X



オイル添加剤総合スレッド【三十五本目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 22:34:36.53ID:z8QpqzAE
>>515
その通り
圧縮比という言葉からも判るように、空気は圧縮してシリンダ内に入る
つまり10倍の濃度になるわけ

無知くんはこんな事すら知らない
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 22:39:34.66ID:z8QpqzAE
吸入時加圧され、排出時は加熱されているとはいえ狭い配管内を移動
つまり、排気管内では高圧なわけで
当然温度高くても水は液化する

無知はこんな事も想像できない知能レベル
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 22:53:51.14ID:O90hn2Qz
俺の知ってる常識とは違うが、オイル添加剤は他の惑星から来たと思われるテクノロジーも多いからな
常識にとらわれてちゃ理解できないことも多いのだろう
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 23:45:55.10ID:rRCkUG6Y
温度20度、湿度65%の標準空気、単気筒500ccの4st機関2回転(一工程)
吸われる空気は1000cc、吸気中に含まれる水分は0.01731グラムに対して、
ガソリンの燃焼で生じる水は約0.042グラム
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 23:50:22.27ID:+obwrfFd
>>523
圧縮比ってしってるか?言葉からも判るように、空気は圧縮してシリンダ内に入る
つまり10倍の濃度になるわけだからその計算で言うと吸気に含まれる水分は0.1731グラムだ
ガソリンの燃焼で生じる水の量のおよそ4倍だぞ

無知はこんな計算もできんのか
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 01:45:01.50ID:qUaREupQ
>>535
ヒント 燃焼
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:18:05.31ID:qUaREupQ
結論言うと、現在ハイオク60Lくらい入れた時点でめちゃめちゃ燃費改善した
どんだけ改善したかって言うと、
ハイオクをレギュラーと同じ金額入れ走行(必然的に給油量は減る事になる)
で、ハイオクのほうが長距離乗れる(満タン給油で1〜2日余計に乗れる)
という、驚異的な結果になった

まあこの後レギュラーに戻した時、燃費がどうなるかだな?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:21:30.95ID:qUaREupQ
あと、排気が綺麗にはけるようになったせいか、オイル漏れも改善
今までは、綺麗にはけない排気がオイル経路に入って
オイルをエンジン外壁外へ押し出してた?

とにかく、下手な添加剤よりはるかに効果有る感じ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:36:06.19ID:qUaREupQ
>ID変わっても無い相手に対し、「IDコロコロ変える」などと言って発狂
>相手がID変えたら即座に自分もID変えて返レス
>頓珍漢な科学的反論を必死で熱弁
>後生だから

これで思い浮かぶ人物像って
無職の基地外ジジイ しか無いよな・・・
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:46:32.69ID:qUaREupQ
>>543
すげーな
相手が言ってないことまで捏造か

クズ人間の極致
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:49:26.12ID:/LYYweuA
>>543
要約すると
>僕は勝つためなら、相手が言ってない事まで捏造するんだ
>勝つために嘘ついても、全然恥ずかしいとも汚いとも思わない!
だなw
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:52:43.94ID:/LYYweuA
>>547
よッ! クズ人間!
さすが!
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:53:00.86ID:/LYYweuA
>>548
wwwww
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 05:18:05.76ID:1lcYmzs0
本物のキチが来てるのか。
ここまでアホを晒したら後釣り宣言しても笑われるだけだしな。

本気で言ってるとして…
空気11.2Lに500gの水蒸気か。
地球の人が暮らしてる自然環境じゃ無理だな。
人間が即死するレベルの高温高圧環境なら実現できるのかな。

ま、スレタイの意味もわからんようなゴミクズが他人様をクズ呼ばわりとか、なかなかのキチレベルということは解った。

クソくだらねーハンマーオイルの話の方がまだマシだなw
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 06:04:10.97ID:WwkSkBIt
引用でもない文章に引用符付ける独特な文体でバレバレなのにIDコロコロを指摘されると攻撃するような奴だからな
オイルスレみたいにこっちもワッチョイ必須だな
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 06:28:02.07ID:mlFultyz
なんか盛り上がってると思ったらw
でも、こういう基礎知識を多くの人が知り、身に付けるのは有意義だと思う

まず排気ガスの殆どはCO2(二酸化炭素)と水蒸気
これは吸い込んだ大気の中の水分だけでなく
HC(ハイドロカーボン)の一種であるガソリンと
スタンドで給油する普通のガソリンにも含まれる様々な添加剤などと一緒に
燃焼されての結果
(ハイオクも添加剤の比率や種類が変わるだけで殆ど同じ)

