X



ナンバープレートの地名スレ・・・2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 23:27:01.46ID:ooWGnJPK
都道府県名の後ろに東西南北を付けた1県4つのナンバーにしとけば
不毛な論争をしなくて済んだのにご当地で更に増やすとかバカだな役人は
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 20:20:05.71ID:coY45wy7
>>644
それなら各地方毎に一つのナンバーにして、番号を8桁位まで増やすとか
昔に遡って分類番号だけにして、ICナンバー化して番号はバーコードかQRコードにすれば
不毛な希望ナンバーの抽選争いも無くなりそうだし。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 20:41:32.67ID:hDCFemVH
湘南ナンバーができる時に何故三浦半島はエリアに含まれなかったのですか?
正真正銘の湘南なのに
横浜から変わりたくない住民が反対したとか?
反対なんか押しきって国交省が独断で決めれば良かったのに
湘南が横浜で山が湘南って納得できない
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 12:35:13.62ID:MQzMfkmL
韓国と同じように、地名を出さないのが一番良い
たまに車板に出てくる「ドイツでは・・・」クンの大好きなドイツ以下EUでも地名はない
せいぜいが、国を表す「F」とか「GB」マーク
警察や税務機関が把握してたら、それで十分
余計な情報を載せるからアホが騒ぎ出す
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 02:45:45.97ID:i3QBIBY/
地名を見て、地元で通行に慣れてそう、近隣で運転荒らそう、遠方でローカルルールと違う動きしそう、など判断できる

それに優劣をつけたい人はどこからでも尺度を見つけるよ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 14:27:46.55ID:R6pnVb8B
アメリカは台数は多いが州名だけ。
日本みたいにわざわざ細分しないし、
ご当地とか
どこが良いとかくだらんハナシにはならない。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 22:13:10.33ID:o0Z2hC9q
>>655
じゃあ、わざわざここに来ないでください
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:25:55.26ID:hoLImDHd
高崎市から隣の前橋市に引っ越したんだけど秋に車検がある
ナンバープレートも高崎ナンバーから前橋ナンバーに交換必要なの?
別にそのままでいいなら高崎ナンバーのままにしておこうと思ってるんだけど
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 18:14:21.87ID:wEcU/5BI
>>659
そうなんだ、どうもありがとう!
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 07:23:26.26ID:Yoq9N8Eq
転勤族だといちいちナンバー替えてられないよと思うだろうからな
いざ買い替え時に証明取って追いかけられる範囲だとまだいいが
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 20:23:17.08ID:gQsjBYnc
>>662
名古屋と尾張小牧もキチガイとガイジしか住んでないよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 22:02:25.99ID:hG1PCZsy
札幌中心部歩いてると95%ぐらいは札幌ナンバーだな
他3%も道内ナンバー(旭川・函館・室蘭・釧路・帯広・北見)
道外が残りかな

旭川中心部だと帯広ナンバーあたりが見かけなくなる
札幌ナンバーがそこそこ見かける
北見ナンバーがやや見かける
もちろん旭川ナンバーが一番多い
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 22:05:00.62ID:hG1PCZsy
札幌の駐車場で品川ナンバーと横浜ナンバーの車を同時に見かけた時は
ちょっとびっくりした
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 21:23:14.88ID:Pexug/cl
名古屋では飛騨ナンバーより沖縄ナンバーの方が遭遇率が高い気がする
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 21:47:35.85ID:yCNmdH1l
浜松では名古屋ナンバーよりも豊橋ナンバーの方が遭遇率が高い気がする
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 23:03:22.29ID:fVLsG95r
札幌では福岡ナンバーより旭川ナンバーの方が遭遇率が高い気がする
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 00:43:55.81ID:D76Qj0Xw
宮崎では宮城ナンバーより宮崎ナンバーの方が遭遇率が高い気がする
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 11:11:37.55ID:5iESa3uh
やはり、ナンバープレートから地名はなくすべきだな
運転中に集中しないで
くだらんことに気を取られ
アホみたいなことばかり考える不届き者を生み出しすぎる
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 22:22:21.07ID:D76Qj0Xw
>>675
さてはお主、野田ナンバーだな?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 23:48:45.23ID:9YUv8z83
ご当地ナンバー増やしすぎ
板橋とか市原なんて、九州の人とか見てもどこだか分からんだろ

地名を入れるのは都道府県名だけで良いよ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 19:26:35.50ID:gJim1/ts
>>678
板橋なんて全国レベルの知名度だろ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 21:01:16.85ID:ERjRBcTJ
どこそこは住みやすそうだけどナンバーがちょっとって奴が結構多いから
ナンバーから地名を無くせば一極集中も解消されるのでは?
地方の田舎自治体がご当地ナンバーなんか付けたって誰も知らないって
地名を無くせないなら県名だけで充分
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 22:05:33.90ID:3CQBafeB
県名のナンバープレート自体がダサいだろ
都市名の方が断然いい
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 22:21:06.95ID:oXrfLzBE
県名に変えてダサくなるのは神奈川くらいでしょ
東京は間違いなく価値が上がる
千葉とか広島とか鹿児島とか、県名がそのままナンバーなのも結構ある
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 23:33:34.62ID:ecnSW7LN
東京のナンバープレート
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

