X



ナンバープレートの地名スレ・・・2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 22:09:39.96ID:Ay1fLnbq
日本語で頼む
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 19:42:03.07ID:We850TXS
>>230
町田市が相模ナンバーとか横浜ナンバーとか川崎ナンバーとかネタを抜きとして
町田ナンバー申請したのは事実
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 19:43:28.05ID:We850TXS
町田が相模ナンバーとか
尼崎を大阪ナンバーとかなにわナンバーって言うようなものか
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 20:23:09.69ID:tqIuMFSG
神奈川県町田市
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 20:28:46.65ID:We850TXS
尼崎市民は神戸には行かなくて大阪に出向く機会が多いのに神戸ナンバーがいいと思ってる
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 20:30:40.56ID:We850TXS
ちなみに大阪中心部で見かける一番多い他県ナンバーは神戸ナンバー
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 22:13:45.76ID:8+kYbSEO
>>236
マジで
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 16:54:33.36ID:A5X8m/jz
宝塚は動きないの?
まあ歌劇団応援してる人ばかりでないのだろうが
大昔の兵(兵庫)なら別として神戸からわざわざ替えようと思わないわけか
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 20:12:53.81ID:iCKnkRdR
宝塚・三田あたりも神戸ナンバーがいいと思ってるだろw

福知山あたりの神戸ナンバーって丹波あたりだけど絶対変えないだろうな
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 21:32:54.11ID:LVyOf1Wf
>>243
そもそも宝塚市だけじゃ車の台数が足りない
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:09:05.97ID:HFeIowy8
北近畿ってほぼ山陰じゃん
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 07:54:28.20ID:LXqQvN+S
>>247
ほぼ山陰と言うか本来北近畿は山陰だよ
明治維新までは現在の京都北部、兵庫北部は山陰道に属していた
鳥取島根グループから離脱できて近畿地方に入れたからラッキーだったと思うが
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 16:56:50.67ID:QLo6kNCY
TOKIOのせいで山口ナンバーのイメージが悪くなったな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 17:59:28.72ID:QLo6kNCY
山口ナンバー改め山口メンバー
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:02:46.90ID:aD3QzZv6
>>249
川口ナンバーも風評被害食らってるから
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 00:50:49.73ID:qXzvr0Wo
東美濃ナンバー、もう滅茶苦茶
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:28:17.82ID:OSQ9OrVI
もう岐阜ナンバーのままでええやん
0256ハイラックスサーフ 水戸 369 ね 1001
垢版 |
2018/04/28(土) 15:23:33.12ID:eLXrYKSo
水戸ナンバーで千葉 土浦 小山に行くと羨望の眼差しを受ける
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:26:41.69ID:1CsfM6Rs
>>256
それは絶対にない
なぜ千葉、土浦、小山から見てさらに都心から離れてる水戸ナンバーを羨望の目で見ないといけないんだ?
都心に近いほど格上だろうが
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 06:23:35.39ID:TxmN8lTb
>>258
嫁さんの軽自動車の分類番号が7ナンバーになってるけど他県でドヤ顔できるぞ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 07:17:40.18ID:psq+21b/
愛知県民だが…。
先日、筑豊ナンバーを見かけました。
たま〜に見るけど、ふと“管轄(区域)”どこ?と疑問が…。

北九州? 福岡? 大分?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 09:16:36.60ID:UCOiNKda
>>256
品川ナンバー都心住民だけど、納豆臭くて寄るな!って感じ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:15:57.51ID:TxmN8lTb
ちなみに野田ナンバーは醤油くさい
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:21:10.77ID:hNwhSf/q
野田ナンバー 松戸市六高台 長谷川
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 22:04:03.89ID:znv4rDsk
>>266
じゃあ袖ヶ浦780の車なら杉並ナンバーや世田谷ナンバーに対してもドヤる事が出来るわけか・・・
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:21:03.80ID:Wbk4A7J+
>>231
千葉の佐倉ナンバーは隣接する酒々井町のアンケートで反対多数で見送り
東美濃は申請期間延期が特例的に国に認められた
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:25:50.64ID:Wbk4A7J+
野田ナンバーは野田市と流山市の2市だけになる予定
習志野ナンバーも市川、船橋が抜ける予定で数が半減する
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:49:36.54ID:4axxe450
>>272
船橋よりも津田沼ナンバーにすればいいのにね
少なくても関東民は船橋よりも津田沼の方がピンとくると思う
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:58:47.40ID:jFlrzSjw
漫画『カメレオン』でよく津田沼って目にしたな
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:25:59.58ID:EjgufYiW
津田沼って習志野市の地名だぞ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 22:13:31.21ID:4axxe450
>>275
マジだった
俺、中学生の頃から津田沼ってずっと船橋の地名だと思ってたわw
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 23:50:12.67ID:7Og9EOm3
幕張ナンバー、津田沼ナンバー、錦糸町ナンバー、秋葉原ナンバー
御茶ノ水ナンバー、飯田橋ナンバー、市ヶ谷ナンバー、信濃町ナンバー、千駄ヶ谷ナンバー、代々木ナンバー、新宿ナンバー
中野ナンバー、高円寺ナンバー、阿佐ヶ谷ナンバー、荻窪ナンバー、吉祥寺ナンバー、三鷹ナンバー
武蔵境ナンバー、国分寺ナンバー、国立ナンバー、立川ナンバー、高尾ナンバー

