X



スポーツ車高調質問スレッド31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
002520
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:38.95ID:I0LaJeOD
>>21
後輪だけではあるんだけど
ウマを4つかけてボディはだいたい平行にしてたんだけどなぁ

50ミリ程度ストロークするはずが30ミリしかしてないんだよなー
そんなに誤差でるもんかね

まだフロントの部品が揃ってないから接地はさせられない
002820
垢版 |
2018/02/04(日) 22:46:21.15ID:I0LaJeOD
結局接地させないとわかんないのかなー


>>26
軸重とバネレートから計算したストロークと誤差がありすぎる
ってはなしね

わかりにくかった?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 23:38:40.69ID:Q/4tl0O7
>>28
測り方もあるだろうけど、レバー比は綱領に入れた?
003320
垢版 |
2018/02/05(月) 01:17:18.77ID:kR0ToYMi
質問スレだというのに酷いなぁ
>>32
>>31
てめーらだ

教えてくれてもええじゃん

レバー比は勘案してる
80キロかそこら逃げてる事になるんだよなー
まぁ、そのうち接地させてインシュロックで実測してみる
バネレート変えなきゃだなぁ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 02:06:14.72ID:2wxcdUet
>>35
一人乗ったくらいじゃ、まあ車がわからんから雑に一輪当たり20kgと仮定、低めの5kg/mmとしても4mmしか変わらんよ。
元の質問は50mmのところ30mmとかだろ、まあ別問題だね。

根本的に計算おかしい気がするので、質問主には計算内容を開示して欲しい。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 02:10:15.57ID:doyCEGSV
よく上読んでみ
まずウマに乗せてるんだよ
それにストローク50mmは譲れないみたいだからな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 10:12:01.68ID:gCRiBzUm
>>38
見てるよ、ただ相手がとんでも無い人だった場合を考慮するとまずはどんな計算したか聞くのが安全。
文字だけのやりとりだし、とんでもないところにウマかける人だったり、車がRRだったり、話が平行線に終わりえないからね。
004220
垢版 |
2018/02/05(月) 14:04:53.28ID:zAlGU8AE
マジレスしてくれる人も居て助かる
なにぶん車高調を吊し以外で使うのも初めてでアホなこと言ってるかもしれん
指摘よろしく


>>37
計算って
車高調の取説にあったリア一輪のコーナーウェイトが約250キロ
マルチリンクだが同じく取説にレバー比1とあったため
バネレートが5キロ
1gでは50ミリ縮む

と考えて
両輪のローターにジャッキかけてストロークしきったところを実測

といった具合
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 16:04:19.44ID:gCRiBzUm
車体をジャッキアップした時の伸び代を測るだけでよかったんじゃないの?
まあタイラップを車高調に巻くのが確実だよね、乗車や走行状態の確認も出来るし。
004720
垢版 |
2018/02/05(月) 18:55:17.81ID:zAlGU8AE
吊し状態から、リアバネを交換して組みなおし
同時進行でフロントのハブベアリング交換、部品待ち

フロントをバラしたままなので、今現在特殊な方法でしかストロークの確認方法がなく‥
004920
垢版 |
2018/02/05(月) 19:42:46.00ID:zAlGU8AE
>>48
なぜローターにジャッキはダメなん?

ハブにかけるのも、アームにかけるのも同じじゃないの?

当然ダメージ内容にゴム敷いたりはしてるよ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:20:55.02ID:gCRiBzUm
もうローターの件は本人が気にしないならほっといてやれ、全く誰の参考にもならないし。

まあ無駄に長引いたけど27や41が言ったとおりで終わり。
重量配分は完全に無視するが、前の支点が前車軸から400-500mmほど内側、ホイールベースが2500mmほどと仮定すれば100kg単位で重心がずれても不思議じゃないよ。
005120
垢版 |
2018/02/05(月) 20:55:28.46ID:zAlGU8AE
>>50
ああそうか

ボディを平行にしても、リアにかかる力はフロントの接地点からのテコになるのか

ありがとう、接地させて再測定するわ



で、ついでにローターにジャッキかけるデメリットもご教授いただけないだろうか?

