X



なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】81人待ち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMfa-/gC6)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:51:36.98ID:Xo6ugDQuM

信号の無い横断歩道は車が止まらないと渡れないよ。
ひっきりなしに走る車の間を渡ったら轢かれるかも。
なんたってイギリス、ドイツ、カナダ、欧米諸国は自動車先進国だから必ず止まるよ。

■まとめサイト■
http://crosswalk.web.fc2.com/ なんで日本の車は信号のない横断歩道で止まらないの?

■参考サイト■
http://shizuankyou.jp/index.php?id=216 思いやりパッシング運動
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/pedestrian.html 横断歩道と車の関わり方について触れたコラム
http://www2.tokai.or.jp/nagura/butubutu/hodo.html 死を待つ横断歩道
http://www.koubou-yuh.com/information/monologue.04.3.14.html 追突されるリスク
http://homepage1.nifty.com/takapapa/car_9.htm 歩行者も意思表示をはっきりと
http://www.geocities.jp/hyu027/mhp3.html 横断歩道は歩行者様の道である
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html 93%のドライバーが違反

■道交法第38条■ 解説は>>2参照
ttp://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.6-2 条文

・関連資料は、まとめサイト参照

・前スレ
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】80人待ち
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1508201189/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 07:17:42.62ID:KX4V9HCFM
>>549
アホの書く文章は、NOT 簡潔、明瞭だなwww
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 07:19:15.33ID:KX4V9HCFM
煽ってきたらギヤを「D」から「2」に入れてブレーキランプを点灯させずに減速してアオラーをビビらせてやるぜ!
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/11(木) 07:51:28.57ID:Myre+Q9x0
ID:KX4V9HCFM
最後は言い訳もできませんよね。
煽り運転が横断妨害の言い訳にもならない事と、完全にスレチであることを言っている事に気付かず
更に恥の上塗りを平然と繰り返す愚か者が。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 08:46:42.41ID:KX4V9HCFM
煽り運転がニュースで騒がれたような大げさなものだけだとしか考えない奴が偉そうなこと言うな
アホ!
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 08:52:19.89ID:KX4V9HCFM
【DQN アオラー】 煽り運転について 66 【車間距離不保持違反】・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1511807854/

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2017/12/14(木) 11:20:47.37 ID:bRhkLVHd
制限速度厨って前がメーター読み制限速度+10で走ってても自分はメーター読み制限速度+7とかで走ってついて行かないけどあれ何でなん?
3km/hが出せない理由って何なの??
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-qRXI)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:50:15.26ID:nAWPEJx70
横断しようとする歩行者の定義がないというのは重要でして

現状は「常識」で横断しようとしてるのわかるだろ!というあいまいなもんで社会まわっとるわけですよ
ほんで常識?そんなもん個人の解釈だろ!わかるかよ!という困った輩がいる為横断歩道で止まらない行為が頻発しとるわけです
警察も取締りようがないわけですよ

だからこそ「歩行者の横断中」に匹敵する行為として歩行者のおてて挙げ挙げ等の意思表示が重要になってくるわけです
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:07:10.61ID:KX4V9HCFM
無能な警察の弁明乙
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:29:49.49ID:Myre+Q9x0
>>555
>>502から見た?
38条に「横断しようとする 歩行者等がないことが明らかな場合を除き〜」と書いている。
明らかでないのなら「横断しようとする歩行者等」となる。

明らかとは、判断するまでもない状況の事。
横断の意思を判断しようとする時点で38条違反なんだよ。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:41:42.23ID:KX4V9HCFM
>>557
日本語の読解力が弱いお前のような奴はこのスレから消えろ!
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:43:45.28ID:Myre+Q9x0
なお、歩行者等の有無は物理的なことなので判断となる。
「見えなかった」の言い訳は通用しない。その場合も明ではないので徐行(略)で
進行する義務がある。
この場合の徐行とは、歩行者の横断に備えて安全に停止できるようにする為。
徐行しても尚、止まらないのも言い訳は存在しない。

