X



ディーゼルエンジン 52 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 17:34:35.70ID:s0vE5Idn
ディーゼルエンジンを語るスレです♪
仲良くまったりいきましょう。

ディーゼルエンジン 51 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477648501/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 19:47:11.88ID:2DVjTNEe
>>1
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 04:07:51.49ID:4IhiIfzU
排ガス規制よわめて、1500ccターボディーゼルとかが安く出せるようにしろ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 12:31:16.27ID:0XALdz+Q
EUがユーロ6導入しちゃったから、
それより緩いことにはならないだろう。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 13:58:20.60ID:pEbwhbJU
「やっぱりディーゼルはトルクがあるからガソリンモデルより加速が良いよね」と言う人がいるけど
それってターボだからだろw
同じ排気量のガソリンターボがあれば、そっちの方が加速そのものは絶対上だろ。

「いやー、この車(ディーゼル)の加速は麻薬ですね」
とか馬鹿すぎて笑うしかないw
触媒ケチってリコールだした某メーカーの信者の事だよ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 16:26:44.73ID:J56BVFg9
定常トルク特性曲線も
過渡トルク特性曲面も
ディーゼルは優秀ではある一方で
確かに踏み合ったらガソリンに負ける

しかしあんまり踏まない方が楽なんでない?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 18:04:48.44ID:pMuLPNYp
高回転だと馬力、アイドリング+50回転位の低回転はトルク
バスとかダンプとか重トレとか未だにNAの大排気量V8がハバ利かせてるのはその辺りの事情もあると思うよ
コモンレール+直6ターボもタービンが回っちゃえば楽なんだけどな…

ガソリンの一番の良さは静粛性と高回転。そこを求めないならディーゼルも捨てがたい
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 18:37:09.89ID:qbEoihRo
結局、馬力とトルクはどちらが根源的な量なんですかね?どちらが偉いというか…

電気回路の世界だと、電圧と電流という2つの重要な量がありますけど、電圧の方を根源的な量として扱いますよね
定電流源は半導体素子を使って擬似的に作るしかないけど、定電圧源は電池という形で簡単に実現できます

エンジンの場合はどうなんでしょうか?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 19:08:06.37ID:J56BVFg9
加速力に直結するのはトルク…だが

エンジン最大トルク時
エンジン最高出力時
この両者をCVTを用いて等速回転にして比較してみる
するとトルクも後輪出力も大きくなるのは後者になる

結局、トルクよりも出力を見た方が加速力も速度の伸びも目安になる事が分かる

しかし燃費や運転し易さは過渡トルク特性の曲面形状こそが目安になる
伝達効率全域97%で変速所要時間が0.08秒のCVTなんてのが生まれれば分からなくはなるが

>>13
「根源的な力」と言えばトルク
「速さ」と言えば出力
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 19:11:26.28ID:pMuLPNYp
単純に比較するだけなら馬力と排気量はいい指標になる
実際に使うなら実用回転でのトルクの出方を見た方が良い

まあガソリン+CVTとか多段ATならあんまり気にする必要ないんだが…
ディーゼルだと多段ATは逆に使いにくく感じる。
というか俺が4ATが好きなだけだろうが
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 19:14:49.67ID:J56BVFg9
> 変速所要時間が0.08秒のCVT

マニュアルモード時やステップ変速モード時での変速所要時間
しかし伝達効率全域97%はトルコンを無くした次世代トロイダルCVTでも無理だなぁ
最新研究のゼロスピンディスクシャフトドライブCVTだと可能そうだが
こちらは変速時間0.08が無理っぽいし

シームレスシフトはまだか
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 19:25:48.28ID:qbEoihRo
なるほどー勉強になります

改めて考えると電気回路でたとえるのは適切じゃないですね
電池は負荷条件が変わってもほぼ同じ電圧を維持するけど、エンジンは回転数によってトルクも出力も変わってしまう…

運転性の面でトルクが大事になるというのも頷ける話です
追い越し加速なんかでキックダウンせずにグングン加速すると、「力のあるエンジンだ」と感じますしね
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 19:28:00.07ID:J56BVFg9
>>17
ディーゼルターボとトルコンATは相性が悪い為。
制振と言うか吸振の為にフルロックアップを遅らせる結果
ターボラグに輪をかけて変速ラグを生じさせる。
MTだとデュアルマスダンパーで制振追従するが
制振をトルコン任せにして来た従来ATではフルロックアップを遅らせる他は無い為。

