10:55:29.66ID:G6RAnAfO
中国に尻尾振ってぶち上げた官製シフトだからねぇ
市場のニーズとマッチしていない
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 13:51:49.31ID:TRJyv8Me
テスラのトラックってバッテリーを何トン積んでいるのかね?
日本みたいに総重量枠のある市場ではバッテリーが重いというだけでアウトだろ
バッテリーの分、5トン荷物を積めませんなんて運送業者は納得しない
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 17:59:51.70ID:TRJyv8Me
製造時や廃棄時の環境負荷対策はちゃんとコントロールされているが、
使用過程ではコントロールは期待できない
各住宅に発電機を備え付けて火力発電をしたら電力量が同じだとしても
大気汚染は大変なことになるだろう
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 18:03:16.67ID:TRJyv8Me
だから少しでも使用過程での負荷が小さくなるようにアップデートした方がマシ
石油給湯器を騙し騙し使っていたことがあったけど、
新型に交換したら音が静かになり臭いが抑えられ給湯量に余裕が出たばかりか
燃費まで良くなった
こんなことなら変に粘らずにさっさと交換すれば良かった
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:18:07.67ID:FkfstpFH
>>712
欧州のディーゼル車のデータ改ざん騒動でクリーンディーゼル(笑)のメッキが剥がされたけどな
マツダのクリーンディーゼルでさえ欧州の基地外じみた基準をクリアできない
そう考えるとガソリンのほうがマシなんじゃね
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 23:33:26.48ID:kTiX666Y
>>713
もう適用例があるの?
ストイキだと排ガス中の酸素は残ってないはずだからどうやって再生するのか興味ある
エキマニとGPFの間に二次空気を供給するのかね
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 07:34:08.31ID:LIKXCsiV
>>714
え、マツダのSKY-D車って欧州で売っていないの?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 21:07:28.45ID:hhN9A4dV
フォルクスワーゲンがディーゼルを語るな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 11:48:26.03ID:Ux9xflaV
>>721

欧州メーカーが、ディーゼル車販売を止める事が出来ずにもがいている事が良く判るね。

2025年のCO2排出規制は90g/km(ガソリン車で25.8km/L)以下と予想されていて、
開発しているガソリンエンジン+マイルドハイブリッドでは達成が不可能と思われます。

PHVやEVの販売も期待できないので、ディーゼル車を止める訳には行かない。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 17:30:48.10ID:YyJ/guJR
>>725
廃業すればいい
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 19:45:31.58ID:PwrElJBb
プログラムを弄るなんて小手先でどうにかなるものでもなかったか
日本でガソリン車が排ガス規制で走らなくなったことがあったようだが
それくらい性能を落とさないと本当にダメなんじゃね?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 23:22:54.87ID:oGtIDsoZ
>>721
>例えば、今ユーロ5のディーゼル車が走っていますが、このユーロ5のディーゼル車に関してはソフトウェアの変更で窒素酸化物の放出量を30%減らすことができます。
もちろん台上試験での話ですよねw
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 00:40:17.19ID:AKoQrVQT
舐め腐ってる会社だな
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 06:38:02.45ID:jg1ZGFy7
ドイツ勢と言いスバルと言い悪魔鬼畜の所業の限りを尽くしやがるな

やっぱり軽油ディーゼルエンジンと限らずガソリンオットーエンジンも
再燃焼処理しなきゃダメなんじゃないのかね
でもただ再燃焼するだけじゃもったいないから
排気ガス式ターボ過給ならぬ再燃焼ガス式ターボ過給とする、と
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 17:29:39.55ID:HJlAoARK
ドイツのほうが遥かに悪質だろ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 01:40:33.93ID:7wlPicIQ
同じこと
燃料なら燃えて排ガスになって出ていくが、
水だと燃えずもちろんガスにもならず排出も不完全であれば
燃焼室内に残留していって最終的にウオーターハンマーを起こす
自動車によくあるコモンレールだとエンジン本体が壊れなくても
燃料系統は全滅の恐れがある
しかし「破滅に至る手段があるならばそれを実行する者がいる」という
マーフィーの法則丸出しだな
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 01:49:20.26ID:7wlPicIQ
ガソリンエンジンなら燃料に水が入るとエンジンを回せる混合気を
作れなくなるので勝手にエンジンが止まってしまうが、
ディーゼルだと水と軽油の混合物を噴射すると軽油だけが燃えるので
エンジンを壊すには十分な力で回り続ける。
だから水の混入が禁忌となるディーゼルの燃料系統には水分離器がある。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 02:05:06.73ID:lzflj/Mf
>>741
矛盾してねぇか?

