X



ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 11:55:57.86ID:eDjE+E53
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
今や日本のキャンピングカーのスタンダードになりつつあるハイエースをベースとした
キャンピングカーについて語るスレです。
自作、工夫に関する話題もどうぞ。荒しがウザいのでsage推奨。

前スレハイエースベースのキャンピングカーを語る会
その1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351790218/
その2 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1386079025/
その3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1402505611/
その4 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417178927/
その5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429539780/
その6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451036574/
その7 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1477307458/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1499866383/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 15:17:59.56ID:7mx+X9G0
いや、いろいろ検討するのもいい

が、トイのGTの良さは認めよう
金があったら買いたい

ハイエースにもしレーダークルコンが搭載されたら
即買う
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 09:32:49.53ID:Ua9hjLzv
>>2
元々は2018年と言ってたが昨年のMCもあったし延びてるのでは
>>18
トヨタはディーゼル設定車種にハイブリッドは設定しないと言ってたが
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 15:39:01.21ID:y4B5J2Kd
GT荷物のらないし、リア二段ベッドが使いにくくて、、、、、、、
やっぱりバーデンの方が使い勝手良かったわ〜。
前に乗ってたROBOは更にレイアウト秀逸だったと今になって思う、、、、、
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 10:14:15.58ID:iIbYT0/w
>>19
レーダークルコンになった事がない奴には分からんよ
一度でも乗ったら付いてないクルマになんて絶対に乗れなくなるよな
特に高速の長距離の場合な
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:08:33.12ID:ubmA8Zmp
呑み会の帰りの代行がいらなくなったわ。
FFヒーターつけてコロンよ。

翌朝も快適や!
たっぷり寝て酔いを抜いて悠々帰りよ。
朝帰りの釈明だけが大変だが…。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 01:01:56.23ID:slbqa7wh
681 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/01/29(月) 00:58:37.23 ID:aITPY702
>>670
自慢話かよキチガイ!
死ねや!

ワシの現実

年収30万円弱
300万じゃねえぞ、30万弱だ

で、借金7500万円強

これが本物の借金地獄ってやつだ
キチガイが!

でもな、ワシには夢がある
キャンピングカーを買う夢だ

叶うよな!
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 09:21:37.01ID:kexOiuHy
>>24
前に乗ってたのはレーダークルコン付だったが使ったのは最初数回だけ
運転してる楽しみがないというか・・・高速の長距離(500km+)でも
知っててもレーダークルコン嫌いはたまに居るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況