X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:09:59.71ID:rgidW34Q
代車と教習車でしかAT乗ったことないけど、怖いね。
よくぞあんな乗り物を片手ハンドル&半身で運転出来るわ。俺ならMTよりシートポジション気にして乗るもん
勝手に変速するわエンジンブレーキも不自然だわ効かないわで、クラッチ踏む事が宗教上禁止されるかアレルギーにでもならない限り乗らないと決めた18歳の冬

まぁDCTはいいと思うよ。
レースでも速いし、なによりシフトミスしないし
ただ街乗りで必要か?w重いし高いし。
タダで貰える上にO/Hもやってくれるなら乗ってやってもいいかな
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:12:14.07ID:rgidW34Q
車種スレでもどこでもそうだけどさ、噛み付いてくる奴ってなんで毎回単発IDなの?
今やAT限定の方が多いだろうから、無数にROMってんのかな
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:14:16.44ID:VNOhzvQj
>>590
カタログ燃費出さないといけないからそこら辺は仕方ないか。
確かにその組み合わせのレスポンスは凄かった
オートチョークの軽だったけどこれ以上のはまだ乗ったことない
スバルとかはダイヤルで切り替えるとかやってるけど実際はプラシーボでしかないみたいよねw
ワイヤーのいいところはスロットル量が変わらないで自分が踏んだ分だけ開いてくれるところにあると思う

>>591
機内モードまで使ってお前必死すぎ本当のこと言われてファビョるなよw
いやいや、それってまさにMTを貶めてるお前のことですやんブーメラン乙
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:22:16.97ID:0Y3IT+EV
>>594
頭大丈夫か
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:30:01.38ID:rgidW34Q
>>594
そう、どんな乗り方しても低燃費マップだと吹けない

ワイヤースロットルだと、マップ切り替えは自分の足だから面白いんだよね。
自制心ないとエラい事になるけど

インテリモードとスポーツ♯とかいうの試したけど、低速域の追従性が上がるだけ。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:58:57.55ID:VNOhzvQj
>>597
MTじゃないんだけど家族車が電スロ+アイドルストップのCVTでまさにそんな動作になる
ベタ踏みだと一定のところから吹けないで2割りくらい戻したくらいが一番回ってパワーが出てる感じがする
そこなんだよねぇ…電スロが出たてのJZX110のマークIIやヴェロッサに前モデルのワイヤーをスワップしたくらい酷かったみたいだし
踏んだ分だけだけ応えてくれるからそのままリミッターの速度を遥かに超えて行くって感じになっちゃう
だからこそGC8やGDBに集中しちゃって相場が右肩上がりで盗難が絶えないんだよねぇ…GVBとかVABに乗り換えたいと思えないw
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 22:11:40.67ID:A9Zf+eo9
昨年7月に事故で廃車にしたiR-Vの買い替え相談した者です。
その時に教えていただいたシビックHBMTが今日納車されました。
まだ60`程しか運転してませんがとても気に入っています。
どうもありがとうございました。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 22:36:12.23ID:A9Zf+eo9
ありがとうございます。
>>602
まだ慣らしですがシフトフィールはかなりいいです。
クラッチも問題なくエンジンも低速からトルクあって運転しやすい。
ただハンドルはちょっと軽いかなあ。
>>603
綺麗な色で気に入っています
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 23:06:50.62ID:c1+3yRRq
シビックHBMTか。買える金はあったけど、
家の車庫が狭くて厳しくて、諦めてフィットRSにしちゃった。
羨ましいね。おめでとう!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 23:16:30.13ID:VNOhzvQj
>>604
シフトフィーリングはギアのバリが取れてからが本領発揮ですからね
やっぱり1Jでもターボだと圧縮比低くてNAより低速弱いからDOHC VTECでも十分なトルク感なんですね
ホンダのパワステは過剰で軽すぎって言われてた90sから殆どかわりない味付けのままなんですね
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 10:52:34.82ID:kmhxorhX
>>606
90というより80年代で時間が止まったようなコメントだね。
20年前の車でもギアにバリなんて残してないし、ホンダのパワステも車種にあわせて調整してある。
FK8のステアリングは軽くないよ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 11:12:32.92ID:P1yRMmR7
>>610
そいつの言ってる事明らかに全部雑誌だかネット検索だかの受け売りだしね
だぶんMT乗りじゃなくてアンチATスレでMT厨って笑われてる人種かと
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 11:42:16.05ID:u6ThhTSg
>>610
中古でしか買ったことないからしないけど一般的に慣らしで1,000kmくらい走らないとエンジンとトランスミッションの当たりが出ないって言うよね
金属なんて作ったばかりだとNC旋盤で削り出ししたばかりだと大なり小なりバリは残るもんだが…ましてや納車前に20km以内でチェックはするけど油脂類はそのままだしなw
マークIIに乗ってた人が軽いって言ってんだから軽いんだろ? 俺はそれに対して巷での噂を言ってるだけなんだけ何でそこまで必死で食いついてくるの?
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 12:02:21.39ID:MzPfHpEY
>>612
バカは死んでろ
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 12:19:11.24ID:MzPfHpEY
な、このバカには触るんもんじゃないだろ
ただの汚物だからな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 12:57:10.43ID:kmhxorhX
>>612
間違いを指摘すると必死扱いになるのかw

