X



★助手席チャイルドシートでよそ見運転余裕デナイノ@チャンゲ国沢615★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 08:20:39.43ID:SG7VEaP6
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
H23年3月11日の東日本大震災以降、ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、
根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。(例:被災車両からの燃料抜き)
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
最近では元祖意識高い系てくらい自己顕示欲だけは旺盛で、Wikipediaの切除・改竄にいとまがない。
VWのNOx不正疑惑では自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいる。

前スレ
★丸刈り回避のためゴールポストを動かし続けマフ@チャンゲ国沢614★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511906635/

IKAリンクは>>2-10あたり
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 21:24:32.41ID:T/gWmwTA
長靴なしで、魚屋、調理場、釣り、どれもやれないぞ。なにが役立たずだ。
役立たずは、アテクシのナニのことでした、って師匠のように書け。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 21:25:46.20ID:fVhBY8dk
>>140
(・∀・)チョンスケ対抗を考えた末に、

「(-。-)y-゜゜゜ポンスケ」

とか風車に立ち向かうドンキ・ホーテみたいで滑稽ですなあvwvolvo

ポンスケ(・∀・)チョンスケ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:12:03.71ID:XAfCvGje
>>144
ワッチョイ使うまでも無く自爆してやがんの(笑)。
ほら、国沢光宏と劣化バカム、親子揃ってシクシークって言ってみろ(爆)。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:15:06.91ID:XAfCvGje
>>44
シクシークが嫌なら北朝鮮の木造船の乗組員みたくギャーでもええで。
さっさと言え。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:17:34.38ID:XAfCvGje
>>154
>>44
>>144

ゴキブリ国沢光宏一族及びサポーターがこの間違いを茶化すの禁止な。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:21:28.76ID:XAfCvGje
国沢光宏とか物書いて喰ってるくせに修正もしないしな。
だから2chと黄昏に頼ってるんだね黄昏ヒモジジイ国沢光宏が。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:36:36.41ID:FPCzxCUP
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?


コレを思い出した
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:00:30.83ID:17wmjqix
御大君って黄昏野郎の釣師だと思ってたのに本気でIDコロコロ君だとは思わなかったわw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:02:50.17ID:+jFWdyCy
>>136
>>144
IDコロコロ自白キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

これは面白すぎるw
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:33:22.31ID:1jAl6bTl
>>39-40
 納得出来る費用でのバッテー交換プログラムなどあれば問題無いのだけれど、
 日産は何のアナウンスもしなかった。
 私は何度か記事を書いたりするなど日産に対し質問をしたのに、無回答。

 結果、従来型リーフは中古車市場で価値が認められず、驚くほど安価な
 売買相場になった。下取り査定も、ほとんどゴミの金額。

二年半前の記事

 日産「リーフ」60万円でバッテリー交換可能に!中古車人気で在庫激減【コラム】
 2015/6/8 14:53
 http://autoc-one.jp/nissan/leaf/special-2220362/
 
 70万円で買った中古リーフの電池を新品に交換して140万円。中古プリウスも
 140万円だとしよう。購入時の出費同じ。10万km走れば50万円浮くことになる。
 ということに気づいた人が増えてきたのか、ここにきてリーフの中古車は激減。
 半年前なら常時500台くらい流通していたのに、今や100台くらいになってしまった。
 
 格安相場となっているリーフの中古車を買うならベストなタイミングかもしれません。
 もちろんマイナーチェンジ後のリーフの中古車も出回っており(2014年式フル装備
 のGで225万円前後)、これまた同じ年式&走行距離のプリウスより若干安い相場
 展開。マイナー後のリーフなら当面電池交換など考えないでOK。

 燃料電池に話題を持って行かれ気味の電気自動車ながら、進化の余地をタップリ
 残してます。改めて電気自動車の購入について考えてみたらどうだろう。
  筆者: 国沢 光宏

1.国沢光宏双子説
2、国沢光宏藤子不二雄説
3.国沢光宏精神障害・解離性同一性障害説
4.国沢光宏エビカニ依存症説
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:46:48.87ID:3kJ3gFuw
バカ沢さんだけじゃなく、まさか悠来もポンスケと鳴いた雉そのものだとはvwvwvwvwvwポンスケ

小さいニンゲンが成人するまでもスレが続きそうだなチョン沢さん一族哀れ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 01:23:31.33ID:P+FLmhTq
■ 雉擁護の5chの登場人物
1. バカム(御犬君)
2. モガフガおじーちゃん
3. (・∀・)嫌い君
4. その他のなんちゃってサポーター&弟子
5. ご本尊

