X



ディーゼルエンジン 54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:32:02.72ID:DwSun/QN
ディーゼルエンジンを語るスレです♪
仲良くまったりといきましょう。

【前スレ】
ディーゼルエンジン 53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509276850/
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 18:26:56.61ID:iBJ4Eivx
車で売れなくなってるのは、バストラックだけで
普通自動車と軽自動車の販売第数自体はそこまで落ちてないんだけどな

高額車や高級車とか外車の販売台数は落ち込んでるから、騒がれるだけで
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 18:42:06.56ID:iBJ4Eivx
ttps://i.imgur.com/WTWwt6T.gif

軽自動車と普通車は400〜500万台の需要がずっとあるのと、自動車税が上がる13年サイクルだし
消費税が制定される1989年とその直前のバブル需要を考えると、バブルと消費税で増えてた決算時期の駆け込み需要があった89年だけが増えてる

バブル崩壊直後は、消費税の駆け込み需要で増えた分が、そのまま減ったがそれでも400万台は下らなかった
リーマンショックとサブプライムローンでの不況で下がった時期以外は、必需品だけあって数が出ないなんて事はなかった

消費税が始まるまで増え続けてた販売台数を見て勘違いしてたのに
すでに供給が追いついたのに気が付けないアナリストと、その記事に踊らされる読者がバカなだけだわ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 18:49:52.53ID:9hjl53CC
年間で少なく見積もって400万台が売れて12年サイクルで乗り継ぐとして
4800万台の乗用車が日本の市場に存在する

日本の総人口は減ってるから車を持つ事が出来ない人の負け組感が酷い
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 20:03:15.82ID:U+rkJqWq
でも、これからの時代クルマはEV化され自動運転の時代に突入する。
数パターンの車種(バス、トラック、セダン、ワゴン)となり、どれも規格化され金太郎飴状態になり
マイカーではなくカーシェアリングが主流になるとも言われている。

絶えずセキュリティやらのバージョンアップが必要だしディーラーみたいなとこが管理する。
管理社会だからハイパワーな突出したクルマは逆に危険でさえある。
ましてやマニュアルで人間に運転させてスピード違反、黄信号で猛スピードで交差点に進入されたら迷惑だ。

人が好き勝手に運転させて貰えない時代だよ、いったい誰がマイカーを買うんだ?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:13.23ID:9hjl53CC
>>118
それの妄想が実現されるまで何十年掛かるんだ?
現行の車が廃棄されるまで、普及からさらに10年掛かるから、その未来は20年は先だよ
自動運転の開発に後五年、法整備と低価格かで五年、旧車両の廃棄まで10年の内訳だ
軽自動車を含めた安価な車に自動運転の技術が、手軽に買える金額で落ちてくるのに何年掛かるのか
安くならないと、誰も買わない買えないで普及はさらに遅れるぞ

そして、雪国やアウトドアをしたいSUVの需要などを無視してる時点で呆れるわ
他にも、トンネルなどの電波が届かない場所や山間部など解決すべき部分が多すぎる
外車への義務化を徹底できるかどうかも、外国からの圧力が掛かるよね

今の車に乗ってる世代としては、ほぼ無関係な未来の話だよ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 23:50:12.96ID:5WVcineB
ダウンサイジングターボは燃料冷却しないのか、なるほどね
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 00:06:03.60ID:vo6Q5tPp
今から思えば「どっかんターボ」って面白かったよなー
今のターボはアクセル操作とパワーが連動してるけど
昔のはアクセルべた踏み、、、回転が上がりその数秒後に訪れるターボパワーの炸裂!
この間抜け(メチャクチャ)なパワーの出方に心が高鳴っていたw
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 18:15:17.40ID:oOie1d21
>>100
世界に通用する国民車でも良いのでは?660ccのままなら法定最高速度は80km/hでも
良かったのかもな。。
横幅が広がった、規格改定時に、排気量を800ccにでもしていれば、それだけで民間の努力で
多くの国で通用するモノが出来ていたかも知れない。。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 20:04:44.25ID:/Z0EMfpC
V10ぐらいかな?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 20:10:51.50ID:Z0waLUbW
20Lのディーゼルならトラックかバス乗りにならないと税金が恐ろしいことに・・・
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 20:21:50.30ID:oOie1d21
もう20Lも無いけど、リア一軸のトラクタ、10〜13年落ちだが、200万前後で中古が流通してるけど
使用上余り宜しくない(稼げないの意味)なの?
同じ年式の位の、中型貨物の方が高いじゃんw
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 21:34:05.40ID:jzaz8hT1
20Lか…列車ほど積載重量は嵩まないだろうからトルコン要らないだろうけど…クラッチ操作は苦行
まぁ20Lくらいならとは思うけど、ここは安牌を取って
湿式多板ロックアップクラッチ付きトルクコンバーティングステータ無しフルードカップリング
を発進デバイスとしたMTで頼むわ。何段変速?24段で足りる?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 20:43:31.08ID:SqyKXv1Q
セラミックよ再び蘇れwヘッドとピストンにライナーとして。。シリンダーへはオイル以外の潤滑方式が生まれるまで
お預けだろうなぁ。。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 19:36:39.47ID:Pvuz7xZ9
そういえば、ディーゼルでロータリーエンジンって無理なのん?
マツダと言えばロータリーとディーゼルだし融合したら凄いことにならん?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 20:49:05.42ID:0NO6nRAe
>>143
燃焼室の形を見ると、レシプロで言うところのショートストロークエンジンに近いんだと思う
スポーツカー向けに進化させたからってのもあると思うけど

