>>248
等級は渡せないのは当然で、例えば君が女房のオジサンの妹の隣のおっさんが2年間英国赴任で
車を乗り回して良いから預かってくれと言われた場合、他人の車に自分名義の任意保険を賭けるよね。
この場合に保険金詐欺とか等級操作(等級貸し)の悪意が無いかを保険会社は念書でとる。
「○○氏に車の使用と管理を委ねます。」みたいな感じね。
保険会社は税務署や運輸局じゃないから車庫がどだ課税自治体がどーだ贈与税だ無償貸与だって騒がない。
じったいとして借りて乗ってるうえで自分で任意保険を充てたいんですね?って確認をするってこと。
これが同居の共同使用な夫婦や親子だとうるさく問われbないってこと。
他人を含め別世帯の親とか義親とかだと念書がいるって感じね。