X



キャンピングカー総合スレッド その10 [無断転載禁止](c)2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 12:07:00.72ID:4o6w4Z6A
キャブコン、バンコン、バスコン、フルコン、トラコン、国産、輸入車
キャンピングカーの事ならなんでも語ってくれ。


※適当な用語集
キャブコン:車の運転席部分を残したシャシー部に、ヤドカリの様に居住部分を載せた最も一般的なタイプ。
バンコン:1BOX車のボディには手を加えず内装のみをキャンピングカーに改装したタイプ。
バスコン:バンコンのバス版。ネタ車として主にマイクロバスが使用される。
フルコン:キャンピングカーメーカーによりボディも内装も全て作製されたタイプ。ただし、シャシーや走行装置は
既存の車メーカーのものを使用。究極のキャンピングカー。
トラコン:トラックの荷台に居住部分を載せたタイプ。居住部分をそのまま荷台に載せるだけなので車は無改造でOK


※関連スレ
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 8 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1499866383/


※過去スレ
キャンピングカー総合スレッド
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1428191116/
キャンピングカー総合スレッド その2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440074153/
キャンピングカー総合スレッド その3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1447086315/
キャンピングカー総合スレッド その4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452212468/
キャンピングカー総合スレッド その5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462658222/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
キャンピングカー総合スレッド その7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1489387097/
キャンピングカー総合スレッド その8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496045620/

※前スレ
キャンピングカー総合スレッド その9 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504883839/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 14:57:25.59ID:rbpEEEFJ
灰エースから大型キャブコンに乗り換えたあの人

【キャンピングカー】キャブコンを買う。 #05 〜レガードネオプラス納車の日〜
https://www.youtube.com/watch?v=MuKtUzuu8i8
【キャンピングカー】キャブコンを買う。 #06 〜レガードネオプラス初車中泊〜
https://www.youtube.com/watch?v=R-3ydjmDpbM
【キャンピングカー】キャブコンを買う。 #07 〜レガードネオプラス高速道路〜
https://www.youtube.com/watch?v=Vi9IIJnyi3g
【キャンピングカー】キャブコンを買う。 #08 〜外装や特徴などなど紹介〜
https://www.youtube.com/watch?v=zAfElYr6L8U
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 15:02:32.22ID:TGOOa691
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/12/30(土) 15:01:44.15 ID:TGOOa691
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/12/30(土) 14:52:54.61 ID:TGOOa691
ハイエース専用スレです
一部の低脳がその旨を理解できないようで下記スレにて荒らしを行ってます
大変迷惑な話です

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1499866383/
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 14:16:06.05ID:5R9kqu0o
キャンターのカチ上り具合がいいね
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 21:01:41.52ID:5xnXnt2T
キチガイは知らないだろうけど、トイファクトリーに限らずキャンピングカーメーカーは、新車登録費用、納車費用、代行料とかでかなり取られるからな
計算出来るならわかるよな?
バカは身の程をわきまえて軽キャンにでもしておけば?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 06:23:00.62ID:8MZS14Wh
じゃあオマエが作れよ。
「ぼくがかんがえたさいきょうのキャンピングカー」を。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 18:19:04.83ID:Ae52/Wwd
>>10のやつ自分なら買わないかな。
ナッツで作ってるからとか外観云々ではない。
2人使用を想定してるみたいだが移動時の主に座る前提が
どう見ても助手席と運転席だけ。
運転手は仕方ないがこれではツレが疲れると思う。
後部に高速バス的なリクライニング角度が深く幅広なシートが1つあれば
かなり違うよ。俺の今のは純正流用だがそういうのを後部に一脚入れた。
7mベースで作った方がいいかもしれんけど。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:45:47.71ID:WNP1Jepu
ん?
移動時は助手席に座っているツレが、なぜ疲れる?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 16:26:11.40ID:gdQ0YCyu
しかもオリエント工業製だろ?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 21:15:04.94ID:/zC1q+J7
>>20
キャブコンに多い2tもだがマイクロで長距離移動を
考慮したシートは使ってないからでしょ。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:17.43ID:zDDHQW2O
FIATの日本法人がデュカトの紹介はじめたっていうことは
日本に正式輸入が近いのかな?