この意味で従来は回転質量付加御法度だったトルコンATにもデュアルマスダンパー的に
回転質量を幾らかかは与えた方が実は効率が良くなるという逆説が認識され始めて来た。

…しかし2010年までに知られているこの事実…日本勢に動きが無いな
もしかしたら日本メーカーでディーゼルターボ向け開発なんて嫌なのかな
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 19:33:41.05ID:zqSgupsW
最高出力は全開加速した時に関係する値だからな
巡航からアクセルを少し踏み足す、というような加速だとトルクピークが低い方が速いと感じるだろう

原理的にスロットルバルブがなく、アクセルを踏めば即燃料を吹いて加速するディーゼルは、瞬間の応答性が高いというのもありそうだ
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 19:38:08.36ID:pMuLPNYp
>>20
ラグ対策にタービン回したまま〜なんて芸当で対策する方向なんだろうかね、VGターボとか出てきて久しいし
ある程度までなら運転者側で対応出来るけど、低回転までは流石に難しい…
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/05(日) 21:41:15.86ID:0XALdz+Q
>>8
そもそも国産車では、ディーゼルターボとガソリンターボを併売してる車種など稀。
結局、「ガソリンに比べて〜」なんて言ってるのは同出力程度の自然吸気ガソリンと比べての話。
同程度の最大出力を出す自然吸気ガソリンエンジンに比べディーゼルターボの中速トルクが強力ってだけの話。
燃費に関しても、同程度の最大出力ならディーゼル有利だしね。

ガソリンターボの場合、同程度の出力・同程度の燃費性能だと排気量がかなり小さくなり、
その点で言えばディーゼルターボの方が中間トルクでの加速は高いってことにもなる。
君が言いたいのは、同排気量程度のガソリンターボとディーゼルターボの比較でしょ?

どこに縛りを設けるか次第。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 00:19:02.33ID:JVKro1++
一般にガソリンエンジンは高回転で回してパワーを出すが、
ディーゼルは低回転でパワーを出す

ガソリンはアクセルぐっと踏んでエンジン回してパワーを実感するが、ふつうに町を走ってるだけではその領域に到達せず、
走り屋以外の一般人はなかなか体感できない
ディーゼルの場合は、普通に走ってるだけでパワーを体感できる
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 01:08:47.49ID:6PSOTqUh
高めのギアでの巡航中にアクセルを踏み増したときのレスポンスが良くて楽しい。
1速とかだとエンジンの回転を上げるためにトルクが大きく喰われてあまり楽しくない。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 02:56:38.46ID:sDBaSgWb
>>22
う〜ん…こういう流れが欠如してるんだよね

schaeffler.co.jp - Schaeffler Japan | 製品 / サービス |
http://www.schaeffler.jp/content.schaeffler.jp/ja/products_services/lukproducts/transmission_components/automatic_transmission/multi_function_torque_converter_sv/multi_function_torque_converter_lv/multi_function_torque_converter_lv.jsp

ディーゼルに新発想のトルクコンバーター…シェフラーグループ Luk | 燃費 | エコカー | レスポンス(Response.jp)
http://response.jp/article/2008/09/03/113200.html

CVTなら良いのかと言えば、そうでもなく
リニアトロニックにしたって急変速時のターボラグ時に増大するトルク脈動振動に対し
フルロックアップ領域を減らしフレックスロックアップ領域拡大に止まる甘んじているだけ。

特にリニアトロニックって同じLukなんだよね
何でついでにマルチファンクショントルクコンバータにしなかったんだろ
しかもガソリンターボ向けだしな、ディーゼルターボの過渡トルク脈動振動対応なんか遅れ遅れ
益々以てディーゼル技術の現状不遇の酷さを覚えてしまう…
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 03:26:23.82ID:sDBaSgWb
…これを再考すべき時か?

