X



【電気自動車に嫉妬するキチ】欧州など世界でガソリン車販売禁止、電気自動車へ5【それがデンキチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 18:36:05.28ID:DYDTnC+h
前スレ

【ガソキチ】欧州など世界でガソリン車販売禁止、電気自動車へ4【完全敗北涙目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511255551/


電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチをみんなでボコりましょう!
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 22:56:55.27ID:bsp12Cwl
【何ができるか】電気自動車を廃止しよう【考えよう】
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 22:57:13.90ID:bsp12Cwl
【何ができるか】電気自動車を廃止しよう【考えよう】
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 22:57:32.13ID:bsp12Cwl
【何ができるか】電気自動車を廃止しよう【考えよう】
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 22:57:54.41ID:bsp12Cwl
【何ができるか】電気自動車を廃止しよう【考えよう】
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 23:29:52.46ID:+6JxIHC8
>>691-714
そうだねリーフがメリットしかなくて売れまくってて在庫ないから

電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチ鋼兵が悔しくてしょうがないんだよね

これにはデンキチ鋼兵もブルボッコされて反論できなくて逃げるしかない
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 12:36:21.67ID:a1Te3lj1
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 12:44:29.10ID:9R5+wMaq
トヨタは完全に出遅れ決定で終わったな

=====
EV1台分の電池をわずか4時間で測定
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00218/?P=3
 フォーアールが開発したのが、EVから回収した電池の性能を早く測定し、性能に応じて3種類に分類する技術である。
最も性能が高い電池をEV用、中位品をフォークリフトなどの低速電動車用、低位品を工場などのバックアップ電源といった定置用に使う。

 新技術で、EV1台分の電池の性能を約4時間で測定できる。測定は4セルまとめて缶に入れたモジュール単位で実施。48個のモジュールを同時に測る設備を開発した。

 従来は、1モジュールの測定に約8時間かかっていた。「これでは、ビジネスにならない。今回、現場で早く測定できる技術が完成したことで、工場設立にこぎ着けられた」(坂本氏)。

 測定対象や手法は明かさないが、主に電池の容量と内部抵抗を測るとみられる。容量は航続距離に直結する指標。内部抵抗については、大きいほど劣化が進んでいると言える。

 電池パックを測定の前日に恒温室に入れて置き、25度にする。その後、モジュール単位で電線をつなぎ、充放電装置で電流を出したり入れたりしながら
電圧の変化などを調べて、容量と内部抵抗を測る。充放電装置は、富士通テレコムネットワークス福島製を採用した。

 恒温室に前日から入れるのは、開放電圧(Open Circuit Voltage:OCV)を測るためだろう。OCVは、電池をモータなどの負荷と切り離して、電池内部のイオンの動きが平衡状態にあるときに測る電池の端子電圧のことである。
電池の性質上、OCVと容量には相関がある。OCVが分かれば、容量も分かる。セルの内部まで確実に平衡状態にするには、1日くらい恒温室に置く必要がある。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 12:45:10.80ID:9R5+wMaq
=====
内部抵抗の測定に工夫を凝らす
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00218/?P=4
 内部抵抗を正確に測るのは難しい。同抵抗は大きく三つの要素がある。(1)配線抵抗、(2)反応抵抗、(3)イオン移動抵抗、である。このうち(1)の配線抵抗は、それほど大きくない上に、測りやすい。

 難しいのは後者の二つ。(2)の反応抵抗は電池の正極や負極の活物質と電解液の表面で電荷が動くときの抵抗、(3)のイオン移動抵抗はリチウムイオン電池の場合は活物質中のリチウムイオンが拡散するときの抵抗に相当する。
二つで大きく異なるのが応答時間で、反応抵抗は数十ms、一方でイオン移動抵抗は数〜数百sで2ケタ以上違う。

 3種類の内部抵抗をどう推定するのか。工夫が求められるところで、日産は内部抵抗の等価回路モデルを考えて、電圧と電流の出力値を基に計算するとみられる。
等価回路は一般に、電池を示すコンデンサー、そのコンデンサーと直列につないだ抵抗、そして抵抗とコンデンサーの並列回路をつないで近似する。

