X



【業者専用】鈑金塗装関係者:68色目【素人禁止】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd3f-VSjb [49.98.64.183])
垢版 |
2017/11/24(金) 12:35:07.43ID:kbs/9EcSd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい

鈑金塗装関係者専用の情報交換&また〜りスレです。
素人立ち入り禁止、ルールを守りましょう。

前スレ
【業者専用】鈑金塗装関係者:66色目【素人禁止】
【業者専用】鈑金塗装関係者:67色目【素人禁止】 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508978239/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1503138360
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb04-lXUw [118.13.64.14])
垢版 |
2018/01/11(木) 12:22:08.64ID:zQW+IHzs0
>>794
説明出来ないし、いつもの知ったか野郎だったみたいだね。
まあ、逃げてるしもう問い詰めても意味ないかw
ちゃんと事業やってる人間として勉強したかったけどw
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb04-yv1m [118.14.218.64])
垢版 |
2018/01/11(木) 13:50:56.35ID:fQtOuSzK0
防塵服でおすすめある?
見た目ならイサムなんだが
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-wZf4 [1.75.229.244])
垢版 |
2018/01/11(木) 15:12:50.76ID:sVI0qDird
ほっかむりが欲しい
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6b-BgxS [60.47.187.49])
垢版 |
2018/01/11(木) 16:27:13.26ID:sE29AuZg0
防塵服が白っていうのがねー
原発事故のイメージがあってさ
防毒マスクしてニトリル手袋してお客に見られると驚かれる
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc9-tXiJ [126.235.63.226])
垢版 |
2018/01/11(木) 19:49:55.59ID:aCwpUA6E0
使ってるクリヤーにもよるんじゃん クリヤー書いたら
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bc9-wZf4 [60.113.33.82])
垢版 |
2018/01/11(木) 20:03:25.40ID:aFSUh6qk0
>>805
フォルテは物足りんかったの?クリア用途では
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-N7x5 [202.32.68.226])
垢版 |
2018/01/11(木) 21:22:23.33ID:HmSiqF7g0
>>808
フォルテ の1.6使えばいいんじゃないの?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb04-lXUw [118.13.64.14])
垢版 |
2018/01/12(金) 17:31:43.80ID:U4UFVD7F0
新品色なしバンパー頼んだら、一部分がサンディングしてあったので、念のためと
思ってサフ入れてツヤ出たらそこがぼこぼこになってた。
部品商に言おうと思うけど、こんな場合って値引き対応とかしてもらってる?
輸入パーツは言っても無駄なのでこっちで処理してるけど、国産パーツの新品で
こんなの初めてで。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bf2-n250 [124.101.4.50])
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:36.62ID:rU0p08VY0
>>810
新品バンパーで質問なのですが、例えばマツダのアテンザなどの素地から塗装するのに、足付けしますか?
細めだとケバが出そうで、アシレックスの1000番で擦ってミッチャクロンかけて吹いたのですが、いまいち密着が悪くて困ってます。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ffa-SbKl [131.213.119.108])
垢版 |
2018/01/12(金) 21:57:45.11ID:PMueGwph0
>>810
その1本だけが訳あってサンディングしてあったのか、他のロットもそうなってるのかによるね。
ウチなら部品屋を呼び付けてその辺を確認させて、たまたまハズレの商品を持ち込んだのなら交換させるわ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc9-tXiJ [126.235.63.226])
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:28.45ID:kffUKfy+0
Sagolaってgti proライトと一緒でしょ?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbc8-J8Na [210.229.31.2])
垢版 |
2018/01/13(土) 08:48:28.53ID:7aLO5fVM0
>>812 
バンパーの足付けで毛羽が気になるなら
アシレックスとかのペーパー類じゃなくてスコッチとかのタワシ系でやってみれば?
ペーパーと違って、削らすに傷を入れるだけに近い感覚だから、も毛羽は出にくいよ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-N7x5 [202.32.68.226])
垢版 |
2018/01/13(土) 09:27:40.47ID:VClA0TL/0
PP素材のバンパーにペーパー掛けて密着剤を塗る必要無いよ メーカーは素材に密着剤で上塗りなんだよ ただ使う密着剤と上塗りを追っかけ塗りするような間違った使い方をしないように
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-N7x5 [202.32.68.226])
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:06.95ID:VClA0TL/0
染めQ 旧テロソン の密着ロンマルチならメーカーの使っている密着剤とほぼ同じだから 剥がれません。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6b-BgxS [60.47.187.49])
垢版 |
2018/01/13(土) 09:57:19.85ID:1AIZy5yK0
新品バンパーは説明書入ってると安心する
このまま脱脂して塗ってくださいとか
プラスチックそのままのバンパーだとスコッチとクレンザーで水が弾かなくなるまで擦るな
水が弾いてるところがあると心配になる
その後はミッチャクロン塗ってサフ
これで剥がれるとかは今のところ無いな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-cPHJ [49.104.31.84])
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:13.88ID:DAD12AUVd
>>810
たまにどっかの返品部品廻される事がある。箱や包装に開けた跡があるなら間違いない。
ウチも新品ドアに歪みが有ったんで交換させたら開けた跡が有って、しかも血が付いてたΣ(゜Д゜)
基本、足付けなりした部品は返品不可だが、押し込まれてメーカーに返せず部品グループでストックしてるみたい。
補修可能なら部品屋に現物見せて値引かせてる
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb04-lXUw [118.13.64.14])
垢版 |
2018/01/13(土) 11:17:21.76ID:XnQJN6F10
>>813
>>821
そうだよね。てか、開封してサンディングの跡があった時に返品しとくべきだった。
まあ、軽くサフ入れれば大丈夫だろうって思ったのが間違い。
今、交渉してるけど、サフ入れてしまったしどうなるだろうね。
ただ、未塗装とはいえ新品でパテ入れないといけないバンパーは納得できないけど。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6b-BgxS [60.47.187.49])
垢版 |
2018/01/13(土) 11:32:20.73ID:1AIZy5yK0
ぼこぼこって、ぶつけた跡なのかね
部品屋がぶつけて補修した在庫品だったとか
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-N7x5 [202.32.68.226])
垢版 |
2018/01/13(土) 12:10:45.57ID:VClA0TL/0
コンテストで日本一になった人の塗装です。