補機類やエンジンの調子が悪く未燃焼ガスが多いとHCやCO(一酸化炭素)も多く混じる
これを車検時に検査するのが排ガス検査
(他に窒素酸化物NoxやPMもある)←ディーゼル車だとこちらが検査対象に

完全燃焼に近い形になるほど、CO2と水蒸気になる
エンジンは当然、動力として用いているが
大気とガソリンを混合させた入り口、爆発燃焼後に触媒を通りマフラーからの出口
この経路での化学実験、変換機として見れば分かりやすいかも

寒い日は結露しやすいのと同じく
エンジンが冷えてる間は水蒸気が目に見える形でマフラーから出やすい
黒汁君はハイオク入れて寒い日にマフラーから出る水と共に煤も混じってたのを
ハイオクスゴい!と感じたようだが、液体になればマフラー内面の煤も混じりやすくなる
それをエンジン内部のカーボンを落とした結果だと直結して考えたのが幼かったのだと思う
もしも、そこまで強力だったらシリンダーの油膜も全て落としてオイル下がりを誘発するよw

つまり、外気の湿気も大気の酸素もガソリンのHCも添加剤も引っ括めて燃やして
爆発燃焼をエネルギーとして利用した、
そこから生じた水、水に変換したとも言える(水だけでなくCO2も)
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 07:28:59.26ID:B3B9Rq7s
まあオイル添加剤に話を戻そうじゃないか
ローラーロッカーアームのEN07なんですけど
境界潤滑になる条件が少なそうだからモリブデンは有機でも無機でも効果薄そうな気がします
摩擦低減狙うなら油性向上させるエステル系以外だと何がよさそうですかね
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 08:49:22.68ID:mlFultyz
>>554
添加剤は基本的に期待しすぎない方が良いです
副作用や害悪にしかならない場合もあります

昔と違って、今はベースオイルの性能が良いし
添加剤をオマジナイ程度に入れるのはアリでも
入れなかったからダメという場合は基本的に無いです

添加剤が原因で起こる不具合は未だに多い
特にアレコレと違う物を入れて試す人
何でも多く入れれば効果が増すと思ってブチ込む人
異なる物性の添加剤を同時に使う人

上記、どれもダメです、やるだけ無駄です、むしろやらない方がいい
モリブデンはピンキリだし安いけど昔からある比較的効果が安定してる物ですよ
サンバーなどの実用車なら、特にピッタリでしょう

旧車や外車、実用車ほどモリブデン系添加剤や鉱物油が良い場合も多いです

オイルも化学合成油と部分合成油、鉱物油を
どれか一つに銘柄を絞って長く使った方が良いですよ
(交換せずに長期間使うという意味ではないです)

アレコレと試すと混じり合った状態になったりしますし
ここに素人考えで添加剤を使うとさらにカオスになりますw

お財布の許す範囲でエンジンの特性に合ったオイルの中で高品質な物を
酷く酸化する前に小まめに交換する。これが一番重要です
添加剤はリスクが高いとも言えます

エンジンの形式や走行距離、使用環境や酷使の度合いも書かず
添加剤の良し悪しを決めたりするのは魔術やオカルトに近い難しさがあると思います
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 12:04:23.61ID:fJPop+qV
元レスには一切書いてないのに
500cc! 500cc! って言い張ってるトコが笑かす

ホントに勝ちたいなら
捏造とかせずに、まともな反証よこしなよ

財務省じゃあるまいし
wwwwwww
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 12:09:21.37ID:fJPop+qV
=元レス=

>>465 ID:q3GpKE/a
>空気14.7gは約0.5モル=気体にすると11.2L
>その中に、1gのガソリンが入ってる
>まあ複雑な計算ははぶくが、1gという値は1cc無い量
>2Lペットの中に1滴2滴とかいうレベル
>な? いかに空気の中の湿気のほうが多いか判るだろ?
>わからないなら、無知は黙っといたほうが良い


=無知くんが書いた嫌がらせ改ざん文章=

>>501 ID:VVb+KpQg
>まあ複雑な計算ははぶくが、その中に500ccほどの水か含まれている
>いかに空気の中の湿気のほうが多いか判るだろ?
>わからないなら、無知は黙っといたほうが良い
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 12:09:59.09ID:klWV51B3
ナスカルブとベルハンマーの話題は無いのね、、
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:24:39.93ID:mlFultyz
>>561
正常なエンジンの車は、水をマフラーから出して動いてるんだよ