様々な理由で「止まれなかった」場合は、片方、又は両者に過失があったという事。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:45:57.11ID:KX4V9HCFM
>>559
通用するかしないかは、お前が決めることではない!失せろ!
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:48:23.50ID:KX4V9HCFM
>>560
アオラーの行為がどういう結果を引き起こすかを認知してもらうためのたとえ話をしたまで
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1174-XhTK)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:50:34.93ID:NRdhTcQ90
>>562
どう見ても断定口調だが

546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 04:11:43.95ID:KX4V9HCFM
>>545
キミらには見えないんだろうが、少年を撥ねた車の後方にはアオラーの車が止まっている
少年を撥ねた車はゆっくり走りたくてもできない状況だった
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:52:47.22ID:KX4V9HCFM
>>563
>どう見ても断定口調だが
真剣に考察してもらうためにたとえ話であることをカモフラージュしたまで
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:55:51.75ID:Myre+Q9x0
>>561
俺は事実を言っているだけ。
1文でも覆してから【悪口】を言え。

あんたはただの、現実逃避の戯言だよ全部。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:15:59.44ID:KX4V9HCFM
>>565
お前が事実だと言い張る根拠は何?根拠を言ってから偉そうなことを言え!ボケッ!カスが!
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:39:19.49ID:Myre+Q9x0
それはこっちのセリフ
おれは条文や趣旨を示して答えてやっているじゃないか。

お前は何1つ示されていない、これからは一切無視する。サヨナラ。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:56:29.13ID:KX4V9HCFM
>>567
>559の書き込みにある
>「見えなかった」の言い訳は通用しない。その場合も明ではないので徐行(略)で
の通用しないとは、どういう場合か?と聞いてるだけなんだが、、、
事実として通用しなかったと言い張るなら、どんな場合だったのかを
答えるだけのことをなぜしないで、>567のような負け犬の遠吠えをするのかなー
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:59:21.53ID:KX4V9HCFM
根性なしばっか
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:12:30.24ID:Myre+Q9x0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 04:11:43.95ID:KX4V9HCFM>>547
>>545
キミらには見えないんだろうが、少年を撥ねた車の後方にはアオラーの車が止まっている
少年を撥ねた車はゆっくり走りたくてもできない状況だった

【DQN アオラー】 煽り運転について 67 【車間距離不保持違反】 ・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1513687745/
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 06:17:58.92ID:KX4V9HCFM
>>547
ゆっくり走りたかったのに、煽られたことで前の車と同じスピードで走ってしまったと言っているんだが、、、
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 07:17:42.62ID:KX4V9HCFM
>>549
アホの書く文章は、NOT 簡潔、明瞭だなwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 07:19:15.33ID:KX4V9HCFM
煽ってきたらギヤを「D」から「2」に入れてブレーキランプを点灯させずに減速してアオラーをビビらせてやるぜ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 08:46:42.41ID:KX4V9HCFM>>560
煽り運転がニュースで騒がれたような大げさなものだけだとしか考えない奴が偉そうなこと言うな
アホ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 08:52:19.89ID:KX4V9HCFM
【DQN アオラー】 煽り運転について 66 【車間距離不保持違反】・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1511807854/
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:13:49.52ID:Myre+Q9x0
504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2017/12/14(木) 11:20:47.37 ID:bRhkLVHd
制限速度厨って前がメーター読み制限速度+10で走ってても自分はメーター読み制限速度+7とかで走ってついて行かないけどあれ何でなん?
3km/hが出せない理由って何なの??
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 11:07:10.61ID:KX4V9HCFM
無能な警察の弁明乙
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 11:41:42.23ID:KX4V9HCFM
>557
日本語の読解力が弱いお前のような奴はこのスレから消えろ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 11:45:57.11ID:KX4V9HCFM>>565
>559
通用するかしないかは、お前が決めることではない!失せろ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 11:48:23.50ID:KX4V9HCFM>>563
>560
アオラーの行為がどういう結果を引き起こすかを認知してもらうためのたとえ話をしたまで
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 11:52:47.22ID:KX4V9HCFM
>563
>どう見ても断定口調だが
真剣に考察してもらうためにたとえ話であることをカモフラージュしたまで
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 13:15:59.44ID:KX4V9HCFM
>565
お前が事実だと言い張る根拠は何?根拠を言ってから偉そうなことを言え!ボケッ!カスが!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)2018/01/11(木) 13:56:29.13ID:KX4V9HCFM
>567
>559の書き込みにある
>「見えなかった」の言い訳は通用しない。その場合も明ではないので徐行(略)で
の通用しないとは、どういう場合か?と聞いてるだけなんだが、、、
事実として通用しなかったと言い張るなら、どんな場合だったのかを
答えるだけのことをなぜしないで、>567のような負け犬の遠吠えをするのかなー