品川ナンバー
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー、と言うか傲慢ナンバー気味、特にベンツ。
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い。(というか車庫飛ばしの殆どの理由がコレ)
銀座、汐留、日本橋、表参道、渋谷、六本木、赤坂、日比谷 おいしいとこは全部品川ナンバー

世田谷ナンバー
人気の品川ナンバーから離脱することになるので反対論も多い。 素直に「品川ナンバーブランドが惜しい」と言えば可愛かったのに、一部団体がわざわざ「プライバシーの侵害」とか分からない理論を持ち出して、ニュースで取り上げられ全国に恥を晒した。

練馬ナンバー
大根ナンバー!このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。 どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちまち庶民的なダサい車と化す、みたいなことを言っていた。

杉並ナンバー
世田谷ナンバーとは対照的に反対論は皆無。練馬からの脱出は区民に喜ばれている模様。
交付開始前には「練馬」を付けたくない区民により買い控えが起きるという珍現象も発生。

足立ナンバー
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナンバーだと自覚している。全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「また足立か・・」は日常茶飯事。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 02:54:47.67ID:L1yryjlE
>>686
大阪
一見、典型的な都道府県名そのままのナンバーなのだが、歴史的経緯もあって、
その中心都市であり府庁所在地でもある大阪市が含まれない

ちなみに大阪市は"なにわ"
こちらはなにわ陸運支局が存在し、ご当地ナンバーではない
なにわ以外に1市単独のナンバーってあるのかな?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 04:22:35.16ID:wLQ9MLyz
>>688
川崎ナンバー
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 07:17:36.19ID:enS3RgjW
>>686
東京ナンバーなんて作って価値なんて上がるわけないだろw
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 07:18:17.29ID:+DQ/FN3U
>>688
湘南も鎌倉とか本来湘南と呼ばれる場所がゴッソリ抜けてる
そのかわりに海とは無縁の山奥も湘南ナンバーに含まれている

世田谷や杉並も1行政区単独ナンバーだね
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 11:23:09.38ID:FRaCrK0U
昔の自動車ナンバーは、
戦後までは数字だけ。
登録台数が増えたので県名を付けた。 「1234」「埼 5・678」など。
その後、管轄事務所の地名を付けた。ただそれだけ。
国鉄の客車・電車は、車両区の地名で 「南シナ」「盛アオ」など
機関車は機関区の地名。「高」「福」「浜」など
本来的にはその車両の管轄、所属を示すのが目的なのが分かる。
カッコイイだのワルイだのご当地だのバカ丸出し。
そんな奴は車持たない方がいい。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 13:47:24.07ID:htgqJLEz
運輸支局及び検査場有り
川崎、なにわ

運輸支局及び検査場無し
仙台、郡山、越谷、川口、杉並、世田谷
豊田、春日井、一宮、堺、下関
(苫小牧、葛飾、江東、板橋、松戸、市川、船橋、市原、四日市、高松)
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 21:00:07.81ID:CKVLnoDL
陸運局の地名、ご当地が嫌な人は県名のみのナンバーを選べるようにすればいい
『相模』か『神奈川』とか
大昔の『神』なんてもう走ってないから出来ると思う
個人情報保護法なんて作ったんだからやれよ政府は
特定されるから嫌とか言った世田谷区民は『東京』を付けろよ
0700700
垢版 |
2018/08/04(土) 21:02:38.45ID:lLhbl2sj
700ゲトなら地名廃止
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 23:27:24.90ID:woUUhyiW
県名のみのナンバーにしろってしつこく言ってる奴は滋賀とか秋田とか富山とか鳥取みたいな一種類しかないところの住民らしいよ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 23:51:57.96ID:S60s+vU6
世田谷ナンバーだせーよな
田舎、農村って感じで
品川ナンバーの方がよかった
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 00:31:29.73ID:jYAdeqmL
世田谷ナンバーダサいとか言ってるのが地方民だと思うと笑いが止まらない
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 00:50:03.53ID:VHA88QA6
東京のナンバープレート
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

品川ナンバー
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー、と言うか傲慢ナンバー気味、特にベンツ。
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い。(というか車庫飛ばしの殆どの理由がコレ)
銀座、汐留、日本橋、表参道、渋谷、六本木、赤坂、日比谷 おいしいとこは全部品川ナンバー

世田谷ナンバー
人気の品川ナンバーから離脱することになるので反対論も多い。 素直に「品川ナンバーブランドが惜しい」と言えば可愛かったのに、一部団体がわざわざ「プライバシーの侵害」とか分からない理論を持ち出して、ニュースで取り上げられ全国に恥を晒した。

練馬ナンバー
大根ナンバー!このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。 どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちまち庶民的なダサい車と化す、みたいなことを言っていた。

杉並ナンバー
世田谷ナンバーとは対照的に反対論は皆無。練馬からの脱出は区民に喜ばれている模様。
交付開始前には「練馬」を付けたくない区民により買い控えが起きるという珍現象も発生。