バリ取りとアタリをつけるのは違うよ。
昔の車は初回のオイル交換で鉄粉がキラキラ光って見えたなんて話を聞いたことがあるので懐かしかった。

それにシビックHBのパワステが軽いことを否定していないよ。乗ったことないし。
FK8は試乗したことがあるから、車種によってセッティングを変えていることの傍証として書いたんだけど。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 13:19:46.33ID:+rYb/s2X
素人同士の小競り合いなんてどーでもいいんだけど、ここで加工のプロの私が暇に任せて解説しよう。

歯車はホブ盤で加工されるから歯面でなく、歯端面側にバリが出る。これをバリ取りしたときに発生する二次バリが歯面に出る。少しだけね。
旋盤でバリ?出ない出ない。そもそも旋盤は歯車のブランクしか加工してないから関係ない。面取りするし。
どっちにしろ、その後の熱処理で細かいバリは無くなり、その後のショット工程でさらに角が丸くなる。
自動車用のギヤは熱処理後に加工してる例は少ない。シャフトに填まるとこだけはハードターニングで仕上げてるだろうけどね。
それと、歯車にはまず間違いなくクラウニングが付いてるから歯端面のバリが相手の歯面で「バリ取りされる」なんてことはない。エッジが当たってるなんてのは本当に糞な設計と生産技術じゃないと発生しない。そんな歯当たりはあり得ない。

ただし、新品のときには熱処理による歯車の歪みのせいで「あたり」が付いていないのとショットで荒れた表面の馴染みが出来てないので、細かい金属粉が出る。

それと、そもそも常時噛み合い式なミッションだったらシフトフィーリングに関係するとしたらギアじゃなくてスプラインの方じゃないかな?(こっちは素人)
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 16:49:05.73ID:Xo/wCSgP
>>612
中古車しか買ったことないくせに慣らしがどーのこーのとか何知ったかぶりしてんの?
バカじゃねーの?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 16:54:59.21ID:xxz3qlUM
MT乗りのスレって、こんなにキチガイが集まってくるんだ。w
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 17:23:05.90ID:LT8WxwDg
ディーラーでは初回点検でエンジンオイルの交換を推奨しているようだが
つかデフォでやるようになってるみたいだけど
ギアオイルはそういうのないよね
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 18:45:00.82ID:42TW30df
初回にエンジンとトランスミッションのオイルは、一応交換する。
これから何年も乗る車にかける、おまじないみたいなもんだ。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 20:34:45.58ID:Xo/wCSgP
>>627
俺はもっぱら走行暖気
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 21:06:48.54ID:V+slluvl
掛けたら速発進回転上がってるからクラッチのみでスイスイ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 21:18:16.57ID:6olO9/CW
>>627
季節によって0.5〜3分くらい停止暖気して、水温上がるまでは走行暖気
今時の車でもやった方がいいよ。10万km走って廃車にするつもりならともかく
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 21:50:19.99ID:VMBL25Us
>>632
1ヶ月とか長い間放置が続いた車ならともかく
毎日乗ってるなら停止暖気はいらないと思うよ?

エンジン始動→即全開走行は毎日乗ってる車でも絶対にダメだけどw

普通に走る事が暖気そのものだよ

走行暖気ならエンジンオイルだけでなくミッションオイルとかもすぐに暖まるし

始動直後の暖気中のガソリンはかなり濃いから
停止暖気は燃料のムダ使いとしか思えないw
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 22:04:55.97ID:6olO9/CW
>>633
その濃い混合気がブローバイガスとしてオイルに混ざって、オイルの劣化を早めるのよ
さらにチョイ乗りを繰り返せば、ダイリューション起こしてエンジン傷めるし