どっちが負け犬の遠吠えか明白だ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:56:43.24ID:ZEktQVkL0
>>572
お前は負け犬の上に人間のクズだったのかwwww
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:57:53.25ID:KX4V9HCFM
>>573
単発IDのクズに何を言われようと痛くもかゆくもないなwww
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-ifj/)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:13:02.63ID:KX4V9HCFM
単発IDで唐突にキチガイとか書き込む奴は人間のクズであり死ね!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ac8-GT+3)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:03:37.31ID:pgyQ21oN0
自動ブレーキが増えたら横断歩道ではなくても安心して渡れるだろ。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a4f-ztMW)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:43:09.56ID:E2FK0TAR0
>>578
最近増えてきた認知症が疑わしい爺さんの運転には気をつけなはれや。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/12(金) 02:00:13.40ID:ytN3fo3g0
>>579
完全に100パーセント普及すればだろ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/12(金) 06:40:46.64ID:+d/3ow6s0
ていうかさぁ
なんで故意に横断妨害して過失運転致死なんだ
危険運転だろ、事故にならなくてもそれは結果なだけで、殺人未遂だろ。

そこがおかしいから止まらないんだよ。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/12(金) 07:43:28.18ID:+d/3ow6s0
自動車運転過失致死傷罪
自動車の運転上必要な注意を怠り、それによって人を死傷させる罪

>>583
それのどこが「怠る」なんだよ。
自分や家族が理不尽に死傷したら絶対に「過失」なんて許したくないよな。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-ifj/)
垢版 |
2018/01/12(金) 09:02:28.09ID:u6o5+5iVM
誰か横断しようとする歩行者を確実に轢く方法を知ってるやついるか?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11ea-QpsD)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:35:16.05ID:WHo4LHCm0
また横断歩道で停止しない日本の恥なジャップクルマキチガイジのせいで日本のイメージが汚損されている・・・・。
海外のメディアで積極的に取り上げられるようになったな。あまりに日本のクルマキチガイが道路交通法を守らない犯罪者だらけで外国人も被害に遭っているから当たり前だが。
もう横断歩道で停止しないクルマキチガイカスはプレートナンバー控えて住所割り出して放火したほうがいいだろ。
日本の癌、日本の恥、日本のお荷物、日本の犯罪者なんだからな。死刑にして社会から除去したほうがいい。

【交通】信号機のない横断歩道で停止しない車が9割超 「五輪で来日した外国人が事故に遭う」 英国出身の研究者が指摘★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515686278/
イギリス人「なんでJAPは横断歩道で停まらないの?ルールも守れないのに礼儀正しいとか自慢してんじゃねーよ」 [398480926]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513515708/

横断歩道で自動車は止まれ! 海外出身の大学准教授も呆れる日本の自動車マナー、モラルの劣悪さ
https://togetter.com/li/1171611
【許せない!自動車の横断歩道犯罪】フィンランドに行って一番感動したのは"横断歩道で自動車が必ず止まる"こと。鮮明化する日本のドライバーのマナー、モラル、順法意識の希薄さ、劣悪さ。
https://togetter.com/li/1126405
https://i.imgur.com/1LPPkOF.png
https://i.imgur.com/rrUnlgv.png

