X



バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©3ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 08:21:29.04ID:q0d75NyN
前スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491054863/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510355744/

前々スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466944202/

前々々スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1394921148/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503962232/
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 22:22:17.44ID:MD1sr3kr
>>903
昔はひどいメーカーのがあったな。
有井製作所(現マイクロエース)だけど、カウンタック作ったらフロントのショックが
タイヤと左右に動かしただけで折れてしまったり、パーツの寸法がおかしくて
きっちりはまらなかったりとか、そんなメーカーだった。
今は鉄道模型専門のメーカーになったようだけど。
タミヤは当時からハイクォリティだったな。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:09:54.84ID:PmoTWdAs
>>881
俺も友だちのY32の室内の照明に感動して
カー用品店で照明のグッズを買って電球の部分を取り出して
Y32と同じような所に隙間を見つけて捻じ込んで自分の車に付けた
当時の照明のグッズも良く出来た物で明るさ調整のボリュームも付いてて
初めて乗った人には好評で褒めて貰ったわ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:20:05.28ID:Ar5oGsSx
>>891
リアルな時を思い出さすくらい時代を
覚えてるなw
俺のグランデGは昭和63年12月納車だった。
ディーラーの営業さんからは、年越しの納車なら、年式が一年新しくなりますよ。って言われたのを押しての12月納車w
ただ、81の前期初期型は105キロを越えるスピードを出すと、キンコーンキンコーンと鳴る、警告音がありましたw
平成式の途中から無くなりましたとさw
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:08:52.40ID:MByd4Y8x
>>906
81マークII、新車で購入したんだ。
確か89年1月8日をもって昭和から平成に元号が変わってしまったから年明けまで納車を待ったとしたら平成元年式になってたんだね。81には何年乗ったの?
叔父は元年式3月登録の
2.0グランデ、スーパーホワイトに乗ってて、
パールツートンの81を見ては「あの色もいいな…」ってよく言ってた。
自分はバブル時代の高級セダンは中古で購入して、
4年式CC2インスパイアと
7年式Y32グロリア・グランツーリスモに乗った。
インスパイアを買う前、
90クレスタ2.5スーパールーセントGを購入するかかなり迷ったけど、
当時20歳の自分的には内装が親父臭く感じて、
インスパイアのほうを購入したけどすぐに飽きてきて1年半で手放してY32グランツーリスモに乗り換えてインシュランスフルキットを組んでドレスアップをして8年乗った。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:34:21.95ID:mo3JFIu0
>>907
今は出来のいいミニカーが多いからね。
値段もプラモデルと同じくらいで塗料代も掛からないし、何より省スペースで飾れる。
フィギュアも30年前はレジン製で組み立てと塗装が必要だったが、今は組み立て塗装済みが当たり前だもんな。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 01:51:18.43ID:TlcAPks7
>>905
その照明グッズ今も売っている。
去年12月に見た時は4000円ぐらいだった。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 01:55:11.89ID:TlcAPks7
速度警報チャイムは昔乗っていた初年度登録平成2年6月の車には付いていた。
その次の平成4年6月の車には付いていなかったから平成3年頃がボーダーラインか?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 02:01:39.13ID:phpjOKc3
>>913 平成元年発売の2代目インテグラのカタログがあったから見てみたら
速度警告チャイムがオプション設定になっている。
平成元年に法改正があったのだろう。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 03:35:06.61ID:4nmr0Hhg
>>900
紛らわしくてスマン
VIPカーの方
バニングとかと同じで一部の人に流行っただけでブームとは呼ばないわ
スーパーカーは当時小学生だった身からしたらブームと思いたいけど免許持ってる大人達からしたらどうだったんだろ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 08:06:24.37ID:7b5bKVUt
>>908
パールホワイトのグランデGに3年程、乗りました。確かに、あのパールツートンも綺麗だったな。

後期型に設定された、ブラックとシルバーのツートンも綺麗だったのを覚えてる。
81の装備で面白かったのは、エアコンのスイッチが、引き出し式だった事と、オプションであった、サイドウインドワイパーw

クリアランスソナーもオプション設定であった

その後、ハイソカーブームが去り、俺の周りも
四駆に乗り換え出したんだよ。
Y30に乗ってたツレはランクルに乗り換え
他のツレも、パジェロにサファリにハイラックスのピックアップ、シングルやダブルキャブに乗り換え出した。

