X



バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©3ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 08:21:29.04ID:q0d75NyN
前スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491054863/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510355744/

前々スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466944202/

前々々スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1394921148/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503962232/
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 11:55:24.72ID:UsYHArwx
>>846
ソアラにも採用されてたな。とにかく良く壊れるメーターだった(笑)

ソアラとマジェスタもMCやFMCでやめたのに、2代目セルシオのMCでしれっと復活してたな。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 11:56:42.71ID:5xpRlPJr
>>835
初代セフィーロの展示会にはマークUがやたらと来たw
気になったんだなー
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 12:22:07.62ID:cqmXorGF
20系セルシオが評判悪いけど、初めて乗ったときはすごいと思った。
デジタル時計がGPSの信号を使って時刻を自動で補正するようになっていたり、
シフトレバーをPからDに動かした時に普通ならRを通過する時に一瞬バックランプが光るところだが、光らないようになっていたり、
昼間でも豪雨とか濃霧で見通しが悪い時にライトを点けたら、普通ならメーターとかスイッチ類とかナビの照明まで減光されるところだが
外が明るいと減光されないようになっていたり、クラウンより更に芸が細かくなっていた。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:43:25.35ID:N6EA1c3Z
14アリストは後期でブレーキランプ1箇所につき2球から1球に減らされたり前期3.0Vには標準だった雨滴除去ヒーター付きミラーもOPへと装備を格下げされた。
後期はアームレストにカップホルダーが付いたりリアバンパーが大型化されたりヘッドライトレンズが樹脂からガラスへと変わった。
後期から販売メイングレードがそれまでのVからNAのQ-LやQリミテッドとなった。
3.0Vは販売店では前期の頃と違って景気の後退で売れればラッキーみたいな扱いだった。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 19:41:45.25ID:IZQACRJS
>>854
前期Qと後期Qと乗り継いだが、前期にあって後期で 省かれたのは超音波ミラー、スーパーライブサウンドCDがただの2DINカセットに格下げ、ブレーキランプ球の数削減、
シフトノブとステアリングが本革からウレタンに格下げ、ABSが標準からオプションへ格下げ等々同じクルマとは思えないくらいの安っぽさだった。
あと、ヘッドライトは全期で樹脂。欧州仕様のみガラスだった。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:18:58.07ID:C49G0bHz
俺は昔不調のサニーを日産に持ち込んだらろくに調べもせず新車プリメーラを薦めてきたから腹立って、修理する気が無いのならシーマのカタログを持って来いと言ってやったわ。
最高グレードのV8 4100ccVIPアクティブサス仕様車に色々OP付けさせて最終的に確か700万以上になってたな。
買ってないけどな。
他所で中古のウインダム(50万円)を買った^^
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:24:36.68ID:4/+oZn6O
うちのビスタアルデオもデジタル時計はGPSから引っ張って来てる仕様
のちにシエンタ?だったかなの時計は電波時計になってるようだった。
今の新車は普通 電波式?

アルデオの時計、ナビ(AVステーションU)の本体が壊れて使えなくなった時
時計が狂っても普通に時間合わせする手段が無くて
(どうしてもモニターが映らないと修正の操作ができない)
そこで編み出した答えが、午後一時にバッテリー端子を外して付ける荒業。
ただ単に時計の時間を修正するだけなのに・・・
バッテリー端子を一度付け直すと必ず  1:00になる仕様。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 21:15:58.33ID:TnQdesGc
20プリウスの前期は電波時計だったけど、後期から普通の時計になった。
たまにちょうど1時間ズレてたりしてて、約束の時間に遅れそうになったことある。

今はプリウスαだけど、これの時計がちょいちょい狂うのがどうもイマイチ。
ナビの電波時計を見て時々合わせてる。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:00:25.98ID:N6EA1c3Z
>>861
トヨタ車自体がダサい。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:02:12.21ID:N6EA1c3Z
>>856は軽自動車板のMR.モコスレを自演をしながら荒らしているいつもの愛知県在住のキチガイだから触れないように...
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:49:39.91ID:pz2zDB02
初代セルシオは今見ると十分角張って見えるのだが、
デビューした頃はまるで空気で膨らませた風船のように、角の取れた
ツルリンとした車に見えたものだ。

