X



【ダイソー等】100均のカー用品28【グッズ・洗車】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:54:59.85ID:L5NA7R0O
100均店の取り扱い商品で車を洗ったり綺麗にしたり改造したりして、快適なカーライフを楽しむスレです。
100均店で売られていれば、100円以上の商品でも構いません。

製品を挙げる場合は、正確な製品名か発注番号を書いていただけると助かります。

>>980の人は次スレを立ててください。もしもダメだったらその旨をレスし、次の人がチャレンジしてください。


☆各100円店 店舗検索☆
DAISO ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/
CAN DO キャン★ドゥ
http://www.cando-web.co.jp/shopinfo/
Seria セリア
http://www.seria-group.com/shop/
watts ワッツ
http://www.watts-jp.com/brands/list.html
ローソンストア100
http://store100.lawson.co.jp/

前スレ
【ダイソー等】100均のカー用品27【グッズ・洗車】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1473948794/
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 14:09:51.82ID:Cp5cVdrN
usbケーブルも充電の規格がいろいろあって急速充電したかったらどれでもいいわけじゃないからなぁ
100均がPD対応ケーブル扱ってくれたらいいんだけどね
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 15:44:50.84ID:9yNfbIFk
>>552 シートの形状に合ったんだな
画像UPよろしく
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 14:58:42.62ID:qlsmkmE8
持ってないのかよwwww
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 17:53:25.02ID:pmDZ5ERq
ググって知ったかぶりとはみっともねえwwww
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 16:21:15.68ID:c6tkrfPh
>>571
買ったのうp
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 19:00:33.99ID:av29ouZG
12V電源 : Meltec SG-1000
 ↓電圧・電流計 (テスターx2)
DAISO 200yen DC-DC 2.4A 2口USB充電器 G134
 ↓USB POWER CHECKER : RouteR RT-USBVATM
[負荷]

12.81V 2.7mA (0.03W) → G134 だけ
12.80V 4.9mA (0.06W) → G134 + RouteR 5.09V (負荷なし)

・DAISO 電球型ライト USB LEDライト No.41
12.72V 0.01〜0.00A → G134 + RouteR 5.09V (負荷なし)
12.61V 0.23A (2.90W) → (2.62W) 5.04V 0.52A
12.36V 0.24A (2.96W) → (2.62W) 5.04V 0.52A
12.33V 0.24A (2.95W) → (2.67W) 5.04V 0.53A

・DAISO モバイルバッテリー (2000mAh、クマ) 充電
12.40V 0.43A (5.33W) → (4.77W) 5.02V 0.95A
12.29V 0.42A (5.16W) → (4.67W) 5.02V 0.93A
12.29V 0.42A (5.16W) → (4.67W) 5.02V 0.92A
12.30V 0.41A (5.04W) → (4.57W) 5.02V 0.91A
12.30V 0.40A (4.92W) → (4.53W) 5.03V 0.90A
12.31V 0.40A (4.92W) → (4.48W) 5.03V 0.89A
12.31V 0.40A (4.92W) → (4.43W) 5.03V 0.88A
12.32-12.34V 0.39A (4.80-4.81W) → (4.38W) 5.03V 0.87A
12.34V 0.39A (4.81W) → (4.33W) 5.03V 0.86A

小数点3桁目四捨五入

可変安定化電源で5V出力停止入力電圧とアイスト想定で急降圧のテストは気が向いたらするカモ?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 20:19:39.58ID:UlqIJSs9
ドリンクホルダーに入る小型スピーカー買ったんだけど
ボリュームボタンなどのボタン類が平らで触ってもどの位置にボリューム上げ下げボタンがあるのかわかんなくて
凸になってる小型のシールないか探しています、
ボタンの上に貼って触って位置がわかるようにしたいのです。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 02:13:53.86ID:RVDQBfbD
ダイソー300円のスピーカー買ったが
左右セパレート式だが案外コード短くて車の後部の左右に置くつもりだったが
端から端に届かなくて残念。
肝心のスピーカーは音は若干籠もった感じはする。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 02:32:16.78ID:k58BsrDj
あのスピーカー使う人って用途はなんだろう…
あれ使うくらいならスマホ純正スピーカーのほうが音が良いと思うのは自分だけだろか?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 03:13:33.76ID:RVDQBfbD
ダイソー300円のスピーカー
話題になってたから買ったけど100円のカナルイヤフォンの音をそのままスピーカー化した音質としか言いようがなかった。