>だから水の混入が禁忌となるディーゼルの燃料系統には水分離器がある。

ならば水はエンジンに行かないからエンジン壊れないよね?
それとも何らかの条件にはまると水分離器を通過してしまうのか?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 07:58:28.53ID:boWJOT4H
>>742
水分離器の中に貯められる水はほんのわずかだぞ
タンク内の結露が混じる程度ならともかく、ホース突っ込んで大量の水が混入する事態なんて想定していない
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 14:22:05.90ID:iiKW8Plo
舗装道路の工事現場でよくみかけるタイヤローラーあるけど、あれなんか燃料、散油、散水用と三つも入れるとこあって、しかも形と大きさがほぼ同じ。
新車の場合はハッキリ分かるように文字や色で明示してあるんだけど、古いのは独自に全塗装されたりしていて、文字も色も消えてる。
よく散油口や散水口に軽油入れ間違ってまずいことになる。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 20:31:02.80ID:84rH+LY+
今日スーパーの駐車場でカローラのディーゼルを見たよ
元気良さそうなエンジンの音で気づかされたしあと20年は現役で走ってそう
まあ車よりも持ち主が何処まで持つかのほうが問題だろうけどな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 23:23:17.72ID:6Myy0qAX
>>749
9代目カローラいいよな。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:26:18.49ID:z5+8MQtn
装置がデカイのと、販売価格が10万円位高く成るのがネックだけどね。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:33:30.88ID:drkz/d1c
>>752
クーパー用の1.5リッター3気筒とクーパーS用2リッター4気筒とではだいぶ違うけど、どちらも活発で驚くと思うよ。
(クラブマンだとどちらも2リッター4気筒)
特に3気筒のほうはスペックからは信じられないほど元気良く走る。
ただし振動と音は大きめだな。
マツダとの違いは、酸っぱい匂いが皆無なこと。これは良いw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:43:01.00ID:Rmz1uc1x
燃焼温度が全然違うんだろうな
だから音と振動とNOXの発生が大きい半面ディーゼルらしい力強さもある
だが、尿素も漏れなく付いてくるからそこで全てがパーになっちゃうな
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:27:56.28ID:Rmz1uc1x
>>758
尿素補充の手間と費用がかかるから日本人の庶民からしたら無しだろうね
ディーゼルは外車でプレミアムで金持ち富裕層の車って間隔になって日本じゃさらになじみが無くなりそうだ

日本でディーゼル選ぶ層の大半はガソリン軽油の価格差に期待して選ぶ人が多いからね
マツダが日本で乗用ディーゼル続けるならNOx浄化はLNTで無ければまず売れないだろう
貨物商用のハイエースも尿素が付いて評判最悪だからな

音が静かとかそんなのディーゼルなんだから二の次三の次でいいんだよ
大事なのはまず燃料の価格差で距離走って少しでも取り返せそうなところが魅力なところだからな
走ることで尿素が必要なら本末転倒、それなら最初の価格差にこっそり上乗せしとけ、が日本人の答え
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:33:40.61ID:w5+QH8S4
ディーゼルでもD4-Sとし吸気ポートを洗うのと
霧化攪拌拡充推進しよう。その筒前噴射器はデュアルインジェクションとしてより霧化攪拌拡充
無論ディーゼルだから噴射割合は筒内側がメインとして
欲を言えば筒内噴射器も燃焼室端円周上4点と燃焼室中央1点の5点としたい
コスト増分経費は、このスレ過去常駐していたコテハン07USai。へいでんが採用車種全車負担

そういえば尿素の代わりに触発に燃料を吹く技術はどうなったんだろう
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:38:37.37ID:CKIWh6OZ
>>759
尿素補充の手間なんてオイル交換と一緒にできるくらい長いし、価格も安いの知らないのか。
尿素タンクの容量によるけど、作る方もきちんと考えられている。
一方、業務用の車は走る距離が多いから、つきに一度とか二度とか割と多めなのが不人気なのはわかるけどね。
マツダ式と比べてパワー出しやすいから、元は取れる。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 21:43:00.17ID:w5+QH8S4
>>766
> エンジン内は極端だけど、エキマニとターボの間に配置できるDPFがあればとは思う
> マツダに限らずメリットは有りそう