 ただ等価回路モデルの計算では答えが一つに決まらない。センサーで測れるのは端子間の電圧と電流の二つ。二つの実測値から、一般的な等価回路モデルであるならば、抵抗二つとコンデンサー二つの合計4個の値を求めなければならない。
素直に方程式を解けないので、工夫を凝らして計算しながら確からしい値を探すことになる。

 フォーアールのこれまでの投資額は15億円超。このうち、工場建設に約5億円投じた。同社は2010年9月に設立。日産が51%、住友商事が49%を出資する。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 13:39:45.91ID:a1Te3lj1
>>719>>720
【経済産業省も認めるガソリン自動車との違い】

☆地球環境にやさしい
  走行中にCO 2や排気ガスを出さないため、地球環境問題(大気汚染防止)に役立ちます。

☆経済的
  安価な夜間電力を利用して自宅で充電でき、ランニングコストはガソリン自動車と比較して低くなります。
  また、減速時にエネルギーを回収できるため、エネルギー効率はガソリン自動車の3倍近くになります。
  なお、時間帯別電灯契約などの電気契約の場合、夜間充電時の電気代は昼間充電時の三割前後になります。

☆振動・騒音が小さく、静か
  ガソリン自動車と異なり、ガソリンをエンジンで燃焼・爆発させないため、走行中とても静かです。
  また、エンジン・ルームが不要になりスペース効率を上げられるため、デザインやパッケージの自由度も高く、
  走行安定性や加速力が向上するなどのメリットもあります。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 14:44:20.79ID:9R5+wMaq
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 15:36:07.22ID:ub8ekada
>>722
何が怖いってこれだけ明らかにガソリン車は劣ってるのに電気自動車は素晴らしいと理解できないこと

電気自動車がすばらしいと理解できない奴らは、電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチ鋼兵並の精神異常者
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 02:29:01.66ID:oOJzGC7M
トヨタは完全に出遅れ決定で終わったな

=====
EV1台分の電池をわずか4時間で測定
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00218/?P=3
 フォーアールが開発したのが、EVから回収した電池の性能を早く測定し、性能に応じて3種類に分類する技術である。
最も性能が高い電池をEV用、中位品をフォークリフトなどの低速電動車用、低位品を工場などのバックアップ電源といった定置用に使う。

 新技術で、EV1台分の電池の性能を約4時間で測定できる。測定は4セルまとめて缶に入れたモジュール単位で実施。48個のモジュールを同時に測る設備を開発した。

 従来は、1モジュールの測定に約8時間かかっていた。「これでは、ビジネスにならない。今回、現場で早く測定できる技術が完成したことで、工場設立にこぎ着けられた」(坂本氏)。

 測定対象や手法は明かさないが、主に電池の容量と内部抵抗を測るとみられる。容量は航続距離に直結する指標。内部抵抗については、大きいほど劣化が進んでいると言える。

 電池パックを測定の前日に恒温室に入れて置き、25度にする。その後、モジュール単位で電線をつなぎ、充放電装置で電流を出したり入れたりしながら
電圧の変化などを調べて、容量と内部抵抗を測る。充放電装置は、富士通テレコムネットワークス福島製を採用した。

 恒温室に前日から入れるのは、開放電圧(Open Circuit Voltage:OCV)を測るためだろう。OCVは、電池をモータなどの負荷と切り離して、電池内部のイオンの動きが平衡状態にあるときに測る電池の端子電圧のことである。
電池の性質上、OCVと容量には相関がある。OCVが分かれば、容量も分かる。セルの内部まで確実に平衡状態にするには、1日くらい恒温室に置く必要がある。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 02:29:40.51ID:oOJzGC7M
=====
内部抵抗の測定に工夫を凝らす
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00218/?P=4
 内部抵抗を正確に測るのは難しい。同抵抗は大きく三つの要素がある。(1)配線抵抗、(2)反応抵抗、(3)イオン移動抵抗、である。このうち(1)の配線抵抗は、それほど大きくない上に、測りやすい。

