X



ダメな修理工場・整備士 41件目□□素人勘弁

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 12:31:32.04ID:3HRCrkLn
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です、相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp
素人さんがプロ整備士への質問は以下のスレにてお願いします。
※前スレ
ダメな修理工場・整備士 40件目□□素人勘弁
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1507356555/
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 09:50:51.66ID:37ANb5rM
うちの客最後のS100Pの車検整備で廃ガスが臭いから計ったら規定値?の倍位出てたから久しぶりにキャブ調整して懐かしかったわ
原付もキャブじゃなくなったし今後いじる事なくなるんだろな
ダメ整備士としてはキャブのが分かりやすくてありがたいよなぁ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 11:08:13.68ID:039xt2pE
このスレの定期だがバモスの冷却水のエアー全然抜けねー
真空にするやつ買う決意したわ
KTCので幸せになれる?
他のメーカーでオススメあったら教えてくれい
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 12:41:13.37ID:7uty8rjc
ゴラ〜
Tベル交換シールから2万キロしか走ってないのに
Wポンプからダダ漏れ 今ばらしたらTベルトの字も消えてる・・・・
けどシールは社外品の茶色w

どこの作業やねんってグローブボックスゴソゴソ
隣町の板金部門も持ってる一番デカい民間工場やん!

アクドイ商売してたらあかんぞ!
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 13:19:33.21ID:7uty8rjc
>>890
オレあまり民間工場信用してないんよ

以前箱車から平ボディに乗せ換えた4tを
箱車のまま新規登録してて ←継続検査行って発覚
移動に2時間かかる管轄の陸運局まで移動して
構変受けたよ もう
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 13:56:36.87ID:039xt2pE
>>888
15分!
KTCに決めたわ!

>>891
そーなんよ
昨日の昼からやってるわ
やっと水回った〜
サーモ開いた〜
OK!納車!って思ってたら室内から水流れる音が!みたいなw

エア抜きの穴何回も開けたり閉めたしてるわw
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 15:55:08.18ID:pT4+cGKd
フソウローザなんですがDPFの洗浄難しいですか?
ディーラーに聞いたらエアで吹くとか誰かやったことある方いらっしゃいますでしょうかアドバイスお願いします。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 19:00:06.34ID:GC5nX9dM
待ちでオイル交換の作業した年上の同僚が洗車時の車両移動で4本積み上げてあったタイヤに左後ろバキッって結構な音でぶつけてたにも関わらず、上司に何も報告せず返してて引いたわ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 19:55:33.22ID:0PXGXSTq
>>906
最悪な奴だな
俺の知り合い所は、車検納車してぶつけたのに黙って客に渡してたわ

もちろん後で社長が謝りに行ったけど。
どんだけ責任感がないんだろ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 21:30:09.82ID:GiPe+YrH
社長がケチでFINESすら使えないうちの工場。
工場長が変なプライド持っててデラに整備書借りたりFAXしてもらうのすらアレルギー起こす。
仕方なく過去ログのお前らの書き込みや、ググって得た知識で他の作業しながら一日かけてエア抜きしたアクティ。
半年経った今も問題なく走っているのだけど大丈夫かな?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 22:37:01.47ID:yo1lBkVA
ファイネス、使わないでよく修理できるね。例えばヘッドライト両方つかないって時、感で、スイッチとか変えてんの?
球の点検、スイッチの点検、配線の点検とか、どーやってんの?回路図見ないと線の色すらわからないやろ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 23:00:49.01ID:GC5nX9dM
>>908
その知り合いの方がマシかも
そいつは自分は甘く人に厳しいから自分の失敗は隠すし、失敗を人に転化してるかもしれない。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 00:33:26.53ID:zMiRk3yX
アクティのエア抜き、前上げにしてスロットルのストッパーに紙挟むなりして2000回転キープ、その状態で時々フロア下のエア抜き栓二ヶ所を開けてエア抜きすると早く出来る。
抜け悪い時は一旦エンジン止めてエア抜き栓開けてから再開。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 06:46:47.91ID:GXWg/ynO
>>911
客が数年後確実にへるねwww
そんな事やってたら現代は通用できねーのにね
40年前の方式で現代もすべて通用すると思うトンデモ社長だね
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 07:07:29.18ID:hIFUPuzo
後ろエンジンなんか受け入れんなよ。
お前らが修理するからゴミみたいなクソエンジン買うアホが絶えないんだよ。
ここのコピペじゃねーけどよ
農道のポルシェとかバカをくすぐって悦に入ったカスもはよ死ねって思うわ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 07:25:38.27ID:E8wQn2GF
>>915
ジジイだけどこの業界に入った頃はそんなの無かったからな
分解方法なんかは手探りか同業者か寺に聞いてた
配線修理なんかはテスター持って辿って行くんだよ
すごく非効率的な事をやってた
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 09:29:12.01ID:Co7VGaRQ
>>921
バモスよりまだサンバーの方がましかと思うわ、バモスは通常が面倒特にターボ
オイル交換で荷物満載車だと積み下ろしで時間を食う、
両方ともエア抜きの面ではクソクソクソだけど・・・
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 10:57:17.73ID:3Rv3L1qM
農道のポルシェはまだ整備性よくないにしても許せるけど
ホンダはバモスだけじゃなくてそれ以外でもおかしいとこが多すぎる
ホンダはほんとに車作るなよ!って毎回思うわ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 12:01:35.97ID:baa15Nn7
ホンダは機関より内装の分解が嫌い。
オーディオ外すのになんでそこからやらなきゃならん?みたいなのとか、落としたら回収不可能なネジ外す必要あったり。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 12:15:59.93ID:Co7VGaRQ
整備してて最近思う事、ホンダのよくわからん独自性にトヨタも似てきている気がする
エンジンフレームに寄せ過ぎ(反対側はガラガラ)とかここの整備でこれも外すんか・・・とか
でもまだトヨタの方が考えて作ってる感がある
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 12:24:51.36ID:7kiGFlB6
トヨタダイハツは整備性も考えて作ってあるね
サービスホールがあってそこに工具が入るとかボルトを逃がせるとか
日産やスズキは少しおバカな所がある
スバルとマツダはバカ過ぎるw
ホンダは何を思ってるのか自社製の部品とか多くて高いくせに良く壊れる
電装品なんか電装屋から買えば良いのに無理して自社で作って墓穴を掘ってる
私の周囲にはホンダだけは止めとけって整備士がすごく多い
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 15:24:00.33ID:RqdWHNeE
三菱はマウントのスタッドボルト抜かないと外れないタイベルカバーとか
マウントの中にテンションプーリー、でもマウントが簡単に抜けないとか馬鹿すぎる
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 18:55:55.18ID:cphdhP7c
>>933
マウントのボルト抜くのはEA1Aのギャランですか?自分はオイルパンにジャッキやってエンジン傾けてやりました。マウントの中のプーリーはシャリオグランディスでめんどかったなー。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 19:21:54.52ID:D1c8FZDI
トヨタでなんだこれはってのは3S-Gのカムシールだな。