ルクレール
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/LECLERC.htm

排気ガスタービン過給機 改 排気再燃焼ガスタービン過給機
正にミスファイアリングシステムの本格版
勿論、これを動力性能向上目的主眼ではなく環境性能向上目的主眼として再考し
よってCOとHCの酸化、NOxの還元は元よりPMの焼尽の促進に充てる
トヨタの尿素SCR代替燃料SCRより効果的かつ低燃費なら良いが…

っていうかエンジン本体もディーゼル作動じゃなくてブレイトン作動のが良いかも
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 04:04:51.12ID:sDBaSgWb
ディーゼルに対しせっかくの低速回転もポンプ脈動音を再指摘嫌疑する声も大きくなってるな…
コモンレール直前のサプライポンプ…
サプライポンプも結局中身は二重往復ポンプだよな
どうせ往復ポンプなら二重斜板ポンプにしてみようか
それに合わせてドーナツ型コモンレール……う〜ん、バカの考え休むに似たりだな
機構的不合理はさて置き脈動音低減の何の改善にも繋がらない

不味いな、このままだとディーゼル作動は諦めブレイトン作動に行くしかないな
ディーゼルサイクルLPGエンジンだってPM出るわけで…
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 08:42:00.76ID:xp5SMkoB
>>31
リヒート付きターボコンパウンドエンジンは、考えたことあったが、APU作動なんて欲張りな仕様だな?
結構感心した。
ただ燃費が悪い点は、ガスタービンそのものなんだね?小径のターボチャージャーでも、燃費は改善
出来ない物なのか。。
タービン部分も多軸式で、確かに複雑な作りとは、予想できるね。。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 11:57:22.38ID:mN15de61
ターボや加速って、町中でどれだけエンジンを回転させてるかだよね
ガソリンなら、普通は1800~2500rpm位で巡航、2500~3500rpmで加速だよな
軽自動車やコンパクトカー以外で、最大出力の出る4000rpmを越えさせることなんてあるかだよね?
ガソリン比較でパワーがある無いって、「実用」か「カタログスペック」のどちらを重視してるかの違いなだけ

2000ccを越える車なら、基本的にどれを選んでも踏み込むことは滅多にないよね
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 21:35:08.97ID:5fp153hG
5Lで4ATのローザ、4Lで6ATのコースター、3.2Lで5MTのキャラバン、3Lで4ATのハイエースを乗り比べてみた
山道で一番楽しいのはローザだったが、高速で一番楽なのはコースターで、平地で一番楽しいのはキャラバンだった
ハイエースは下り坂以外万能感パナいが…
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 00:46:45.16ID:FkZ1UhKu
作業車両の話しで悪いんだが、いすゞの新車を導入したら6速ATだった。

走り出すと2速(D2と表示)発進からスタート。
シフトアップ時には一度エンジン回転を上げてから上の段に繋いでる。減速時もやはり回転を上げて繋いでる。
通常のミッションをオートマにしてる感じ。

これって昔で言う「ナビ5」のAT?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 01:31:06.44ID:xPS8wrLR
現状、ターボの軸出力は過給器にしかつかわれてない
ターボの軸出力を過給だけじゃなく走行や発電に使えるようにすればいいんじゃね?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 13:11:49.75ID:b7uk7isE
ワンピストンに使う燃料量に、回転数とシリンダー数の比で燃費が出るからな
高回転で高出力より、最大効率の方が重要でしょ

ターボよりスーパーチャージャーの方が効率が良さそう
更に言うなら、日産のe-Powerと併せて欲しい
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 13:54:12.24ID:f8oljvRa
>>38
>ターボの軸出力を過給だけじゃなく走行や発電に使えるようにすればいいんじゃね?

それやってるのがターボコンパウンドなんだけど、
海外の大型トラックでもやってたけど効果が薄くて流行の兆しがない。
国内メーカーも当然研究済み。
http://www.k5.dion.ne.jp/~ishida/page023.html

大型船舶などでは、発電で既にやってる。
http://www.mhi.co.jp/news/story/1008234974.html
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 14:30:57.65ID:Uoz+/CAy
電動アシストターボという技術は面白そうだ
モーターでタービンを回してレスポンスや始動性(低圧縮エンジンにおける)の改善を望めるし、タービンから回生発電できそう
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 15:19:49.64ID:fFXsfqQr
ホンダのモンキーにドライヤーを改造して電動ターボを着けた人がいたけど
素人ゆえにセッティングは出ないわ、リッター7キロという驚異的な燃費の前に
挫折していた。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 15:28:36.72ID:f8oljvRa
自動車用ハイブリッドターボも三菱が研究はやってたよね。
アクチュエーターを使わないで発電の負荷掛けてブーストコントロールってやつ。