 難しいのは後者の二つ。(2)の反応抵抗は電池の正極や負極の活物質と電解液の表面で電荷が動くときの抵抗、(3)のイオン移動抵抗はリチウムイオン電池の場合は活物質中のリチウムイオンが拡散するときの抵抗に相当する。
二つで大きく異なるのが応答時間で、反応抵抗は数十ms、一方でイオン移動抵抗は数〜数百sで2ケタ以上違う。

 3種類の内部抵抗をどう推定するのか。工夫が求められるところで、日産は内部抵抗の等価回路モデルを考えて、電圧と電流の出力値を基に計算するとみられる。
等価回路は一般に、電池を示すコンデンサー、そのコンデンサーと直列につないだ抵抗、そして抵抗とコンデンサーの並列回路をつないで近似する。

 ただ等価回路モデルの計算では答えが一つに決まらない。センサーで測れるのは端子間の電圧と電流の二つ。二つの実測値から、一般的な等価回路モデルであるならば、抵抗二つとコンデンサー二つの合計4個の値を求めなければならない。
素直に方程式を解けないので、工夫を凝らして計算しながら確からしい値を探すことになる。

 フォーアールのこれまでの投資額は15億円超。このうち、工場建設に約5億円投じた。同社は2010年9月に設立。日産が51%、住友商事が49%を出資する。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 02:48:33.68ID:BuQSJUNQ
>>724>>725
また電気自動車の素晴らしさでスレが伸びてるね♪

↓電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチが反論できない電気自動車の具体的な現実

質問:ガソリン車に対して電気自動車リーフは?
・運転することの楽しさに気づいた
・2800km走ったけどもっと遠くまで走りたくなった
・充電だってコンビニと日産ディーラーがあれば24時間いつでも安心
・充電自体も楽しい
・サーキットでもGT-Rを超えている
・ガソリン車なんてもういらない
・満足100点満点!
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:02:34.42ID:jD6iuRcl
トヨタのハイブリッドに乗ってるが900km走って給油なんだが、電気自動車って200kmで充電しないといけないんでしょ?
それも急速で30分〜1時間かかるとか。普通のフル充電で12時間もかかるととか。ハイブリッドが優等生ってのがわかるよね

これが理解できない人は、バカ、アホと呼ばせてください
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:27:14.67ID:ZHIrExta
はいはい、そうですか坊や

給油所で住民票受け取り コンビニや配送兼業促す 経産省指針、規制緩和も
2018.3.26 09:29
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180326/bsc1803260929004-n1.htm
 人口減少が続く地域で廃業が相次いでいるガソリンスタンド(給油所)の存続に向け、経済産業省がまとめている指針の概要が26日、分かった。
住民票などの公的書類を発行する行政機能の一部を給油所に委託するほか、コンビニのような小売業や、高齢者向けの配送サービスの兼業を提言する。
地域に密着した拠点として住民に活用してもらうのが狙いだ。4月にも公表する。経産省は指針に基づき規制緩和も検討。全国の市町村が地域の事情に応じた対策を取れるよう後押しする。

 人口減少に苦しむ地域では、行政サービスの水準低下や小売店などの撤退も課題になっている。給油所に役場の支所のような機能を担ってもらい、収益改善のための事業多角化も促すことで生活に不可欠なインフラとして再生したい考えだ。

 委託する行政機能は役場の支所のほか、災害時の対策拠点、消防の前線基地などの案を想定している。コンビニなどを兼営すれば収益の改善も期待できる。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:27:55.24ID:z9oWHk4w
>>727
テスラEVトレーラーは1台で2200万円のコストダウンになる。日本のEV化はトラックから始まる。
EVトレーラーは4000戸分の電力が必要? そんなものたった1機の風力発電機で5台分まかなえる。

しかも4000戸分の電力が必要なのはわずか30分だけ
この風力発電機は24時間ずっと2万1600戸分の電気を生み出す
つまりEVトレーラー240台分だ

こういうことがわからない電気自動車に嫉妬するキチガイ、デンキチのようなバカはいろいろとわめくが、
イーロン・マスクと同レベルの知能をもつごく少数の人間は理解できる
完全電気自動車社会になってもバカは自分の負けを認めることができずわめき続けるだろう
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:33:36.74ID:NJP34XIb
>>727
バカ、アホ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:34:17.04ID:z9oWHk4w
>>728>>730
【経済産業省も認めるガソリン自動車との違い】