1981年に誕生以来、36年。
世界80か国以上のキャンパーに愛されて、累計販売台数500万台を突破。
欧州キャンピングカー市場では、シェア70%以上(2015年FCA調べ)。
『FIAT DUCATO(フィアット デュカト)』これからもどうぞよろしくお願いします。
http://www.fiat-auto.co.jp/ducato/
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 00:46:30.42ID:5gMOhUbM
ビルダーっつーか、自作派に最高の素材。
屋根をかさ上げする必要が無い室内高が最初から確保されてる。

でも四駆じゃないと俺は要らん。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 07:40:19.06ID:Eoou18il
横幅がちょっとありすぎだね
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 08:10:31.08ID:E5a6Z9tp
初めて見たからエアストリームユーザーの動画でも貼ってみる


エアストリーム ロケットランチャーズ号 内装紹介  ←生活感たっぷり
https://www.youtube.com/watch?v=u6q0APHEHh0
エアストリームで能登半島キャンプ大会へ行くぞ  ←主に走行動画
https://www.youtube.com/watch?v=mN-ODKf3T5E
エアストリーム納車→淡路島キャンプ大会へ
https://www.youtube.com/watch?v=3K8NZRJpPIY

エアストリームってこんなベンツのスプリンターベースの
モーターホームも作ってたのな
https://www.youtube.com/watch?v=Fa38vtJM67E
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 22:55:09.38ID:kpK6/MYS
フィアットは日本の市場調査を怠ったのか?
今頃になって気付いてヒヤっとしてんじゃね?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 15:42:40.92ID:h9xo0ql1
>>34
法定速度40kmの道路を60kmで走るってのはちょっと気が引けるけど違うの?
40kmで走れとは言わないけど、オレなら50kmちょっとで走ると思う。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 01:33:35.51ID:9Sa6cJqA
>>28
デュカトでも短いモデルと言ってもハイエースのスパロンより長いぞ。
おまけに幅は2トンワイドやマイクロと似たようなもんだ。
(エルフワイドキャブで幅2170、コースターで幅2080、デュカトは幅2050)
ハイエースやキャラバンでも実際に商用で使われてるのはナローばっかりで
仮にトヨタ辺りが新たに開発したとしても売れないと思う。使いにくいよ。
それにあんまり大きいとバンでもコースターのビッグバンとサイズ的に被るし。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 09:35:50.82ID:uAlMHaIL
デュカトの一番短いモデルはハイエースのスパロンより短いぞ。 5m切るのがある
今のは好きじゃないが昔のデュカトはカッコ良かったんだよね
映画によく出てくる角張ったやつ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 23:30:07.00ID:duQXTbr0
>>40見て思ったのが国産ビルダーはもうちょっとHPに載せる写真に気を使ってほしい
ちゃんとスタジオに車両持ち込んでプロに撮ってもらってるのってトイかバンテックかアネックスぐらいじゃん

漏れてたらごめん
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 08:42:06.40ID:McTuK6IS
外国車はデザイン好きだけど
サイズや装備が微妙で躊躇しちゃう

修理も海外から取り寄せないといけないと聞いたし
日本じゃカセットガスじゃないとコンロ厳しかったり
オーブン付いてるの多いけど使う?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:21:02.24ID:E2DTCumS
>>42
コンロ厳しいってどういう事?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:36:54.78ID:cKcKCLWY
オーブン付いているので、ピザ焼くぞ!と勢い込んだけど、
車買って1年半、未だ物入れとしか使ってない........
なぜオーブン付きを輸入するのかね?注文装備のはずなのだが?
同じ場所に電子レンジ入れて欲しい。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:38:37.69ID:HlZ+60H/
ボンベの充填のことだろう

装備は国内で換装してから売ってる輸入車もあるね
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 15:13:35.08ID:+YUh1oik
>>48
ここは日本だからな
海外で使うだろうけど日本だとレンジの方が便利でしょ

輸入でも本気で売り込みたいなら日本仕様に変更していかないとダメだよってことだよ
柔軟な対応しないとね
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 15:23:07.63ID:E2DTCumS
>>45
なるほど、プロパンの事ね。キャンピングカーが走ってるような先進国で法整備が整って無いの日本くらいのものなのかな??

キャンピングカーにはプロパンを熱源に使うのが合ってると思うけどな。でも充填する所が限られちゃってて大変だよね。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 15:25:29.52ID:E2DTCumS
連投すまんすが、オレの場合は電子レンジも付いてたってほとんど使わないのは同じだな。
アホみたいに電力使うから電源サイト以外じゃ実質使い物にならん。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 15:50:09.50ID:ksDKfvYi
北米はオートガスだね。
昔々は、日本でも向こうのボンベのまま使って
オートガスのスタンドで充填してもらってる人も居たみたいだけど
もうそういう時代じゃないね。
北米のキャンピングカー自体、日本で走れるサイズがほとんど無くなって来てるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況