だが最近はターボと電動チャージャーのツインチャージが流行ってる。
発電を諦めたのかどうかは知らないが三菱も電動チャージャーとターボの
2段過給を数年前から自動車メーカーのテスト用として納入してる。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 15:41:13.84ID:qP41PiTR
増速機があれば電動アシストとする必要は無い
増速機無しにマトモに動作に追従できるのは高速誘導電動機のみ
となると高速誘導電動機のエネルギー消費効率が気になる
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 18:32:01.69ID:f8oljvRa
電動の場合、エネルギ源を蓄電しておくことが可能だから。
制動回生で蓄電し、加速時に使用とかが可能になる。

増速だとフライホイールなどを回して制動回生可能だが、
構造がより複雑になると思うが。
単にエンジントルクからの増速なら燃費的メリットが無い。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 22:47:11.35ID:jSTWjlGR
スカニアにターボコンパウンドがあったね。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 23:57:59.32ID:qP41PiTR
>>46
過給抑制域で、細かなタービン駆動力増減は電制ウェイストゲートバルブ解放すし
(扱い易いピーキーな特性を丸め扱い易く制御デチューンする事も含め)
大まかなタービン駆動力余剰分を発電に充てようって話だな
こんな事を言うと時勢意見と逆行するし納得いかないと思うが
俺は排気ガスタービン駆動力余剰分発電の効能に疑念を抱いている。
再生紙の環境負荷低減文句不信と同程度に長いスパンで吟味しなきゃ分からないと考えてる。

>>48
ギアが嫌ならこちら(無段変速機能付き)

[PDF] トラクションドライブ式スーパーチャージャ(TDS)の開発 - NTN
http://www.ntn.co.jp/japan/products/review/pdf/NTN_TR65_P009.pdf
だがこのトラクションドライブも伝達効率だけで言うとトロイダル式より効率は低い。

忌憚無く言えば現時点では「効率に限って」言えば
どのアシスト方法も未だ眉唾物だと答えるべきなんじゃないかという気がしてならない。
インタークーラーが有るか無いかの時代から
インタークーラー付属が当たり前、程度の恩恵さえ出てると断言できない。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/08(水) 00:40:58.91ID:gevplUNh
ギアにしても無段変速機能を割愛するなら不等間隔遊星歯車(*)や不思議遊星歯車など
容易に高減速比高増速比を生み出し尚且つ静粛に伝達できる手段が見つかっている。

*…遊星歯車機構内の各遊星部位の角度間隔が不等配分な遊星歯車。
アンバランスが気になるなら歯厚半分ずつ対向位相にすれば無問題。

トラクションドライブにしても無段変速でなくて良いなら
伝達効率だけで言えば98%らしい(本当かよ…?)方式もある

動力還元が全く問題なくスムーズに出来る様なら
回生発電はオルタ一手に任せてしまえる

それでも各開発者は立場上、立場に見合った発言しかできない
第三評価者には気長かつ忌憚なく贔屓なく慎重に吟味していって欲しい
トロイダルCVTの様な実はとても伸びる余地が有ったのに技術なのに割愛された例の二の舞なき様に
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/08(水) 00:45:25.54ID:gevplUNh
誘導電動機もタービンも大容量ほど高効率…
エネルギー消費効率92%フラットなんて、本当の事を言ったらまだまだ

誰かドラえもん呼んできてくれ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/08(水) 00:48:22.49ID:QZcLcJCo
ターボラグ防止のために、コンプレッサーで空気蓄えて、
ECUが必要だと判断したら蓄えた空気を送り込むとか無理なの?
電動ターボよりシンプルな気がする
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/08(水) 01:06:02.83ID:gevplUNh
>>52
そのやり方には電動リショルムが最適…なんだが
自然にサージタンクで出来ている事を高精度化しているに過ぎないので
効率面で言えば美味しいかどうかは疑問。

ただ、電動リショルム過給だけでなく排気タービン過給の組み合わせとなると…どうだろう?