☆地球環境にやさしい
  走行中にCO 2や排気ガスを出さないため、地球環境問題(大気汚染防止)に役立ちます。

☆経済的
  安価な夜間電力を利用して自宅で充電でき、ランニングコストはガソリン自動車と比較して低くなります。
  また、減速時にエネルギーを回収できるため、エネルギー効率はガソリン自動車の3倍近くになります。
  なお、時間帯別電灯契約などの電気契約の場合、夜間充電時の電気代は昼間充電時の三割前後になります。

☆振動・騒音が小さく、静か
  ガソリン自動車と異なり、ガソリンをエンジンで燃焼・爆発させないため、走行中とても静かです。
  また、エンジン・ルームが不要になりスペース効率を上げられるため、デザインやパッケージの自由度も高く、
  走行安定性や加速力が向上するなどのメリットもあります。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 12:36:09.15ID:L5sx8VBv
でんでん〜でんきち〜家電は〜でんきち〜
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 12:48:00.65ID:Yvf8jC4K
>>734
ま〜た電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチが負けたのかw

時代に取り残された老害の哀れな末路だなw

「エンジン車廃絶なんて起きるはずがない」と高をくくる愚かさ、と専門家もデンキチを痛烈批判w
旅客機まで電気で飛ぶ時代到来w
世界のあらゆるスーパーカーもデンキチといっしょに電気自動車に惨敗w

ニュルブリンク
Nio EP9  7分5秒12
GT-R    7分8秒679

0-100lm/h
Nio EP9  2.7秒
GT-R    3.27秒
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 17:09:29.51ID:rYu+PAAM
>>736
何が怖いってこれだけ明らかにガソリン車は劣ってるのに電気自動車は素晴らしいと理解できないこと

電気自動車がすばらしいと理解できない奴らは、電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチ鋼兵並の精神異常者
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 19:12:06.44ID:u/2qYXvn
>>727
おまえは毎日900キロ走ってんのか? バカがw
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 19:40:16.24ID:rQc6pCHt
>>738
テスラEVトレーラーは1台で2200万円のコストダウンになる。日本のEV化はトラックから始まる。
EVトレーラーは4000戸分の電力が必要? そんなものたった1機の風力発電機で5台分まかなえる。

しかも4000戸分の電力が必要なのはわずか30分だけ
この風力発電機は24時間ずっと2万1600戸分の電気を生み出す
つまりEVトレーラー240台分だ

こういうことがわからない電気自動車に嫉妬するキチガイ、デンキチのようなバカはいろいろとわめくが、
イーロン・マスクと同レベルの知能をもつごく少数の人間は理解できる
完全電気自動車社会になってもバカは自分の負けを認めることができずわめき続けるだろう
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 10:08:39.88ID:JblZof7q
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 11:11:12.27ID:JblZof7q
>>745>>746
やっぱり電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチ鋼兵は息をするようにウソをつくバカチョンだったんだな

自動車大国の日本に電気自動車を作らせないように必死の工作とかどんだけ民度低いんだ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 20:22:54.00ID:5ZfVrp9k
>>745>>748
反論できないクソバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 20:34:53.54ID:Th8ayB51
>>750
また電気自動車の素晴らしさでスレが伸びてるね♪

↓電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチが反論できない電気自動車の具体的な現実

質問:ガソリン車に対して電気自動車リーフは?
・運転することの楽しさに気づいた
・2800km走ったけどもっと遠くまで走りたくなった
・充電だってコンビニと日産ディーラーがあれば24時間いつでも安心
・充電自体も楽しい
・サーキットでもGT-Rを超えている
・ガソリン車なんてもういらない
・満足100点満点!
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 09:15:23.84ID:8JdKEzvO
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 11:33:28.05ID:AOT3+pHP
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 07:55:29.98ID:G7DaIHf1
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 16:46:18.10ID:ieoIkUkQ
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 17:22:30.86ID:ZmOJWeXb
>>757
【経済産業省も認めるガソリン自動車との違い】

