X



【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 49 【モーター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-pMuT [1.75.246.77 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:13:11.67ID:y8Bnapold
>>1の本文一行目文頭に以下の一文を加えること!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 49 【モーター】

電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

個別車種 (他は検索してね)
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 4【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523160961/
テスラ Tesla バッテリー52個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523288520/
【JAGUAR】電気自動車ジャガーアイペース【I-PACE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520296301/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 48 【モーター】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511941354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e51e-4FfV [118.241.58.92])
垢版 |
2018/07/23(月) 11:53:24.71ID:jtLn/ZSU0
>>259
「当初は年間5600万ユーロほどの収益を上げていたが、次第に赤字体質になり、
ボロレによると現在の累積赤字は2億9360万ユーロ。」

初めは流行や話題性に飛びつく人たちのお蔭で好調に見えたが、次第にEVの使い勝手の
悪さに気づいて人気がなくなるというEVに特徴的な経過を示しているな。
世界中どこでもその傾向にあるのではないかな。
リーフの中古車価格の暴落にもその傾向が現れている。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-S6EW [219.100.28.137])
垢版 |
2018/07/23(月) 13:17:42.03ID:ZigfBhAtM
>>269
そこまでのイコールコンディションは、内燃機関車のワンメイクレースでもありえんと思うよ。
エンジンひとつとっても厳密に言えばアタリとかハズレとか好不調はあるわけで。
EVにだって、バッテリーはいいけどコンバーターが不調だの、ロット違うから制御ちょっと違うとか普通にありえるでしょ。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-vq4B [219.119.255.61])
垢版 |
2018/07/24(火) 16:03:12.92ID:FsYUs7uc0
トヨタ、東京2020オリンピック・パラリンピックを「最先端モビリティ」と「トヨタ生産方式」でサポート
自動運転「SAE レベル4」の実証実験を臨海副都心地区、羽田地区で実施
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1134263.html

Concept-愛i(ハンドルない。すべての操縦・操作・判断をAIがやる)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1134/263/002_o.jpg
e-Palette(完全自動運転の電気自動車。モビリティーサービスカー)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1134/263/003_o.jpg
i-ROAD(小型EV)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1134/263/004_o.jpg
ウィングレット(セグウェイのような立ち乗りカー)
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2016/03/24/1400/001.jpg
ウェルキャブ(福祉車両)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1134/263/005_o.jpg
ジャパンタクシー(トールワゴン型タクシー)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1134/263/006_o.jpg
ミライ(燃料電池自動車)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1134/263/007_o.jpg
SORA(燃料電池バス)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1134/263/008_o.jpg
FCフォークリフト(燃料電池フォークリフト)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1134/263/009_o.jpg
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-vq4B [219.119.255.61])
垢版 |
2018/07/24(火) 16:06:01.70ID:FsYUs7uc0
2024年まですべてのオリンピック・パラリンピックの夏期/冬期大会でトヨタ車が採用される
IOCトップパートナーなんで(2000億円契約)
いいPRの機会になるよ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-vq4B [219.119.255.61])
垢版 |
2018/07/24(火) 16:12:56.69ID:FsYUs7uc0
自動運転技術はあくまで車の操縦だけ
コネクテッドカーやAIの方がより重要な技術なんだわ
たとえば
・まぶしい時はガラスの透明度を下げる
・室内温度を自動的に管理する
・乗車位置や音楽に合わせて音響を最適化
・ドアの開けしめも自動
・自動車の診断やソフトウェア更新などはすべて自動
・燃料が足りなくなったら指定場所に行って自動給油・自動充電
とかホテル並の動くコンシェルジュサービス
ここまでできてはじめて未来の車といえる
50年後くらいには空飛ぶ車が当たり前になってると思うよ
車で宇宙や深海まで行ける時代になる
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-NUui [219.119.255.61])
垢版 |
2018/07/24(火) 16:22:53.02ID:FsYUs7uc0
トランスフォーマーやマシンロボが最終進化系だね
車・バイク・自転車・飛行機・船舶・潜水艦といったモビリティの垣根がなくなっていくから、
全モビリティへの研究開発を進めた方がいい
トヨタでいえば船舶(LEXUS)宇宙船(SKYJET)とかかなり熱心だな
飛行機はMRJ投資してるが・・・バイクは系列のヤマハ発動機あるんでOK
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-RXT/ [27.137.42.63])
垢版 |
2018/07/25(水) 00:27:09.88ID:NELypg720
ほう!胸アツですね
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e0e-ZFki [183.176.29.154])
垢版 |
2018/07/28(土) 12:30:25.59ID:wfHfE4xU0
80000ユーロからというのは予測かな?高いぞ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e5d-r0Mq [119.30.249.125])
垢版 |
2018/07/29(日) 11:47:34.98ID:Ivf3Khzk0
「世紀の空売り」のアイズマン氏、テスラに照準
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-27/PCJ5O76TTDSA01
テスラ株を空売りしている。