>>929に略同意だけど、日産は少しどころかかなりおバカな印象。
まあここ10年ぐらい車検点検一般整備をやってないから最近のはよくわからんけど。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 20:17:23.70ID:flLFghnE
三菱の何のエンジンが忘れたけどタイミングベルトのテンショナー。裏からのボルトだったわ。なんでやろ。(笑)コンプレッサー外さないとできなかった気がする。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 23:14:11.06ID:b76igfBo
>>937
スタッド抜くのは昔の助手席側にエンジン積んでた頃の4G6系DOHC
マウントの中にテンションプーリーはEA1のギャランレグナム4G93GDI
シャリオグランディスはリヤのカップやるの嫌だったな〜
シューをバラすのはいいが組むとき狭くてスプリング掛けられねーよっていう
シューはバラさずホイールシリンダー外してカップ換えるのにして楽になったけど
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:05.12ID:0TTuCaQG
乗ったら楽しいホンダなんだけど整備はなかなかな
ホンダ専門でやってるとコツというか要所も分かるし特殊工具も全部あるだろうから
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 07:00:49.43ID:pV162z6q
ゼストらへんの年式とかタイミングチェーンかと思わせてタイミングベルトだしな。上から見ても下から見ても気づかないよね。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 07:52:29.40ID:jGZRRasU
実質 10万キロ超えても切れない品質だから
さわるなという警告なんだよ
JET機つくれるメーカーだからちんけな整備士のことなど考慮していない
整備性より内容を重視してるのがホンダ
TベルトWポンプも 10万マイル 約16万キロは耐えうると思いたい
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 11:22:45.06ID:1r/aH3Qz
さっきじゃんぼ前で歩道に乗り上げて拡声器で喋ってた共産党。
許可もらったのか聞いたら、「政治活動や!」と。

自分たちの目的のためには手段も選ばない組織が共産党。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 12:04:08.82ID:StQ687jK
>>951
予備のティッシュ収納庫からゴムやバイブの扉付き収納まで完備されてたからな
>>955
プラグ交換も片バンクはエンジン外してとかなかったっけ?
ステアリングラック交換もエンジン下ろしてとかあるしそのエンジン下ろしも前周り解体しないと下りないし
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 14:11:53.34ID:ev15gbTz
新人だった頃、EKシビックのヘッドライト球の交換をしていた時に球をヘッドライト内に落としてしまって大変だった。
ウオッシャータンクもちょうど邪魔くさいところに付いているし。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 19:11:07.58ID:75yu5Ayr
>>初代フィット
ルーフシーリング割れの雨漏れひどいよな
1か所2か所じゃなくてルーフ全体的に雨漏れなんて他に例がない
輸入車でもあそこまでひどいのはなかった
よくリコールにならんなあんなんでさ 
さすが世界のホンダだと思ったわ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:31.22ID:L8tz4W9m
手前のバンクのカムプーリーだけ外してカバーだけ、ずらせばウォーターポンプは外せる。だけど年式的にヘッドカバーやカムシールのオイル漏れがあるから、全部バラして交換した方がいい。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 21:45:59.15ID:Ue6gf7Wd
いつぞやの失火アウディだけどタイミングチャーンの伸びによるバルタイ鬼ズレやったわ。
最近バルタイズレがめっちゃ続く。しかもみんなタイミングチャーン。
横置きはめんどくさいんじゃ!

( ゚Д゚)ノ<マネージャー、車上じゃ狭くてマジめんどくさいんでエンジン丸ごと下ろしていいっすか?

( ̄ー ̄)請求出来ないんでダメです。

ふぇぇ…
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 00:08:50.10ID:h2DQBpCc
タイミングチャーンw
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 06:23:56.47ID:plb81+By
スズキも伸びるのか日産は有名だよね
現行の過半数チャーンになったからベルトやった事無い中堅もそのうち出てくるんだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況