☆地球環境にやさしい
  走行中にCO 2や排気ガスを出さないため、地球環境問題(大気汚染防止)に役立ちます。

☆経済的
  安価な夜間電力を利用して自宅で充電でき、ランニングコストはガソリン自動車と比較して低くなります。
  また、減速時にエネルギーを回収できるため、エネルギー効率はガソリン自動車の3倍近くになります。
  なお、時間帯別電灯契約などの電気契約の場合、夜間充電時の電気代は昼間充電時の三割前後になります。

☆振動・騒音が小さく、静か
  ガソリン自動車と異なり、ガソリンをエンジンで燃焼・爆発させないため、走行中とても静かです。
  また、エンジン・ルームが不要になりスペース効率を上げられるため、デザインやパッケージの自由度も高く、
  走行安定性や加速力が向上するなどのメリットもあります。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 18:11:37.26ID:h3cj5IFg
テスラはインチキ商売 2週間、車放置でバッテリーがオジャン 修理交換代に300万円

ガソリン車で2週間、車放置で300万円はかかりませんw

インチキ商売にも程がある
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 18:17:25.10ID:ZmOJWeXb
>>759
何が怖いってこれだけ明らかにガソリン車は劣ってるのに電気自動車は素晴らしいと理解できないこと

電気自動車がすばらしいと理解できない奴らは、電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチ鋼兵並の精神異常者
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 20:20:07.95ID:D4BN4Kdp
>>761
無駄無駄、何を言っても結局、完全論破されるんだから

文章を読める知能もないお前が悔しいだけで粘着してるのが間違い

はい電気自動車の勝ちで終了♪
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 22:17:20.53ID:zmLSBxeu
テスラはインチキ商売 2週間、車放置でバッテリーがオジャン 修理交換代に300万円

ガソリン車で2週間、車放置で300万円はかかりませんw

おまけに日産詐欺リーフ 5年で電池交換(トヨタのハイブリッドは駆動バッテリー廃車になるまで使用可能)
その費用が65万円 ボッタクリ詐欺製品かよw

インチキ商売にも程がある
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 22:30:09.83ID:dEE23zU8
>>763
【経済産業省も認めるガソリン自動車との違い】

☆地球環境にやさしい
  走行中にCO 2や排気ガスを出さないため、地球環境問題(大気汚染防止)に役立ちます。

☆経済的
  安価な夜間電力を利用して自宅で充電でき、ランニングコストはガソリン自動車と比較して低くなります。
  また、減速時にエネルギーを回収できるため、エネルギー効率はガソリン自動車の3倍近くになります。
  なお、時間帯別電灯契約などの電気契約の場合、夜間充電時の電気代は昼間充電時の三割前後になります。

☆振動・騒音が小さく、静か
  ガソリン自動車と異なり、ガソリンをエンジンで燃焼・爆発させないため、走行中とても静かです。
  また、エンジン・ルームが不要になりスペース効率を上げられるため、デザインやパッケージの自由度も高く、
  走行安定性や加速力が向上するなどのメリットもあります。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 22:31:13.64ID:zmLSBxeu
・充電に時間かかる
・それも毎日充電作業
・航続距離が無い。HVは10倍近く走る
・そこまで苦労しても車検時には電池容量50%程度の糞ゴミと化してる
・その為下取り価格は鉄くず同然
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 22:34:35.70ID:zmLSBxeu
初期モデルなんて中古で50万以下なのに、バッテリー代30万払って僅か3年程度乗るかって言うと微妙な問題だな
ホントEVは産廃にしかならねぇクルマだ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 22:36:42.73ID:dEE23zU8
>>765>>766>>767>>768
【経済産業省も認めるガソリン自動車との違い】