俺か?俺はハイラックスサーフに乗り換えて
モンローのショックを入れてピックアップに
して乗ってましたw
バブル時代の流行を追った養分です
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:20:44.21ID:EE0+Tvmc
ハイソカーブームが去ってRVブームが来てもまだまだスポーツカーやVIPカーもかなりの数走ってた。
今は軽、コンパクト、ミニバンしかいない。
合理的ではあるが、あまりにもつまらない。
先進国の悲しい運命だな。
最近、日本人が人間ではなく機械に見える。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:32:58.13ID:EE0+Tvmc
目的見失ってるよな。
歯止めをかけないと大変な事になる。
本来人間が持つ情緒や味というものが全くない。
社会は90年代で完成していた。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:43:42.11ID:lkxRtKbQ
>>916
> 81の装備で面白かったのは、エアコンのスイッチが、引き出し式だった事と、オプションであった、サイドウインドワイパーw

おー懐かしい。
サイドウィンドウワイパーはその後見なくなりましたなぁ、何故だろう…。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:53:48.62ID:GZZTG11z
ヘッドライトワイパーは、もともと寒冷地向けの実用装備だったんだよ
サーブが1971年に世界初採用し、メルセデスやボルボが続いた
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 12:04:00.34ID:MByd4Y8x
>>916
引き出し式のエアコン操作スイッチは、乗せてもらうたびに叔父がよく自慢してきたわw
エアコン操作パネルの上にオーディオの操作スイッチがあったけどあれって純正オーディオにしか対応してなかったよな?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 12:56:46.88ID:zJvrIXzY
ドアミラーの超音波式の水玉飛ばし
超音波なのにピキピキピキって作動音してたのは
水玉が弾け飛ばされる時の音だったのかな?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 13:02:52.56ID:phpjOKc3
超音波雨滴除去装置付きドアミラーは、クラウンには設定されなかったのに
80系マークUのグランデ以上にはオプションで付けられたのが不可解だ。
カムリ、ビスタにもあったっけ?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 13:20:29.61ID:EPe27RzG
ドアミラーが普通になってずいぶん経つけれども、雨滴で見難くくなったミラーをよく見えるようにする装備、
これだっ!っていう決定的なものがいまだにないよね。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 14:03:12.22ID:TlcAPks7
>>930
見えづらくなる水滴が付く以上どうしようもない。
疎水コーティングをしたって見えづらいし。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 14:22:22.66ID:MByd4Y8x
>>929
超音波の振動でミラーが割れる事があったのか…
だったらワイパーのほうが良かったのかな?
ドアミラーにワイパーが付いてた車種で覚えがあるのが、31シーマと81マークII3兄弟ぐらいだけど他にも採用されてた車種ってあったの?
今はミラーにワイパーが付いてるのはトラックぐらいだろうな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:47:26.68ID:zJvrIXzY
ワイパーの停止位置に凄く太い熱線が付いてるのって
どういう意味?使いたい時に瞬時にサッと作動するの?
余熱みたいなのが必要?
雪が降ってる時はスイッチを入れて使うの?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:57:45.99ID:AHt6ceW5
>>938
大雪の時に走ったことない?
フロントガラス下と、運転席側のAピラーのとこにワイパーで払拭した雪がすんげー溜まるんだよ
寒冷地仕様だとその雪が溜まりにくくするためにヒーターが付いてる
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 22:42:48.39ID:TlcAPks7
>>940
高級車や輸入車にはほぼ付いている。
大衆車には寒冷地もしくは4WD仕様のみに限定された車種が多い。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 23:01:21.71ID:MByd4Y8x
速度警告ブザーが標準装備されてたのは平成元年頃までだったとこのスレで読んだ覚えがあるけど、
逆にキー抜き忘れ防止ブザーやランプ消し忘れ防止ブザーが装備されるようになったのは平成に入った頃からだっけ?
81マークIIの前期型には、キー抜き忘れ防止ブザーが装備されてないけど後期型には装備されてると聞いた覚えがある。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 23:26:41.44ID:phpjOKc3
>>944 キー抜き忘れ防止ブザーは平成になってからだが、
平成2年式ローレルには付いていなかったからそれ以降だな。
ランプ消し忘れ防止ブザーは昭和時代からあった。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 00:20:32.40ID:xyUwpzdA
31シーマは初期型の63年式でもキー抜き忘れブザーと100キロポンポン付いていたな。
13クラウンは前期型はキー抜き忘れブザー付いていなかった。100キロキンコンは付いていた。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 01:51:30.41ID:1PZFBrB+
>>945
ランプ消し忘れ警告ブザーは昭和の頃からあったんだ。
平成2年式ローレルという事は、前期型のC33になるのかな?だとしたら後期型のC33ローレルにはキー抜き忘れ防止ブザーは装備されてたかも知れないね。
>>947
31シーマには初期型から、キー抜き忘れ防止ブザーが装備されてたんだ。
「ポンポン」って音っていう事は、自分が過去に乗ってたY32グランツのブザー音と同じかも知れないな。
YoutubeでY31グロリア、グランツのキー抜き忘れ防止ブザーの音を聞いたけど、「キンコン、キンコン」っていう音で、速度警告ブザーと同じ警告音だった。
俺的には「ポンポン」より、「キンコン」のほうが好きだな。
4年式CC2インスパイアのバックギアに入れた時のブザー音は「キンコン」っていう音で俺好みだった。
バックギアに入れた時のブザー音は「ピーピー」って鳴るのばかりだけど安全性の為かな?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 07:55:57.21ID:xyUwpzdA
シーマのポンポンはテンポがゆっくり目の実に品のある音。
ユーノスコスモのバック音も実に良かったなぁ。
トヨタのキー抜き忘れブザーのポンポンもすきだけど、ホンダのキー抜き忘れブザーはアクティからNSXまで目覚まし時計みたいで萎える。バック音も安っぽい
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 08:43:15.98ID:x/sxAjQb
トヨタ車のキー抜き忘れ警告音は数種類(3種類?)ある。
「ピーピー」「ポーンポーン」「ポーンポーン(ゆっくりバージョン)」
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 09:14:33.23ID:l2QGMrrt
初めて買った中古のU11ブルーバードバンでライト消忘れブザーを付けたわー、懐かしー。
スモールランプONとACC ONの線に12Vブザーをつなぐだけなんだよね。
パワードアミラーや電磁ロックやタコメーターも解体屋でパーツを譲ってもらって移植した。

