X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 19:36:00.91ID:m4xt7PcI
大手全国展開してる車屋さんでエムテー車探してるって言ったら通じんかった
ちゃんと言わないとダメだなと感じた
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 20:29:38.06ID:m4xt7PcI
ドイツにかぶれだしてから言うようになったが
べーエムヴェーってディーラー店じゃない若者の営業マンって通じるんかな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 21:05:09.85ID:mWiLToLw
ヤナセの営業マンの友人に聞いたら、ベーエムヴェーもアーマーゲーも今はそれなりにお歳を召した方以外で言う人居ませんって言ってたよ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 21:18:50.35ID:HYO8fI3x
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#123
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1511054527/350

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/01/31(水) 19:52:03.83 ID:rNlSu6vH
雪が降ること。また、降り積もった雪。「1メートルの降雪」「降雪量」

積もらなかった場合、降雪と言わなくても良いってことだわ



「また」の意味を知らないクソバカです
降雪したら必ず雪道になると思っているクソバカです
降雪してもアスファルト上に雪が積もらない場合があることを知らないクソバカです
ワゴンRで0-100km/hを8秒切れると言ってるクソバカです
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 21:19:47.00ID:m4xt7PcI
今度ビッグモーター行ったら聞いてみよ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 22:18:51.57ID:QVTSzMRG
MTでいいんだよ。中古車も扱ってるディーラーで中古車を探してもらう
要望を書く紙にMT/ATって書いてあって自分で丸を打つようになってたから。

ディーラーでも普通にMTって言うんだろう。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 23:16:34.88ID:mWiLToLw
なんの誤爆かと思いきや、MT/ATにかけたのか…w
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 16:57:27.48ID:SNmiGiYt
車屋でどこみてもATでばっかりでついついマニュアルもってこんか!て怒鳴ったら
店員がAT車の取り扱い説明書持って来てさすがに呆れたわ
普通サービスマニュアルやろ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 14:45:09.73ID:ixJ6KuU+
基礎知識


質問: MT とは何の略ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、手動変速機)

質問: AT とは何の略ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、自動変速機)
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 18:48:52.55ID:Mvz6ZG8B
つってもセミATはじめ色々あるからそれだけじゃ括れない。
ダブルクラッチしてこそマニュアルミッションというツウからしたらシンクロなんて邪道!そんなのオートマと同じだ!
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 23:21:15.50ID:HccuLSSp
>>73んだから、つまり何が言いたいわけ?マジでナゾ(笑)
こういう返しが本当に多いね。このスレは。話が読めないのか?

カテゴライズの話してたんだけど。
68の主旨は最初の一行だろ。なんで「例えば」のテキトー話に食い付いて掘り下げようとするんだか(笑)
ま、別にいいけど。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 00:52:57.96ID:bM67P7xv
>>70
言いたいことは分かるがMTをギア付きというのはよく聞くぞ
オートマはまるでギアが無いようにスイスイ行くからそれと比較してギア付きって言ってんだよ昔から
リアルでそんなことに突っ込んでたら小難しいアスペと思われるぞ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 00:55:03.56ID:SR5mptsX
.
× ミッション(任務)

○ トランスミッション (変速機)
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 01:05:25.20ID:OgbW/8H1
車屋さんやったら
たとえ「ミッション」でもご理解して頂ける
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 03:40:35.46ID:OgbW/8H1
乗り出し50以内で赤のMTのVitz探してるが全く見つからん
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 05:30:44.08ID:B4Bei6pa
5〜6前なら初代のヴィッツ 1.5 RSが実走10万近くだったら30万しなかったんだけどねタイミングチェーンだからタイベル交換の心配もないし
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 07:04:23.13ID:LoAj6gz8
18で免許取って50万で乗れるマニュアルを探すのに苦労させたメーカーの責任重大
定期的に小型のマニュアルは作っとけってきおとだ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 09:07:41.87ID:fq0SeXjC
市場の人気によって値段が変わるのは当然だけど、あまりに古くなってくると
当然それなりのメンテナンスもされてるだろうからそれで高くなるのもあるのかもね。
例えばタイミングベルトの交換とか。
ノーメンテの激安でいいのならそれでもいいけど、結局は買ってから自分で交換
することになるし。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 18:29:13.43ID:rs4ZpdNf
>>1
これが理由

