X



MT車乗りたいんだけど自信がない 96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 10:27:28.40ID:mvQBATGJ
・免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。
・新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が集うスレです。
・技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役のスレです。

==========================重要=========================
・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
※ dat落ち中 ひろゆき板にはあります
  下記URLのエスシーをscに書き換えてgo
MTテクニックあれこれ 64回目
http://nozomi.2ch.エスシー/test/read.cgi/car/1392471547/
=======================================================

※前スレ
MT車乗りたいんだけど自信がない 94
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1487479488/
MT車乗りたいんだけど自信がない 95
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1503737996/
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:39.85ID:+Frb0FHt
>>93
後続車がATで、最初の加速はスーッと加速する。MTはシフトアップするから、その差は仕方ないと思ってる。ある程度、速くスムーズなシフトアップを身につけたいですね。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 10:26:18.99ID:aFSlyKri
http://www.webcg.net/articles/-/35022
8段AT搭載モデルの場合、0-100km/h加速に要する時間は4.6秒(6段MT車は4.8秒)。
JC08モードの燃費値は、M135i/M235iクーペ比で10%優れる13.4km/リッターを実現した
(6段MT車は12.7km/リッター)。

えっとねいまだにトルコンは滑る=遅いとかいってるアホがいてビックリ
MT猿は昔の4ATで思考停止してるんじゃないかな
ロックアップ機構が劇的に進化してZF8ATなんかはMTより速いし燃費も圧倒的に良い
(流石に速さではDCTには劣る BMWはMはDCT その他はZF8ATという扱い)
もちろんDCTやMTと違って簡単に壊れない
フェラーリやポルシェターボ、AMG、M、RS、GT-R、NSXなんかの
速さ、パフォーマンスに拘るならDCT一択だけどそれ以外は多段ATが大正解
MTはゴミ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 10:45:51.45ID:Hre4oKLE
スレ抽出「遅い」1件
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 10:55:43.15ID:Vivr1d18
>>93
信号待ちからのスムーズな発進加速は心掛けたいが、危険を感じるほど後続車が詰まって来るのは前走車との間合いが取れない後続車が阿呆なだけだから気にする必要なし
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 11:27:36.77ID:vKazuOvu
>>93
坂道発進でもそうだが、自信の無いやつは後ろばかり気にしてるな
そんなもん気にせずに前見てろ

後ろを気にしなきゃならないのは志村だけだ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 13:51:12.51ID:aFSlyKri
速さ DCT>>>AT>>MT>>>>>CVT
燃費 DCT=CVT≧AT>>>MT
変速ショック CVT>>>>AT>DCT>>>MT
故障率・コスト AT>CVT>>MT>>>>>DCT
疲労度 AT>DCT>CVT>>>>>>>MT

MTに乗る理由(メリット)
MT操作が楽しいと感じるから=ただの猿のオナニー
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 16:46:24.76ID:4k43VpO7
>>96
トルコンの嫌な面を消すためにハイテク化とコストアップを繰り返すが
そんなもんは実績と信頼のローテクに戻すだけで一気に解決し軽量化も出来るのにね
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 21:37:07.47ID:dGVNMUoV
未だに10万、20万出したノートパソコンは5万、10万のデスクトップにかなわないしな。
スマホとか論外だし。
例が悪すぎww
便利ではあるよスマホとか。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 01:13:58.64ID:v2j/+9t4
MTを乗りこなすのにコツが要るのか?
乗りこなすためになにが足らないと乗りこなせないのか、それすら俺にはわからんのだが
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 03:39:06.08ID:SNPIh7p5
基本的に、シフトダウンは二速にしか入れない
と決めてるので混乱はしない。
あと、交差点入る前のシフトダウンが出来ないから、曲がった後にしてる。
スピード落としても三速、四速で十分曲がれるし。カラカラ言うけど。
これで普通に乗ってる。他人乗せるわけでもないし。
これだと教習は受からないのかもしれないが。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 04:14:30.70ID:Nj+u2rEg
んで、テクスレの最初のテンプレにシフトダウンの方法について書かれてる

参考リンクで随分昔からある下記サイト紹介されてるが、今行ってみたらForbiddenになってた
ちょっと前にも同じことがあったけどしばらくしたら復活してたんで、一応貼っとく

<参考リンク>
シフトダウンの方法
 ttp://www.f2.dion.ne.jp/~initialt/shift.htm
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 11:45:17.04ID:SNPIh7p5
シフトダウンする時に、アクセル煽ったら
ズン!と前に飛び出してしまいそうで
怖くて減速と一緒に出来ないんだよね。
特に交差点に入る前の、目の前の車と接近してる時とか。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 10:05:34.06ID:e3MmTILc
スムーズに繋げるのに軽くブリッピングくらいするようになるでしょ。
慣れで無意識にしてると思う。
半クラで繋ぐなんてそれこそギクシャクするような気がする
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 11:38:23.60ID:sHhSO6iZ
割と普段からブリッピングしまくるほうだけど、わざわざやらなくてよいシーンは街乗りだとあるよな
交差点の手前で回転落ちてる時とか
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:59:52.81ID:est4L72l
H&Tか。
かかとでちょんとつついて小気味好く「ヴン!」と鳴らす時の気持ちよさは癖になるよね。
でも踏みすぎて「ブォーン」となっちゃって前につんのめった時の恥ずかしさ…
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 12:44:46.59ID:szmYYskR
>>157
せめて5ATモデルも残しといてくれりゃいいのに
CVTはだめだわ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 13:51:02.51ID:dyDxNCWL
>>157
乗ってみた?自分はCVTそんな悪い印象ないけど
CVTってだけで脊髄反射でダメってのはどうかなと思う。

ただMTあったらいいなーは同意、売れないとは思うが
アイサイトで売れちゃったから今更無しモデル出せないやなー
STI買うしかないな、自分は下手だけどそうしましたわ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 02:06:28.44ID:55oPp3F7
古代人はまだまだ多いので
MT、FR、ハイキャスやトーコンの無い素直なリアサス
電子制御が介在しないワイヤーコントロールのスロットルなどは残してね
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 16:39:52.40ID:t5fSegfW
ATに乗ってる女性ですが主人がMTを買いたいといいだしました(独身時MT乗り)
限定解除してすぐ乗れるようになるものでしょうか?左ハンドルも怖いです。
私は週1回片道10分ほど子供の送り迎えをするだけです。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 19:43:20.55ID:MNR6gNW1
>>175
ここの人ならご主人の気持ちもよくわかるし、それをあっさり却下せずにそんな事悩んでくれる人が奥様だなんて裏山

すぐにスムーズに運転できるかは能力的な事が影響するからなんとも

左ハンドルも最初からそれで慣れてしまえばそんなもん…って話だけど、お子様が助手席側から乗降するのは路上だと危険が伴なうからご注意を
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 20:22:26.83ID:sRfXuDVC
シフトアップのショックの消し方について質問なんですがクラッチを切る→シフトアップ→一瞬半クラ→クラッチを繋ぐという感じでやっているんですがあってますか?
まだmtに乗り始めて1ヶ月も経ってないのでわからなくて…
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 20:31:00.06ID:ZJ3cZRGi
>>186
これ自分も知りたい
ペーパードライバー講習の先生には「スパッと上げる!」と言われたんだけど、すぐ足離すとガクンとなる
それが怖くてじわーっとクラッチ上げてるんだけど、これ先生に見られたら怒られるんだろうなあとずっと気になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況