さあ、好きなのを選べ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 12:48:56.71ID:iJ5laxI1
>>280
僕は西荻窪!
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 15:22:11.82ID:eQIm3xvj
国立あたり台数あれば申請すればいいのに
高円寺か昔テレビドラマでやたらとうなぎ食べたがる高円寺のおばちゃんというのが居たな
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 16:49:23.67ID:o+QsbX9z
>>283
国立は立川と国分寺中間にあるから国立市と言う名前になったと知ってからなんか安っぽい名前に聞こえるようになった
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 16:53:10.24ID:FskRUNt9
立川ナンバーとかあっても良さそうな気がする
多摩ナンバーよりイメージ良いんじゃないか?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 16:59:34.04ID:o+QsbX9z
以前住んでたけど立川はいい街だと思う
北口なんか凄く発展したし新宿まで中央快速で30分掛からないし住みやすかった
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 17:43:40.11ID:FskRUNt9
関東で変わるのは千葉県4市と東京都3区1市

板橋区:練馬⇒板橋
江東区:足立⇒江東
葛飾区:足立⇒葛飾
町田市:多摩⇒町田

船橋市:習志野⇒船橋
市川市:習志野⇒市川
松戸市:野田⇒松戸
市原市:袖ヶ浦⇒市原
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 19:41:33.68ID:Mv7j7JZc
>>288
江東だけ違和感があるな
普段の会話で「江東」なんて地名言わないよ
板橋と葛飾は分かるが
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 20:18:36.53ID:4CWdTLD5
>>284
複数の自治体で付けるなら登録台数5万台に条件が緩和された
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 23:36:09.84ID:BtnLHQeP
>>289
区をつける所がほとんどで(北区や台東区)、つけなくても通用する区は少ないよな
駅名がある区だと名称だけだとエリアが駅近辺になるし(目黒や中野)
漠然と区全体のエリアを指すのは板橋と杉並と世田谷ぐらいか
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 07:36:29.66ID:2VnJ6Z+m
足立ナンバーから2つ独立か・・・流石に品川から離脱は無しか
下手にやると世田谷みたいになりかねないからなぁ、千代田区、港区や渋谷区あたりなら関係なさそうだけど
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 13:00:56.47ID:axIZLdDO
豊島区単独で5万台のハードルはクリアしてるの?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 13:16:31.91ID:mlrPqIGg
5万台じゃなくて10万台の間違い
豊島区はどうなの?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 14:17:26.72ID:FT31EJOr
コンビニの駐車場に前橋と豊橋ナンバーの車が並んで停まってたけど思ってたよりも全然似てないな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 15:05:47.94ID:y0hCgUvu
板橋ナンバーはまだ出来てないけど遠くから見たら前橋ナンバーとなんとなく間違えそうな気がする
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 23:23:36.25ID:VCVS88oH
橋本駅は

@相模ナンバー
A多摩ナンバー

町田駅は

@多摩ナンバー
A相模ナンバー


まあ、なんというか何でもない
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 06:20:37.65ID:0fLgpFpt
所でジャップ(日本猿)のカーオタクはブログ等で何故わざわざナンバー隠すの?

わざわざ目立つように改造されてる癖して最も目立たないナンバーをわざわざ隠す
希望ナンバーでナンバーまで目立つようにしてそれを隠す
まだナンバー以外を隠すほうが理解できる
そもそもナンバーなんて興味ないし実際には普通に見えてるもの
よほどの暗記マニアでもない限り覚えようともしない
たとえ暗記マニアみたいな人が覚えてたとしても、ネットで見ましたよ〜ってぐらいになるだけで
それぐらいが嫌なら何故、ハデな改造したり、覚えやすい希望ナンバーにするの???
へんちくりんなボディーカラーのほうがナンバーの数万倍目立つし特定しやすいのが馬鹿だから分からんって事でOK???
馬鹿なの?? アホなの?? チヌの???
日本人のカーオタクってそこの所、超絶馬鹿だよな???
なんつっても普通に見えてる物はわざわざ隠す(大爆笑)
日本人のカーオタクの馬鹿っぷりを拡散する為にどんどんペーストしましょう!
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 11:20:38.23ID:O7opNKBL
>>300
橋本駅は和歌山ナンバーですよ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 17:50:35.15ID:S4bvaF6V
>>298
板橋区民の車は今まで群馬ナンバーと間違われて来たのに、これからは前橋ナンバーと間違われるんだな
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 22:52:35.23ID:vQ0oDYcK
23区でご当地ナンバー出来そうなところはこれで全部かな?
新宿は諦めたっぽいし
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 16:26:00.58ID:RFHI+S8B
新宿+中野で新宿ナンバー
渋谷+目黒で渋谷ナンバー
文京+豊島+北で池袋ナンバー
台東+墨田で浅草ナンバー
三鷹+武蔵野で吉祥寺ナンバー

