X



カーデザイン総合スレ その46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 21:40:49.49ID:8KrLTQlq
>>718
隠れスピンドルグリルな気がする
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 21:44:51.90ID:rl+vWNis
うーむ、ミニバンを格好良くするのは難題だなあ…
出来ることがあんまりないからでっかいメッキグリルに走るのか
鼻先に巨大なフォルクスワーゲンマークを付けるってのは純正じゃ無理だし
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 22:51:22.34ID:OLrpJQ/A
近所にトヨタウィッシュがある。シンプルな面構成でプロポーシヨンも悪くない。だが、窓枠にオプのサンバイザーついてる。良いデザインが台無し。タバコでも吸うのかなあ?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 23:11:05.51ID:ge0Itoia
新型アテンザの顔はインプレッサに似てるな
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 04:02:06.07ID:6eO5qEuu
ヤンキーがときめきそうにないデザインが致命傷。
もっと狙って行かなくちゃw
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 04:06:18.43ID:7lWRUlWa
ウィッシュですら消えたのにあの形でやってくのはムリ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 04:15:23.25ID:jVbuMV4X
ジェイドのCピラーからテールランプの
シンプル且つ特徴的デザインは
ヤンキーゴコロをくすぐりそうだけどな
あまり売れてないならそれも選ばれる理由になるかも
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 05:05:41.70ID:0l58sPD3
ストリームやウィッシュ乗りから見たらジェイドは高杉て手が出ない
ガソリン車で240〜、HV車にいたっては280〜だろ乗り出し300超えちゃう
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 05:09:32.36ID:6eO5qEuu
芸のありそうな造形や斜めってる線の多用、ピラーが細く華奢なイメージの窓周り、、、これじゃヤンキーは付いて来ない。
思い切って30p幅のメッキBピラーとかにすれば、少しは振り向いてもらえるかも?w
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 09:27:45.19ID:sK8Xhimt
>>736
ストリームから見たら高いし、オデッセイから見たら使い勝手が悪い
2列目キャプテンシート仕様しか無いもか、日本で売る気ないよな。

外観はホンダ車で一番整ってると思うのに。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 10:22:43.01ID:tuksKqqa
>>740
日本の土壌じゃアルファロメオみたいなデザインの車は絶対生まれないよなー
ジェイドみたいなつまんないデザインを褒めるような国民性じゃな…
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 10:55:56.75ID:FbB+kjMd
なんか地味なのはダサい!みたいな頭悪そうな流れになってるけど、
調和や均整が取れていて悪目立ちせず人や街に自然に受け入れられるデザインて高度なこと。

ジェイドがその域に達してるかはさておいても、
個人的にはシビックみたいなゴテゴテガンダムデザインよりは遥かにマシだと思うが。

先のカローラは地味で退屈だからだめなんじゃなくて均整が取れてないからだめなんだよ。
ボテっとした不恰好な車がわらわら走ってたら、それは目立たないどころか違和感ありあり。

洋服と同じで、派手かシンプルかではなく、着る人やシーンに合ってることが最も重要。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 11:13:57.10ID:hNizQjg6
>>744
いやカローラはデザインとしてはほぼ狙い通りで悪くないでしょ
Bセグの制約内で出来る限りの空間確保して
セダンらしいスタイリングでかつ視界も確保してるし
スタイリングが些か不恰好なのはその通りだけど
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 12:26:33.26ID:b55N46lI
ジェイドは売れなさすぎて玉が少ないからDQNのカスタムベースにすらなれていないからね
玉数さえあればスライドドアじゃなかった頃のオデッセイくらい人気出ると思うが

新車で買うくらいならノアボクステップかアルベル買うもの
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 14:45:13.68ID:6eO5qEuu
カローラは、乗り手が他人からどう見えるかを考慮したデザインなんだよ、きっと。
見た目的にクルマが下手に回ってくれるみたいな感じでさ。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 19:57:30.93ID:QE1E+J+j
カローラのデザインをどうのこうの言っても時間の無駄、不毛、無価値だよ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 21:11:08.82ID:sK8Xhimt
>>697
似たような長さのセダンをいくつか。
全幅1695mm、ゴルフバックの積載、頭上クリアランス、トレンドに比べると小径タイヤ等、
制約が多い中でかなり無難なシルエットに収まってるのは流石。色気は皆無なのもまたカローラの凄さ。

http://imgur.com/AhIRifc.png
http://imgur.com/IBOfedy.jpg
http://imgur.com/R9cJagh.jpg
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:05:16.69ID:ZmsW/tDu
>>762
これはシンプルで良いね。
ていうか、現行が悪いだけで、歴代のカローラは概ね悪くなかった。
俺が物心つく前に親父が初めて新車で買った車が3代目カローラで、
それが初めて認識した車だったから、それなりに思い入れはある。
カローラ系では個人的にはランクスが好き。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:30:08.83ID:IdK9ZKCU
ちなみに+αは日本でしか使われない
英語圏で使われる+xを+αと見間違えたのが始まりで定着した恥ずかしいワードなのである
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 00:45:21.42ID:waVSpBHv
自分がそんぐらいの年収で車買うなら
デミオ、CX-3あたりは候補に入るかな
アテンザ買うくらいならクラウンアスリートか
スカイラインの方がデザイン的にはマシだな
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 01:10:59.14ID:SFsFu58F
デミオは国産コンパクトではベストチョイスだと思う
もっとこういうプレミアムコンパクト路線欲しい
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 01:58:16.62ID:YcaoPUxc
デミオのドアは開閉するのが苦痛になるほど固くて重いけどマツダ車全部がこんな感じなの?
音の質感にこだわってるのか知らんけど使い勝手すげー悪い。すぐ売りたくなる。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 09:30:08.65ID:L4qU60Zi
初代デミオは荷室の広さと使い勝手のバランスに拘った実用重視で、嫌味のない落ち着いたデザインで良かったよね。
3代目から方向性が変わって全く別の車のようになったな。
コンセプトとしてはホンダのフィット系の方が初代デミオに近い気がする。形は似てないけど。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 17:42:09.60ID:pafsxrVr
車体が小さい以上、どうしても剛性や遮音性なども限界が低く留まるしな
それにコスパを求められるコンパクトクラスに上質感は難しい
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 02:57:22.95ID:zWlK4Vmj
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 18:49:10.66ID:ktefoIN3
コスパは求めないからプレミアムなんじゃないの?ふんだんにコストかけてつくる
もうけは度外視、だから男の(女でもいいんだが)心がゆさぶられるんだと思う
特急は早いから特急料金払うわけだろ?払う価値があるから金出す
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 19:52:49.08ID:VdkwIQdK
>>804
例えばユニクロがプレミアムデニム
とか言っても(゚Д゚)ハァなんだよ
広島の田舎侍がプレミアムコンパクト!!
主張しても「もみじまんじゅうぅ!!」なんだよ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 21:29:52.77ID:t875mIHi
ユニクロって全然安くないよな
値段も見ないでベルト買ったら3980円
ベルトとジーパンしか買ってないのに会計で7千円とか言われてファッ!?と叫んじまったよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 21:34:33.36ID:2ezd2sbk
>>809
ジーパンで7000円なら安いだろ
無理やり車に絡めると「最近の車は高い」てのはこれだよね
低価格に慣れすぎて、普通の価格を高いと誤解する
あるいは、昔は当たり前だった価格を高いと感じるように世間が変化したと言うべきか
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 21:43:18.84ID:t875mIHi
最近の車が高いのは自動ブレーキとか高度な電子制御のコストのせいだろ
今のECUはファミコン並みのスペックじゃ話にならんのだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況