気にしない以前にわかんねーんだわ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:56:24.68ID:ATktQGa9
ローターのどこに掛けてるんか知らんけど、ローターは車重を支えることは考慮されてないからな。
アームに掛けた方が全然マシだぞ。
005420
垢版 |
2018/02/05(月) 21:13:50.49ID:zAlGU8AE
ローターがひずむくらいならハブボルトから外れるわ
ハブボルトも曲がるだろう

そんなこともわかんないのかな

たった250キロでベンチレーテッドの鋳物のディスクが歪むとでも思ってんの?

考えろや
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 21:36:40.50ID:J6fUqArz
ローターはホイールとハブで挟んでトルク掛けてるから力掛けれるんであって
ホイールなかったら数ミリのネジ2本でしか止まってないんだよ
スタッドボルトがあるにしたってナンも良いことないぞ
005820
垢版 |
2018/02/05(月) 21:44:55.33ID:zAlGU8AE
>>57
おっしゃるとおり
 
適当なところがあればアームにかけたかったんだけどね

ハブかローターかしか手持ちの道具類では無理で
そうなるとどちらでも同じだし

鋳鉄の降伏点調べたら結構高かったし250キロくらいでは平気かと
いちおう振れは確認する予定
006220
垢版 |
2018/02/05(月) 23:23:48.31ID:zAlGU8AE
>>59
で、ローターが歪む


っていう根拠は?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 00:47:37.90ID:kir7kj2X
なんで20が嫌いかまとめます
・ウマに乗せてる
>>27のレスで気づかない。または信用してない。または無知。
下記の言葉遣い
・勘案してる
・ダメージ内容に
・鋳鉄の降伏点

           以上
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:39:02.81ID:lsFz0aFy
首都高で夜中攻めるとき減衰はどのくらいですか?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 12:46:03.44ID:n+98bDBh
すみません質問です、車高調の減衰力調整に関しでなんですが
スポーツカーで2シーターで基本は1人乗りの時間が殆ど
減衰力調整って前と後ろをセッティングを変えるのは、よくあると思いますが
右と左で変えるのは、あまり聞きませんが素人的な考えなんですが運転席側だけ人が乗ればその分を見越して、例えば右だけ柔らかくするとか考えなくていいのでしょうか?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 13:39:59.88ID:XOsKW2u5
コーナー曲がるたびにタイヤ温度と空気圧も合わせないと意味ないよ
あとはエンジン回転に合わせてフライホイールと逆方向に遠心力かけないとだからハンドスピナー必須
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 14:48:20.10ID:j9u+1Iii
>>79
減衰力調整はロールスピードのコントロールだから、
車体の一輪ごとの荷重調整は車高かプリロードでやるのがいいのではないかな(適当)
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 15:12:56.30ID:CmVEeuon
>>79
重量バランスも是正しながらアライメント
考えるならば、乗車状態で調整するのが正解。コーナーウエイトで検索!

自分はそこまではやっていない。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 17:02:23.80ID:iUX/Ca8H
>>76
市販のGTRの12〜13年モデルが左右非対称のセッティングで販売されていたね。
コストがかかるので14年以降は廃止された。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:05:07.82ID:CmVEeuon
>>82
市販車は普通揃っていないから意図した結果なのかなんて説明しなきゃ判らんし、それがドライバーの重量考えているならば三段位選べないとね。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 21:37:42.11ID:9MFT9fII
>>76
GTR R35 ダンプトロニック左右非対称サスペンション・セッティング
GT-R開発主査:水野和敏氏の解説によれば、
ボディの右側に4WDのトランスファーを持つGT-Rは右ハンドル仕様の場合、
ドライバーが乗った状態では、左前輪より右前輪の荷重の方が約50kgも重くなっているという。
左ハンドルではこれがほとんど同じになるというのだが、
そのため、右ハンドル仕様に関して、左側フロントのスプリングのバネ・レートを硬くするなど、
左右のバランスを合わせるためのセッティングを施したというレーシング・カーづくりの発想。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 21:44:02.86ID:/Z+TMqAk
ショボイ車やなー
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 01:41:56.73ID:PCPnlSTT
質問なんですが、前後の減衰力設定って皆さんは差を付けてますか?勿論車高調で違うのは承知してますが、何段位の前後差にされてますか?
そうしてる理由も教えてくれると助かります
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 03:38:33.06ID:jqK21dUR
水野を慕って7年、R35も3台目。
でも脚は必ずJRZとハイパコの組み合わせで譲れない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 04:15:31.18ID:Ly83d/MM
76=90なのかな
前後差をつけてるわけではなく
結果として、差がついただけだと。
同じ車種向けでも、車高調によって総段数も違えば
標準での指定段数も異なる。
車種も車高調も異なる他人のを聞いて
参考になると思えないけど
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 15:49:28.72ID:iKhBr/3X
>>90
パーツと車両違う意見を聞いても意味無いと思うが…。
サーキットで締めた時は基本前後同じでセッティング出るようにして貰っているよ。だから自分のは同じが基本。実走しても確かに悪くない。跳ねが出る時なんかは後ろ一段位変えれば大体収まる。あとは状況や好みで適当に変える。街乗りは前後で4~6段位の差だね。
前後で減衰カーブも違うから基準点以外は揃わなくても問題無い。