https://youtu.be/3RLaIRuzg3Y
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saff-n250 [111.239.56.22])
垢版 |
2018/01/13(土) 12:19:47.98ID:NQ8tXxGYa
>>816
ミッチャクロンなどはかけないですか?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saff-n250 [111.239.56.22])
垢版 |
2018/01/13(土) 12:21:42.95ID:NQ8tXxGYa
>>818
816さんもスコッチと仰ったのでそれがベターなんでしょうか。
スズキはサフかかってるので楽なんですよね。
ありがとうございます。。。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saff-n250 [111.239.56.22])
垢版 |
2018/01/13(土) 12:24:31.20ID:NQ8tXxGYa
>>818
自分の勉強不足を痛感します。
ありがとうございます。。。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f30-sCOD [153.182.14.120])
垢版 |
2018/01/13(土) 15:24:43.61ID:UOQIkmJL0
保険のクォーター修理で内側まで塗らなきゃいけないパターン(先に別塗り)って見積もりにいれれるのかな?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc9-AKbC [126.22.28.240])
垢版 |
2018/01/13(土) 17:44:07.63ID:w7OWXgDg0
イス]シ”ャ八°冫は千ョ丶丿系ブラッ勹企業です
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb04-lXUw [118.13.64.14])
垢版 |
2018/01/13(土) 17:44:20.64ID:XnQJN6F10
>>823
ホントそう。
てか、サンディングの跡もサラッとって感じだったから、薄い線傷をさらったのかな?と
さすがに凹んでるのを持って来るなんて思わないから一応念のためにサフ入れようと。。