ドアの隙間が狭くて細い線のようにしか見えないのも
さらに丸っこさを強調していた。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 23:06:18.08ID:4/+oZn6O
トヨタ車の時計調整用の3つ並んでる小さいボタン
00ボタンをラジオの時報に合わせて押すの懐かしいわ〜
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 23:43:57.79ID:pW85dZGF
C33ローレル、C34ローレル前期、
Y32セド/グロ、シーマ、
HG50インフィニティー、
プレジデント、Y51フーガ辺りの日産車にはアナログ時計が採用されてたな。
車の時計に電波時計が採用されてた事があったのは初めて知ったわ。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 06:30:34.04ID:GPSspYTb
インフィニティQ45の七宝焼エンブレムw
こだわる人へのエンブレムとか言ってたっけ。
キーも純金であった様な気がする。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 06:38:23.93ID:Uw+MvwPN
>>867
日産がスポンサーだった11PM(金曜日)番組内で高田順次がニヤケながらQ45の七宝焼エンブレムを説明してたのを思い出した
エンブレムを手にしてたのが水着姿の榎田道子だったかは忘れた
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 10:13:29.93ID:eRWdM2G8
>>867
古本屋で「モーターファン別冊、インフィニティQ45のすべて」を先日読んだけどオプションで純金のキーがあって値段は52万ぐらいだと思った。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 11:19:31.06ID:GtmrG2fA
アクティブサスペンションとか
言いだしっぺは、インフィニティQ45
だった様な気がしたな。
良く壊れる印象のインフィニティQ45
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 11:21:43.00ID:eRWdM2G8
赤にオールペンしてリア片側30cmぐらいのブリスターフェンダーを組んで、
内外装共にド派手にドレスアップして改造費に2000万以上つぎ込んだインフィニティって今も健在なのかな? よく次から次へとドレスアップのアイディアが思い浮かぶよなと思った。
モーターファンの「インフィニティQ45のすべて」に車紹介のページに登場してたモデルの女の人がエロイ感じがした。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 11:51:26.09ID:GUlDVO/W
>>876
20年前のBIPブームでそのような行きすぎた改造費を雑誌でドヤってたやつ大勢いたけど、その後の人生どうなってるか知りたいわ(笑)
ちゃんと完済したのか、首吊ったのか、未だに払い続けてるのか……ショップや鈑金屋の養分になってるの見てて滑稽だった。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 12:37:14.93ID:eRWdM2G8
>>877
その当時イベントで有名だった人でメーカーを立ち上げて成功してる人何人かいるよな。
俺もイベントに誘われて何度か行った事があったけど上下関係や挨拶、
自分の事を売り込む為の営業活動とかやらされて誘ってきた奴が言ってた事と全然違って嫌気がさして数回行っただけでイベント行くのやめたわ。
相手に気に入ってもらえるように媚び経つらう事がどうしても出来なかったし、共通の趣味を持つ知り合いを作るのにいちいち金が掛かるからアホくさかった。ポン付けエアロのレベルでやめたわw
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 12:40:04.52ID:mQYtyhWa
プレジデントには、ダイヤキーもあった。キーだけで、100万円以上したはず。

日産の上級車になると、各車オリジナルのデザインキーが装備されてたな。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 13:37:47.03ID:oyom5RMl
Y31セドリック&グロリアの上級グレードにも飾りキーがあったな。
さすがバブル時期らしかったが、運転席側パワーウインドゥスイッチの照明を「全てのスイッチに照明があるとどれが運転席窓のスイッチかわからない。ならば運転席窓スイッチだけに照明を付けよう。」と賢明な処置もおこなっていたことに感心したものだ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 15:47:44.50ID:QvgywvtK
>>880
まさに乗ってたけど、パワーウインドのスイッチはよく壊れる
ワンタッチスイッチのみにイルミつけたのは謎
それも暗すぎて分からんし
ワンタッチ機能壊れるし
人間工学に基づいてデザインしたとか言ってるけど普通に真っ直ぐに配置してくれた方が押しやすいし
車速感応ロックも入れてるもんだからそれも壊れて走ってもロックせんし
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 15:54:22.61ID:6S89sI/k
>>881
>>882
Y30は、ルームライトがクルクル回る
照度調整ダイヤル付いてたな。
リアドア灰皿周りの照明も豪華だった。
クラウンは最低限って感じで豪華さは皆無
あと、Y30のVIPグレードにオプションで
加湿器もあったよなw