☆地球環境にやさしい
  走行中にCO 2や排気ガスを出さないため、地球環境問題(大気汚染防止)に役立ちます。

☆経済的
  安価な夜間電力を利用して自宅で充電でき、ランニングコストはガソリン自動車と比較して低くなります。
  また、減速時にエネルギーを回収できるため、エネルギー効率はガソリン自動車の3倍近くになります。
  なお、時間帯別電灯契約などの電気契約の場合、夜間充電時の電気代は昼間充電時の三割前後になります。

☆振動・騒音が小さく、静か
  ガソリン自動車と異なり、ガソリンをエンジンで燃焼・爆発させないため、走行中とても静かです。
  また、エンジン・ルームが不要になりスペース効率を上げられるため、デザインやパッケージの自由度も高く、
  走行安定性や加速力が向上するなどのメリットもあります。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 10:17:14.62ID:/BZnWsTd
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 10:33:06.88ID:wBGFaM6x
>>771
テスラEVトレーラーは1台で2200万円のコストダウンになる。日本のEV化はトラックから始まる。
EVトレーラーは4000戸分の電力が必要? そんなものたった1機の風力発電機で5台分まかなえる。

しかも4000戸分の電力が必要なのはわずか30分だけ
この風力発電機は24時間ずっと2万1600戸分の電気を生み出す
つまりEVトレーラー240台分だ

こういうことがわからない電気自動車に嫉妬するキチガイ、デンキチのようなバカはいろいろとわめくが、
イーロン・マスクと同レベルの知能をもつごく少数の人間は理解できる
完全電気自動車社会になってもバカは自分の負けを認めることができずわめき続けるだろう
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 23:04:07.55ID:2gUqin0g
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 09:50:35.74ID:yFwVm767
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 10:59:01.37ID:h8AjdNNW
>>774
★電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチが目をそらし続ける現実★

☆ドイツ、再エネ8割でも電力供給は安定 ☆
再生可能エネルギーがドイツの電力消費の84%をカバーした(参考値)。
再生可能エネルギーが大量に導入されると電力供給が不安定になるというバカが日本では少なくない。
ところがドイツ連邦ネットワーク庁(BNetzA)がこのような声を払拭するかのような、興味深い数値を発表した。

☆風力発電は実は最も安定した電源である☆
「風力発電は最も安定した信頼できる電源である」と言うと、おそらくほとんどのアホが驚き、
「それはウソにだ!」「デタラメにだ!」という人も出てくるかも知れない。
しかし世界では、風力発電は安定した信頼できる電源であるという認識は常識になりつつある。

☆自然エネルギーは不安定? 「フレキシビリティ」が固定観念を打ち破る☆
日本では、「自然エネルギーはコストが高い」「風まかせお天道様まかせで不安定」「原発がなければ経済が立ち行かない」と
いうバカも根強いが、本当にそうなのか? 劇的に変化する世界のエネルギー事情を見てきた
環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長の飯田哲也さんは、日本の政策は「古いとしか言いようがない」と話す。

世界は「もはや経済合理性の面からも安定性の面からも、太陽光と風力が火力や原子力よりも優位になった」と認識している
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 11:48:15.44ID:R6Byoi7i
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 11:54:30.79ID:likFlUSh
>>776
電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチは

勝ち組電気自動車のリーフのCM見るたびにイライラが止まらないんだろうなwww

ざまあみろだwww
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 15:53:43.64ID:BEmjp7XL
電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチは

勝ち組電気自動車のリーフのCM見るたびにイライラが止まらないんだろうなwww

ざまあみろだwww
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 16:23:01.72ID:9RQuv+vr
>>778>>779
無駄無駄、何を言っても結局、完全論破されるんだから

文章を読める知能もないお前が悔しいだけで粘着してるのが間違い

はい電気自動車の勝ちで終了♪
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 23:44:45.33ID:BEmjp7XL
無駄無駄、何を言っても結局、完全論破されるんだから

文章を読める知能もないお前が悔しいだけで粘着してるのが間違い

はい電気自動車の勝ちで終了♪
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 23:58:55.34ID:Jx9jAF1Y
>>781
無駄無駄、何を言っても結局、完全論破されるんだから