563さんの言う通り
冬の朝の通勤での車の渋滞
家を出て間もない車ほど、ポタポタと水をたらしてます
みんなそうです

エンジンが暖まっても暑い季節でも
排気ガスには水分とCO2が多く含まれています
水蒸気として見えやすいのが寒い季節

純正マフラーにも水抜き穴がある車種も
特にバイクなんかは普通にありますよ

また前述したようにエンジンで爆発燃焼されて排気ガスになり
水とCO2を多く含みますが
それでも残った未燃焼ガス、HCやCOは触媒反応により
さらに水とCO2になるので水分は増えます

チョイ乗合専用で
エンジンや触媒が温まる前に運転を終えエンジンを切る使い道だと
タイコの中に水が溜まっていきチャポンコしたり
それが原因で中から錆びるケースもあります
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:30:04.22ID:opBCav+Z
=元レス=

>>465 ID:q3GpKE/a
>空気14.7gは約0.5モル=気体にすると11.2L
>その中に、1gのガソリンが入ってる
>まあ複雑な計算ははぶくが、1gという値は1cc無い量
>2Lペットの中に1滴2滴とかいうレベル
>な? いかに空気の中の湿気のほうが多いか判るだろ?
>わからないなら、無知は黙っといたほうが良い


=無知くんが書いた嫌がらせ改ざん文章=

>>501 ID:VVb+KpQg
>まあ複雑な計算ははぶくが、その中に500ccほどの水か含まれている
>いかに空気の中の湿気のほうが多いか判るだろ?
>わからないなら、無知は黙っといたほうが良い
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:33:57.29ID:mlFultyz
>>561
普通にある程度、エンジンを回す人の車は
排圧で自然にマフラー出口から水は吹き出していくし
マフラー全体、触媒も暖まり
そこまで溜まりません

ご自分で車を所有して使ってみるか
もし既にお持ちなら、注意深く観察してみると良いですよ

最初は誰でも無知です
みんな最初に通る道です、恥ずかしくなんかありません
知らなくて当たり前、自分も10代の時にマフラーからの水に
故障なのかと焦りましたよw

他にもドラムブレーキ、ディスクブレーキのサビが嫌で
クレ556を吹きかけて、ブレーキが効かずに
壁とお友達になりそうになったアホな失敗とかもやりました(笑)

知識は、覚えちゃえば学んじゃえば勝ちです
変に意地を張るより
素直にドンドン吸収していっちゃった方が楽だし得ですよ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:38:48.22ID:WwkSkBIt
ワッチョイ付きの次スレが立つまで我慢我慢
ハイオクくんそっくりのオイルスレ粘着セルシオくんはワッチョイ付いたらパッタリ来なくなった
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 17:27:17.02ID:opBCav+Z
=元レス=

>>465 ID:q3GpKE/a
>空気14.7gは約0.5モル=気体にすると11.2L
>その中に、1gのガソリンが入ってる
>まあ複雑な計算ははぶくが、1gという値は1cc無い量
>2Lペットの中に1滴2滴とかいうレベル
>な? いかに空気の中の湿気のほうが多いか判るだろ?
>わからないなら、無知は黙っといたほうが良い


=無知くんが書いた嫌がらせ改ざん文章=

>>501 ID:VVb+KpQg
>まあ複雑な計算ははぶくが、その中に500ccほどの水か含まれている
>いかに空気の中の湿気のほうが多いか判るだろ?
>わからないなら、無知は黙っといたほうが良い
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 17:36:51.63ID:Xa5OzJsH
>>570
どこから500ccとかいう値が出てきたんだろうなw
無知くんの煽りはホント、わらかしてくれる
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 17:52:58.04ID:8iDtWZMN
>>565
その汁の大半は空気中の水分
ちなみに飽和がどうとかいう話は、空気が圧縮される事と、
雨天時や外気がモヤ等でガスってる場合飽和以上の水を吸い込む事からも
正しい事が証明されてる
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 00:32:08.31ID:sliZn6Nc
=元レス=

>>465 ID:q3GpKE/a
>空気14.7gは約0.5モル=気体にすると11.2L
>その中に、1gのガソリンが入ってる
>まあ複雑な計算ははぶくが、1gという値は1cc無い量
>2Lペットの中に1滴2滴とかいうレベル
>な? いかに空気の中の湿気のほうが多いか判るだろ?
>わからないなら、無知は黙っといたほうが良い