「エキマニとターボの間に配置できるDPF」と言うか
「触媒やDPFをターボの前に置くか後に置くか」の2方式に別れるんだよ
自然、後者は膨張力回収効率低下とターボラグ増大でパワーとレスポンスが落ちる

何で良い所どりの方法ないの、母ちゃんって言いたくなる気持ちは分かる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 16:22:21.50ID:yDRthG29
>>761
せっかくガソリンより安い軽油を使えるのに浮いたお金でおしっこ買うとかないでしょ
軽油で元を取るとまでは言わないけど距離乗る人は多少なりともそこに期待してるからね
なら別にガソリンやらハイブリットでいいや、ってなって売れなくなっちゃう
よっぽどのディーゼル好き以外の人にはね
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 18:18:48.61ID:Ke6i3PIR
>>777
ハイブリッドは運転がつまらないのでイヤ。
パワーがある車が欲しい。坂道をグイグイ登ってくれるやつ。
燃費は良い方がいい。燃費というか、航続可能距離が長い方がいい。距離を乗るので頻繁な給油は面倒。

となると、ディーゼルになる。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 11:46:50.30ID:gqNQ59UN
>>777
マツダ方式よりもパワーを出せるので燃費は良くなるし、尿素の価格はそんなに高くないので、SCRで燃費が良くなる分の方が大きいから問題ない。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:34.60ID:xJf8/qvo
ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018.3.9
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727

主にディーゼル車から排出される二酸化窒素が、2014年にドイツで6000人の早期死亡につながったとする報告書を8日、独環境省が発表した。
排ガス規制をめぐる不正に揺れる自動車業界にとっては新たな痛手となる報告だ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:32:15.10ID:62d5ilZ9
>>781
ポルシェ博士の夢を現実に
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:34:45.71ID:JWRJoMYa
e-powerのエンジンって普通の走行用エンジンのチューニングを変えたものだけど
スペックは大きく変わってはいない。
もっと発電専用寄りの設定にする、あるいは完全専用設計のエンジンにすれば
軽く小さく振動対策も楽で効率の良いものができるんじゃないのか?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:48:01.40ID:62d5ilZ9
技術的には灯油でガスタービンがよさそうだけど
脱税になってしまうよな
コージェネ化して蒸気タービンも回せは更に効率が稼げるだろう
コンバインド発電というやつね
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 20:07:35.74ID:qn/f9HlF
>>791

日産に期待しても無理、低燃費エンジン技術では最も遅れている。

VC−Tは高価過ぎて低価格車には搭載出来ない。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 20:11:27.19ID:JWRJoMYa
日産は永いこと幾何圧縮比可変エンジンを弄くってたけどモノになったのか?
どう見てもメカ的に無理ゲーに見えるし、ターボ以外で可変圧縮比なんて
成立しないんじゃないのか
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:47:00.63ID:Yronl1sE
>>791
マツダが小型ロータリーエンジンでレンジエクステンダー開発中
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:50:10.80ID:qn/f9HlF
ロータリーディーゼルエンジンだったら、超小型、静かで、低燃費ですかね??
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:51:30.46ID:G2uHpNMs
やっぱりディーゼルエンジンはいいなぁ。
シャレードディーゼルのターボ無し@38馬力でメーター読み150km/h出たからなぁ。
加速はとんでもなく悪いが
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:08.97ID:qn/f9HlF
予混合PCCI燃焼ですよ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 06:29:28.05ID:1tO3syrJ
>>796
ガスタービンの騒音は高周波なので吸音ボックスに入れれば簡単に静音化できる
エンジンは、低周波・爆発音まで含まれてるので静音化が難しい
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 10:26:02.80ID:0boO4EX6
NAの2.8Lディーゼルから2.8Lディーゼルターボに乗り換えたけど、思ったよりパワー無いな…
そりゃあ上はいいけど、下のひと転がりのトルク感が全くない。
同じハイエースでもこうも違うのか、今時のディーゼルって…
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 11:08:13.89ID:mhfSA7Es
>>794 > 日産に期待しても無理、低燃費エンジン技術では最も遅れている。

更に遅れているスズキやスバルは?