こんなの「07USai。へいでん」が研究すればいいんだ(無償で)!
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/09(木) 00:52:39.98ID:CHeM+/t1
>>52
その空気をどこから送り込むの?管内直噴?
他からだと逆流しない?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/09(木) 11:49:26.70ID:CHeM+/t1
>>58
結局、リショルムなんか使うくらいなら
圧縮空気溜めてなんて煩わしい構造そのものが不要じゃない?
リショルムがルーツより高効率で内部圧縮があると言っても
ターボよりは効率が低下するわけでターボの弱点(レスポンス)を電動アシストの方が
電源を制動回生や過過給時の発電などから得られれば効率的かと思うけど。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/09(木) 19:41:20.51ID:CHeM+/t1
>>54
>こんなの「07USai。へいでん」が研究すればいいんだ(無償で)!

お前は信心が足りない。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/09(木) 22:25:45.17ID:Ejco9foJ
>>62
…ん?何か足りんか?

>>07USai。へいでん
悪霊退散迷わず成仏
悪霊退散迷わず成仏
ユニットプロリンク迷わず成仏
ユニットプロリンク迷わず成仏
…は?!俺は一体、何を…
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/11(土) 12:16:33.74ID:WzJ4IZ22
電動過給機(JIS的にはブロワの領域)に詳しくないが、遠心や軸流でもサージングは起きるんだよな?
ぼへ〜♪?と音がして、過給ミスによるトルク低下があるかもw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/11(土) 12:49:35.48ID:LKWNQW4/
>>64
確かに例えば如何に高速回転時でも空ぶかしじゃ過給されないしできない
そこの所ROTREX式遠心過給機は上手い。ROTREXアシストターボが美味しいかも

それとも開き直り電制ウェイストゲートバルブ半開きでサージング抑えてガンガン過給するのか
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 19:03:14.94ID:yMcadSUN
【経済】ルノー、25年前から排ガス不正の疑い ゴーンCEOも認識か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489626265/
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 20:50:54.14ID:gpEwGNMV
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://werdsdf.tabplat.com/0316.html
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 19:10:58.58ID:F9daGppr
>>64
サージングの意味が理解できていないようだね。
ターボのサージングとは、タービン側の排気干渉で起きるんだよ。
気筒の排気バルブが開いて排気が始まる(高圧)タイミングと
別の気筒の排気バルブが閉じる直前(低圧)のタイミングがオーバーラップ。
当然、高い方から低い方へ排気が流れるからタービンが拾えるエネルギが低下。
タービン活性が低下しブーストは上がらない。
シングルターボ・等間隔爆発のエンジンでは4気筒以上のエンジンで起こる事象。

各気筒のオーバーラップが大きい(高回転型)エンジンでの低回転域や、
気筒数が多いがシングルターボを使った場合などサージングが顕著。
ディーゼルエンジンはオーバーラップが小さいからサージングは少ないし
より低回転からタービン活性は高い。

6気筒で3気筒づつをまとめて個別にタービン配置したツインターボや
4気筒で2気筒ずつエキパイをまとめたツインスクロールターボがサージング対策。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 22:13:24.55ID:tHJbPWLQ
>>56
な?漏出オイル木葉隠し犯>>68は健在だろ

>>68
わざわざサージングが分かってる領域でまでタービンに排気当てなきゃ良いんだよな
バイパスバルブで環状密閉にして空循環させてやれば良いのに
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 07:07:55.93ID:OT7x0wEP
>>68
ウキ位の知識しか無いが、遠心式の掃除機でもあったからさw
(フィルターのつまりでは無い、44年生きていて一度の頻度)
電動ならバイパスが無くても、過給の制限で回避出来る気はする。。

オーバーラップは、ディーゼルの場合、目一杯取るんじゃ無いの?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 09:01:00.78ID:5XOZisPO
>>69
>バイパスバルブで環状密閉にして空循環させてやれば良いのに

それやってもタービンは全く回らないから。
サージング状態よりも回らない。

>>70
>オーバーラップは、ディーゼルの場合、目一杯取るんじゃ無いの?

