X



バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©3ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 08:21:29.04ID:q0d75NyN
前スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491054863/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510355744/

前々スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466944202/

前々々スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1394921148/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503962232/
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 21:55:12.28ID:iuGlM9vZ
20年ぐらい前、初代のプリメーラと同時期に売ってたサニーだと
サニーの方が細かい装備まで充実してた。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 23:49:41.06ID:KW3EjwpE
>>787
トヨタ純正ETCだけど、案内関係の音声は消せるけど、残ってます音声は消せないし、音量調製も出来ないアホ仕様とディーラーで言われた。ホンマかいな?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 01:35:16.28ID:w4rTHwW3
そうなんだよね。何十万も使われることはないだろうけど。
俺は毎日ETC使う訳じゃないから乗る度に挿してるわ。接点が酸化しそうだし。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 02:05:42.89ID:ruFO2X1Y
>>776
日本車も昔から開けられるはずだよ。スイッチとか目立たないけど。
9年前、13クラウンのトランクに押し込められた事があったけど、
アクチュエーターの辺りに小さいレバー見付けたから自力脱出出来たし。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 21:15:08.40ID:PzHIMGad
トランクと言えば...
俺の同級生が難波で女を引っ掛けてその女に薬を飲ませてトランクに押し込めて奈良の山奥に連れて行って
5人グループで強姦を繰り返して2002年に逮捕されて数十回の余罪も判明して懲役10年くらった奴なら居る...
強姦した複数の女を奈良の山奥にそのまま放置したので10年もくらったと別の奴から聞いた。
当時別の同級生からメールが来てテレビをつけろと言われてテレビを見たら捕まった同級生が朝のニュースで容疑者として映っていた...
もうシャバに出ているけどソイツ大阪から姿を消して現在行方不明...
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 18:30:00.78ID:Bn5gFKpH
それじゃ>>797もスレチ。
自分の話だけは構わないという人達ですか?
そうですか...
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 20:45:11.35ID:N1GjR/e9
ウォッシャー液の残量の警告灯って無いのが普通?高級車でも?
昭和63年式のカペラには付いてたんだけど
ウォッシャー液使いたい時に急に出なくなったら腹が立つ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 21:01:01.30ID:V1NzkdkA
>>806
逆にそんな警告灯があったなんて...
と、考えてみれば俺の今の2012年式輸入車でウォッシャー警告灯が1度だけ絵表示されたのを思い出した。
だから輸入車には付いていると思われる。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 02:55:13.84ID:BHpFs0Ld
>>810
190系コロナは国内だとジジくさいのに欧州仕様カリーナEだと凄くシックでカッコ良かったな。

バブル崩壊までは基本ボディは世界共通で、灯火類やバンパー、リヤナンバーの位置等の違いで輸出仕様がカッコ良く見えるパターンが多かったね。それでもまだガマン出来たし、簡単に輸出仕様のドレスアップとかできた。