車高調に変更した時点でノーマルのバランスを崩す訳で、不安定で低性能になっている可能性が多分にある。その辺を踏まえて車高も減衰力も自己責任で好きにすれば良いんだよ。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 16:40:22.92ID:jqK21dUR
>>95
金持ちではないよ。
おかげで脚以外リミッター除いてドノーマル
JRZも3台目までOHして使い回しだしね
乗り心地は純正ビルが悪すぎるので良くて当然かなw
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 18:02:14.74ID:mlbMeV/i
現行ロードスターでお勧め教えて下さい。
サーキットとかは行かないので、ファッション寄りかもしれませんが…
高価なのは、要りません。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 18:54:46.97ID:4QpUuyMu
ロードスターは(RX-7も8も)変なのいれない方がいいよ
トーコンキャンセルも一緒にやらないとせっかくのいい足回りが逆に悪さをして悲惨な事になる
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:10.72ID:PCPnlSTT
>>98
ロードスターはそろそろ3年だね
発売直ぐにリリースされた車高調は恐らく外れが多そう
比較的ここ1年半位の商品のが開発に時間割かれてると推測するんだけど
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 21:53:48.24ID:Ma0OM8Kw
JRZってさぞや凄いのだろうとwktkして試乗したけど
アラゴと大差なかった、むしろ値段からするとボッタクリ感が
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 01:31:43.80ID:uiVruXL3
20歳の頃、白のローレルSGXをノーサスで乗ってたわ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 23:51:32.68ID:ECr90eCg
質問させてください。
FFで、リアの減衰を固めると多少リアを流しやすくできますか?
リアを流せるようになりたいのですが…
アドバイスほしいです。よろしくお願い致します。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 10:09:35.05ID:ogt3C26J
>>112
フロント荷重しっかりかけてステアリング切れば、自然と流れると思うんだが…。
取り敢えず車高調入っているならば、前後ともノーマル程度まで車高を戻して練習かな。
もちろん車速足りなくても流れないゾ。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 12:34:50.88ID:OOterI/i
>>115
速度によっては、流せる時と流せないときがあります
例えば、
100キロからフルブレーキングした時→6割方流せる
60キロ→流せない
そもそもやはり腕の問題ですか?

ちなみにどんな練習をすればよいのでしょう
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 12:37:22.46ID:OOterI/i
>>114
前下がりですか。今は水平になるようにしているので
フルブレーキング時に挙動が乱れないレベル=2-3ミリで調整を検討します。
もちろん、リアの減衰は落とさず高いままで…
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 14:06:05.40ID:7nSNDpnO
>>116
そりゃ高い速度からフルブレーキした方が流しやすいのは当然だけど、
今より流しやすくしたら高速コーナーではより不安定になるけど大丈夫なん?
他の人も言ってるけど、リア流しやすくしたいならリアのバネと減衰硬める、車高を前下がりにする、
あとはブレーキバランスをリア強めにするとか
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 17:56:45.83ID:OVzRA1N0
>>119
素人にやらせるなよw
アウトにしなくても、キャンバーとトーを0にして後脚伸びなくすればターンインで滑るよ
高速コーナーがシビアになるけどね
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:20.71ID:ogt3C26J
>>116
6割が8割以上になる様に練習かな。低速は荷重が載せ足りないかすっぽ抜け、切り遅れかもね。
低速は試しに現状よりも減衰下げる方向で試すのも良いかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況