上記1から5は、ぜーんぶ、自称「自動車ひょんか」雉センセ、ですね〜vwvolvo
朝、昼、晩、深夜に渡る615スレでのご活躍、お疲れ様です。
アラ還モガフガ口臭ズラハゲピカ汚じーちゃん、なんですから、
何卒、誤字愛くださいませ。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 02:55:54.86ID:pM50tePG
兵法では包囲網を敷くときにわざと一部に「穴」を作り、
そこから逃れることに意識を奪われ闘志を失った敵を痛撃するとこで物心両面に壊滅的な損害を与えると言うが…

意図したものでは無いとはいえ、ここまで見事に決まるとはw
ワッチョイスレが二つ立ったことも今にして思えばより確実に罠に誘い込む道標になったのかも

いやあ、痛快vw
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 04:39:57.12ID:TOKl2oag
兵法や戦国武将の世界では仰るとおりだけど、
高麗雉親子はただの飛んで火にいる雉の虫だよね〜

黄昏有志としてバカムも月曜からポンスケのふりをして隔離部屋でスマホ勤務を命ずるw
バカムも保健所内の屠殺待ち光ヒモ犬も、せいぜい俺のスレを荒らしとけ・・総連の底辺白丁
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:12:27.55ID:L5ocvHT+
もはやアンチのほうが妄想タレ流しのノイローゼ状態なのがよく分かる書き込みですね
無意味に外出して無差別テロを起こさないでくれと切に願う毎日です
0171日記仮保全(1/2)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:27:47.73ID:P+FLmhTq
TGRF、今年は4万人以上入ったか?(10日)
2017年12月11日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=28923

朝から富士スピードウェイのTGRF。4万人を超える入場者数だというのだから驚く! 確かに駐車場満杯の大賑わいです。ミライはメインステージ横の展示場所でした。
燃料電池開発チームの手弁当ながら、いろんな”特技”持つ人が揃っているため、充実した内容。ミライから電気取り出し、いろんなことをやってます。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/DSC_2126-450x260.jpg

携帯電話の充電も出来る(4500Wのキャパをフルに使えば、1度にスマホを2000個充電可能)。説明する人が「水素で作った電気は長持ちしますよ〜」
とか言うと信じる人も多いから面白い。マジメな話、水素フル充填のミライなら、家で使う電力を数日間に渡って供給出来る。女性やお子さんなど熱心に話を聞いてくれます。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/12105-450x293.jpg

最近ラリーにチカラを入れているトヨタとあり、場内にSSを2本作りミニラリーなど。下はパドックに作られたセレモニアルスタート。けっこうな人数であります。
1500mくらい人垣が続いた2005年の帯広や、同500mくらいあったWRCドイツの次くらいか? 100m近いです。肝心の音だけれど、絶対的な音量がまだ小さい感じ。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/12102-450x295.jpg
0172日記仮保全(2/2)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:28:39.26ID:P+FLmhTq
(続き)

ミニラリーの後、同乗走行。1時間で20人! というフルハーネス付きのクルマとしちゃ記録的な人数をこなせるかと心配したが、
開発チーム有志は新城と神戸で「体験乗車」(座ってフルハーネスする)をやったためか驚くほど素早い! 見事20人完乗させましたね〜! 
降りる時の皆さんの笑顔がステキでした。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/12101-450x294.jpg

TGRFのようなイベントは日産やホンダ、マツダなども行っている。入場無料。今回初めてトヨタのイベントに来たが、いやいや盛りだくさん。
入場無料でクルマ好きなら朝から夕方まで楽しめると思う。もう少し暖かい時期だと嬉しい? とはいえシーズン終わらないと心から楽しめるイベントにゃなりませんね。

ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/12104-450x338.jpg
本日、朝から富士山がキレイに見えた。泊まったホテルの朝風呂から撮った富士山です。コチラ側から見た富士山は右斜面と左斜面の傾斜が違う。
一番美しいのは富士五湖方面から見た姿だと言われる。確かに見事な円錐でカッコ良いが、見る場所の標高あるため実質的な高さが3000mになってしまう。
迫力は富士宮方面か?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:45:45.69ID:hYejcHgA
24時間経つまでどこがどうとは書かないが。
常識と良識を弁えた普通の大人がやらないことを雉先生は平気でやるんですねw
流石、実の娘にエロガッパ呼ばわりされるだけあるわ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 08:33:21.52ID:WeoWX6zO
>説明する人が「水素で作った電気は長持ちしますよ〜」とか言うと信じる人も多いから面白い。
事実を言ってるのを、チャンゲが聞き間違えて「ジョークだろ」と思っただけの予感・・・