イーロン・マスク氏は非常に賢い人物だ。だが、この世界に賢い人間はたくさんいる。
必要なのは実行力で、自動運転の分野でマスク氏はまったく存在感がない。

手元資金の減少が一部の投資家を不安にさせているテスラは最近、黒字化支援のため
サプライヤーに部品代として支払った額の一部返金を要請した。
「過去2年間におびただしい数の幹部社員がテスラを去った」
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7c9-GswJ [60.70.49.15])
垢版 |
2018/07/29(日) 16:50:28.05ID:38IlgEPJ0
EVの未来は明るいんだろうけど、テスラの未来は暗いね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 471e-gpFM [118.241.58.92])
垢版 |
2018/07/29(日) 20:22:39.87ID:t8hKv4C50
>>293
テスラ破綻の悲観論はもう聞き飽きたな。
何かが破綻する、崩壊するという予想はたまたま当たったときには
世間は大騒ぎするけど、外れることのほうが多い。
ノストラダムスの大予言もひっそりと外れた。当たれば大騒ぎしただろう。
日本の財政破綻に賭けて円売りを仕掛けた筋は
ことごとく損切り手仕舞いを強いられてきた。

テスラが破綻倒産に至らなくても、そもそもEV自体が
いつまでたっても実用に耐えず、いずれ各国の
当局はEVへの補助金、優遇策をやめるだろうと思う。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc9-u4aL [126.209.29.86])
垢版 |
2018/07/31(火) 04:17:39.19ID:3q8sytGO0
I-PACEアメリカ価格

I‑PACE S
Base MSRP from $69,500
I‑PACE SE
Base MSRP from $75,850
I‑PACE HSE
Base MSRP from $80,500
I‑PACE FIRST EDITION
BASE MSRP FROM$85,900

日本ではいくらになるのか?
同等サイズのE-PACEは$38,600〜で国内\4,510,000〜
車内サイズは同等?のF-PACEは$42,065〜で国内\6,400,000〜
同等価格のXJは$75,400〜で国内\11,490,000〜
ちょっと大きいけどテスラモデルXは$83,000〜で国内\10,842,000〜
I-PACEは\10,000,000〜ってとこかな
似たような外観のモデルがガソリン車なら5〜6掛けで買えるわけでプリウスPHVみたいなもんであんまり売れそうにないかも
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 471e-gpFM [118.241.58.92])
垢版 |
2018/07/31(火) 12:59:42.34ID:EuzgJWml0
>>305
>似たような外観のモデルがガソリン車なら5〜6掛けで買えるわけでプリウスPHVみたいなもんであんまり売れそうにないかも