>>800
バカほど過給すると燃費対出力が良くなる不思議
ポンピングロスが小さい為だってのは分かるが

だがそのバカ過給ってのが競技用レベルに高圧なのよ

ディーゼルなロータリーだったら良いのかにゃあ?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:28:34.44ID:7Wp4qqmg
>>804

クリーンディーゼルはNOx低減するのに大量EGRして燃焼温度を下げるいるので、
吸気の中の空気量が減っている。
アクセルを踏んでも空気が少ないのでトルクが上がらず、ターボが効き始めるまでは
モッサリ加速しかできないんだと思ってます。

>>794

スズキはデュアルジェットで直噴並みの性能を出せてますね。
スバルはレギュラーガソリンが使えるダウンサイジングターボ技術TGVは優秀です。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:25:27.47ID:FqzZL8Ql
すみませんディーゼルエンジンの特徴はトルクが強いですよね?でも加速がもっさりだとよく言われますが加速=トルクでは無いのですか?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:33:27.06ID:+fkpVwUJ
>>809
>ディーゼルエンジンの特徴は
それは「ディーゼルターボエンジンの特徴」だと思われ

>加速=トルクでは無いのですか?
トルクが大きければ加速は良くなる。
但し,ターボラグがあるからその大トルクがアクセルを踏み込んだ瞬間に発生するわけではない。

これもディーゼルターボエンジンの特徴。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 09:37:02.21ID:LjA7R4rX
>>807
1GDは意図的に出力落としてるからだよ
デフが持たないんだとか(一説には冷却系とも)
300系になれば解消されるだろう
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 15:12:40.20ID:E8zJ6kjr
>>768
ウラン235と238を分離することも可能なんだし、煤とガスならもっと余裕有りそうだけどね?
分離で使う動力が、エンジン出力を大きく超える可能性はあるがw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 19:26:49.46ID:4UEtFezK
船用の重油使うディーゼルならEP(電気集塵機)で処理している
軽油だとより粒子が小さくなるので難しいのかな
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 12:55:13.40ID:VIHIXGSz
4.8Lnaのエルフと3.0ディーゼルターボのトヨエース、デリカの2.2ディーゼルターボを常用してるが、やっぱ一番速いのはデリカだね。加速的に
次にトヨエース。エルフはおっせぇw
でも力強さは確かにある
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 21:51:33.25ID:WXLGdChs
一口に「Euro 6対応」と言ってもなぁ
初期とWLTP/RDEの規制が始まった今を比べるとハードルの高さは大違い
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:57:54.62ID:Oq1CnBrQ
登録NGの地域があったのはポスト新長期に適合してないのが理由だっけ?
だとしたらそういう車を新車で売っていたこと自体が今に思えば異常だな
DPFを備えればクリアしたかも知れないけど、
そのDPFがトヨタ貨物のクオリティを満たしていないと判断したのかも知れない
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 11:47:06.73ID:/HpSpQjm
プロボックスのディーゼルはFFMTのみだった。
特性が合わないから4WDATがないとされてたけど、
もし4WDがあったら車重の関係で乗用車登録へのコンバートのハードルが低かったので
わざとディーゼルを設定しなかったとも言われた。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 14:51:58.89ID:uk3xueZu
マツダの車はアクセルを踏みこんだら、なんかよくわからない採点システムみたいな装置にダメ出しされるから
ガバっとアクセルを踏むことがためらわれる。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 07:51:07.69ID:BAuUXSgs
>>851
新短期、euro3以前ならそうだろうけど、最近のやつはDPF無しでも
黒煙の目視はできないと思う。今のエンジンでのDPFの役割は目に見えない微細なPMの除去だから。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:14:14.64ID:HjGbsj+q
850です。
海外のDPFカット車の動画見てると黒煙は出るっぽいけどあんまり気にしないかな。
田舎だからかトラックみんな黒煙撒き散らしてるし。

車検の時だけ戻そうかと思うんだけどDPFカットで他パーツに負担かかったりとかないよね?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:24:28.58ID:iK30pUGn
>>855
乗るなカス
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 09:33:51.47ID:t+rjXzCg
普段からやろうとは思わないけど、
Rolling coal動画とかで触れそうな程黒々とした黒煙見ると、
一度やってみたいと思っちゃうわ

牽引の教習車がナンバーなしの30年落ちレンジャーで、
狭い構内で加速しようとベタ踏みするともくもく煙が出て楽しかった
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:38:54.22ID:ZQfXRJCN
ワイの平成7年式、キャンターガッツ
4M40は、黒煙なんてまったく出ないでw
NAなのもあって、全くパワー無いがw
空荷だと、コンスタントにリッター15近く走ってくれるから良い足クルマになってる
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:10:04.64ID:QHBnWhJ7
デリカスペギの4M40インタークーラーターボはゆっくり走るぶんにはともかく、強めに加速すると煙幕張ってたな