=無知くんが書いた嫌がらせ改ざん文章=

>>501 ID:VVb+KpQg
>まあ複雑な計算ははぶくが、その中に500ccほどの水か含まれている
>いかに空気の中の湿気のほうが多いか判るだろ?
>わからないなら、無知は黙っといたほうが良い
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 00:55:10.06ID:6ijP2Edo
青姦最高!!!
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 09:19:50.50ID:JHYUltK4
538名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/18(日) 02:18:05.31ID:qUaREupQ
結論言うと、現在ハイオク60Lくらい入れた時点でめちゃめちゃ燃費改善した
どんだけ改善したかって言うと、
ハイオクをレギュラーと同じ金額入れ走行(必然的に給油量は減る事になる)
で、ハイオクのほうが長距離乗れる(満タン給油で1〜2日余計に乗れる)
という、驚異的な結果になった

まあこの後レギュラーに戻した時、燃費がどうなるかだな?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:20.53ID:txGA5+vU
黒汁荒らしまくってるやん

他者に迷惑掛けるのが楽しいんだろうね
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:54:47.42ID:5nW8oqfN
嘘なら荒らしだけど、ホントの事だから仕方ないわな
ハイオク使用で燃費上がった上、オイル漏れも止まった

しいて難点が有るとすれば、エンジン始動時ちょっともたつく(点火しにくいため)
しかし現状、他にこれといった不具合は感じられない
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:57:46.64ID:5nW8oqfN
オイル漏れ止まりの件は
シリンダ内部が汚れていたため排ガスを逃しにくい状態になってたんだと思う
結果、シリンダの隙間からオイル経路にブローバイガスの圧がかかり
オイルが漏れてたんだろうな
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 20:41:30.22ID:5nW8oqfN
煽り叩きは専用スレでどうぞ

ハイオクの添加剤の効果は抜群!
摩擦防止剤も入ってるから、下手な添加剤より効果有る
何より、常時使用しても問題ないという石油販売メーカーの保証付きだし
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 20:59:33.12ID:CPIIHRWk
黒汁君さあ、独自理論語るのはブログかなんかでやってくれないか?
あと、お前さんはハイオクがオイル添加剤とでも思ってるのか?
水500cc飲んで落ち着いてよく考えろ。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:36:19.68ID:/HcewsZp
ワコーズのepsは効果としてはどの位の距離を走った後ですか?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:44:10.52ID:9vLl8cAa
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:04:23.49ID:TbB/ZIDH
>>599
今入れてる最中だけど最初の数百キロで効果感じ始めたよエンジンが滑らかに回るようになってきた
汚れ具合にもよるだろうけどね
あと、ある程度回転数上げて熱を入れてやると良いらしい
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:08:13.33ID:/HcewsZp
>>601
オイル交換の時に入れて今150q位走ったところです。
トルク感は多少変わった気はしますがエンジン音自体は変わらないかな。
オイル減りがなくなればいいなと。
白煙自体は見えないのに減りが早いです。
外観の漏れはないのですが。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:45:43.38ID:tFXyWo1/
>>587
分かった。
君が嘘を言ってないと信じよう

でもね、間違いに気づかない頑固なアホとか
一般常識もないバカだと荒らしになる場合もあるんだよ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 00:51:51.68ID:HNAa4L+H
オイル上がりを添加剤で直せるとか
どこのオカルト整備だよ?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 13:56:51.20ID:HNAa4L+H
>>593
オイル添加剤的な機能入ってるよ
メーカーHP見てこいよw
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 14:35:27.66ID:1MUwSEpQ
ハイオクに過度の期待をするのは、何も分かってない子供か
アホなオッサンだけ

ハイオク使用でもしも劇的な改善や体感できる変化が起こるようなら
ハイオク指定の車にレギュラーで乗り続けて来たか
点火時期や燃調のズレたポンコツ乗り

つまり、すごい無知かプラシーボ効果がよく効くアホな人か
すごい貧乏でメンテも出来ない、ハイオクも入れられない人なら
『ハイオクすごい!』となる可能性がある
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 15:42:04.10ID:w2cHRNBJ
大昔のキャブ車もハイオクで体感出来るほど良くなるが、どんな成分が入ってようとハイオクはオイル添加剤ではない。
理解できないか?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 16:09:42.62ID:k2gjqarY
>>611
オイルとガソリンの区別も出来ないのかい?
オイル添加剤はオイル添加剤、ガソリン添加剤はガソリン添加剤。
ガソリンはオイルには成らんし、オイルはガソリンには成らんよ
オイルにガソリンの成分が入り込んで希釈されるのは別の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況