完全に暖まるまでアイドリングするのは極端にしても、ある程度はアイドリングで負荷をかけずに暖めた方がいいとは思う
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 22:54:12.12ID:v13gZ34r
停止暖機で濃いブローバイガスを減らすなら、3千kmでoil交換なんてしてないよな。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 00:13:53.64ID:0hn50hqg
俺様のはオートマ チックで爆音だから無敵だべ?
発進の時はバイクのみたいに、ブォーン、ブンッブォォーンってちゃんと中ブカシもやってっから、みんな見る見る。
したっけ、前に 先輩が止まる時にもニユートラにしてブォンッブォンッブォンッてやってたんよね。
「あれ?なんすかそれカッケーっすねー」って聞いたら、
「おめぇレース見たことねんかよ!常識だろがよ。ま左足でブレーキ踏んで右足でアクセリングだからテクがいるけんどよ」てゆってた。
まだれんしゅう中だけどもこれも見るねー、はやく教えてもらえばよかった。

そんでこないだ、ダチ公が横乗ってんときにこれをしぜーんとやっちったらばビックリして、
「うをぉぉぉぉっぉヒートアンドトールできんのーーーー?」てこーふんしてたよ。
技のなまえあったんだねい?ちぉーカッケーよ。

もう工場では、あいつレーサー?みたいなかんじでゆわれるし、まいったよね。ついしぜんとやっちったんだけどねー。
あそうそう、テクガないと危ないからあんまやめろほうがいいぜ。

ほんとこの車にして良かった。先輩から買ったマーク2グランド
アルミとかマフラーもいじってるんでスゲお買い得だった、月3万の5年。
あと先輩から紹介されたダイヤの払いもあるんできちーけど、結婚指輪で将来絶対必要なものだし。

だけど先輩が知り合いの店に廃棄の弁当毎日買えるようにナシつけてくれてんですげー助かってる。

そんじゃまた新しい技聞いたら書きにくるよ。
寮の後輩が居るときじゃないとPSPからつながんないんで、なかなか使えないけんど。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 02:26:40.05ID:0LeJZKVn
>>634
オイルキャッチタンクは?
付いてないの?

キャッチタンクを装着してればブローバイは
かなり抑えられるよ?

停止暖気を進めない理由として…
燃料濃いときに少しでも走れば燃料費の節約にもなるし負荷をかけた走行の方が温まりも早いよ〜
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 02:37:17.97ID:b/pz+Uuv
一般車両にオイルキャッチタンクは無い。
付いていても、ブローバイガスの発生に変化無し。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 07:19:36.39ID:QGBm4ERj
俺の車はオイルタンクに9Lものオイルが入るから、ちょこっと暖気するくらいじゃ全然暖まらないのよね

それにドイツじゃ1分以上の停止暖気は禁止らしいので、ちんたら走って暖気してまっせ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 13:34:38.45ID:cfbgQjSy
一般車は、ブローバイを吸気に戻さず大気放出は違反だぞ。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 13:45:35.61ID:VhzvghOC
>>638
オイルキャッチタンクはブローバイガスに含まれるオイル分を車外に撒き散らさないためのもので
ガスの発生を抑えるものじゃない
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 15:13:13.83ID:Q2zo7THt
>>644
発生したミストをガスのみ吸気させて液状になったものは溜める。溜めてたものは捨てる
だからタンクかなけりゃ結局エンジンに吸わせて汚い排ガスとなって出て行くのだよ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 15:19:23.81ID:VhzvghOC
>>645
一般車両にオイルキャッチタンクなんか付いてないだろ
ブローバイガスはまた燃焼室に戻して燃焼させるんだからよほど圧縮漏れしてなければ普通は問題ない
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 15:47:07.68ID:VhzvghOC
>>647
何も間違って無いだろ
むしろオイルキャッチタンクが必要な車なんか乗るなよ迷惑だ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 17:04:06.53ID:O5OF7zKt
>>648
あーあ、やっぱりね
君は2ちゃん向いてないよ

誰の車がオイルキャッチタンク付けてるの?
私の車?付いてないよ公道走る奴はね
あのさもう一度言うわ

「落ち着け」
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 17:21:17.42ID:VhzvghOC
>>650
落ち着くのはお前だこのバカw
で、オイルキャッチタンクの役割をもう一回言ってみろ間抜けが
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 17:38:35.53ID:E3UwELgL
>>634 は、そもそもブローバイガスが冷間では大量に発生してしまう(燃焼室の外に出てしまう)ことを問題視している
そこにオイルキャッチタンクがどうこうというのは関係がない
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 19:09:13.86ID:VhzvghOC
>>656
まだ居たのかこの間抜け
黙って消えろ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 19:53:22.67ID:b/pz+Uuv
>>645
で、オイルキャッチタンクが付いている車両は、一般車両より
排ガスが浄化されているのか?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 20:08:22.55ID:tgefr98F
こうやってスレは盛り上がるのかw