今はそういった電気的な便利装備は低グレードでも共通化しちゃってるね、
その方がコストダウンにつながるんだろうけど、最下グレード独特の
楽しみってのは無くなっちゃうんだろうなあ。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 09:24:09.43ID:/g/yWdNj
>>955
今でもクルーズコントロールぐらいならポン付けする楽しみはある。
上級仕様とECUは同じだから。
10年前エスティマ買ってクルコンのスイッチを入手して知人だった電装業者に持ち込んでECUからハンドルまで配線を引っ張ってクルコンを付けた事がある。
他にも色々弄ったけど飽きて3年で170万円で売ってしまった。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 10:54:15.04ID:XXW1HAzE
ヘッドライト点けたまま(スモールも)キーを抜いたら同時に消えるのは普通?
こんなのも装備?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 11:56:54.24ID:yHF1yo4z
ライト消し忘れ防止といえば
昔教習車のコンフォートがエンジンをかけないとライトが点かないような仕様になっていた。
夜間教習で隣の教官がこの車エンジンかけないと点かないよと言われチャイムよりあれを全車に取り入れればいいのにと思った。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:00:49.91ID:yHF1yo4z
>>960
14アリスト前期はライト消し忘れチャイムは無かったけどエンジンを切って暫くすればライトが消えるようになっていた。
オートカットなんたらと取り扱い説明書に書かれていた。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:27:26.34ID:x/sxAjQb
ライトスイッチONのまま、キーOFFでドアを開けるとライトが消えるのがトヨタの上級車に使われていたランプオートカットシステム。
オートライト(トヨタ流に言えばコンライト)が付いていないクラウンの低グレードにも付いていた。
今は知らないけど、レガシーはキーOFFではスモールもヘッドライトも点かないようになっていた。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:42:36.33ID:xyUwpzdA
>>963-964
オートカットは便利だけど、AUTO以外にしておくと次乗った時、昼間でもついたままで忘れる時がある。
AUTOだと大丈夫だけどね。