>>824
5センチくらいの幅で3個くらい僅かに凹んでた。サフ入れてつやが出てる時に気が付くくらい。
てか、もちろん、すぐ返品しなかった自分の落ち度だけど
そんな新品持って来るなよって感じ。
まあ、いい勉強になったよ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 18:48:26.32
>>830
× 入れれる

○ 入れられる
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 18:49:06.16
>>832
ㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-n250 [106.132.87.47])
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:59.67ID:9aLA/xe2a
>>831
やはりプライマー吹いてですよね^ - ^
次回素地が入ってきたらテストして試してみます!
ありがとうございます!
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-sCOD [49.106.202.205])
垢版 |
2018/01/13(土) 20:09:39.27ID:d6gwMmWwd
>>834
ごめん方言でちゃった
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bf2-n250 [124.101.4.50])
垢版 |
2018/01/13(土) 20:11:37.17ID:XFtwYLeE0
若い人間が入っては辞め入っては辞めの繰り返し。
もう本腰を入れ教えるの辞めよう。。。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-N7x5 [202.32.68.226])
垢版 |
2018/01/13(土) 21:31:12.86ID:VClA0TL/0
>>838
細かい作業に耐えられないんだよ
外から見たら俺にも出来るんじゃないか?
だが実際やってみたら 思ってる感じじゃない

少し教えてセンス無さそうなら早目に辞めてもらう形にしたらいいんじゃないかな?
この業界は5人に1人残るか残らないかの世界だから 本当にセンス無かったら駄目

人数が多く流れ作業の工場なら あんまり良い仕上がりしてないから そんな所ならセンス無くてもいいんじゃない?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bf2-n250 [124.101.4.50])
垢版 |
2018/01/13(土) 22:02:12.32ID:XFtwYLeE0
>>839
うちは塗装僕一人、鈑金三人で月60台弱出庫の中小ですが、時間重視の車屋なので、じっくり教える時間もあまりないのが原因かなと。 定時になったらサッと帰りますね。
塗装するから見てみる?って聞いても定時重視みたいです。
鈑金塗装の光景なんて滅多に見るチャンスないと思うんですが。
好きで選んで入社した割にはハングリーさが伝わらないんですよね。 僕の考えすぎかもです。 いや、理想が高いのかもw
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b9f-7Kip [106.184.82.70])
垢版 |
2018/01/13(土) 22:57:29.06ID:6cG4W9Kb0
年齢の上下関係無く、舐めてるヤツと憧れだけで向上心の無いヤツは長く持たない
希にボチボチ長くいるのもいても、単に鈍感なだけで惰性