世界中のどの国・地域でも、補助金や優遇制度なしではEVはほとんど売れていないから、
まぁ売れなくても。I-PACEの商品性のせいではないだろうな。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136b-AJz5 [118.19.185.80])
垢版 |
2018/08/03(金) 12:00:55.34ID:w5GOfuFM0
トランプ政権、車燃費基準を撤回 州の規制も廃止要求
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33749940S8A800C1FF2000/
>一定割合のEVなどの販売を義務付けるカリフォルニア州の「ゼロエミッション車(ZEV)規制」なども廃止を求めて各州と協議に入る。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36f-RIvN [218.226.107.40])
垢版 |
2018/08/03(金) 12:49:26.54ID:eDO82JDk0
安倍首相「温暖化対策でリーダーシップ」=50年「脱炭素化」へ対策協議―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000038-jij-pol
 安倍晋三首相は冒頭「温暖化対策はもはや企業にとってコストではなく、【【競争力の源泉】】だ。国際社会全体が気候変動問題に足並みをそろえて立ち向かうべく、リーダーシップを発揮したい」と述べた。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef0e-Ovca [183.176.29.154])
垢版 |
2018/08/04(土) 09:53:20.94ID:9gIw+Nkk0
ユーザーが自宅で充電するコスパの良さがEVの大きな優位性だからな
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-Mv1r [219.100.28.185])
垢版 |
2018/08/04(土) 17:41:06.15ID:70YB/52CM
>>323
むしろバッテリーの問題があるからこそ、交換式が活きるわけよ。
考えてみ?交換式じゃなけりゃ、購入当初は再診でも数年後には古くなってるバッテリーと付き合うハメになる。
これが交換式なら、数年後には新型バッテリーを使って実質性能アップになる。

内燃機関車なら、数年たったら新型エンジンに交換できるくらいの違いだよ。
で、そんな感じになるとプリンターとかと同じで、車両本体は比較的安くなって、バッテリーで儲けるような商売になるだろうね。
ディーラーがEV化で仕事無くなるって時に、収益確保する方法としても最適よ。
誰もエンジンオイル交換なんてしない世の中、次はバッテリー交換でしょ。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-KTyo [49.104.12.122])
垢版 |
2018/08/05(日) 23:50:34.49ID:dNX2Ceoid
電気自動車が世に出て充電時間がかかる
とかいってるときからバッテリー交換式を
ネットに書いてたけど
やっと実用化の試みがでてきたのか
ラジコンと同じ要領を当てはめただけなのに

でも次はフリーエネルギーの装置を電気
自動車に組み込んだ方がずっと便利になる
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-sMWb [1.75.212.199])
垢版 |
2018/08/06(月) 08:49:58.64ID:1apjSFNgd
>>328
電池交換方式などという100年前からあるカビの生えたアイデアは、何回も出ては消え出ては消えを繰り返して来たんだよ。
近年では2013年のベタープレイスの破綻で暫くは鳴りをひそめていたようだけど、またぞろゾンビのようにわき出て来ているようだね。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf80-Frwe [153.217.24.110])
垢版 |
2018/08/06(月) 19:10:48.15ID:63rxGRtO0
>>327
そんな写真よりお前んちのブレーカーの写真をUPしてくれよ。
IDを描いた紙か「電波受信マーク」付の電波時計の時刻を一緒に写した写真でも良いよ?


電波受信マーク
カシオ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/638556/538016/show_image/jh7uji.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/04/20/110420jjy2.jpg
セイコー
http://dist.joshinweb.jp/contents/products/seiko/dl207s/010.jpg
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-KTyo [49.104.12.122])
垢版 |
2018/08/06(月) 23:49:47.92ID:HKJSkkyDd
電気ウナギで走る車とか?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-KTyo [49.104.12.122])
垢版 |
2018/08/06(月) 23:52:59.58ID:HKJSkkyDd
道路の右側を+極 左側を−極 にして
道路へ電気を流して車のモーターを回して
走る電気自動車とかどう?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef0e-Ovca [183.176.29.154])
垢版 |
2018/08/07(火) 19:36:20.85ID:LQhXdBPv0
人格攻撃して妄想とか陰謀論者のレッテル貼りする
素性はバレバレw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況