ターボで燃調狂ってるのはみんな黒煙吐いてるような気がする
バンパー真っ黒なR32 GT-Rとかいるし
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 19:52:54.58ID:M1U2f78m
>>861
そりゃブーストコンペンセーターで過給圧によって燃料を増量するけど応答遅れがどうしても生じるからな
オパシ規制の1HZなんかソレノイドで負圧にして逆に燃料減少にしてPM対策してた
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:00:28.35ID:h3CHJMyH
>>864
HORIBAの株ageか?
それはともかく、

>新型車は2022年10月1日、継続生産車は2024年10月1日から適用

22年10月以降にディーゼルのニューモデルの投入がパッタリ止まり、
22年10月〜24年10月の間は継続生産ディーゼル車において
燃費や排ガス性能変更を伴う改良が行われなくなる絵図が見えた
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:26:47.78ID:mImqyJ97
>>865

1.適用対象となる自動車
 ディーゼル乗用車等(乗車定員9人以下の乗用車及び車両総重量3.5t以下の自動車)
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:33:24.22ID:k2YUJC4K
>>866
以前国交省が各メーカーの路上試験を実施したけどマツダは台上の基準値以下だったから余裕でクリアしてると思う

そもそもEUでは2年前に路上試験義務化してるし
最近のディーゼルならどのメーカーでもクリアしてると思うよ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:45:47.94ID:h3CHJMyH
今気づいたけど、国交省のリリース中に「平成34年」と迎えることがないのが
確定している年号が書いてあるが、やっぱり従前の通りでないとダメなのかな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:15:25.97ID:UrYJ/ITH
>>836
過渡期に新車から8年、特装車なんかはもう少し長い、特例期間があって
購入・使用が可能だったかな?数十万の価格差があり、車両の保有数が多い
事業所等、購入に意味はあるかもね?
>>850
一定期間で裏返しに使って下さいw
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:10.66ID:1JJ+zloI
【恒例の定期煤払い】
マツダは4月13日、
スポーツタイプ多目的車(SUV)「CX-5」と
セダン/ワゴン「アテンザ」の
ディーゼルエンジン部品に不具合が起きる可能性が見つかったとして、
合計6万3208台のリコールを国土交通省に届け出た。


定期的にDPFの掃除してくれるならクリーンデューゼルは良い選択肢だな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 16:26:55.08ID:1JJ+zloI
マツダ6万台リコール=エンジン部品に不具合
(時事通信) 14:24

マツダは13日、ディーゼルエンジンに関係する部品に不具合があり、
加速しにくくなるなどのトラブルが発生する恐れがあるとして、
乗用車の「CX―5」「アテンザ」の2車種計6万3208台をリコール(回収・無償修理)すると国土交通省に届け出た。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 01:56:25.49ID:C1WkflWy
この間マツダのディーラー行ったら、ピットでボンネット開けたCX-3がずっとエンジンぶん回し続けてた。
これが、いわゆる「スス取り」?

そのディーラーって小さくて周り住宅地なんで、ご近所迷惑っぽかった…
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 04:04:16.62ID:EI3FgyIO
>>895
すすは取れてもエンジン寿命を低下させる行為には賛同できないなぁ。
やっぱり高圧縮のままで尿素adblue採用するべきだった。
+30マン高くても買う。
長距離移動が多い人なら納得すると思う。
小型高級車は日本に無かったのだから…
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 12:47:53.86ID:JCN8ElgB
>>898
トヨタは技術力ないよな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 17:16:50.46ID:wk+NBscW
2月にリコールあったよね
無負荷状態でアクセルを全開した際に燃焼異常が発生してエンジンが破損するってやつ
何台か忘れたけどディーラーでの煤焼きでエンジン破損したんじゃなかった?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 06:40:00.39ID:Mych5QM8
各部の煤を飛ばすためのおまじない(勢い)
DPFに貯めた煤を焼くには温度が必要なので、高回転に加えて高負荷または噴射時期制御が必要