信号の無い横断歩道で停止しないドライバーは凶悪犯罪者!日本の恥!道交法38条違反"横断歩行者等妨害等違反"の自動車暴走行為への取り締まりと罰則の徹底強化を求める怒りの声が増え続けている!
https://togetter.com/li/1183286
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11ea-QpsD)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:33.40ID:WHo4LHCm0
>>1
海外の善良な外国人たち「日本人はマジメだと聞いていたのに法律を守らないクルマキチガイジが多くて最悪な印象だった。これは徹底的な取り締まりが必要。日本人を信じる外国人が横断歩道でジャップ車カスの犠牲にならないためにも。」
https://pbs.twimg.com/media/DTQ3hXKU0AEVmfU.jpg
先進諸国において信号のない横断歩道で自動車が停止するのは "当たり前" 。
日本においても信号のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者自転車を見たら停止して譲ることが法令でも義務付けられているのに守らないクルマキチガイジは日本の恥、日本の癌だ。
https://pbs.twimg.com/media/DTQqghQVwAAr5Of.jpg

自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心  そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車社会の惨状
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納すればいい
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316

車カス=クルマキチガイカスのほぼ100%は交通犯罪常習者であり、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手。自動車運転手並びに同乗者の死者数は年間約1300人!自転車より遥かに多い。
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/
うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
うち踏切不停止等 10万5975件 うち免許証不携帯 7万7619件
うち整備不良 4万2582件 うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
うち無免許 2万5746件
うち積載違反 1万3455件
総数 708万1632件
日本の恥な車カスを徹底的な懲罰、取り締まりで襟を正させ、悪質なキチガイは免許剥奪や交通刑務所懲役で社会から除去していきたい。
それが日本の義務なのだから。日本のイメージを汚損させる車カスは日本に不要。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-ifj/)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:12.51ID:u6o5+5iVM
信号を守る日本人の方が2.3倍も歩行者事故が多いのは?
2017-10-08 23:07
http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/touch/20171009/1507471635
 冒頭で紹介した日仏の比較研究の場所となった、信号のところにやって来ず、信号機の待っていないので、統計にカウントされていないのである。

 のびのび自由闊達に横断してハネられているわけだ。


 ということは。

 信号を守らないで「大丈夫だろう」と判断した結果、結局ハネられている、というのが日本の年寄りの実態だというわけである。その意味ではやはり愚直に法令遵守をさせる意味はある。

 しかし、フランスではそういう判断をして渡っていても日本ほど事故になっていないのだから、本当に自己責任の覚悟で渡れば実際に事故は起きにくいんじゃないのか? ということもまた言えそうである。


 うーん、記事書いてて、結論が全然スッキリしねーな。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-ifj/)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:11.94ID:u6o5+5iVM
歩行者も車のドライバーも互いに相手が法令をキッチリ遵守して当たり前なんて考えてるから
いざ法令通りの動きをしなかった相手に対して対処を誤るのである

だから実際に事故にならない程度の範囲で、多少は法令違反かもという行動を、歩行者も車側も時々すれば
お互いが緊張感を持って行動することになり、皆んながきっちり法令を守るよりも交通事故は減ることになる
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:40.19ID:+d/3ow6s0
いやいや
老人や白杖(黄色含む)は横断歩道や信号機に関係なく、渡りは始めたら横断を優先させる義務があるから。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:42:34.65ID:+d/3ow6s0
>>590
>お互いが緊張感を持って行動する
それは正しいし、大切な事だと思う。
でも、明らかな故意で横断を妨害し死傷させても危険運転致死傷罪の適応は稀で、
過失致死傷罪で数年でまた運転できる日本国の法律では、緊張感がなくなる運転者は増えるのは当然だ。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:02.65ID:+d/3ow6s0
と、言いますか、道交法ではなく
殺人罪・殺人未遂だ。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Mo+a)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:04.05ID:TTav+SUIa
ちゃんと横断歩道渡ろうとしてるんだから渡らせてあげようよ