取らない。取る必要が無い。吸気が常に最低大気圧付近〜正圧で掃気が促される上に、
ディーゼルはEGをある程度残留させたいからバルタイのオーバーラップは小さい。
せいぜい5000rpm程度回るだけだしね。

一般的にオーバーラップってのは、同じ気筒での吸排気のオーバラップを言うことが多いが、
この場合のオーバーラップってのは、位相が直近の気筒同士の排気オーバーラップ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 19:47:34.48ID:pmAEHdeq
>>71
> > バイパスバルブで環状密閉にして空循環させてやれば良いのに
> それやってもタービンは全く回らないから。
> サージング状態よりも回らない。

反例として例えばマツダのシーケンシャルツインターボの制御段取を知れ。

有効過給は嫁、余剰過給は離れる定めの愛人。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 23:22:04.62ID:5XOZisPO
>>73
まずガソリンとディーゼルの違いを知れ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 05:54:14.48ID:5Z8EMUX1
クリーンディーゼルで、カーボン(煤)の問題で、マツダだけが叩かれている
三菱やトヨタは、そういった問題が出ないのは何故だ?
それと、EGRに導かれる一部の排気は煤だらけで、EGRがすぐに詰まると思うけれど、どーなってんだ?
識者よ、教えて下さいませ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 11:01:51.38ID:isrAzsvv
日本のクリーンディーゼルエンジンで高評価されてるのは
トヨタの1CD-FTVぐらいか・・・

トヨタも小型ディーゼルからは完全に撤退するようだが勿体ないな
ハイブリットみたいな粗大ゴミより世界はトヨタのディーゼルを
求めているんだが・・・ベンツからディーゼル買って欧州で売ってないで
いいディーゼルを日本で作って日本で売ってほしいわ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 11:26:24.32ID:rXYz+HFm
>>76
売れてる数が違う上に、ディーゼルを良くわかってないやつが買ってる割合が高いから。
万人を相手に売りにいったマツダの責任だから自業自得。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 14:18:26.83ID:d1RgWKoV
実際にはシリーズハイブリッドでも一定回転ではほとんど使えないよ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 18:24:26.49ID:DFuhJOwe
>>76
>クリーンディーゼルで、カーボン(煤)の問題で、マツダだけが叩かれている
>三菱やトヨタは、そういった問題が出ないのは何故だ?

高負荷域でもEGRを多用し過ぎたせい。
他社は過去の経験からEGR多用でカーボン堆積するの知ってるから、
極力EGRを使わないようにしてる。
NOx触媒が無いからEGRに頼らざるをえない現状もあるのであろう。
VWの不正なんかもEGRがエンジン痛めるんでキャンセルするプログラムだったはず。

マツダ自体、クリーンディーゼルを本格的に作り出したのはスカイになってからだから
その辺りの経験が浅い。
以前のマツダディーゼルはDPFが詰まりまくってたし。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 19:10:58.38ID:DFuhJOwe
>>81
ディーゼルハイブリッドと言っても電動アシストターボ&制動回生程度じゃない?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 21:17:04.51ID:WjOsbJXl
俺の車、セダンなのにトラックみたいな音がするぜえ
ワイルドだろぉ?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 21:22:08.12ID:DFuhJOwe
>>85
プジョー製のエンジン搭載してなかったか?1.6Lだけか?
そう言えばMZR−CD(鋳鉄ブロックの2.0L)だけは自社開発したんだっけな。
ボルボのパクリかな?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 21:33:05.63ID:xcCpt98Z
>>88
MZR-CDだってマツダ初のコモンレール式ディーゼルエンジンってわけじゃないけどな。
SKY-Dは目立ってるけど、SKY-Dでいきなり本腰入た訳じゃない。
低圧縮比化も継続的に実施してきたこと。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/20(月) 00:42:02.21ID:Y+r+KiFG
シャーシもエンジンも大幅にかわったときはトラブルが出やすい物
で、大抵の場合そのうち改良されて問題は解決される

解決されずに消えたGDIみたいなのもあるが
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/20(月) 01:33:29.38ID:tmT5z6ys
三菱、世界初圧縮比14台(14.9)達成
三菱、圧縮比世界最低更新(14.6)
マツダ、世界最低圧縮比14.0達成

…ミラーサイクル頼みの高圧縮比同様の過給頼みの低圧縮比じゃないか

極低負荷運転領域もトロ火に成らん様に過給しとけば
極低負荷運転領域用フライホイールONにして8ストロークサイクル運転で
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/20(月) 21:29:54.27ID:fZY8AhAI
>>92
>…ミラーサイクル頼みの高圧縮比同様の過給頼みの低圧縮比じゃないか

