X



キャンピングカー総合スレッド その10 [無断転載禁止](c)2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 12:07:00.72ID:4o6w4Z6A
キャブコン、バンコン、バスコン、フルコン、トラコン、国産、輸入車
キャンピングカーの事ならなんでも語ってくれ。


※適当な用語集
キャブコン:車の運転席部分を残したシャシー部に、ヤドカリの様に居住部分を載せた最も一般的なタイプ。
バンコン:1BOX車のボディには手を加えず内装のみをキャンピングカーに改装したタイプ。
バスコン:バンコンのバス版。ネタ車として主にマイクロバスが使用される。
フルコン:キャンピングカーメーカーによりボディも内装も全て作製されたタイプ。ただし、シャシーや走行装置は
既存の車メーカーのものを使用。究極のキャンピングカー。
トラコン:トラックの荷台に居住部分を載せたタイプ。居住部分をそのまま荷台に載せるだけなので車は無改造でOK


※関連スレ
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 8 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1499866383/


※過去スレ
キャンピングカー総合スレッド
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1428191116/
キャンピングカー総合スレッド その2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440074153/
キャンピングカー総合スレッド その3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1447086315/
キャンピングカー総合スレッド その4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452212468/
キャンピングカー総合スレッド その5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462658222/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
キャンピングカー総合スレッド その7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1489387097/
キャンピングカー総合スレッド その8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496045620/

※前スレ
キャンピングカー総合スレッド その9 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504883839/
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 18:04:47.70ID:rmo8gtHf
>>219
だ、か、ら
万が一自走不能でもロードサービスで持って行ってくれて何が問題あんの?

絶対に壊れないとか、ロードサービスで金払うのやだとか言うなら乗るなよwww
子供かよ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 18:06:57.68ID:rmo8gtHf
>>226
新しいデュカト買ったこともないのに言ってんのか?
古臭いポンコツ転がしてる爺さんならそう思うのは仕方ない

俺は普段も外車だしなんら心配もしてないけど
0233223
垢版 |
2018/02/06(火) 21:45:08.18ID:05TF94bo
壊れやすいかどうかで国産にしたわけではないが
輸入車の場合万が一を考えると心許ない気は多少するかな。
その辺のいすゞや日野とかに持って行っても間違いなくお断り
だろうしね。
あと、ロードサービスだが自分は大手だけど入ってはいる。
ただし、偶々だが知人にレッカー屋がいるけど損保で提携してる
所で3トン以上とかを牽けるレッカー持ってる方が少ないらしく
(自分のは車検証上では約4.6トン)
保険だから対応しないというのはないがもし自走出来ない状態に
なったら地域とタイミングによってはかなり待たされる羽目になると
思うとは言われた覚えがある。
デュカトベースでも総重量3トン以下なんてないだろ?
現に個人のブログだが輸入車のクラスAとエアロクルーザーのオーナーで
現地のレッカー屋に対応できる車両がなく一晩待たされたというのは見た。
輸入車国産関係なく普通乗用車のロードサービスと同じ感覚でいると
実際その万が一が起きればちょっと想像してたのと違うとかあり得るかもな。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 22:50:12.83ID:fmzm6rdN
>>233
なんか訳わからんのにアンカー付けられてたけど俺もそういう認識
デュカトの専用スレだったっけとスレタイ見直したわ

積載車って普通車でもアメ車とかの大型クラスとかもそうだけど
長さや重さ、幅の関係で運べない車種ってのもあるしな

知人の勤務してるディーラーは35のGTR指定工場になって取り扱いが決まった当時、
今までの積載車じゃ幅が収まらないんで新車の積載車を入れてた

あと大型引っ張る案件が昔ほど儲からないんで複数台所有してる所はコスパの悪い
大型を結構処分する流れになってるってのは数年前に業者が言ってた 

普通車使ったコマーシャルの感覚だと実際にお世話になった時には
場合によっちゃ思ってたようにならないかもな、というニュアンスで書いたんだが
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:34:08.29ID:/0W5PX/s
昔デュカトのフルコン(とは言っても6.3mしかない)を
積車にのせてもらったことあったな。
重量は覚えてないけど、アメ車よりかなり軽かったような。
0237233
垢版 |
2018/02/07(水) 00:33:42.21ID:FSUHk3Y8
>>235
基本的には搭載してるウインチの能力で牽けるかどうかが
決まるそう。大抵のレッカーは2.5〜3トン程度の能力のしか載せてないんだと。
トレッド幅とかに対しては割とどうでもなるらしいがね。
極端な話ハイエース位の大きさでも3トン以上なら大部分のレッカー屋で無理だろうと話してた。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:43:09.49ID:yNo/EDQe
結局は十分なカネもないジジイが乗ったこともないデュカトベースにビビってるだけじゃん。
あーだこーだと言うけど、結局は輸入車アレルギーのクソジジイ魂炸裂。