ツレが乗ってたY30VIPが、フォルテックスのワイヤーホイールでローダウン、ツインアンテナ、フルスモ、字光式ナンバーと言う如何にもな
仕様で乗ってましたw

俺はGX81のグランデGに、オートピスタの
フルエアロでBBSの17インチ履かせて50タイヤ
ブーメランアンテナにフルスモで乗ってましたw
若気の至りですw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 16:17:43.14ID:EKNDNQNH
>>882
人間工学云々の割にはミラースイッチをわざわざ蓋付格納式にするわ、ナビのボタン小さく散りばめて使いにくいし、ナビ付のオーディオはキャラバンやデリカみたいにアームレストの蓋についてて操作は手探りだわ、色々謎仕様なの多かったな(笑)

センターコンソールにどでかい灰皿有るのに、わざわざ助手席専用の灰皿付いてるし……これはこれで使いやすかったが(笑)
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 16:26:51.93ID:6S89sI/k
>>884
それでも、当時は羨望の眼差しで見られたんだよw
こんな薄いタイヤ、キャッツアイが怖いな!とかなw
Y31シリーズは、謎のシフト後ろにあるサイドブレーキ解除レバーだよなw
皆んな小銭入れになってたわ。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 17:07:32.45ID:01Ac4pNC
悪いことばっか言ったけど
シフトレバーの近くにパーキングブレーキのリリースボタン配置するのは最近の車ではよくあるよな
Y31グランツは5速ATに3Lから2Lまで落としてターボつけた
多段化とダウンサイジングターボと、時代を先取りしていたと言える
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 18:33:52.00ID:Ofm4DihM
>>888
大人気だよ。
81はそれまでの71や61が一気に霞むくらい洗練されてたね。
パールのグランデGカッコ良かったなぁ……。
周りが71やソアラ乗り居たので無理して13クラウンのスーパーチャージャー買ったけど、その後デビューしたマークII見たとき、そっちでも良かったなと思ったよ(笑)
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 18:59:11.25ID:eRWdM2G8
>>889
81がデビューした昭和63年8月当時の自分は小学3年で、叔父が平成4年春に元年式2.0グランデ(1G-FE)を
143万で中古で購入して当時中1だった頃に初めて乗せてもらった時、
静かでとても快適だった事に感激してセダンが好きになった切っ掛けになった車種だった。
当時マークII系はオッサンに人気がある車種で、
若い人にはY31シーマやセドグロが主な人気車種だと思ってた。
81の前期型は、最上級グレード以外になるとモールが黒で安っぽく見えるのが残念だった。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 19:59:23.18ID:k1VwEkdN
VIPカーブームの時はリア厨だったから、青島文化教材社から発売されていたスーパーVIPCARシリーズのフルエアロ仕様プラモを全種買って作ったわ。
棚にズラリ並べたVIPプラモを妹に何それバカみたいと貶されたのも未だ覚えてる。
それまで車のプラモといえばスポーツカー位しか発売されていなかったからまるで夢のようだったな。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:32:21.81ID:eRWdM2G8
VIPカーブームといえば、 98年のGWの大黒PAでのミーティングが伝説になってるな。
今は、キツイ段差が作られて極度に車高が低い車は入れなくなったみたいだな。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:51:12.32ID:MD1sr3kr
今のプラモ高くなったな。
オレが小学生のころ(70年代)はモーターを積んで走るのが当然で、ライトやテールランプも
麦球入れて点灯可能だったよ。
1/20スケールもあってそれはドア、ボンネット、リトラクタブルライトの開閉可能だった。
スーパーカーブームのころだったのでカウンタックとか良く作ったなぁ。
それで1000円くらいで買えた。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 21:10:56.82ID:MD1sr3kr
>>896
いや、日本全国で大ブームだったよ。
あちこちでイベントが有ったし、スーパーカークイズの番組があったり
当時世界に2台しかなかったウォルター・ウルフ・カウンタックLP500Sが
イベントで日本で公開されたりもしたしな。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 21:19:58.49ID:eRWdM2G8
>>896
俺の周りの何人かの人も、VIPカー雑誌を読んでそれに影響されて無理してローンを組んでVIPセダンに乗ってた人がいたよ。
スーパーカーブームって、1977年頃が全盛期だったっけ?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 21:27:26.87ID:MD1sr3kr
>>901
大体その年代がブームだったよ。