90年代中旬以降になると、大衆車を中心に仕向け地によってデザインやボディサイズが大幅に異なるパターンが多くなり、それらの方が全然カッコ良くて買いたくても並行輸入とかでハードルが高くなるし、国内仕様はさらにコストダウンで造りが酷くなる有り様
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 11:27:31.78ID:2xFsrPQG
>>806
今は無いのが普通
バブル期はなんでもかんでも付いてりゃ偉いみたいな風潮があったからウオッシャーの警告だけじゃなくエンジンオイル量やクーラントの警告灯、テールランプ切れの警告灯などボンネットを開けなくても始業前点検ができるくらいたくさん付いてた
それも高級車だけでなくカローラクラスでも上位グレードには装備されてたりしてw
今の車はコストダウンと軽量化の塊だからそんな過剰な装備は真っ先に無くなる
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 12:51:50.77ID:jTwY+6xF
>>816
元は日本で売るつもりが無かったのに、販売店の要望でレパードの名前で売る羽目になった名残だからね。
同じ理由で次のY33レパードまで作る羽目になるし。セドグロかシーマを併売するだけでも良かったのに。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 12:52:33.18ID:7FG6+6IW
>>816
レパード自体が89年に次期型の開発を中止されて元々F31販売終了と共にレパードを無くす予定だったんだよ。
でも営業サイドからの反発があって別車名にされる予定だったJフェリーにレパードの名前を与えられたという事情があった。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 13:21:36.53ID:cmaKeByE
>>806
そんな警告機能があったのか?なんてのが昔はあった
バッテリーの6つのセルのうちのひとつにセンサーを取り付けて
液比重をモニターしているとか、
スペアタイヤのバルブにホースを繋げて空気圧をモニターしているとか。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 16:01:32.25ID:amXRzvSu
子供が生まれるのをきっかけに快適装備の無いレーシングカー
みたいなグランドシビックから137クラウンに乗り換えた
ナビにエアコンのオートルーバー、電動シート、冷蔵庫など
ボロアパートから高級マンションに引っ越した気分だった
嫁はご機嫌だったけどすぐ飽きて又シビックを買って
嫁用に軽四を買った
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:22.81ID:YApuC6A6
>>824
当時緊縮財政の中、開発費を削減する為メカニズムやインテリア関係や前後ドアは
Y33セドグロから流用する事を前提として開発されたから。
何気に日産初の直噴エンジンの搭載車種だったし。元の台数が圧倒的に少ないから
リコールの問題になっても大問題になりにくいのが選ばれた理由だったけど。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:36.61ID:BHpFs0Ld
>>824
ブルーバード→スカイライン→シーマ→セドリック。

仮にもし、Jフェーリじゃなく予定どおり3代目レパード開発してたらシーマベースだったのかな? フェアレディZベースだった気もするけど、ユーノスコスモやレジェンドクーペも出て華やかだった市場に殴り込んで華々しく散ってほしかったわ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:47.35ID:ba6ccQue
テールランプ切れだったか、ブレーキランプ切れだったか
警告灯カペラにも付いてたわ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 22:53:22.63ID:gzGuOtk8
2代目セフィーロだったか、開発チームはマキシマとして開発してたのが
売り出すときになったら突然国内向けにはセフィーロになったんだっけなw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 23:30:31.73ID:jTwY+6xF
>>836
その2代目セフィーロは米国ではインフィニティI30として売り出してたね。
しかもレパードJフェリーのJ30の後継車として。結局あんまり売れずに
車種整理でフーガの米国版のM45に統合されちゃったけど。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 00:10:17.14ID:mt2jzwyM
>>835
本来のマキシマは北米向けそのままのデザイン。
急遽前後意匠を国内専用デザインにしたやつをセフィーロにした。

当初の開発中のセフィーロのデザインは6ライトのインフィニティQ45と酷似したデザインだったのが、営業からの猛反発を受けて、北米マキシマベースに変更されたと雑誌に書いてたけどガセなのか……
あんな急に対応できないと思ったが……
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 01:59:22.35ID:6IG6UK1s
セルシオが二代目からテールライトが狭くなったのは海外向けのナンバープレートに合わせてる為。初代は二本仕様と海外向けの狭いのがあったが二代目はコストダウンの為に海外向けと同じになった。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 07:54:07.09ID:cqmXorGF
130クラウンのテールランプ球切れ警告灯はナンバー灯が切れても点灯するから便利だった。
今はLEDテールランプが多いから警告灯は要らないのかね?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 08:07:37.69ID:mt2jzwyM
>>842
俺もあのテール嫌い。
15クラウンや20ウィンダムは上手いことデザインしてたのに……と当時思ったよ。
欧州仕様の事情なのは理解できたけど、あまりにも代わり映えしないデザインで、技術的トピックもなく、装備もコストダウンされて、ただ単に新型というだけで、旧型からわざわざ買い替える理由が思い浮かばなかったな。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 11:03:37.41ID:K166NLMP
>>844
初代クラウンマジェスタ

ブレーキランプガキレテマス

カタカナヒョウキワロタ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 11:55:24.72ID:UsYHArwx
>>846
ソアラにも採用されてたな。とにかく良く壊れるメーターだった(笑)