試しに買って乗れよ。それくらいの金は持ってるんだろ?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 01:35:50.60ID:FSUHk3Y8
そもそも信頼性が同等だとしても降雪地に住む身分としては
FFはあり得ないよ。調べると本国仕様でもLSDがつけれるとかでもないし
オートチェーンみたいな製品もFF車に対しては設定がない。
デュカト自体の試乗はした事あるけど冬季を想定するなら後輪駆動のLSD入りの方がいい。
それにAMTだとマニュアルと違ってスタックしかかった時に揺すって出るとか無理だから。
冬季の幹線道路は良くても保管場所までの道とかをちゃんと走れる気がしないわ。
そういうのも全部想定しての選択で信頼性だけで選んでるとかではないよ。
雪降らない地方の人の選択理由は知らんけどね。
それに厳密には海外でもあるようだが自分で考えたレイアウトつまり
ワンオフで作ってもらうとなるとやはり国内でとなってしまう。
外国語がまるっきりダメな自分としては金云々より海外に
外国語で頼む方がある意味ずっと敷居が高いよ。
1000万で意思疎通に苦労するなら2000万でもその辺りに支障が無い方がいいわ。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 01:47:30.86ID:FSUHk3Y8
>>239
発電機の搭載有無やサブバッテリーの総容量、ソーラーパネルの
搭載有無や発電量如何では燃料があっても電圧不足とかで
暖房が使えなくなる可能性はある。車の装備次第としか言いようがないね。
0244240
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:36.53ID:IkzqGNTW
>>243
経路次第としか言えんかな。
もっとオーバハング長い大型バスとかでもフロント釣ってるしな。
どうしてもそこが気になるならキャンターの高床4駆
みたいな最低地上高そのものが高い車種を選ぶしか
ないんじゃないかな。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 22:11:08.89ID:g2XC4EnL
バンテックがデュカトベースのキャブコンを発表したけど…
同じ並行扱いなら輸入車を選びます(^-^)/
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 00:05:26.50ID:mU+KkH+b
ざっくり言って
後輪とリアバンパー後端との距離が
オーバーハングだから
フロントを持ち上げた時に
リアオーバーハングが長いと
後端を路面と擦りやすくなる
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 10:22:18.69ID:4zNJf9fH
>>256
悔しいの?
「私は加齢もあって思考能力が落ちているので、暗に指摘されても気づかないし、後から誤りを指摘されても認めないクズなんです」
って書けよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 16:06:44.86ID:XesK0qXs
クソミソ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 23:48:17.72ID:buuFpy3y
>>266
親切なビルダーだったらぶつけやすいボディ下部とかリアの縁は別のFRPパーツになってるから丸ごと交換できる

ボディ本体が深く傷ついたら・・・
FRPボディだったら、ボートの修理の要領でパテ埋めみたいな修理は可能
アルミボディは・・・相当困難

ちなみにハイエースのバンコンも板金するには中の家具をはがさないといけない場合があるから
ぶつけるのだけはホントに注意な
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 14:14:29.15ID:s0udIOfI
老害どもはホント意味のない事をやりたがるな。
アクセルとブレーキを踏み間違えるなよ。

さぁ、早く登場して誠心誠意自己批判しなよ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 15:27:29.23ID:q9k6GZxm
クソミソ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 17:32:03.88ID:3CfhPez/
誰かも書いてたけど、ゲージとケージとかベッドとベット、ドッグとドック
とかなら意味が変わっちゃうから、突っ込むのもまぁアレかと思うが、
それでも文脈からわかるわな

しかし、オーバなんてそもそも外来語を無理やりカナ表記をしたものに
正解なんて無いわ。昔居た会社の車内の文書の規約ではカタカナ表記の外来語の
末尾の「ー」は無しにするってあったくらいだし。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 18:07:57.73ID:7JtdruZr
逮捕の近森病院長が懲戒解雇