やってほしい
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 17:04:09.16ID:ogmtdzyu
三鷹と武蔵野で吉祥寺はならないと思うよ、仲の悪さはなかなかのものだよ
特に三鷹市民にすれば吉祥寺ナンバーなんてふざけんなって感じだろうし
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 18:15:29.33ID:9Q3dT4ro
府中ナンバーはあっても良さそうなのにな
広島にも府中市があるからナンバープレートは「武蔵府中」とかで。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 19:51:21.85ID:VnLW5g+e
>>306
王子民が黙ってなさそう


ていうか北区とか豊島区って言われてもパッとしないんだよな
北区なら赤羽とか王子
豊島区なら池袋、目白、駒込とか言われないとイメージわかない人がほとんどじゃないの?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 20:10:43.14ID:9Q3dT4ro
>>309
行政区よりも駅名の知名度の方が高いから仕方ないんだよな。
杉並だって井荻・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪とかの方が知名度高い
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 20:25:35.96ID:6aq6S3Bt
高速道路使ってる人は高井戸の方が杉並より知名度高いよ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 21:37:26.69ID:Po07kQua
神奈川の藤沢はそこそこ人口多いけどやっぱり湘南ナンバーのままがいいんだろうか
藤沢程じゃないけど平塚とか茅ヶ崎もご当地ナンバーに興味なし?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 08:47:55.91ID:MGw6HiFA
湘南陸事は平塚市だったかね?
どこも湘南のほうが通りがいいし、地元の人はどう思うのかわからないがブランド力もあるのでは?
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 13:40:05.59ID:p15k+BOj
>>314
その通り。
平塚ナンバーの話も有ったけど、藤沢や茅ヶ崎から当然異論有り平塚でも知名度高い湘南の方が良いと圧倒的な意見で。
伊勢原も湘南の管轄になったのは後に運輸大臣になった亀井善之のごり押し。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 13:47:13.37ID:p15k+BOj
>>313
そもそも神奈川でも横浜と湘南ナンバー管轄に住んでるの大多数は横浜と湘南の名称から来るステータス感じて居るので、わざわざローカル感高いご当地にしようとは考えて無い。
失敗した横須賀ナンバーが典型例。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 15:03:02.01ID:MGw6HiFA
ご当地になってもおかしくない横須賀でこうだからなあ
あと鎌倉も関心なしというところかな
千葉は人口2〜4位の船橋、松戸、市川が次で習志野と野田の払い出しで主な地域ご当地移行なんだけどねえ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 18:18:14.63ID:wxyYLVYA
でも小田原まで湘南ナンバーってどうかと思うよ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 20:40:05.68ID:vMDu1xNn
鎌倉は前々から意向あった、しかし台数の壁

渋滞緩和で乗り入れ規制とロードプライシングが最近の課題
だから鎌倉ナンバーつくって、鎌倉ナンバーは優遇とすれば
いや、かえって反対の要素が増えるか
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 21:42:55.45ID:p15k+BOj
>>320
市内の激しい渋滞緩和目論見とステータス欲しい行政としてはナンバーとロードプライシング、世界遺産は悲願で有りナンバーの要件は逗子や葉山にもひっくるめて成し遂げようと計画している。
でも横須賀と同じで住民の考えがマチマチで湘南にならない事に疑問持つ動きも有った位だから果たして。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 21:47:51.43ID:p15k+BOj
>>319
秦野や箱根と云った足柄地区も含まれていますね、平塚から西はどちらかと言えば西湘地区なので疑問持つ方は多いと思うが、相模ナンバー管轄を半分に分割する名目上仕方ないでしょうね。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 17:47:07.20ID:xD05ORo7
マツコと∞村上の「月曜から夜ふかし」のナンバーの話の回では山側の自治体が
俺達にも[湘南]を付けさせろって言われて当初より大幅にエリアが広がったって言ってた
あの番組の調査はいい加減だから本当かどうかは分からないけど
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 17:55:12.16ID:R+VunszT
>>321
産業界への根回しというか説明が足りてなくて惜しかった
アンケートでは横須賀の事業者の約半数が反対でポシャった
事前に賛同していた事業者がアンケートを回答してれば過半数とれてた
個人票だけなら賛成多かったからあと一歩だった

市民の合意形成のためアンケート
市民4000人 (回答率38.6%) : 賛成 48.3% / 反対 33.8%
事業所2432 (回答率18.3%) : 賛成 38.9% / 反対 47.0% (209票)
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 18:05:48.35ID:e7lmjU6F
北海道旅行で見たナンバー

北海道:札幌、旭川、室蘭、函館、帯広、北見、釧路
東北:青森、八戸、秋田、岩手、盛岡、山形、仙台、宮城
北関東:とちぎ、宇都宮、高崎
南関東:大宮、春日部、川越、足立、多摩、横浜、習志野
中部:富山、金沢、松本、伊豆、静岡、浜松、豊橋、名古屋
近畿:和歌山、奈良、和泉、京都
その他:岡山、福山、徳島、熊本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況