全く意味無いとまでは言わないけど焼くという表現が微妙なのでは?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 08:27:19.02ID:r59dwnZr
>>918
どこに溜まった煤をどういう原理で処理しようとしているのか、もう一度そのエンジニア(?)に聞いてきてここに書いてみてよ。
排気系の煤をDPF再生と同じ原理で〜とか言われたなら、あなたが素人だからとナメられているか、或いはそのエンジニアとやらがDPF再生のメカニズムを理解していないのだと思われる。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 08:47:38.78ID:s+b0AIMN
やっぱり、高速長距離乗らない人はディーゼル難しいんだな
逆に言えば、それやらないんならディーゼルのメリットあまりないかな?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 09:30:05.34ID:swIFMMjp
>>918
年に10回て...
もはやその作業に意味がないことの証明になってないか?
平均的には「作業して約1ヶ月後にはなんらかの不具合があった」ってことになるんだろうけど、一体どんな不具合なのかね。
そもそも作業直後はその不具合は改善してたんだろうか。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 11:28:28.70ID:remvRyF0
マツダでは一台の車を年10回も長時間ぶん回すの?
ご近所迷惑な話だし、買いに来た客は「ここ、なにやってるの?」と面食らうだろうね。

BMWやMINIのディーゼルでも、ディーラーのピットでエンジンかけっぱで放置することがあるけど、それは煤払いなどではなく車載コンピュータやナビデータのアップデートの場合。
あ、ディーゼル関係なかったw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 16:29:16.05ID:HRdaUVvr
今はサンルーフや革シート無しのプロアクティブで2.2Lディーゼルとの組み合わせあるよ
デビュー時はコストの関係で抱き合わせにするしかなかったんだろうねぇ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 19:15:00.06ID:H4jI/p8v
アクセラXDにはサンルーフ付きで車両重量1430kgってモデルがあったのよ
1420kg以下と1421kg以上では燃費排ガス計測時の負荷が変わる
アクセラの場合サンルーフがないと10kg軽くなる
軽いと排ガスの基準をクリアできなかったのかもな
プロアクティブはサンルーフ無しで1440kgだから無理矢理重くする必要はない
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 23:35:21.13ID:cyo3MEGS
車両重量を安全装備をオプション化してギリギリまで調整

プリウス *4.Toyota Safety Sense Pを装着した場合、
         +10kg増加します。
アクア.  *3.SRSサイドエアバッグ&SRSカーテンシールドエアバッグ、
         寒冷地仕様をメーカーオプション装着した場合、
         それぞれ+10kg増加します。

■ トヨタ プリウス・アクア 燃費のカラクリ ■

(kg)  |        等価慣性重量               車両重量
2,500 |                            ┌┘/ 2,271 〜
2,270 |                          ┌┘/   2,101 〜 2,270
2,150 |                        ┌┘/     1,991 〜 2,100
2,040 |                      ┌┘/       1,871 〜 1,990
1,930 |                    ┌┘/         1,761 〜 1,870
1,810 |                  ┌┘/           1,651 〜 1,760
1,700 |                ┌┘/             1,531 〜 1,650
1,590 |              ┌┘/               1,421 〜 1,530
1,470 |            ┌┘/←プリウス E 以外.. 1,311 〜 1,420
1,360 |          ┌┘/←─プリウス E      1,196 〜 1,310
1,250 |        ┌┘/                     1,081 〜 1,195
1,130 |      ┌┘/←アクア               971 〜 1,080
1,020 |    ┌┘/                    856 〜  970
 910 |  ┌┘/                      741 〜  855
 800 |─┘/                         〜  740
.     |  /

JC08基準 国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/common/000163736.pdf#page=5

プリウス 主要諸元表 1,310kg *4
ttp://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/spec/prius_spec_201512.pdf

アクア 主要諸元表 1,080kg *3
ttp://toyota.jp/pages/contents/aqua/001_p_007/pdf/spec/aqua_spec_201511.pdf
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:23:06.23ID:qsb7pu5E
>>920
排気系の話はしていない。

>>923
問題が早くから起きてた問題個体だったからね。
煤焼きするとしばらくは改善したけどすぐに劣化することを繰り返していた。
その間あちこちのパーツ替えたりして状況観察。
リコールが出る頃にはリコール相当のパーツ交換が終わっていて、
それらの交換で問題が解消することを自車で確認できていたよ。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 01:17:15.64ID:f1NRD0ut
新興国でも売るグローバルモデルの場合、
尿素SCRがいちばんいい