ソアラとマジェスタもMCやFMCでやめたのに、2代目セルシオのMCでしれっと復活してたな。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 11:56:42.71ID:5xpRlPJr
>>835
初代セフィーロの展示会にはマークUがやたらと来たw
気になったんだなー
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 12:22:07.62ID:cqmXorGF
20系セルシオが評判悪いけど、初めて乗ったときはすごいと思った。
デジタル時計がGPSの信号を使って時刻を自動で補正するようになっていたり、
シフトレバーをPからDに動かした時に普通ならRを通過する時に一瞬バックランプが光るところだが、光らないようになっていたり、
昼間でも豪雨とか濃霧で見通しが悪い時にライトを点けたら、普通ならメーターとかスイッチ類とかナビの照明まで減光されるところだが
外が明るいと減光されないようになっていたり、クラウンより更に芸が細かくなっていた。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:43:25.35ID:N6EA1c3Z
14アリストは後期でブレーキランプ1箇所につき2球から1球に減らされたり前期3.0Vには標準だった雨滴除去ヒーター付きミラーもOPへと装備を格下げされた。
後期はアームレストにカップホルダーが付いたりリアバンパーが大型化されたりヘッドライトレンズが樹脂からガラスへと変わった。
後期から販売メイングレードがそれまでのVからNAのQ-LやQリミテッドとなった。
3.0Vは販売店では前期の頃と違って景気の後退で売れればラッキーみたいな扱いだった。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 19:41:45.25ID:IZQACRJS
>>854
前期Qと後期Qと乗り継いだが、前期にあって後期で 省かれたのは超音波ミラー、スーパーライブサウンドCDがただの2DINカセットに格下げ、ブレーキランプ球の数削減、
シフトノブとステアリングが本革からウレタンに格下げ、ABSが標準からオプションへ格下げ等々同じクルマとは思えないくらいの安っぽさだった。
あと、ヘッドライトは全期で樹脂。欧州仕様のみガラスだった。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:18:58.07ID:C49G0bHz
俺は昔不調のサニーを日産に持ち込んだらろくに調べもせず新車プリメーラを薦めてきたから腹立って、修理する気が無いのならシーマのカタログを持って来いと言ってやったわ。
最高グレードのV8 4100ccVIPアクティブサス仕様車に色々OP付けさせて最終的に確か700万以上になってたな。
買ってないけどな。
他所で中古のウインダム(50万円)を買った^^
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:24:36.68ID:4/+oZn6O
うちのビスタアルデオもデジタル時計はGPSから引っ張って来てる仕様
のちにシエンタ?だったかなの時計は電波時計になってるようだった。
今の新車は普通 電波式?

アルデオの時計、ナビ(AVステーションU)の本体が壊れて使えなくなった時
時計が狂っても普通に時間合わせする手段が無くて
(どうしてもモニターが映らないと修正の操作ができない)
そこで編み出した答えが、午後一時にバッテリー端子を外して付ける荒業。
ただ単に時計の時間を修正するだけなのに・・・
バッテリー端子を一度付け直すと必ず  1:00になる仕様。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 21:15:58.33ID:TnQdesGc
20プリウスの前期は電波時計だったけど、後期から普通の時計になった。
たまにちょうど1時間ズレてたりしてて、約束の時間に遅れそうになったことある。

今はプリウスαだけど、これの時計がちょいちょい狂うのがどうもイマイチ。
ナビの電波時計を見て時々合わせてる。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:00:25.98ID:N6EA1c3Z
>>861
トヨタ車自体がダサい。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:02:12.21ID:N6EA1c3Z
>>856は軽自動車板のMR.モコスレを自演をしながら荒らしているいつもの愛知県在住のキチガイだから触れないように...
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:49:39.91ID:pz2zDB02
初代セルシオは今見ると十分角張って見えるのだが、
デビューした頃はまるで空気で膨らませた風船のように、角の取れた
ツルリンとした車に見えたものだ。