>>586
スマホのスピーカー言うけどスマホのより音量は大きい音は出るからなあ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 14:15:07.32ID:8OvVBOuk
セリアのスマホスタンドを家で使おうと思うけどバネが強すぎる
とりあえずジョイント部分を外すとネジが4つ見えた
これ(画像ないけど)って多分タッピングビスで何回もやり直せないタイプだよねえ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 03:11:26.83ID:5D+6/0CP
キャンドゥにダクトテープ売ってるらしいんだけど耐久性、実用性はどんな?
スコッチ買おうと思ったけど100均にも売ってるらしいが
0607577
垢版 |
2018/10/19(金) 02:36:24.61ID:p9NcoBuX
DAISO 200yen DC-DC 2.4A 2口USB充電器 G134
可変安定化電源で5V出力停止の入力電圧(VIN)とアイスト想定で緩急降圧のテスト
10.5V 0.27A : https://i.imgur.com/khNDZRj.jpg
07.3V 0.05A : https://i.imgur.com/MOPUpKf.jpg

DAISO 200yen DC-DC 2.4A 2口USB充電器 G134
 ↓USB POWER CHECKER : RouteR RT-USBVATM
[負荷]
DAISO 電球型ライト USB LEDライト No.41

緩やかに降圧で閾値チェック
VIN → VOUT (G134)
11.00V : 0.27A → 5.04V : 0.51A
10.50V : 0.27A → 5.04V : 0.51A
 7.50V : 0.40A → 5.04V : 0.51A
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 7.30V : 0.05A → 3.78V : 0.11A
 7.20V : off(G134 出力停止)

急降圧でも閾値が入力(VIN)7.50V付近を瞬間でも下回ると出力ダウン。
出力電圧差 約 2.5V のドロップアウト 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:39:43.81ID:wpz4Dg7L
ダイソーの3枚組のマイクロファイバー雑巾、何気にそこそこ使える

しかし、面倒だけと一度洗濯して、小野文惠アナ直伝の「ふわふわタオルの作り方」をやると覚醒する
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 11:56:31.49ID:y+FLz3up
マグネット単体では強力な磁力はできなくて
例えば鉄板2枚の間に極をそろえた磁石を4個置くと
その鉄板の間には強力な磁場が出来る
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 09:30:26.64ID:EUrtnjNs
チャイルドシートのシートベルトカバーみたいなやつ、あれ腕上から出してるけどいいのかな?
子供がベルト嫌がるからなにかカバー的なもの着けたいんだけど万が一事故った時の事を考えるとすっぽ抜けそうで怖い。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 13:15:54.63ID:bmpyzHpe
シールコーナーに売ってるファンシーな立体シールはすごい便利だよ。
スイッチの上からシール貼れば触るだけで暗闇とかでもスイッチの位置がわかるから便利すぎる。
柄がファンシーなこと目瞑れば。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:28:39.47ID:9MbERfjT
>>629
蓄光テープは貼ってたけど対して
つかいものにならないぞ
明るいから暗いはそれなりに役に立つと思って貼ったんだけど
夜中なんて基本常時暗いし車内なんて暗い前提で運転するから
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 23:51:28.09ID:M7T1+iqg
車と傘の相性って最悪だな
傘をさしてる状態から座席に座るというアクションがまったくスマートに行かない
必ず濡れるし、たいてい引っかける
それにトランク以外で傘が落ち着く場所が全くない
空いてる席に立てかけたら当然右行ったり左行ったりして邪魔だし
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 21:16:07.20ID:Dri2TthB
タイヤが茶色くなってる人、マジックリンとか洗剤使わなくても、
ダイソーに売っでるアルカリ電解水(キッチンやベビー用品などの洗剤を使いたくない所用)
を吹きかけると驚くほど綺麗になるよ。
もともと水を電気分解した水だし2度拭き要らないと書いてあるし、お試しあれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況