仕事やらせても雑、教えた事も斜め上で中途半端に覚える

本気で仕事覚えるなら仕事終わってから自分の車イジって良いし
イジりたいから教えてくれって言うなら付き合うぞ?と言ってあっても定時
18時終業なら17時過ぎたら片付け&ソワソワ、これ最悪
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc9-tXiJ [126.235.63.226])
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:35.06ID:H29WCuvV0
おれもあるな 時間的に余裕あったから2人で久しぶりに私語もしながらマスキング 終わって「色は俺作ったから塗ってみるか?」…「あ どっちでも大丈夫です」と。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-N7x5 [202.32.68.226])
垢版 |
2018/01/14(日) 10:13:29.11ID:1yvw23Qm0
時間が来たら帰るサラリーマン感覚だと早目に辞めて頂いた方が会社にも本人にも良いだろう。終了後、先輩の仕事を見学したり 仕事について質問したりして来ない子は まず成長もしないし それだったら異業種に行ってもらった方が本当に良いよ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-N7x5 [202.32.68.226])
垢版 |
2018/01/14(日) 10:19:12.89ID:1yvw23Qm0
それが出来ない子は 給料の安さに耐えられないし 仕事に凄く興味を持ってくれる子は給料の安さなんて何ら気にしないでヤル気がどんどん伝わって来る そんな子には経営者や先輩として教え甲斐が有るね!
こちらも本人が独立するまでしっかり可愛いがってあげたいと思うよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bf2-n250 [124.101.4.50])
垢版 |
2018/01/14(日) 10:35:04.17ID:YW6iF3760
皆さんありがとうございます!
やはり皆さん同じような経験をお持ちなのですね。
僕は建前上、鈑金屋で働いている気持ちは持ってますが、自分の中で一番夢中になれて黙々と出来る趣味の延長上で飯を食べて技術を持てるって感覚で毎日働いてるので、若い人達のサラリーマン気分がイマイチ理解できません。
すみません、何を言いたいか分からなくなりましたが、真剣にやって欲しいものです。。。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f28-SbKl [119.240.24.159])
垢版 |
2018/01/14(日) 10:47:09.43ID:a4NgnYSm0
皆さん残業した時、手当付きますか?
ウチは、一銭も出ません。。。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-JHka [106.161.122.250])
垢版 |
2018/01/14(日) 11:43:57.99ID:MYMaqpHqa
若い人には奨めないなぁ
つーかこのまま減って残存者利益が出る感じになるのを期待してる。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b9f-7Kip [106.184.82.70])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:16:47.53ID:vFwBQTwp0
本当に好きなら遊びながらでも覚えたいって自らやりたいから歩みは遅くとも仕事を覚えるよね
今に始まった事では無いけど、若いのに教えるのは根気が必要だよ
昔は見て覚えろ、技は盗めばかりだったし今でも基本として聞くばかりではなく見ながら覚えるのは必要だけども
教えるって事は基礎や基本を改めて思い出すとか初心にかえるって形で重要な事でもあると思うよ

俺も雇われではあるけども、会社の犬になる気は無いし独立マンドクセ
今は気楽っちゃー気楽だか責任としては重い立場
仕事の入り具合的に自分が入ってから以前と流れが変わったんじゃないか?って所はある
社長には外から目線で今までのままだと仕事は無くなるから技術の底上げしないとダメよ、とも言ってある
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b9f-7Kip [106.184.82.70])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:22:30.73ID:vFwBQTwp0
連投でスマンコ

んで、残業だけども俺はやだね
昔は散々な目にあったのもあるし、自分の時間を失くすからね
出来る限りしたくはないが、やらなければならないなら残業はする
今は家に帰って子供と触れ合いたいし温かい飯が食いたいから

ただ時間目いっぱいに出来る限りの仕事をやる
時間調整的な仕事はしないから、時には余って手持ち無沙汰にはなる
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6b-BgxS [60.47.187.49])
垢版 |
2018/01/15(月) 10:18:28.17ID:uohXAuQV0
良い溶接面ないかな?
目の所だけを隠すやつ買ってみたんだけど、隠れてない顔が日焼けして痛い
1万ぐらいで壊れないのがいいな
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-JHka [106.161.126.87])
垢版 |
2018/01/15(月) 10:28:41.01ID:lJxhYQcQa
>>851
買ったのは自動で黒くなるヤツ?

やっすい自動で黒くならない面買って
黒くなるユニットハメれば良いんじゃない?
だいたいそのままハマるし、はまらなくても小改造でなんとでもなるでしょ?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6b-BgxS [60.47.187.49])
垢版 |
2018/01/15(月) 11:03:16.81ID:uohXAuQV0
自動で黒くなるやつ
そのままはまるのか
色々見てはいるけど、カラフルなヘルメットの多いな
あんなの恥ずかしい
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-SbKl [49.98.63.209])
垢版 |
2018/01/15(月) 12:56:29.20ID:EuRxHi3od
自動で暗くなるやつの安物は直ぐに壊れるで!
新しい電池でも暗くならないとか、ワンテンポ遅れてから暗くなるとか。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-Ywka [49.106.207.205])
垢版 |
2018/01/15(月) 15:14:57.27ID:kBMPt/OEd
毎回言うけどさ
今時鈑金塗装屋やろうなんて奴に
頭のいい気の利いた奴なんているわけないんだから
人生の目標をしっかり見定めて学業に励んで来た奴が
鈑金塗装屋なんて目指すわけがない
行き当たりばったりで計画性の無いアホが
なんとなく興味のあるブーブー弄りでもやってみっか
くらいのが殆どでしょ