ドアの隙間が狭くて細い線のようにしか見えないのも
さらに丸っこさを強調していた。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 23:06:18.08ID:4/+oZn6O
トヨタ車の時計調整用の3つ並んでる小さいボタン
00ボタンをラジオの時報に合わせて押すの懐かしいわ〜
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 23:43:57.79ID:pW85dZGF
C33ローレル、C34ローレル前期、
Y32セド/グロ、シーマ、
HG50インフィニティー、
プレジデント、Y51フーガ辺りの日産車にはアナログ時計が採用されてたな。
車の時計に電波時計が採用されてた事があったのは初めて知ったわ。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 06:30:34.04ID:GPSspYTb
インフィニティQ45の七宝焼エンブレムw
こだわる人へのエンブレムとか言ってたっけ。
キーも純金であった様な気がする。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 06:38:23.93ID:Uw+MvwPN
>>867
日産がスポンサーだった11PM(金曜日)番組内で高田順次がニヤケながらQ45の七宝焼エンブレムを説明してたのを思い出した
エンブレムを手にしてたのが水着姿の榎田道子だったかは忘れた
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 10:13:29.93ID:eRWdM2G8
>>867
古本屋で「モーターファン別冊、インフィニティQ45のすべて」を先日読んだけどオプションで純金のキーがあって値段は52万ぐらいだと思った。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 11:19:31.06ID:GtmrG2fA
アクティブサスペンションとか
言いだしっぺは、インフィニティQ45
だった様な気がしたな。
良く壊れる印象のインフィニティQ45
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 11:21:43.00ID:eRWdM2G8
赤にオールペンしてリア片側30cmぐらいのブリスターフェンダーを組んで、
内外装共にド派手にドレスアップして改造費に2000万以上つぎ込んだインフィニティって今も健在なのかな? よく次から次へとドレスアップのアイディアが思い浮かぶよなと思った。
モーターファンの「インフィニティQ45のすべて」に車紹介のページに登場してたモデルの女の人がエロイ感じがした。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 11:51:26.09ID:GUlDVO/W
>>876
20年前のBIPブームでそのような行きすぎた改造費を雑誌でドヤってたやつ大勢いたけど、その後の人生どうなってるか知りたいわ(笑)
ちゃんと完済したのか、首吊ったのか、未だに払い続けてるのか……ショップや鈑金屋の養分になってるの見てて滑稽だった。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 12:37:14.93ID:eRWdM2G8
>>877
その当時イベントで有名だった人でメーカーを立ち上げて成功してる人何人かいるよな。
俺もイベントに誘われて何度か行った事があったけど上下関係や挨拶、
自分の事を売り込む為の営業活動とかやらされて誘ってきた奴が言ってた事と全然違って嫌気がさして数回行っただけでイベント行くのやめたわ。
相手に気に入ってもらえるように媚び経つらう事がどうしても出来なかったし、共通の趣味を持つ知り合いを作るのにいちいち金が掛かるからアホくさかった。ポン付けエアロのレベルでやめたわw
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 12:40:04.52ID:mQYtyhWa
プレジデントには、ダイヤキーもあった。キーだけで、100万円以上したはず。

日産の上級車になると、各車オリジナルのデザインキーが装備されてたな。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 13:37:47.03ID:oyom5RMl
Y31セドリック&グロリアの上級グレードにも飾りキーがあったな。
さすがバブル時期らしかったが、運転席側パワーウインドゥスイッチの照明を「全てのスイッチに照明があるとどれが運転席窓のスイッチかわからない。ならば運転席窓スイッチだけに照明を付けよう。」と賢明な処置もおこなっていたことに感心したものだ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 15:47:44.50ID:QvgywvtK
>>880
まさに乗ってたけど、パワーウインドのスイッチはよく壊れる
ワンタッチスイッチのみにイルミつけたのは謎
それも暗すぎて分からんし
ワンタッチ機能壊れるし
人間工学に基づいてデザインしたとか言ってるけど普通に真っ直ぐに配置してくれた方が押しやすいし
車速感応ロックも入れてるもんだからそれも壊れて走ってもロックせんし
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 15:54:22.61ID:6S89sI/k
>>881
>>882
Y30は、ルームライトがクルクル回る
照度調整ダイヤル付いてたな。
リアドア灰皿周りの照明も豪華だった。
クラウンは最低限って感じで豪華さは皆無
あと、Y30のVIPグレードにオプションで
加湿器もあったよなw

ツレが乗ってたY30VIPが、フォルテックスのワイヤーホイールでローダウン、ツインアンテナ、フルスモ、字光式ナンバーと言う如何にもな
仕様で乗ってましたw

俺はGX81のグランデGに、オートピスタの
フルエアロでBBSの17インチ履かせて50タイヤ
ブーメランアンテナにフルスモで乗ってましたw
若気の至りですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況