確かにキャッチタンクを装着しても
ブローバイは完全には無くならない

俺が言いたかったのはブローバイによる悪影響が付いてない車に比べて減るって事を言いたかったのよね

クリアランスが大きい(冷間時)濃い混合気で爆発→ブローバイでオイル希釈

この悪循環が少なくなる訳だ

言葉が足りんかったねw
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 20:37:34.43ID:b/pz+Uuv
>>662
なら、一般車両もオイルキャッチタンクを装備すれば、触媒とか
での排ガス浄化が多少は楽になるんだね。
そんなに効果が在るのに、一般車両に付いていないのは何故だろ
うね。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:13:12.09ID:6v7W27jm
>>665
4点式シートベルトは公道では明確に違法だぞ
上半身を動かして安全確認を行う必要性から、3点式でも上体がある程度動くようになっている

実際のところ、4点式の上から3点式を着けていれば捕まらないが
4点式しか着けてなければ捕まっても文句は言えないぞ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:14:48.74ID:b/pz+Uuv
>>665
2座席なら4点以上のベルトで構わないな。
ロールケージは、ヘルメット着用しないと危険だな。
そんな問題が無いオイルキャッチタンクは何故か付いていないな。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:22:38.88ID:mHKyIZcc
そもそもキャッチタンクには溜まったオイルを自動処理する機能がないんだから
頻繁なメンテナンスが要求される
だけどそんなのは期待できないからひどいことになる
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:34:20.69ID:b/pz+Uuv
>>668
エンジンオイル交換の際に処理するくらいでは追い付かない
程溜まるのか。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:40:04.36ID:gVf576ns
マニュアル複雑だよな
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:52:19.26ID:O5OF7zKt
なんか酷いね
ブローバイがどういう状況で出やすいか分かってる?
街乗りで要らないのは当たり前
それとキャッチタンクの役割が分かってない
サーキット走った事すらないなら黙れば良いのにね
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 22:21:51.75ID:b/pz+Uuv
>>670
そうか。
じゃあ、ル・マン24hレースなんかは何度もオイルキャッチタンクに溜った
オイルを処理しているんだね。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 23:17:46.92ID:KcdsHbl6
街中では基本いらないですよ
誰が言い出したのか見てないけどブローバイのことで
極端なことを言った人がここに居ただけでしょ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 23:41:11.72ID:dNSt/cnw
レギュレーションの話してたんだけども、競技車だとブローバイは戻すかオイルキャッチタンクに通すかのどちらかだった記憶。

>>679
それはたぶんない。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 02:40:47.81ID:CsnQfTE8
>>660
MT車はパワーある車が多いしキャッチタンクが必要なマニュアル車は多いから(一昔前)
スレ違いのネタではないと思うがね
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 02:52:12.52ID:CsnQfTE8
>>679
乾式エアクリの油汚れはだいたい外気が原因

幹線道路の走行は多いのかな?
特にトラックとかディーゼルの排気ガスには油分がかなり含まれてるからね

交換スパンが短いとか乾式エアクリで田舎の綺麗な空気の場所だけなのに油で汚れちゃうのは普通の状態の車ならあり得ないw

湿式エアクリはそもそも油で汚れを吸着するものだから汚れなのかどうかは正確には解らんよねw
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 03:13:49.53ID:iimL/Gw2
>>669
RB26や2Jはハンパなく溜まるらしい

元々ブローバイの多いエンジンだから
高負荷走行を頻繁にすれば更に増える

でも実はブローバイオイルが1番溜まる
原因は冷間時

つまりエンジン始動直後なのさ

だから少しでも早くエンジン暖めて
クリアランスを適正にする必要がある

停止暖気より少しでもエンジンに負荷のかかる低速走行の方が理に叶ってると言う事ね?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 08:32:40.50ID:P03VR0w4
>>685
ガソリンが燃焼するとオイルに変わるのか?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 08:35:22.84ID:urmiXS2u
>>686
>>686
>>686
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 10:25:27.83ID:mlDaKgxO
>>686
釣りか?www
ブローバイガスをググって調べてみな?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 10:37:23.19ID:mlDaKgxO
>>688
現物を見てないからなんとも言えんな〜

ターボ車でバックタービン仕様ならエアクリの内側が汚れる可能性はあるけどねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況