同じエンジンに、先進国向けは尿素SCRつけて、新興国向けはつけずに売ればいいだけ
もちろんECUのファームウェアはちょこっと違うがハードウェア的に同一にできる
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 15:09:21.17ID:tvbAPrPA
>>934
日本の場合は尿素なんかあり得んから必然的にLNT一択になるんだよな
ハイエースもディーゼルは大苦戦だしトヨタも開発した意味を問われる結果になってる
とは言え大型貨物は逆に尿素一択だからハイエースも割り切って考えたほうがいいんだろう

通常の常用ディーゼルならLNTでなければ日本じゃまったく売れないだろうな
まあ外車を小遣いで買えちゃうお金持ちなら排ガス浄化のために高いおしっこ買ってもディーゼル乗れるんだろうけど
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 15:12:53.05ID:tvbAPrPA
尿素SCRは確かにダメで最悪だがこれが尿SCRだったら日本でも問題なくバカ売れ間違いなしなんだがな
尿で排ガス浄化ができるなら外出先でもトイレ要らずだしおしっこの悩みを抱える世代にも好評だろう

尿素SCRはおしっこ触媒と揶揄され失笑されてるが本物のおしっこ触媒ができたらこれはもう画期的
ディーゼルエンジン爆売れ間違いなしだろう
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:52:24.90ID:8Z+5fD7h
このスレに書き込んでるのはディーゼルユーザー?
トンチンカンだったり理解が及んでなかったりで、ちょっと信じられないんだけど。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:56:34.33ID:Mp4O0rRo
空ぶかしは普通だけどなw煩いから一般人がやる場合、場所を考えて。。
故障診断でも酸化触媒の温度を既定値まで上げる作業で、ぐわーんとぶん回してからになる。。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 23:07:27.36ID:I4YfVm8E
>>942
スズキもダイハツもやってたけど理由が違う。
スズキは燃費が良くなって約400km走行するのに必要なタンク容量にした。
ダイハツは車体重量で燃費枠を下げる為にタンク容量を削った。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 20:06:43.18ID:9iEGybQF
>>951
100系ハイエース、E24キャラバン、F23アトラス、32フォワード辺りかなぁ
そういうあなたはどういうクルマでした?

>>952
あの頃のは今より排気量デカ目だったし良かったよなぁ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:39:40.68ID:oIsKx+DZ
>>956
> うわ・なにをする・やめt
とかいらんから
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 16:35:44.82ID:aN3rqJB/
無い物ねだりしても仕方がない
直列6気筒が完全バランスエンジンな以上、ディーゼルだったら15リッターでも
20リッターでも6気筒で作るよ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:43:46.18ID:yn5xqw0Y
>>963
国内で新規V12は無理、昨今の気筒削減の波はディーゼル車だけでない
センチュリーはディーゼル、ガソリン総合国内最終V12搭載車となった
最高級車種以外でのV8搭載もカルフォルニア条約規定免除の貨物や四駆限定車種のみ残るだろう

北米でのピックアップトラックや四駆限定車種の人気は昔ながらの優遇
昔排ガス今燃費でまたもや北米人は腰高車好き洗脳を受けるのだ
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:50:12.86ID:7Z1KPRuv
レクサスLSですらV8をやめて3.5Lにターボあるいはモーターを組み合わせて
「500」の数字を掲げるご時世だ
そこへ行くとLX570は大したもんだ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:06:20.43ID:oXSZTMQv
ドイツ御三家はずっと12気筒作り続けるんじゃないの?
フラッグシップセダンやスポーツモデル用の、シンボリックな意味として。
特にBMWなんて戦後ドイツで初の12気筒エンジンを成功させたメーカーだし。

トヨタがV12やめたのは単に採算の問題でしょ。センチュリー専用、レクサスに積む知恵すら無い。
ドイツ勢は採算よりプライドで作り続けるでしょ。
自国向けにはダウンサイジングターボやディーゼルが主で、多気筒大排気量は輸出用みたいな感じだけど。
あ、そういやアウディのV12ディーゼルってもうないんだっけ?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:27:48.29ID:7Z1KPRuv
スチールブロックの1JZを二つ組み合わせるとアルミブロックの1GZになるの?
吸排気方向も少なくとも片方が真逆だし内径行程も違う
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:33:52.65ID:2uSyi+t1
ブロックの素材と排気の向きと排気量なんて好き勝手変えられるだろ
むしろそっくりそのまま2つ載せてまともにV12になると思ってんのか?
6DC2を二つ載せたら12DC2になると思ってんのか?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:48:15.00ID:7Z1KPRuv
>ブロックの素材と排気の向きと排気量なんて好き勝手変えられるだろ