文章を読める知能もないお前が悔しいだけで粘着してるのが間違い

はい電気自動車の勝ちで終了♪
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 23:59:32.60ID:BEmjp7XL
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 00:05:40.61ID:AN9sOFGl
>>783
また電気自動車の素晴らしさでスレが伸びてるね♪

↓電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチが反論できない電気自動車の具体的な現実

質問:ガソリン車に対して電気自動車リーフは?
・運転することの楽しさに気づいた
・2800km走ったけどもっと遠くまで走りたくなった
・充電だってコンビニと日産ディーラーがあれば24時間いつでも安心
・充電自体も楽しい
・サーキットでもGT-Rを超えている
・ガソリン車なんてもういらない
・満足100点満点!
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 00:10:05.83ID:/ufFQnx1
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 00:11:55.77ID:AN9sOFGl
>>785
ま〜た電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチが負けたのかw

時代に取り残された老害の哀れな末路だなw

「エンジン車廃絶なんて起きるはずがない」と高をくくる愚かさ、と専門家もデンキチを痛烈批判w
旅客機まで電気で飛ぶ時代到来w
世界のあらゆるスーパーカーもデンキチといっしょに電気自動車に惨敗w

ニュルブリンク
Nio EP9  7分5秒12
GT-R    7分8秒679

0-100lm/h
Nio EP9  2.7秒
GT-R    3.27秒
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:21.62ID:/ufFQnx1
ま〜た電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチが負けたのかw

時代に取り残された老害の哀れな末路だなw

「エンジン車廃絶なんて起きるはずがない」と高をくくる愚かさ、と専門家もデンキチを痛烈批判w
旅客機まで電気で飛ぶ時代到来w
世界のあらゆるスーパーカーもデンキチといっしょに電気自動車に惨敗w

ニュルブリンク
Nio EP9  7分5秒12
GT-R    7分8秒679

0-100lm/h
Nio EP9  2.7秒
GT-R    3.27秒
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 02:07:08.88ID:AN9sOFGl
>>787>>788
【経済産業省も認めるガソリン自動車との違い】

☆地球環境にやさしい
  走行中にCO 2や排気ガスを出さないため、地球環境問題(大気汚染防止)に役立ちます。

☆経済的
  安価な夜間電力を利用して自宅で充電でき、ランニングコストはガソリン自動車と比較して低くなります。
  また、減速時にエネルギーを回収できるため、エネルギー効率はガソリン自動車の3倍近くになります。
  なお、時間帯別電灯契約などの電気契約の場合、夜間充電時の電気代は昼間充電時の三割前後になります。

☆振動・騒音が小さく、静か
  ガソリン自動車と異なり、ガソリンをエンジンで燃焼・爆発させないため、走行中とても静かです。
  また、エンジン・ルームが不要になりスペース効率を上げられるため、デザインやパッケージの自由度も高く、
  走行安定性や加速力が向上するなどのメリットもあります。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 14:29:36.39ID:ENx3bohL
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:18.00ID:ojLySqg0
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:12.80ID:7vyeI9bx
>>791
テスラEVトレーラーは1台で2200万円のコストダウンになる。日本のEV化はトラックから始まる。
EVトレーラーは4000戸分の電力が必要? そんなものたった1機の風力発電機で5台分まかなえる。

しかも4000戸分の電力が必要なのはわずか30分だけ
この風力発電機は24時間ずっと2万1600戸分の電気を生み出す
つまりEVトレーラー240台分だ

こういうことがわからない電気自動車に嫉妬するキチガイ、デンキチのようなバカはいろいろとわめくが、
イーロン・マスクと同レベルの知能をもつごく少数の人間は理解できる
完全電気自動車社会になってもバカは自分の負けを認めることができずわめき続けるだろう
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:41:15.34ID:IySahxd2
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 23:20:43.00ID:p9G3+LyA
デンキチ鋼兵!一時間書き込みがないぞ!

気違い無職らしく朝まで書き込み頑張るんだろ!

結局お前もリーフのバカ売れを認めて自殺したわけか!