俺も小学生でプラモ買うのがやっとだったけど、親父にイベントに連れて
いってもらって、イタリアとかのスポーツカーを実際に見れて感動したよ。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 22:22:17.44ID:MD1sr3kr
>>903
昔はひどいメーカーのがあったな。
有井製作所(現マイクロエース)だけど、カウンタック作ったらフロントのショックが
タイヤと左右に動かしただけで折れてしまったり、パーツの寸法がおかしくて
きっちりはまらなかったりとか、そんなメーカーだった。
今は鉄道模型専門のメーカーになったようだけど。
タミヤは当時からハイクォリティだったな。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:09:54.84ID:PmoTWdAs
>>881
俺も友だちのY32の室内の照明に感動して
カー用品店で照明のグッズを買って電球の部分を取り出して
Y32と同じような所に隙間を見つけて捻じ込んで自分の車に付けた
当時の照明のグッズも良く出来た物で明るさ調整のボリュームも付いてて
初めて乗った人には好評で褒めて貰ったわ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:20:05.28ID:Ar5oGsSx
>>891
リアルな時を思い出さすくらい時代を
覚えてるなw
俺のグランデGは昭和63年12月納車だった。
ディーラーの営業さんからは、年越しの納車なら、年式が一年新しくなりますよ。って言われたのを押しての12月納車w
ただ、81の前期初期型は105キロを越えるスピードを出すと、キンコーンキンコーンと鳴る、警告音がありましたw
平成式の途中から無くなりましたとさw
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:08:52.40ID:MByd4Y8x
>>906
81マークII、新車で購入したんだ。
確か89年1月8日をもって昭和から平成に元号が変わってしまったから年明けまで納車を待ったとしたら平成元年式になってたんだね。81には何年乗ったの?
叔父は元年式3月登録の
2.0グランデ、スーパーホワイトに乗ってて、
パールツートンの81を見ては「あの色もいいな…」ってよく言ってた。
自分はバブル時代の高級セダンは中古で購入して、
4年式CC2インスパイアと
7年式Y32グロリア・グランツーリスモに乗った。
インスパイアを買う前、
90クレスタ2.5スーパールーセントGを購入するかかなり迷ったけど、
当時20歳の自分的には内装が親父臭く感じて、
インスパイアのほうを購入したけどすぐに飽きてきて1年半で手放してY32グランツーリスモに乗り換えてインシュランスフルキットを組んでドレスアップをして8年乗った。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:34:21.95ID:mo3JFIu0
>>907
今は出来のいいミニカーが多いからね。
値段もプラモデルと同じくらいで塗料代も掛からないし、何より省スペースで飾れる。
フィギュアも30年前はレジン製で組み立てと塗装が必要だったが、今は組み立て塗装済みが当たり前だもんな。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 01:51:18.43ID:TlcAPks7
>>905
その照明グッズ今も売っている。
去年12月に見た時は4000円ぐらいだった。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 01:55:11.89ID:TlcAPks7
速度警報チャイムは昔乗っていた初年度登録平成2年6月の車には付いていた。
その次の平成4年6月の車には付いていなかったから平成3年頃がボーダーラインか?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 02:01:39.13ID:phpjOKc3
>>913 平成元年発売の2代目インテグラのカタログがあったから見てみたら
速度警告チャイムがオプション設定になっている。
平成元年に法改正があったのだろう。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 03:35:06.61ID:4nmr0Hhg
>>900
紛らわしくてスマン
VIPカーの方
バニングとかと同じで一部の人に流行っただけでブームとは呼ばないわ
スーパーカーは当時小学生だった身からしたらブームと思いたいけど免許持ってる大人達からしたらどうだったんだろ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 08:06:24.37ID:7b5bKVUt
>>908
パールホワイトのグランデGに3年程、乗りました。確かに、あのパールツートンも綺麗だったな。

後期型に設定された、ブラックとシルバーのツートンも綺麗だったのを覚えてる。
81の装備で面白かったのは、エアコンのスイッチが、引き出し式だった事と、オプションであった、サイドウインドワイパーw

クリアランスソナーもオプション設定であった

その後、ハイソカーブームが去り、俺の周りも
四駆に乗り換え出したんだよ。
Y30に乗ってたツレはランクルに乗り換え
他のツレも、パジェロにサファリにハイラックスのピックアップ、シングルやダブルキャブに乗り換え出した。