それをもって「同じ」とでもいうのかw
2.5LのV6を二つくっつけたって話の方がよっぽどもっともらしいのに
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:50:52.33ID:2uSyi+t1
自動車メーカーだぞ、その辺のエンジンスワップ程度で満足してるチューナーとは次元が違うんだよ
元の造りが一緒なら向きを逆にした所で別とは言えんわ。極論設計図自体を裏書きすりゃ済むんだしな
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:54:38.96ID:7Z1KPRuv
>極論設計図自体を裏書きすりゃ済むんだしな

ああ、お前、画像を反転したら済むとでも思っているだろ?
反転パーツって工作機械のレイアウトから加工順番まで影響受けるんだぞ
つか自分でも無理筋だって>>968を見て気づいたんだろ?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:58:46.11ID:2uSyi+t1
だからエンジンスワップ程度で満足してるチューナーとは次元が違うって言ってんだろ?数分前のレスすら見れないとかお前頭悪いんじゃねえの?
V6二つくっ付けりゃV12だって方が無理筋つーもんよ。そもそも2.5LのV6なんてディーゼルですらないワケだが?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 00:02:20.35ID:UTpfwMKc
>そもそも2.5LのV6なんてディーゼルですらないワケだが?

1GZもディーゼルですらないワケだがいかが致しましょう?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 01:00:17.50ID:sZqEwLPY
>>967
始めはな

>>968
ずっと同じままじゃないだろ

>>970
V6を二つって…12スローエンジンかよ…

>>971
乱暴に言えばな
↑ここら辺はV12スープラチューナーの例を参考に↓
>>972
言葉のままソックリそのままなわけがないだろ

>>973
ポルシェだってボクサー6二連結式B12を試作しつつ却下して一から作り直した180゚V12にしたしな

>>974
> 1GZもディーゼルですらないワケだがいかが致しましょう?

1GZの有無もディーゼルの有無も関係ない
君達二人とも去勢しよう
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:08:21.50ID:dHdQgKRt
シュードコリシスティスとかオーランチオキトリウム由来の軽油の実用化って頓挫した感じ?
エマルジョン燃料も進展した感じないし、残念だなぁ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 17:45:45.10ID:BnkS8a6y
トヨタは2AD(L4 2.2L)の設計資産を生かす為に1VD(V8 4.5L)を開発した。って
技報に書いてたな。
まぁ今ではそのAD系も生産終了して、BMWからOEMしてる訳だけど。。。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 02:30:48.32ID:Bp24Efw6
>>979
持続可能なバイオ軽油は何かと難しい
生産効率が安定しないだけじゃなくて業界圧力が酷い
エマルジョンはメーカーが好んで採用して貰える様な実装システムが完成してない上に
長期停止車両の燃料の乳化維持信頼性の確保が、やはり難しい
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:45:23.15ID:Ma7nGT48
普通にバイオディーゼルは、
0度で固形かしたり、
酸化しやすくて品質が変わりやすく、
水と結合しやすくフィルターに詰まりやすい

って、ターボエンジンの天敵だから近代的なクリーンディーゼルやターボディーゼルのと相性が悪い
アフリカとか暑くて乾燥した地域でないと使えない
でも、砂漠は氷点下に成りやすいから、砂漠だと使えないという欠点がある
だから軽油との混ぜ物が売られてるのよ


バイオディーゼルはどちらかというと、大型船なんかの巨大なディーゼルエンジンの燃料の方に回されてる
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:51:12.06ID:Bp24Efw6
大型船は頭上弁追設式ユニフロー掃気型2stのままながら
重油からCNGに移行または仕様改造していっちゃってるのね…

やっぱり船の重油も車の軽油も排気再燃焼させなきゃ使えんのかな
でも単にサーマルリアクターで再燃焼するだけじゃ勿体ないし
サーマルリアクター兼排気ターボな意味での再燃焼ターボ的な
ハイパーバー<英語読み>(イペルバール<仏語読み>)にしなきゃダメかな
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:51:25.79ID:seZzy2j1
ディーゼルは本来雑食性が強くて、石炭粉まで燃料に使えるものがあった
しかし今のディーゼルはグルメになって水抜き剤や添加剤すらNG
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 180日 19時間 54分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況