くっそよええゴミだったな!ざまあみろ!
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:55.49ID:PKNuOvtU
>>794>>795
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

【経済産業省も認めるガソリン自動車との違い】

☆地球環境にやさしい
  走行中にCO 2や排気ガスを出さないため、地球環境問題(大気汚染防止)に役立ちます。

☆経済的
  安価な夜間電力を利用して自宅で充電でき、ランニングコストはガソリン自動車と比較して低くなります。
  また、減速時にエネルギーを回収できるため、エネルギー効率はガソリン自動車の3倍近くになります。
  なお、時間帯別電灯契約などの電気契約の場合、夜間充電時の電気代は昼間充電時の三割前後になります。

☆振動・騒音が小さく、静か
  ガソリン自動車と異なり、ガソリンをエンジンで燃焼・爆発させないため、走行中とても静かです。
  また、エンジン・ルームが不要になりスペース効率を上げられるため、デザインやパッケージの自由度も高く、
  走行安定性や加速力が向上するなどのメリットもあります。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:18:21.11ID:7kCL8qdv
>>795
電気自動車の素晴らしさが分からないなんてバカなんだから当然のことだよな

とても気持ちがいい
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:19:16.89ID:JQu5omT8
もう電気自動車に嫉妬するキチガイ泣いて逃げたみたいだしなw
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:40.45ID:+xBGjJZA
>>794-799
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

★電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチが目をそらし続ける現実★

☆ドイツ、再エネ8割でも電力供給は安定 ☆
再生可能エネルギーがドイツの電力消費の84%をカバーした(参考値)。
再生可能エネルギーが大量に導入されると電力供給が不安定になるというバカが日本では少なくない。
ところがドイツ連邦ネットワーク庁(BNetzA)がこのような声を払拭するかのような、興味深い数値を発表した。

☆風力発電は実は最も安定した電源である☆
「風力発電は最も安定した信頼できる電源である」と言うと、おそらくほとんどのアホが驚き、
「それはウソにだ!」「デタラメにだ!」という人も出てくるかも知れない。
しかし世界では、風力発電は安定した信頼できる電源であるという認識は常識になりつつある。

☆自然エネルギーは不安定? 「フレキシビリティ」が固定観念を打ち破る☆
日本では、「自然エネルギーはコストが高い」「風まかせお天道様まかせで不安定」「原発がなければ経済が立ち行かない」と
いうバカも根強いが、本当にそうなのか? 劇的に変化する世界のエネルギー事情を見てきた
環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長の飯田哲也さんは、日本の政策は「古いとしか言いようがない」と話す。

世界は「もはや経済合理性の面からも安定性の面からも、太陽光と風力が火力や原子力よりも優位になった」と認識している
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 11:08:12.40ID:P13c+0cT
>>799
結局電気自動車の勝ちを認めて自虐してただけだったんだなw
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 11:49:24.06ID:qUd+PIS6
>>802>>803
負けを認めてどんな気分?www

もっとすばらしい電気自動車を広めるコピペしろやwwww
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 11:56:12.12ID:MltsY8y6
バカでもようやく電気自動車が優れていることを理解できたようだね
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 13:34:31.16ID:hNz+2Rjp
>>806
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

東京電力も電気自動車を応援しています
以下東京電力のホームページより

★電動車両によって増加する電力消費には再生可能エネルギーの電気を利用★

ガソリンで走るクルマから電気で走るクルマへの転換は、枯渇が懸念される化石燃料への依存度を低減し、
持続可能な社会をめざすうえでも大きな意味を持ちます。

EVの動力源である電気は、燃料を使って発電する火力発電などのほか「なくならない資源」であるさまざまな自然の恵み、
すなわち再生可能エネルギーからも生み出せるという特徴があります。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 13:45:46.41ID:hNz+2Rjp
>>808
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

そうだねリーフがメリットしかなくて売れまくってて在庫ないから

電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチ鋼兵が悔しくてしょうがないんだよね

これにはデンキチ鋼兵もブルボッコされて反論できなくて逃げるしかない
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:08:17.41ID:aQHBnO3t
>>810
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

無駄無駄、何を言っても結局、完全論破されるんだから

文章を読める知能もないお前が悔しいだけで粘着してるのが間違い

はい電気自動車の勝ちで終了♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況