交差点(横断歩道無し)で左右確認せずに突っ込んでくるババアの自転車とか、ただただ飛び出すバカガキとかは引いても過失割合低くしてあげろ


だから横断歩道の前くらい減速して誰か立ってたら止まれるようにしよう

とりあえず自転車全般がルール無視で危なすぎる
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ac8-GT+3)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:31:40.62ID:DcpARHkw0
だから、まずダイヤマークの周知を徹底すること。ドライバーの7割以上が忘れているなんておかしいだろw異常事態だ。後は車間。詰めて走ったらダイヤマークに気付かない。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a89-53ns)
垢版 |
2018/01/12(金) 18:34:13.46ID:8l6L0l450
遅ればせながら490です。

回答いただいたけどほんと○○ですね。
すぐ、停まらないドライバー扱いする。

自分は停まったが、後続車が追突することがほぼ
確実な場合、どうする?って質問だけど。

停止したまま、追突されるということだね。
どうして、自分の運転の仕方で、後続車の認知能力に
影響を及ぼすのか、簡単に教えて。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:14.59ID:+d/3ow6s0
>>597
>さぁ、絶対停まる派さんはどうするの?
と、書かれているから停まらないドライバー扱いされて当然だよね。

>後続車が追突することがほぼ 確実な場合
とは、極めて危険な状態であり、そのまま走行を続けている時点で自車も危険運転だ。

そのような状況であれば赤信号も停止出来ないはずで、横断歩道は別と考えている時点で論点が不明朗だ。
すなわち横断妨害の話ではなく、論外キチガイと断定できる。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-oEMS)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:17:30.75ID:WGhh+RFXd
>>597
真面目に聞きたいなら挑発するな
馬鹿丸出しだな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aee-lXUw)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:07:42.06ID:BOa9OP6W0
>>490
後続車なら前車に合わせて減速しないと追突事故を起こすぞ。

>>546
アオラーとは、前車に短い車間で追従する危険運転手の事だよな?
それなら、その車間に応じてゆっくり走らないと、急制動する事態になった時に追突され
る恐れがあるぞ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5c5-K5rs)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:10:21.16ID:iscIeNPb0
>>588
蛍光ジャケットに反射ベストにLEDライト点灯、これが見えなきゃメクラやろってカッコで渡ろうとしてたって停まらんなあ
特に飛ばすでもない普通の軽一台

JAFの調査の停まるのは1割いるかどうかってあれが肌感覚としても実情を反映してると思うわ
まあ当然そちらさんと状況は違うけどな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:29.72ID:SJFUlik60
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
https://youtu.be/6Qq_8ZmMWkc
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:40:27.89ID:SJFUlik60
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は

緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない

=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====

覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある

この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない

=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
https://youtu.be/6Qq_8ZmMWkc
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのが?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:41:32.18ID:SJFUlik60
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は

緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない

=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====

覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある

この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない

=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
https://youtu.be/6Qq_8ZmMWkc
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのか?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:41:39.54ID:SJFUlik60
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は

緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない

=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====

覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある

この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない

=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
https://youtu.be/6Qq_8ZmMWkc
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのか?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:44:43.96ID:SJFUlik60
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は

緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない

=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====

覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある

この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない

=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
https://youtu.be/6Qq_8ZmMWkc
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのか?
↑ あくまで違反スピードを計測時にサイレンを鳴らすことが免除されるだけで、赤色灯の点灯までの免除されるわけではない。また、サイレンを鳴らさず、赤色灯だけを点灯させることは可能なようになっているはずである
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:44:55.79ID:SJFUlik60
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は

緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない

=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====

覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある

この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない

=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
https://youtu.be/6Qq_8ZmMWkc
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのか?
↑ あくまで違反スピードを計測時にサイレンを鳴らすことが免除されるだけで、赤色灯の点灯までの免除されるわけではない。また、サイレンを鳴らさず、赤色灯だけを点灯させることは可能なようになっているはずである
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:45:46.38ID:SJFUlik60
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は

緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない

=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====

覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある

この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない

=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
https://youtu.be/6Qq_8ZmMWkc
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのか?
↑ あくまで違反スピードを計測時にサイレンを鳴らすことが免除されているだけで、赤色灯の点灯まで免除されるわけではない。また、サイレンを鳴らさず、赤色灯だけを点灯させることは可能なようになっているはずである
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:45:59.82ID:SJFUlik60
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は

緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない

=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====

覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある

この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない

=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
https://youtu.be/6Qq_8ZmMWkc
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのか?
↑ あくまで違反スピードを計測時にサイレンを鳴らすことが免除されているだけで、赤色灯の点灯まで免除されるわけではない。また、サイレンを鳴らさず、赤色灯だけを点灯させることは可能なようになっているはずである
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a89-53ns)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:01:34.62ID:xrWeU+gC0
なぜ、当たり前の法律についての議論で
それを厳守する人に噛みつきたくなるか。

事例を出すと、極端な例として回答しない。
事例は実際に起きうることにも関わらず。

当事者意識がない。
認知ミスは運転者誰しも起きうることという
視点が欠けている。

停まれないという事例について、もっと現実的に
冷静に議論してほしい。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a89-53ns)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:10:57.66ID:xrWeU+gC0
>>598
>さぁ、絶対停まる派さんはどうするの?
と、書かれているから停まらないドライバー扱いされて当然だよね。
 →思い込み。

>後続車が追突することがほぼ 確実な場合
とは、極めて危険な状態であり、そのまま走行を続けている時点で自車も危険運転だ。
 →停止したら後続車が気づいていないという例だから、見当違い。

そのような状況であれば赤信号も停止出来ないはずで、横断歩道は別と考えている時点で論点が不明朗だ。
すなわち横断妨害の話ではなく、論外キチガイと断定できる。
 →信号と横断歩道の認知度の差を考えていない。横断者の有無は後続車には死角
  になっている場合がある。

指摘したいなら、事例に対してのどうするかを書かないと話になりません。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:10:10.46ID:3CyjxlqR0
>>612
>>490
>そういう状況なら、自分は追突されないよう横断歩道を通過し
38条を破る。
と、書いているではないか。

>停止したら後続車が気づいていないという例だから、見当違い。
だから、それは緊急事態。横断妨害うんぬんではなく緊急回避の問題。
追い越されるにせよ、自車が通過する理由にならない。

>信号と横断歩道の認知度の差を考えていない。
そこが重要なんだよ。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:39:24.23ID:3CyjxlqR0
後続から追突されそうな状況で、
仮に、信号機がある交差点であった場合はどうするか。

その時の状況により対応は異なるであろうが、緊急事態なので信号無視(道交法違反全般)など言っていられないし、
罪に問われることはない。

これは、「止まれない」といことになり。
>横断歩道を通過し 38条を破る。
これは「止まらない」であり、言い訳にしたかった論外キチガイと判断できるということ。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:47:28.22ID:SJFUlik60
自分が追突されるのと、自分が歩行者を轢くの二者択一問題だね
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7a-I7Ul)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:08.07ID:chFMyeN7M
>>617
自動運転車は止まるね
追突されるのを避けるために道交法違反してさらに歩行者を轢くという選択はない
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6674-XhTK)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:33:31.07ID:+qmUYClQ0
>>616
>後続から追突されそうな状況で、