【岡山】容疑者の女(70)、慣れないAT車を運転 赤磐市の児童5人死傷事故…通常はマニュアル車を運転
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517891936/
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 21:41:03.86ID:kir7kj2X
Dに入れれば勝手に動くって一番最初にどうにかするべき問題じゃねえの
人の重さを感じないと動かないようにするとか、いくらでもできるだろ
勝手にブレーキ掛けてくれるとか誤発進システムとかそれっぽい感じのばっかり開発しやがって
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 22:34:03.19ID:UXW0ecor
俺も大正生まれのばあさんに交差点でぶつけられた。
弾みで緑色の鉄フェンスをなぎ倒して、私有地に突っ込んでしまったが。
あの時、交差点に子供でもいたら、間違いなく殺していたのだろう。

俺の方が優先道路だったし、俺の車の腹にぶつけているのだから
どう考えたって向こうが悪いのに、俺が飛び出したとか言い出して頭にきた。
それは警察からも否定されてたけど。70の婆さんなんて車運転させてはいけない。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:02:54.80ID:PgAPe3fw
昭和元年で93歳か
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:26:31.99ID:UXW0ecor
俺が事故った相手の年齢は分からんよ。免許書チラッと見ただけだから。
70って書いたのは、>>91のこと。いろいろ紛らわしくてすまん。
てか、MT乗りなんてみんなガサツな人間ばかりかと思ったら、みんな結構細かいんだなw
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:33:23.61ID:UoJHH0UI
それだと当時で平均寿命を超えてるヨボヨボに土手腹刺された感じか
優先道路だからと言って保険会社によって過失割合が多くなることあるから腑に落ちないよね
警察も民事不介入だから泣き寝入りせざるおえなかったりするし百害あって一理ないから
そう言う運転不適合者は不幸しか生まないから強制剥奪とか国でやるべきだと思う
MTに乗れる年寄りだったらAT/MT関係なしに特攻、逆走お構いなしにやってくるし
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 09:38:36.91ID:b9pUthX5
そんな歳だとMTAT関係無い動きをする状態な車を昨日みたよ。左折は歩道境の縁石乗り上げるかと思ったらイエローラインはみ出して対向車がビックリしてること数回。遭遇して三分くらいの出来事。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:37:48.27ID:mS4FdoWh
MT乗りで間違い無いのは、車ならなんでもいい、という人間が皆無なこと
ATだと相当な割合でそういう人間にあたる
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 13:51:12.23ID:Db0vaiwJ
中古車買おうと思ってサイト見たら、まず車種決めないとなんない
MTの四駆ならなんでもいいのにさ
車種なんて種類多過ぎるし、知らない車種でMTの四駆あっても検索出来ない
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 15:47:53.85ID:Db0vaiwJ
>>112
先に車種たりきでした
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 15:48:16.19ID:Db0vaiwJ
>>113
今度見てみます
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 00:10:48.34ID:8x1BUDC4
個人的には>>119みたいな車は高い値段で売っててほしいわ。
古いからって安くすると、金のないのが買って2年くらいで手放して
海外行きか廃車にされるんで、本当に欲しい人しか買わない値段で売ればいい。

その代わりレストアとまでは言わんが、消耗品の交換とかの整備をちゃんとやって欲しいな。
それなら高くても納得。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 20:06:16.65ID:8x1BUDC4
>>125
10年間のオイル漏れ保障があるのなら買ってもいいわ。
古い車は最低でもエンジンのパッキンを全部交換してないと乗る気にならない。

距離数の少なさとかプレミアだけで値段が高い車はダメだよ。
ちゃんと整備してないと。

エンジンのパッキンを全部換えてブレーキ、パワステをオーバーホールして、
冷却系も全部交換して燃料系も全部交換して、足回りも全部交換。
これくらいはしてないと。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 22:16:27.86ID:gLzxJCcR
試乗車乗り比べてMTにしたな。
MT車買ったのは12年ぶり
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 22:31:24.18ID:gLzxJCcR
>>132
車種はロドRF
置いてある店舗は違うけど試乗の希望日に揃えてくれたよ。
色は隣の県まで見に行った。

展示商談会とかやるトコだと揃えてる事もあるよ。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 22:38:57.48ID:9pIgqy7W
>>134
わー。ロードスターか。未だ手が出ないけど、
いつか乗りたい、憧れの車二台のうちの一台だよ!

でも、うちの地元はマツダはディーラー減ってきちゃって
最近心細かったりするが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況