でも育てるつもりで雇ったなら
本人にやる気持たせて育ててやるのも責務だと思う
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bf2-n250 [124.101.4.50])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:06:02.09ID:oB1evWiS0
>>857
興味がそれ程無くて、サラリーマン感覚で嫌々やる位なら辞めてもらいたい位なんですが、今回の場合は整備希望で入社して、社長から鈑金の人手が足らないからとりあえず鈑金からという形で本人の希望に沿ってないんです。
そりゃ希望じゃない所からなので仕方ないのは分かるんですが。。。
この会社、経営者が変わっておかしくなってきたんです。
鈑金も整備もオールマイティでこなせる人材を育てたいそうです。

夢見たいな話としか思えないんです。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-ckE7 [202.32.68.213])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:03:20.41ID:kAicM4vN0
>>858
センス無い奴は この仕事が出来ないぞと社長に言ってあげなよ もしかして社長は鈑金塗装未経験者? デラの内製もそんな感じだよ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b9f-7Kip [106.184.82.70])
垢版 |
2018/01/16(火) 08:18:07.45ID:MT+kLjKX0
>>857
やる気スイッチさがしが大変なんだよ
ある様で無いのが今のヤツら

>>858
なかなか難しいわな
仕事は仕事で最低でも2〜3年我慢するのは当然として、時間外で遊びながら学べる様に促すくらいか
定時で帰るとなれば整備やらせても難しい部分ではある気はするが
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-93PG [1.75.253.157])
垢版 |
2018/01/16(火) 08:55:33.21ID:DiNQRAsLd
本当に好きじゃなきゃ続かないよな
初めて勤めたところでは自分含め塗装二人だったけど、もう1人が惰性でしかなかった
車も興味なく乗れれば良いという考え方で、塗装もこだわりがなかった
塗装って楽しいと思うんだけどな
もちろん全てが楽しいわけではなく嫌なこともあるが、鈑金、塗装と工程を経て自分の怠けや根気が全て目の前に現れる
ひとつの仕事(この業界では1台)に時間がかかり、なおかつ最初から最後まで1人でやることが好きなんだと思う
結局ここにいる人達はこの仕事が好きで、ほぼ天職なんだよな
整備士みたいに学校に金払った連中はなかなかそうもいかないみたいだけど
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6b-BgxS [60.47.187.49])
垢版 |
2018/01/16(火) 09:00:25.11ID:/1ZtcDM40
車は中古車でいいってなったわ
自分の使いたい装備を自由に付け足せるし
壊れても自分で直せるし
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6b-Un5q [220.221.203.63])
垢版 |
2018/01/16(火) 11:23:04.38ID:L43vt3Cf0
溶接面は日焼け止めクリームにサングラスでやってます。プラグ溶接くらいなら十分です。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-cPHJ [49.104.40.124])
垢版 |
2018/01/16(火) 12:35:41.62ID:uhbNMw7md
自分のヤル気スイッチ押すのに時間がかかるw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7f-TTqP [110.165.220.82])
垢版 |
2018/01/16(火) 16:31:27.92ID:looWvH+jM
24時間対応でレッカー鈑金塗装整備やってるとこもあるみたいね
カネになるのかな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc9-AKbC [126.22.28.240])
垢版 |
2018/01/16(火) 17:39:46.96ID:sGSCOdca0
イス]シ”ャ八°冫は千ョ丶丿系ブラッ勹企業です
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-ckE7 [202.32.68.213])
垢版 |
2018/01/16(火) 20:25:57.39ID:kAicM4vN0
ある程度の規模の鈑金塗装の会社や内製などの幹部で鈑金塗装の未経験者が居るが 奴らは他の工場見学や ちょっとした鈑金塗装の講習会に参加して その場だけの情報収集で自分達の工場を動かそうとしてるんだよね
本当に鈑金塗装とはどんだけ細かい作業で本当に本当に粗探しみたいに拘りながら時間を気にせず仕上がりを求める作業ならセンスが必要なのも分かっていない
そして口だけは達者なんだよな
そんな所は従業員なんて育たないし 鈑金塗装モドキのままごと作業しか出来ないんだよ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6f-53ns [220.146.113.170])
垢版 |
2018/01/16(火) 20:39:17.06ID:7/XgLxDX0
>>871
金出してるのもリスク背負ってるのもそいつらなんだから仕方ない。
その会社の社員はそいつらから金もらってる以上そいつらに従うしかない。
金はもらうけど言う事は聞かないなんて道理は通用しない。
この会社のトップの言うことが聞けないならこの会社辞めれと言われるだけ。
それが世の中ってもんです。