誤解されかねないようなジョークを言うとは思えないのだけど、
チャンゲを呼ぶような会だから、会自体がDQN臭ぷんぷんなのかな、と今オモタ

>(4500Wのキャパをフルに使えば、1度にスマホを2000個充電可能)。
2000台並べる(何を?)とかが実現可能かとか以前に、2回割り算したら「無理」ってわかるだろ
これもスタッフが言ったの?
こういう誇大広告は、商品自体の信頼が傷つくんだがな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 08:38:48.64ID:W6wMBZBc
>>171-172
水素で作った電気が長持ちするというのを信じる程度の理解度の人が相手w

絶対的な音量が足りないじゃないから。
根本的に勘違いしてる

後、フルハーネスの着脱含め一人3分でドヤ顔すんな。ついでにいえば富士山がどうとか語るな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 10:55:51.67ID:jMN5dYGI
>>173
それよりも、まだ国沢光宏氏の営業妨害や信用毀損の罪の疑惑は晴れてませんよ。
彼は「老眼ゆえに『雉か』の字を『誰か』と読み違えた」と答えましたが
それが嘘である事が「『キジ』は先輩のことかと。」の返事で公知です。
早くスズキを誹謗中傷して信用毀損し営業妨害した疑惑を弁明して下さい。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 12:00:26.24ID:vBbUXB2H
長靴というのは、釣り上げてみたら魚じゃなくて投棄されてたゴミの長靴だったと云う意味では?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 14:49:22.96ID:bx+FytSy
TGRF現地組だが、水素で作った電気“が”長く持つなんて一言も言ってない。
水素で作って電気を貯めるから(リーフとかと違って)長く持つって話を、雉が歪曲解釈してるだけ
それよりお得意になって書いているラリーカーが走ってる時に、モタスポファンの「何これ?こんなん持ってくんな」とか、「みっともねぇ」と言われてたのには気がついてないご様子ですね。
もっと早い時期にやれとかTGRFの意義すら理解してなくて、やっぱり鳥類だけあって雉の脳味噌は小さいなぁ...
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 15:40:21.93ID:62EiV2IK
COTYのクソ高くて現実的でないXC60に対してRJCは庶民派スイフトだっけ?
まぁインポートの方はボルボだからRJCにもエビカニ攻勢かけちゃいるんだろうけど…(´・ω・`)
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 15:43:42.97ID:3PO81OO5
>>194
ポンスケには日本語難しいんですねえ(・∀・)チョンスケ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 17:06:26.46ID:c83dOKaW
ボルボに次ぐ二位がBMW5シリーズってのもねえ
一般人には全くイメージが無い。なんでボルボ?BMW?日本の車の賞だよね?みたいな

ゴルフは長く日本でも親しまれま車だからそんなに違和感無い人が多かっただろうけど

まあBMWも雉のとこに来なかっただけでエビカニ凄かったんだろうな
i3販売中止のデマ、未だに撤回も謝罪もしてないもんな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 17:23:26.75ID:UnP/2R5E
ボルボXC60もBMW5シリーズも、イチバン安いモデルが600万円以上。一応満足できる装備にして、諸費用払ったら、乗り出しは700万円越えか。こんなのがCOTYとか、選考委員ってバカなの、それともチャンゲなの?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 17:40:43.06ID:nedXQiLT
御大の大勝利だな。
正義は勝つ!黄昏滅ぶべし。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 18:02:56.38ID:wjFuII2f
>>193
>それよりお得意になって書いているラリーカーが走ってる時に、モタスポファンの「何これ?こんなん持ってくんな」とか、「みっともねぇ」と言われてたのには気がついてないご様子ですね。

クソワロタ。
どう見てもラリー車風味の痛車にしか見えないわな。

ステッカーをやたら貼るとかイモの極み。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 18:48:31.77ID:mDYokd3k
>>205
実際、サイレンサー外しエアクリーナー取り付けて「音が小さい」とほざくあたりは珍走そのものなわけで。
で、ゴッドファーザーのテーマなんて勿体ない。
ショーコーマーチのメロディで
♪御大 御大 御大御大御大 国沢御大〜
って流すのがお似合いだよw
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 18:57:51.70ID:WpnhhhQX
>>199
別に値段は高くてもいいんじゃないの。ある意味高い車は良いんだから高いんだし