俺か?俺はハイラックスサーフに乗り換えて
モンローのショックを入れてピックアップに
して乗ってましたw
バブル時代の流行を追った養分です
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:20:44.21ID:EE0+Tvmc
ハイソカーブームが去ってRVブームが来てもまだまだスポーツカーやVIPカーもかなりの数走ってた。
今は軽、コンパクト、ミニバンしかいない。
合理的ではあるが、あまりにもつまらない。
先進国の悲しい運命だな。
最近、日本人が人間ではなく機械に見える。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:32:58.13ID:EE0+Tvmc
目的見失ってるよな。
歯止めをかけないと大変な事になる。
本来人間が持つ情緒や味というものが全くない。
社会は90年代で完成していた。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:43:42.11ID:lkxRtKbQ
>>916
> 81の装備で面白かったのは、エアコンのスイッチが、引き出し式だった事と、オプションであった、サイドウインドワイパーw

おー懐かしい。
サイドウィンドウワイパーはその後見なくなりましたなぁ、何故だろう…。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:53:48.62ID:GZZTG11z
ヘッドライトワイパーは、もともと寒冷地向けの実用装備だったんだよ
サーブが1971年に世界初採用し、メルセデスやボルボが続いた
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 12:04:00.34ID:MByd4Y8x
>>916
引き出し式のエアコン操作スイッチは、乗せてもらうたびに叔父がよく自慢してきたわw
エアコン操作パネルの上にオーディオの操作スイッチがあったけどあれって純正オーディオにしか対応してなかったよな?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 12:56:46.88ID:zJvrIXzY
ドアミラーの超音波式の水玉飛ばし
超音波なのにピキピキピキって作動音してたのは
水玉が弾け飛ばされる時の音だったのかな?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 13:02:52.56ID:phpjOKc3
超音波雨滴除去装置付きドアミラーは、クラウンには設定されなかったのに
80系マークUのグランデ以上にはオプションで付けられたのが不可解だ。
カムリ、ビスタにもあったっけ?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 13:20:29.61ID:EPe27RzG
ドアミラーが普通になってずいぶん経つけれども、雨滴で見難くくなったミラーをよく見えるようにする装備、
これだっ!っていう決定的なものがいまだにないよね。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 14:03:12.22ID:TlcAPks7
>>930
見えづらくなる水滴が付く以上どうしようもない。
疎水コーティングをしたって見えづらいし。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 14:22:22.66ID:MByd4Y8x
>>929
超音波の振動でミラーが割れる事があったのか…
だったらワイパーのほうが良かったのかな?
ドアミラーにワイパーが付いてた車種で覚えがあるのが、31シーマと81マークII3兄弟ぐらいだけど他にも採用されてた車種ってあったの?
今はミラーにワイパーが付いてるのはトラックぐらいだろうな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:47:26.68ID:zJvrIXzY
ワイパーの停止位置に凄く太い熱線が付いてるのって
どういう意味?使いたい時に瞬時にサッと作動するの?
余熱みたいなのが必要?
雪が降ってる時はスイッチを入れて使うの?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:57:45.99ID:AHt6ceW5
>>938
大雪の時に走ったことない?
フロントガラス下と、運転席側のAピラーのとこにワイパーで払拭した雪がすんげー溜まるんだよ
寒冷地仕様だとその雪が溜まりにくくするためにヒーターが付いてる
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 22:42:48.39ID:TlcAPks7
>>940
高級車や輸入車にはほぼ付いている。
大衆車には寒冷地もしくは4WD仕様のみに限定された車種が多い。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 23:01:21.71ID:MByd4Y8x
速度警告ブザーが標準装備されてたのは平成元年頃までだったとこのスレで読んだ覚えがあるけど、
逆にキー抜き忘れ防止ブザーやランプ消し忘れ防止ブザーが装備されるようになったのは平成に入った頃からだっけ?
81マークIIの前期型には、キー抜き忘れ防止ブザーが装備されてないけど後期型には装備されてると聞いた覚えがある。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 23:26:41.44ID:phpjOKc3
>>944 キー抜き忘れ防止ブザーは平成になってからだが、
平成2年式ローレルには付いていなかったからそれ以降だな。
ランプ消し忘れ防止ブザーは昭和時代からあった。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 00:20:32.40ID:xyUwpzdA
31シーマは初期型の63年式でもキー抜き忘れブザーと100キロポンポン付いていたな。
13クラウンは前期型はキー抜き忘れブザー付いていなかった。100キロキンコンは付いていた。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況