ロングストロークのような低回転からぶっといトルクを出せるようなエンジンにならないと、ディーゼルとの相性は良くなさそう
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 20:58:16.67ID:RqS4MZIK
>>146
それ以前に燃焼室内の表面積が広すぎて冷却損失がデカすぎる
ディーゼルの利点である熱効率というメリットが消える
あと渦流を作りにくいのと燃焼室が扁平だから、燃料が均一に広がりにくくて燃焼効率が悪いから、パワーとエミッションとエコノミーの全てで不利
低回転域のトルクが細いのも問題
唯一の利点はNVHのNとVだろうが、ディーゼル化してどうなるか…
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 21:23:43.65ID:qX6xWbim
最新号のdriver誌にマツダの人見光夫氏のインタビューが載っているが、ロータリーエンジンはレンジエクステンダーに向いているが、レンジエクステンダーにロータリーエンジンを使うと燃費が良くなるというわけではないと言っている。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 01:27:22.90ID:mcTbVosq
>>144
13B用ローターがリセスを完全に埋めた時で18.3の圧縮比、だけどリセス完全に埋めちゃ
吸気流動だけでハウジングのウェッジシェイプを摩滅させちゃうから適当にリセスを
埋め残ししてまぁ16.5くらいにしよう、って事でロータリーで圧縮比を上げられないってのは
よくあるデマ妄想。圧縮漏れに関してもアペックスシール分割数を
MAZDA採用歴最多の3ピースからもう1つ増やした4ピースとして完全化すれば十分になる
って言うかエンジン以前のポンプとしての機能として
在る程度高速回転してて実圧力比を10%以上損ねる造りなんて在るとしたら
そらもう圧力を損ねてる訳じゃなくて意図的の在る程度の抜きをする必要がある機械でしょうが

>>146
ロングストロークじゃなきゃいけないわけじゃなくて
ディーゼル着火故の高速化限界から下手にビッグボア化して最高出力稼ぎするより
ロングストローク化して燃焼室を小さくしたのが燃費美味しいんよ

>>147
> 燃料が均一に広がりにくくて燃焼効率が悪いから

何で所々常識(SPCCI以前のガソリン条件)に話を戻そうとするのかな
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 05:30:01.80ID:KknN//BA
しかし灯油車が販売できればマツダはディーゼル車だけでなく
エネルギーバランスの更なる平準化に貢献できそうだな

余って溢れかえってる軽油や灯油を友好的に使う事ができる
そうすりゃ足りないガソリンを少しでも残せるからん
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 06:30:57.37ID:LHStXxLf
日産のe-powerを軽油発電にするのもありでは?

トラクター用の500CCで110PS出せるから、発電効率とロスで軽自動車用にe-power出来そうなんだよね
商用軽バンが20km/L前後だし、発進トルクとか調節したら初期投資が1.5倍かかっても、パワーとランニングコストで元が取れるだろ
e-powerで+50万程度だし
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 09:36:25.33ID:O2jtsrCf
>>157
そういう意味じゃないと思うが
石油精製の過程でのことでそ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 20:13:55.94ID:i0MXHFH9
>>154
いまのサルファ―フリー軽油が、実質的に自動車用灯油みたいなもんだよ

灯油 室内で燃やしても大丈夫なように精製度を上げて、臭いや硫黄を大幅に減らすが潤滑成分は入ってない

自動車用軽油 自動車用に硫黄分を減らして、かわりに潤滑成分を追加してる、税金が凄く高い

A重油
昔の自動車用軽油に近いが、税金がかからない分安い
最近は硫黄分を減らした低硫黄A重油も出回ってる
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 14:30:08.14ID:bgOcdMgr
ディーゼル車の強みは大震災が起こった後だろ?
ガソリン(軽油を含む)なんかは直ぐに供給停止になる怖れがあるが灯油はライフラインだ。
一定の制限を受けても灯油なら一応は入手可能だ。

ディーゼル車に添加材(通販で購入)を混ぜて灯油を入れたら、取り敢えずクルマは走るからw
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 21:23:06.68ID:7r760GtM
>>174
地震が起きてから通販するんだろww
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 22:22:59.50ID:madtMjnC
災害時を考えたら、いまどきのクリーンディーゼルじゃなく、
粗悪油でも動くエンジンのほうがいい