その状況ってどんな状況?
よくあるケースかい?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a4f-ztMW)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:42:55.68ID:xr2grhe30
自動運転で歩行者を見かけただけでいちいち止まられたら堪らないから
信号のない横断歩道があるような道路では自動運転を解除する人が続出するだろうね。
解除できないようにすることに関しては、万が一の責任を
ドライバーに押し付けることができなくなるからメーカーや国が嫌がるんだよね。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-uBTk)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:46:32.31ID:Ttq9tmq1r
地図データでキャンセル不能にすれば済むな。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:49:13.80ID:3CyjxlqR0
>>619
>>490及び
>>597のヤツに聞くなら聞いてな。
それは横断妨害うんぬんではなく、緊急回避の問題だ。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:59:04.90ID:SJFUlik60
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は

緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない

=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====

覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある

この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない

=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
https://youtu.be/6Qq_8ZmMWkc
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのか?
↑ あくまで違反スピードを計測時にサイレンを鳴らすことが免除されているだけで、赤色灯の点灯まで免除されるわけではない。また、サイレンを鳴らさず、赤色灯だけを点灯させることは可能なようになっているはずである
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:56:58.26ID:4SeB3vCW0
小学生だから、と言うことではないが腐ってるのはお前も同じと言う他ないな。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a4f-ztMW)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:04:29.20ID:Roc5fG/Y0
横断歩道を何時でも渡れるのは歩行者の権利だから、仮に小さな子供であっても
強引に渡るように「交通教育」すべきだな。
それで年端もいかない子供の死傷者が多発したとしても
悪いのは止まらないドライバーの方で、教えた側の警察は何も悪くない。
そうだろ?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7a-I7Ul)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:43:19.41ID:Qj9gYF9SM
>>627
自動運転車が少ない時点では混乱があるだろう。なんかわかんないけどノロノロ走って邪魔だとか、横断歩道で必ず止まってウザいとか。
止まった自動運転車を追い越して横断中の歩行者を撥ねる事故が、一時的には増えるかもしれない。
そうすると、クルマメーカーから金もらってるマスコミが、道交法38条が知られるように動く。池上彰の番組で取り上げて解説させるとか。
そう遠くない将来、止まる方が優勢になる。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:57:39.52ID:4SeB3vCW0
>>626
横断歩道は、歩行者の渡る権利と運転者の渡らせる義務の関係で成り立つんだよ。
現状は全く成り立っていない。従って権利も皆無に等しい状態で、安全に渡れない事は明らかな事。

運転者が成り立たせないと、歩行者は自殺未遂をするのと同じこと。
義務を果たしてから、警察や歩行者に責任を求めろボケェ。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bd-zueB)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:46:25.20ID:UgR4jh610
センター試験の終了後、大学付近の横断歩道を次から次へと受験生が渡ってくる
大学側が用意した警備員が一度歩行者を止めて車を通過させる
全員止まれば渡る気がないと判断できるので通過できる
中には警備員に権限はないと無視して渡るやつもいる

自動運転車はどう判断するかね
横断歩道付近に人がいる時点で1ミリも動かなくなるよ

他にもウインカーは3秒以上
自転車の横を通過する際は1m以上開けるか徐行
路側帯に踏み込む場合一時停止
中央線をはみ出してぶつかったら100%過失
プログラミング上こららを破ることはできないが
実際はどうだ? あうんの呼吸で成り立ってる訳だ
完全自動運転なんて実質不可能
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dee-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:40:51.84ID:zd11SVxr0
>>626
歩行者の話はスレチ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7a-I7Ul)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:11:58.21ID:Qj9gYF9SM
5chで憂さ晴らしするしか能が無い>>631が何と言おうと自動運転車は実現されるからご心配なく
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a4f-ztMW)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:18:24.88ID:Roc5fG/Y0
完全自動運転だと、緊急時に警察の指示に従うときにどうするかだよね。
だから自動運転解除の道筋は残すべきだと思う。
>>632
38条は歩行者に対する義務を述べたものである故に、御指摘は不適切にて候(そうろう)
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bd-zueB)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:26:08.74ID:UgR4jh610
>>633
緊急車両接近時は交差点を避け左に除けるだからな
実際はどうだ。信号待ちの車が信号を無視してまで交差点内に入り譲ってるからな
自動運転をちんたら解除して普段自動に頼ってるやつがとっさの判断ができるか?
つまり、完全自動運転なんて実質不可能
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dee-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:22:11.20ID:zd11SVxr0
>>634
38条に歩行者に対する義務が在るならコピペしてね。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a4f-ztMW)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:40:23.80ID:Roc5fG/Y0
>>634
>>2
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a56-Zkm2)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:02:44.88ID:t/t0D97u0
>>635
高齢化にともなった事故も増えてるし、自動運転への流れは止まらないだろう
自動運転に不都合な法律はどんどん改正されるだろう
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a56-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 05:35:05.78ID:t/HGVXyI0
>>639
(完全)自動運転なら法律に基づいた一時停止箇所では全て止まるだろ
その場合、一時停止したら解除釦を押さないと再発進しないかも。