それよりもXC60とか5シリーズが本当に「今年の車」でいいと評論家連中は思ってるのかね
それが賞を取った理由があいまいだと、賞自体の価値を下げることになりかねないんだが
もうそんなことは考えてもいないのかもしれないけど
0213yahoo仮保全1/2
垢版 |
2017/12/11(月) 18:58:07.68ID:mDYokd3k
日本車の地盤沈下か? カー・オブ・ザイヤーは輸入車のボルボXC60に決定!
国沢光宏  | 自動車評論家
12/11(月) 13:55
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20171211-00079167/

『ボルボXC60』が2017-2018の日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下COTYと略)に選出された。
38回という長い歴史で、輸入車のCOTY受賞はVWゴルフ以来の2回目。
しかも比較的手頃な価格のモデルが選ばれるCOTYでの歴代最高額車だ。
圧倒的に日本車強い自動車業界では驚くべき結果と言ってよかろう。

なぜボルボXC60が受賞したのか? 状況を紹介したい。
今年の有力候補として存在していたのは、トヨタ・カムリと、ホンダN-BOX、
スズキ・スイフト、BMW5シリーズ、ボルボXC60の5車種。それぞれ特徴が全く違う。
カムリを見るとアメリカでのベストセラーカー。クルマの仕上がり文句なし。

N-BOXは日本車が得意とする軽自動車の中で圧倒的な完成度を持つ。
白ナンバーの普通車と比べても全く負けていない走行性能や安全装備を持つ。
スイフトの「久々に登場した200万円以下のスポーツモデル」を高く評価する選考委員も多かった。
5シリーズの場合、クルマとしての洗練度や上質感という点で大きくリードしている。

XC60の「世界最高レベルの安全性」を持ちながら、
5シリーズに負けない上質感のクルマ作りを評価する選考委員も多い。
いずれにしろ60名の選考委員は、それぞれ自分の考え方を持つ。
結果、最高点の10点がかつてないほど分散することになった。
私も知り合いに聞くなどして”出口調査”をしたのだけれど、全く読めなかったほど。
0214yahoo仮保全2/2
垢版 |
2017/12/11(月) 18:59:05.78ID:mDYokd3k
ただこういった時に大切なのは「2位に選ぶ車種と点数」。
選考委員の持ち点は25点で、必ず1車種に10点を入れなければならない。
前述の通り10点は自分の考え方で入れる。ここで大きな影響力となるのが、2位に入れる車種と配点だ。
多くの選考委員が素直に「良いと思った車種」を選び、点数決める傾向。

2位も意見が割れれば10点を多く取った車種の受賞となるのだけれど、魅力的な車種あり人気集まるとけっこうな点数になる。
実際、例年だとCOTYになるモデルは400点以上だ。XC60の得点を見ると294点。
2位に入れ、しかも高い点数が目立つ。選考委員の多くは「良いクルマ」だと考えたのだろう。
私も2位で、8点を入れた。

圧倒的に日本車が有利と言われてきた日本COTYでなぜ高額のXC60になったのか? 
輸入車初受賞になったゴルフは価格帯も日本車と同等。「一番売れている輸入車」ことを考えたら納得出来る。
今回選ばれたXC60は純粋に「クルマとしての魅力の高さ」が評価されたということ。
逆に考えれば日本車の地盤沈下だと思う。

販売状況を見ても価格帯の高いレンジは軒並み輸入車にシェアを持って行かれている。
「良いクルマ」を買おうと考えているユーザーは日本車を選ばない、と言い換えてもよかろう。

1位 294点 XC60
2位 242点 5シリーズ
3位 232点 カムリ
4位 210点 スイフト
5位 189点 N-BOX
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 19:18:29.47ID:Poz8r8f7
>>198
AJAJのk会長 = BMW japanのドライビングスクールの講師を務めること30年ですからね。
AJAJの親分が外車のインポーターとずぶずぶじゃね…
今回の結果もそういう事でしょ?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 19:28:49.07ID:H0S90R3j
>>213
>なぜボルボXC60が受賞したのか? 状況を紹介したい。

全てはワテシへのエビカニのおかげデナイノ。
コラモウ、大盤振る舞いで2年連続盗るデナイノ。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 19:36:55.65ID:ql9kd8r6
 