で、辞めても次が無いから嫌々でも従うしかない八方塞な連中が
ここで愚痴吐いてストレス発散してるだけです。。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ba6-6iFf [110.134.22.35])
垢版 |
2018/01/16(火) 21:29:17.44ID:1mkY2INW0
一部を除いて、経営者と雇われは永遠に分かり合えないんじゃないかな?
オレも雇われの時は社長の気持ちなんて全く分からなかったし、経営苦しかった会社だったけど、社長が現場分かってないし、能無しだからなんて思ってた。
実際、自分の家売ったり、社員の給料守る為に相当大変だったんだなと。
今自分が経営者になってみて、社長の気持ちが痛いほど分かる。
あーだこうだ言うのは簡単だけど、経験してみないと分からない事ってあるし、文句タラタラ言うなら自分で会社やれば全て解決するんじゃないの?って思う。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b9f-7Kip [106.184.82.70])
垢版 |
2018/01/16(火) 21:32:02.11ID:MT+kLjKX0
俺は社長に文句言ってるよ
技術レベルの低さから評判が良くないなんて部分もあるみたいだから、今のままで良いんじゃなくて
考えを改めて行かないと営業かけても仕事は減る一方だ、と最近言ってもある
知識も古いままで雑

雑なのが一番悪いな、客観的に見られないのと人の目が気にならないのが一番ダメ
車は動かせばハンドルは切ったまま止める、斜めに車を停めても気にしない
客前で平気で地面に外装部品を直置き
パテは平気で水研ぎ
マスキングも雑
当たり前にやる事(やらなきゃいけない事)を面倒がるな