足立ナンバー
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナンバーだと自覚している。全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「また足立か・・」は日常茶飯事。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 00:53:08.21ID:rC4XhzSi
>>705
少なくとも都心部に住んでる連中は世田谷ナンバーとか杉並ナンバーは郊外田舎ナンバーだと思ってるよ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 18:46:57.09ID:Bz5DDHSf
実質神奈川の町田で見かける車ナンバー

1位:多摩
2位:相模
3位:横浜
4位:川崎
5位:八王子
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 23:02:52.90ID:9fNTvCO1
川口ナンバー導入時は勘弁してくれって感じだったけど年月が経ち、周りが川口ナンバーだらけになり自分のクルマも川口ナンバーになると本当にどうでもよくなって来た。

故郷の沼津に帰ると沼津、富士山、伊豆が同じ都市圏(生活圏)にあるので3つのナンバーが入り乱れるカオス状態と化してる。富山に行った時は字数が違う筈なのにみんな富士山ナンバーに見えたw
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 00:41:35.18ID:i/a4klNU
静岡東部はずいぶん沼津ナンバーが減った感じがする
沼津市内以外だとそんなに見なくなった
熱海や三島が伊豆ナンバー、富士や御殿場が富士山ナンバーだしな
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 12:59:09.49ID:u1khF88k
東北ナンバーの種類多くね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 23:20:11.69ID:/T8u9uSR
>>716
多いのは福島くらいじゃね?
海沿いの浜通り、真ん中の中通り、西部の会津に分かれていて気候も文化も違うまとまりのない県だから仕方ないと思う
さらに県庁のある福島市と商都の郡山市が対立してるしな
現在4種類だけど今後「白河」が増えるから5種類になるのか
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:43:16.16ID:MF55fBMq
和歌山県の三重に近いところは大変そうだよな
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 17:48:10.17ID:NBgqvasQ
長野と松本も争っているように思うが、福島と郡山ほどでないと
県庁所在地でない都市にテレビ局本社が二つもあるの郡山市ぐらいだろ
まだやってるか知らんが県庁誘致していたと聞くし
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:04:47.15ID:TrZRTy00
>>719
郡山はテレビ局の本社が2つあるし、確かFMラジオ局の本社も郡山にある
あと福島県には地元新聞社が2つあるけどこれも福島市に本社がある「福島民報」と郡山市に本社がある「福島民友」で対立してる
新聞社まで対立してるのなんて福島くらいだし長野と松本よりも対立がひどいと思うよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:38:11.21ID:6oujsjES
徳島市内の神戸ナンバーはほぼ淡路島の車と聞くがそうとは限らないだろう
けっこう他の関西のナンバーも見かける
徳島ナンバーの次に多く見かけるナンバーは香川ナンバーだけど
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 13:38:45.00ID:pT9H6bOw
>>713
川口ナンバーも鳩ヶ谷を編入する事がキッカケで本格的に実現した感じだね、もうじき誕生から4年になるんだな。

埼玉県内も鴻巣、桶川辺りは大宮、熊谷、春日部、川越メインに所沢や群馬、野田、つくば、高崎等色々混じってカオスだよ。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 00:39:46.65ID:yD0BG9h0
>>724
菖蒲は平成の大合併で埼玉県唯一ナンバー管轄が変わった地域。
さすがに合併から約8年半、旧町内の大宮ナンバー所持も少なくなっただろう。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 16:24:22.22ID:gTPC0mOw
9月1日から板橋区でご当地ナンバー、図柄の最終3案の投票やってる。

今日、国交省のホームページで発表あったけど
図柄入りナンバーの交付10月1日からだって。
申し込みは9月10日から。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 21:07:05.57ID:U1RZ7BLG
札幌の病院内で品川・横浜ナンバーの車は同時に見かけた

札幌の行列ができるジンギスカン屋に並んでいたら宇都宮ナンバーの車を偶然見かけた
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 22:03:10.44ID:30YPH8xs
>>730
俺は札幌市内で旭川ナンバーを見かけたぞ
コンビニの駐車場に停まっていた
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 20:27:37.49ID:WdjSPFNs
八王子市内で杉並ナンバーを見かけた
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 06:35:53.94ID:TrWev7dm
名古屋で三重ナンバーの車走ってた!
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 19:05:41.20ID:dlfBl+HA
地名を2つくっつけたナンバーで走りたい
神戸山口ナンバーで
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 20:17:26.52ID:S/DBPlVD
でも神戸山口は風前の灯じゃん
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 10:50:30.60ID:tuFGdjEc
大阪で神戸ナンバーを見ました
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 16:11:03.25ID:8mxcacP7
◯◯で◻◻ナンバーを見たって言う書き込みはバカが後追いするから今後禁止な
日本国内自由に移動できるだから全国のナンバープレートが見られて当然だ
0740
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:40.76ID:36f7Ggle
偉そうだね この人
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 08:16:52.60ID:nDfT40oZ
>>741
都内って言っても広いんだよ
具体的にどこなのか書けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況