No.23 国沢光宏 フォルクスワーゲン/ティグアン 0点
 
金の切れ目が縁の切れ目ですなあw
 
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 20:11:34.76ID:oY+lqaX9
国沢光宏の目って引っ越しおばさんの目に似てるんですわ。
これキチガイの顔ですわキチガイに運転させたらダメでしょう。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:19.63ID:pf3wWREN
>>222
これ見るとヒョンカどもの思惑やしがらみが読み取れてバカバカしいほど笑えるw
良い車を選ぶのではなく、いかに自分の利益になるか、だけだ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 20:47:50.64ID:eAsXRfGU
>>212
元々賞の価値なんざ無いよ

歴代受賞車がどうなった?
ディアマンテ 初動は良かったが販売不振で消滅
アルテッツァ レクサス国内展開で消滅
iQ そもそも何故受賞したのかもわからん
CR-Z  初動は良かったが(以下略

いくつか挙げただけでも
いかに選考委員のセンスが無いか分かるわ

ハッキリ言って流行語大賞や
今年の漢字より格下だよ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 20:53:09.97ID:c83dOKaW
>>225
>>良い車を選ぶのではなく、いかに自分の利益になるか、だけだ

>>214で本人白状してるのが嗤えるよなw

>>10点は自分の考え方で入れる。
>>ここで大きな影響力となるのが、2位に入れる車種と配点だ。多くの選考委員が素直に「良いと思った車種」を選び、点数決める

良い車が二番目ってじゃあ一番の「自分の考え」って何よって話だよなw
自分の考え=エビカニ以外無いとvw
0229日記仮保全
垢版 |
2017/12/11(月) 20:57:13.39ID:P+FLmhTq
今年のCOTYは何とボルボXC60!
2017年12月11日 [試乗&解説リポート]
ttp://kunisawa.net/?p=28934

『ボルボXC60』が2017-2018の日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下COTYと略)に選出された。
38回という長い歴史で、輸入車のCOTY受賞はVWゴルフ以来の2回目。
しかも比較的手頃な価格のモデルが選ばれるCOTYでの歴代最高額車だ。
圧倒的に日本車強い自動車業界では驚くべき結果と言ってよかろう。
なぜボルボXC60が受賞したのか? 状況を紹介したい。
今年の有力候補として存在していたのは、トヨタ・カムリと、ホンダN-BOX、スズキ・スイフト、BMW5シリーズ、ボルボXC60の5車種。
それぞれ特徴が全く違う。カムリを見るとアメリカでのベストセラーカー。クルマの仕上がり文句なし。<続きを読む>
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20171211-00079167/
>>213 ->>214
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:27.88ID:k6CrS80i
スモールオーバーラップの助手席側はトヨタなんかは片方しか補強入れていないのをIIHSは知ってるから
試験追加されるんだよな。他のメーカーでも見た目は同じで片方の板厚が違うとかもあるらしい。
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/tucson-iihs_2.jpg

まあ、メーカーの安全性に対する姿勢がそれぞれわかって面白いが。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:42.64ID:k6CrS80i
ちなみに日本向けは補強材そのものが付いてなかったはず。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:22:49.57ID:PfRaQ8AJ
まあ単純に

・国産車でめぼしいものがない(レクサスと軽とかじゃな)
・RJCと同じスイフトは癪
・元々外車相手の商売をやってるライターが多いのでその部分は安定
 (あの手の人は安い車はなにがあっても選ばない)

あとはiQ以降顕著なんだけど、選ぶときに説明が付きやすいのに点数が流れやすい
そもそも良い車を選ぶ、じゃなくて良い車を選んでるワテシ達すごいだからね

そしてこれらの相乗効果でこの結果になっただけ、であって
国産の地盤沈下とか的外れにも程がある
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:23:05.22ID:by2xCKyH
XC60に10点入れなかったんだな。

ってことは>>201は、
「黄昏は御大がXC60に10点入れると思っただろ?残念、2位で8点でした〜」
「ついでに10点はN-BOXでボクの首もつながりました〜」
あたりが「勝利」の基準かな?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:26:29.25ID:k6CrS80i
まあでも輸入車のシェアは高まってきていると思う。

東京は特に増えてるし国産は価格がすごい上がってきて輸入車との価格差が少なくなってきている。
日本は価格上昇に対して燃費とコストダウンばかりでツマランのが多いのは事実かなと
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 01:24:15.33ID:W9h0QPYV
>>238
ハワタリ君いつのまに黄昏代表になったんですかvwvolvo

そしてホンダに法則発動するのは間違いないなvwvw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 01:44:34.68ID:WeD8CFC5
>>238
勝手に代表の座に就いてんじゃねえよ。
お前もなにかと「長」のつくポストにコンプレックス持ってるクチか?

ところで、お前、誰になにを詫びてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況