これらは全て言ってある、マイナスだってね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-ckE7 [202.32.68.213])
垢版 |
2018/01/16(火) 22:45:13.22ID:kAicM4vN0
>>874
仕上げにかけてのパテは水研ぎでいいじゃん
パテは水を吸い込むからとか言うけど あれは表面だけなんだよ 試しに水を吸い込ましてサンダーで鉄板まで出してごらん
空研ぎや水研ぎを上手く使い分ければどちらが正解とか無いよ 最近の若い子だけだよ 空研ぎとか言ってるのはね
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7f-tXiJ [126.199.153.178])
垢版 |
2018/01/16(火) 23:08:43.88ID:eAfTbYoJp
>875 鉄板まで出したら何がわかるの?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-SbKl [49.104.39.97])
垢版 |
2018/01/17(水) 09:50:34.75ID:MB+W2VZud
>>875
表面だけじゃなく鉄板にまで水は回るぞ!
ひょっとして鬼パテ盛り仕事なのか?
キッチリ鈑金したら中間パテ、ポリパテ1回で済むのに。
薄いパテだと水研ぎは危険だからやらないな。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6b-BgxS [60.47.187.49])
垢版 |
2018/01/17(水) 10:10:43.89ID:yyevtJPc0
俺は鈑金パテ盛って15分ヒーター当てて硬化しきったらすぐ空研ぎ
長時間置くと硬くなりすぎて研ぎ難い
その後にポリパテ塗って長時間置いて空研ぎ
水研ぎはサフの時だけだな
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc8-J8Na [222.159.242.176])
垢版 |
2018/01/17(水) 11:58:43.04ID:ENQkYnIY0
またはじまったw
パテの水研ぎとか空研ぎなんてどっちでもいいだろ。
前にもあったけど、水研ぎしたからって、しっかり乾燥させればそこから錆びたりブリスターが出るだなんて事も無いし。
どっちにも利点と欠点があるわけだし、俺は状況に応じて両方併用するけどな・・・
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b04-lXUw [114.174.58.106])
垢版 |
2018/01/17(水) 12:07:02.14ID:FWT+yFtG0
パテ水研ぎの人って、鉄板地に霧吹きで水掛けてそれを放置して
何も思わないの?それやってる事と同じだと思うけどw
まあ、何言ったって、最終的には「今まで問題起きた事ない」って言うよねw
てか、どの塗料メーカー含め、きちんとした工場だとパテ水研ぎなんて
そんなの絶対に推奨してないし、自分が変わった事してるって絶対に認めないんだろうけど。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-wZf4 [49.98.148.75])
垢版 |
2018/01/17(水) 12:18:05.14ID:mY2Epfbdd
今はサフも🈳研ぎだわ
水で汚れるより粉汚れを選んだ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b04-lXUw [114.174.58.106])
垢版 |
2018/01/17(水) 12:27:58.89ID:FWT+yFtG0
>>885
確かにもういやって位この話したもんねw
とりあえず、たまにブリスター出てて、はぐったらパテの下が錆てる奴は
あ〜これ、水研ぎやったんだろうな〜って思ってる。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-cPHJ [49.104.19.32])
垢版 |
2018/01/17(水) 12:37:02.37ID:U0dm2lexd
>>875
若くはないが水研ぎはしないぞ?
水研ぎまで細かい番手使う意味がないし、パテが水気含む不安要素が嫌。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df32-Ywka [61.44.149.99])
垢版 |
2018/01/17(水) 12:40:20.79ID:u3hgiVjN0
>>883
テープぐるぐる巻き
でも最近配線がどんどん太くなって通りにくくなってるな。
途中で詰まると絶望的になる
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6b-BgxS [60.47.187.49])
垢版 |
2018/01/17(水) 13:28:44.95ID:yyevtJPc0
>>883
最初にビニールテープをエアーで飛ばしながら通して、それにテープぐるぐる巻いて引っ張る
配線を押し込むだけで通るもんなの?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-93PG [49.98.14.122])
垢版 |
2018/01/17(水) 14:19:26.67ID:xTaM6a6rd
>>889
やっぱりそうだよね
現行のアルトのゲート交換した時、狭すぎてかなり苦戦した記憶がある

>>890
ビニールテープをエアーで飛ばすってどういうこと?
テープ使わなきゃ厳しいと思うよ。ただ、自分が今まで普通だと思ってやってきたことが覆されるのがここだからね
なんか新しいアイデアあるかなと思って尋ねてみた
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6b-BgxS [60.47.187.49])
垢版 |
2018/01/17(水) 14:25:09.13ID:yyevtJPc0
>>891
バックドアのサッシ?の所を下から上にエアー吹いて、ビニールテープを上のほうに飛ばしながら入れていく
上の配線入れる穴からエアーの力でテープが出てくる
それに配線撒きつけてビニールテープ引っ張りながら配線を入れていく
って感じ。
逆にどうやって入れてるのか知りたい
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-cPHJ [49.104.19.32])
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:52.94ID:U0dm2lexd
>>883
段ボールとか縛ってあるビニールみたいな紐使ってる。名前が出てこない(笑)
最初にそれ通して反対に巻き付けひっぱる。適度に硬いから反りつけたりして使ってる。
ハーネスの分岐も本体に巻いて通してるな。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-cPHJ [49.104.19.32])
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:08.68ID:U0dm2lexd
>>882
パテ水研ぎの利点て何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況