02月09日 16時22分
男子中学生にみだらな行為をしたとして、県の条例違反の疑いで8日に逮捕された
高知市にある近森病院の41歳の院長が9日、懲戒解雇されました。

懲戒解雇されたのは、高知市にある近森病院の近森正康院長(41)です。
近森院長は、去年10月、SNSで知り合った高知市の中学校に通う男子生徒に、
市内のホテルでみだらな行為をしたとして、県の青少年保護育成条例違反で8日に
警察に逮捕されました。

これを受けて、病院を運営する社会医療法人は9日、臨時の理事会を開き、本人が
容疑を認めていることや、社会的な影響の大きさを考慮して、近森院長を9日付けで
懲戒解雇にすることを全会一致で決めました。

新しい院長には近森院長の父親の近森正幸前院長(70)が、再び就任しました。

近森病院は、JR高知駅の南側にある外科や循環器内科など30の診療科を設けた、
病床数が500床を超える総合病院です。

再び院長に就任した近森正幸氏は「患者をはじめ多くの人たちに改めておわび申し
上げます。医師と職員は、これまで通り誠心誠意診療に専念していきたい」と
コメントを出しました。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 19:30:46.80ID:WWISrl79
>>291
理系はカタカタ表記の際に末尾を延ばさないという決まりが有るので、別におかしくは無い。
ウチの大学では「モーター」「センサー」と書いて40枚のレポート全部書き直しさせられる
奴が必ず居た。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 20:09:48.09ID:aLz7rJzA
てゆか、ここで粘着してるお前らも子供がいるようないい年なんだろ・・・?

お父さんが5chでガキじみた事で言い争いしてるなんて知ったらどう思うんだろ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 22:52:08.44ID:cntPn0Do
シーケンサとかアクチュエータとかもその類だよな
俺は文系だけど別に違和感なく両方受け取るから一般常識レベルかと思ってたが
発音なら代替を代替えと言ったりとか 仕事してりゃ色んな場面で出てきそうだけどな
なんにしろ執着と言うか粘着度合いにドン引き

ところで仕事や街乗りのハイエースが盗まれる話はよく聞くんだけど
キャンパー仕様のハイエースは盗まれたとかあんのかな

ハイエースベースのバンコンを買いたいと思ってるんだけど盗難の事がちょっと引っかかってる
盗んだ先での使い方が違うだろうから盗難の対象にはなりにくいかなとも思ってるんだけど
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 13:20:50.92ID:Xjgkrq4P
いや、逆にもっともっと激しく暴れて欲しい!

>>306
あきらめるなよ!!がんばれ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 13:42:06.49ID:Xjgkrq4P
>>308
『長音符落ちた、老害氏ね!』なんかどう?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 14:45:30.18ID:Xjgkrq4P
粘着も、楽しめるようになればけっこういいぞ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 22:05:02.26ID:ctFJsSgZ
みなさんっ!

そろそろキャンピングカーの話をしませんか?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 01:58:14.91ID:2JEx3JrX
馴染みの店でリチウムにバッテリー替えて貰おうと思ったら危ないから止めておいた方がいいと言われた

リチウムってまだ危ないの?調べても危ない派と安全派がいて分からない
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 08:29:24.61ID:mozkrPcn
いつの間にかダジャレに
バッチリなタイミングだね
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 12:44:56.13ID:uvrSkx2d
【定期的保守】

244 名前:240 :2018/02/07(水) 11:08:36.53 ID:IkzqGNTW
>>243
経路次第としか言えんかな。
もっとオーバハング長い大型バスとかでもフロント釣ってるしな。
どうしてもそこが気になるならキャンターの高床4駆
みたいな最低地上高そのものが高い車種を選ぶしか
ないんじゃないかな。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 14:55:21.07ID:OB38za/i
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>244
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 17:16:03.04ID:t3+7/V0E
このあとテレ東で

知られざるガリバー〜消費者の知らないエクセレントカンパニー〜
工事現場などで使われるエンジン発電機のリーディングカンパニー
デンヨー株式会社。高品質の製品が生む良質な電気とは!?
マーケットを広げていく企業の熱き思いに迫る!
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 20:56:29.07ID:+AMDxAje
確かに道の駅車中泊しかできない低スキルだと
トイレ要らないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況