農機具用に保管してある古い油とかでも動くような
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 06:22:02.64ID:Keh90JCm
マツダが「アテンザ」を大幅改良

エンジンは従来通り
ガソリンエンジンのSKYACTIV-G 2.0、
SKYACTIV-G 2.5と
ディーゼルエンジンのSKYACTIV-D 2.2の3種類だが、
すべてに新技術を搭載。

日常での使いやすさと実用燃費向上の実現を図った。
SKYACTIV-G 2.5には気筒休止システムを追加し、
SKYACTIV-D 2.2には急速多段燃焼技術を採用。

SKYACTIV-D 2.2の最高出力は
175ps(129kW)から190ps(140kW)に、
最大トルクは
420Nm(42.8kgm)から450Nm(45.9kgm)に向上している。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 06:25:26.02ID:Is8G9a1D
かなり前からある使い古された技術だけど、なんでマツダは新技術って嘘吐くの?
日産の自動運転、自動ブレーキ、充電の要らない電気自動車と同じくらい酷い嘘
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 06:46:58.34ID:hYVa+Di7
>>177
災害時なら電気自動車じゃね?

電気が一番早く復旧するしソーラーパネルを付けた家なら送電設備がまだでもいける。
東日本大震災でも熊本地震でも活躍したのは電気自動車だったやん。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 08:39:47.90ID:wl3SEDNV
負荷がかかると空に向いたエキパイから黒煙がもうもうと出るようなエンジンがいいね
ウチのトラクターがそうなんだけど
電子制御一切無し、電気はプレヒートとセルと燃ボンのみ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 17:12:08.43ID:wFetQram
皆して世界新じゃなきゃ新技術と言っちゃいけない宗教の人に構うなよ
相手は当社新技術でも新技術と言っちゃいけない教義に従わなきゃいけない可哀相な人なんだから
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 20:50:57.37ID:iXycWoNR
>>165
>低硫黄A重油

農業用ハウスの加温に、年30kリットルくらい使ってるけど
ローサル重油になってから、ボイラーの中に燃えカスが多くなった
掃除が大変w
相変わらず、
排ガスは臭いwww直接嗅ぐと鼻がどうかなりそうな感じ、目もしばしばする
ステンレス製の煙突が、
10年位でアルミホイルみたいにペラペラになって透けて景色見えるようになるw
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:59:56.91ID:IZUTVdf2
>>187
ちゃんとできないから他社が諦めた技術なのにアボカド。
低圧縮ディーゼルにしたらそれなりのデメリットが起きてくるのを見越してきちんと対策取らないといけないのにできてなかった。
自分も低圧縮ディーゼル実用化出来たんだとばかり思ったから買ったけど、マツダ車はもう買わないな。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 15:10:55.66ID:NtR7yJMR
バカ!このスレ的には今時1.5Lディーゼル車なんかを作ってるマツダは奇特な存在だろ?
頭がオカシイんだよマツダは。
まともなメーカーなら先の見えないディーゼルよりEVや燃費の良いハイブリッドに心血を注ぐ時だぞ。

かつてはロータリー、今はディーゼルにチカラを入れてる、、、そんなマツダが大好きなのさw
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 15:51:23.66ID:5Npnsspq
>>196
何いってんだこいつ。
コンセプトあげて作っても、問題でないか確認と対策するのが技術革新だろ。
DPF周りで問題が出ることくらいわかりきってたはずなのに対策できずにそのままリリースしちゃうのが問題。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 16:01:03.53ID:tXVFpGfT
多少尿素の消費量が多くなったとしても、NOxを大量に出すような燃焼をさせて尿素処理で解決した方が、黒煙が減ってDPFは詰まりづらくなって、パワーもトルクも出るし、燃費は良くなるし良いことづくめじゃないか?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 16:08:15.05ID:tXVFpGfT
>>206
そりゃそうだろうが、DPFだって高いやろ?
DPFを頻繁に清掃だの交換だの再生させる方がコスパ悪くない?
DPFが詰まるってのはよく聞くけど、SCR触媒のトラブルってあまり聞かないし
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 16:38:25.37ID:hsyOj+uH
今の日本のディーゼル規制って世界一厳しいレベルだろ?
DPFや尿素なしでもそれをクリアしているのだろうけど、
その代わり煤でトラブルを起こすことを容認というか
「仕方ない」で済ませているかのように見える。
アメリカ仕様にはそれらが備わっていると思ったが、
タダでさえディーゼル嫌い&PLが厳しいのアメリカで
煤トラブルなんて絶対に避けたいのだろう。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 17:05:23.31ID:tXVFpGfT
>>210
別にDPFを無くせなんて言ってないよ?
SCRでDPFの負担を減らせば詰まりとかパワーがない問題を解決できるのではと思った次第
EGRなんてクソシステムも廃止できるし、良いことづくめだと思うんだがなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況