それと速度超過は一切出来なくなるので、制限速度+10km/hが通常の
非自動運転車両のドライバーは相当イライラすると予測される。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ac8-GT+3)
垢版 |
2018/01/15(月) 05:38:57.50ID:FbPv6LqI0
それはストレスがなくなってよい。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a56-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:59:08.90ID:t/HGVXyI0
>>642
メータ読みでは実測から-3〜5km/hで表示されるし
速度測定レーダー機の誤差5〜7km/hも含めると
おおよそ+10km/h以内なら取締り対象外になるだけ。

速度超過は違法だが現実に則してない道路も多い。

個人所有の自動車は始業前点検は義務じゃない。
(業務車両でもやってるかはかなり微妙だがw)
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a56-Zkm2)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:27:44.60ID:t/t0D97u0
>>642
速度とか一時停止、その他のルールをきちんと守ってるパトカー、バス、業務の車などがいる
そういう車の割合が増えていくだけだろ

自動運転関連の始業点検は装置が自己診断でやるはず
今だってエンジンの点検はコンピュータ任せで、人間は異常ランプが点灯してないのを確認するだけ、そういうのと同じ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7a-I7Ul)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:22:05.46ID:qyKblrAHM
>>638
しかし38条は変えようがない
死人に口無しになるから横断歩道上の事故はクルマ(自動運転車を含む)の責任が引き続き100%
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-Zkm2)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:46:57.07ID:ynqcmTyUH
>>646
歩いてる歩行者については法律に文句はないし自動で対処もできるだろうけど
走ってる人と自転車は除外してほしいな

見えないところからいきなり15km/hとかで横断歩道に出てくる人に対処するには
誰もいないのに徐行が必要になる横断歩道が多すぎると思う
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:06:48.98ID:uW7qRsCr0
>見えないところからいきなり15km/hとかで横断歩道に出てくる人に対処するには

だから横断歩道があるんだよ。
見えないところがあるのなら、法律通りに徐行(略)すればいい。
自動運転も死角となってしまったら事故の可能性は高まるでしょうし。

>誰もいないのに徐行が必要になる

仕方のないこと。
赤信号や一時停止の標識のある所で、誰もいない(結果的に)のに停止しなければないのと同じこと。
普通は安全上一時停止が妥当だが、円滑性を考慮して横断歩道では特別に徐行とされているのです。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-X8AS)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:20:58.79ID:uW7qRsCr0
いつどんな速度で横断してくるか定かでない状況で、道路上の横断用の特定箇所となれば
一時停止が妥当。
側道から大通などに出る時、横断歩道を通過することはよくある。
そのような個所は安全上横断歩道の手前に、一時停止の標識が殆どの割合で設置されている。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a4f-ztMW)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:32:33.29ID:acSeCmMa0
法律で定められてなくても「交通教育」で、例え横断歩道でも
飛び出さないように指導されてるよ。
本来なら「車が近づいてても構わないから強引に渡りなさい」と教えるべきなのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況