今乗ってるアコードツアラーはAUTOだとオートカットになるけど、それ以外だとピー音ブザーが鳴る。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:51:42.58ID:4FAFZOF+
バブル過ぎた後だけどセンティアで始めてクルーズコントロール見たときは未来感じたけど殆ど高速乗らないから夜の空いてる国道で無理矢理使ってたの思い出した
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:57:05.63ID:x/sxAjQb
>>965 クラウン等に付いていたオートカットシステムはライトスイッチがどこのポジションでも
キーOFFでドアを開ければ消える。
ただのオートライトだとライトスイッチがAUTO以外だと消えない。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 13:06:32.26ID:lO89iP40
昔は半ドアで2日ぐらい放置してしまうとバッテリーが
上がってしまったな。
車に乗るとほんわかと暖かいのw


雪国でバッテリーが上がったら命に関わるってんで、Saabなんかは
昔から電装品を消し忘れると30分ぐらいで自動的に電源オフになった。
キーをACC位置にしといても何にも操作しないでいると電源が勝手に切れるの。

今の国産車もだいたいそうなってきてるので助かる。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 13:43:39.56ID:DtCePbzR
スバルだけど今でもマップランプは自動で消えない
先月やってしまった
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 16:45:44.64ID:p3z1iIh6
ライトオフのポジション位置をAUTOにして
他は今まで通り
点灯時にPレンジに入れたらスモールに切り替わる

これですべてが解決する
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 18:17:25.99ID:hX5kbCFk
ライト消し忘れとか、運転に集中してない証拠だな。
オートライトとか馬鹿の極みだな。
薄暗いかどうかも判断できないほど散漫としてるのか。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 21:06:46.59ID:vitDDLBk
>>977 >>978
そのせいで、今の車はスモール以上でライトの点灯状態を示す警告灯が義務化されるようになったんだよね。
フォグランプも単独スイッチで点灯するのは違法になったから、スモールスイッチと連動する様になったし。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 00:33:28.62ID:pFaDk2do
DRL付いてるからオートがデフォになったな。
それまではオートでの感度が鈍くて、雨の日や日没時等自分の感覚で早めのライドンしてたけど
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 00:34:39.29ID:DW+NIhS9
ルームランプをドア開けると付くように設定してて普通は数十秒で勝手に消えるのに4代目オデッセイは付いたまま消えないんだな
それで約1日付きっぱなしだった事がある
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 02:44:51.22ID:JCPF6ogx
どんどん運転操作が簡略化されりゃ事故も起きる罠。
ハンドルを握ってるのにろくに集中していない。
考え事もあるだろうが、もっと意識をハッキリさせて欲しいわ。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 10:49:33.82ID:tfB/pdyC
高速で昼間トンネルを通ると分かってる時はオートにする程度
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 14:38:54.14ID:p+BsTPoa
>>932
初代レパード(F30型)もワイパー付きミラーが一部のグレードにあったな
元々フェンダーミラーにワイパーが付いていたが、ドアミラーに変わってもワイパーが付いてた
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 16:00:26.88ID:Hx7CzLM3
オートライト無駄だよな
普通に運転しててライト点け忘れることなんて無いし、エンジンかけててもライトは点けたくない場面だって多々ある
ライト点け忘れるなんて、言っちゃ悪いけど余程の下手糞か初心者くらいだろ
メーターが昼間でも自発光式だから気付きにくいとか甘えだし
減光しないから眩しくて気付くだろ
メーター見てない証拠
そういう奴は遅かれ早かれ事故起こす
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 16:40:09.13ID:5Jt040OT
今の普段あまり乗っていない車の方にオートワイパーもオートライトもあるけど使った試しが無い..
あるというか最初から付いていた。
俺には要らない装備と分かった。
通勤用の車にはオートライトが付いてるけどこんなの使わず手で点けたり消したりしている。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 16:44:16.04ID:5Jt040OT
>>994
最近の車でオートマチックハイビームとやらがあるらしいがあれもオートライトみたいなものか?
なんか近い将来車が自動でライトを点けたりするからスイッチ自体が無くなるみたいな報道がされていたけどガセだと思いたい..
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 17:45:40.57ID:YbJlJ5ae
ライトONの時にメーター暗くなるようにしてれば昼間の点灯に気づくから大丈夫。夜メーター明るすぎだからそういう設定にしてん
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 18:46:37.14ID:QJSSrS54
>>994
普段はオートライトは使わずOFFにしておくけど、
トンネルが多い道を走る事がある時はせっかく付いてる機能だからオートライトを使う。
トンネルに入るたびにいちいちカチャカチャやらなくてもいいからラクで便利だわ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 10時間 25分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況