じゃあないね。
メリットは低圧縮だと高過給時でも燃焼温度を下げNOxを減少できる。

低圧縮比ディーゼルでの最大の問題は(ディメリット)冷間始動時と低負荷。
圧縮熱で燃料が自己着火するディーゼルにおいては過給されてない時が問題。
そこをグローだけじゃなくEGの熱エネルギで解消ってとこが味噌。
所詮ターボ、トルクが出てない状況においては過給もされないんだから。

あと、6stなり8stにして掃気(水噴射による潜熱冷却)促進すると
気筒内冷却&掃気でEG熱が利用できなくますます自己着火しなくなるぞ。
それなら高圧縮比のままエマルション燃料使った方が手っ取り早いw
4stのまま、燃焼温度の低下&気化膨張を同時に得ることができるからな。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/21(火) 05:45:39.64ID:a4ALrtNe
ディーゼルでも圧縮比を下げないと高圧過給は無理。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/01(土) 19:04:54.60ID:w+MNDagS
旧式ディーゼル乗ってるけど噴射ポンプから燃料ダダ漏れ。
半年前に左右目クラ蓋のOリング自分で交換したけど、
今度はデスビヘッドからダダ漏れとメインシャフトシールからちょい漏れ。
流石に平成5年式でゴム部品の硬化劣化が激しい。
丁度来週車検なんで車屋に任せようかと思ってる。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 07:30:00.09ID:DZ7q+T6s
長く乗るなら新品やリビルド品の手配を。。ただ低年式はヤフで投げ売りの物があったり、一瞬のチャンスをw
掴めるかも知れないけどね。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 19:53:33.67ID:u+BAmHlu
分配器の部分からダダ漏れしてたけど、
全体的に見たいんでタイミングベルトカバー外して見たら、
結局プーリー側シャフトのオイルシールも燃料散ってたんで
車屋の人と相談してリビルド品手配してもらった。
分配側のOリング交換なら車屋の人もやったことあるって話だったけど、
シャフト側のオイルシールは無理ってことだし、
何しろ製造から25年近くも経過した車両なんでゴム部品全滅だろうし
諦めてリビルドポンプ(約¥6.5万・工賃別途)入れてもらうことに・・・
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 21:26:52.54ID:u+BAmHlu
>>109
勿論、取り外した噴射ポンプのコアをリビルド業者に返却した上での値段だよ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 23:37:02.02ID:H7D/nMmJ
それでも安いわ。
噴射ポンプのオーバーホール出来るところは、日本に一社だけと聞いたことがある。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 05:51:53.16ID:yssdke+6
ポンプのOHは製造メーカー系に出さないと信用出来んぞ。高いけど
ほとんどで、擦り減ったボディーの再利用が横行してるらしいぞ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 12:14:07.18ID:bLiECJYP
完璧なオーバーホールは求めてない。性能的回復は無くても良い。
現状20万km程度走ってる状態だが漏れだけ止まれば問題無し。

理想的にはリビルド品交換後漏れがあと5年程度漏れが起きない状態で
ある程度心配せず遠出ができるような状態になれば良いんで。
今の漏れ箇所が代わる代わる起きてる状態だと遠出しようにも心配でできないんで。

あと同時にタイミングベルトを外すことになるんで、
タイミングベルトとバランサーベルトの交換をどうしようかと迷ってる。
シャフトのオイルシールからの飛び散りで多少軽油被ってしまってんで。
前回3年前交換で3万km程度走ったが軽油飛散でダメージありそうだし。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 17:29:57.87ID:tBTXyH7T
今日整備工場持ち込んでカバー、ベルト、プーリーなんか外してもらったら、
結局ポンプシャフトのオイルシールからは漏れが無かったんでリビルド品キャンセル。
明日発送だったんで部品屋に問い合わせてもらったらキャンセルして貰えたみたい。

メカの人なんかと相談してベルトも交換必要ないだろうしってことで、
明日から漏れてる部分のOリングや交換可能なパッキンだけやってもらうことにした。
安くあげて、あと数年なんとかもたせて車両買い替えを考えるしかないな。
0116GX
垢版 |
2017/04/08(土) 01:07:51.62ID:s1JVez1t
>>1
https://twitter.com/FD830L
https://twitter.com/FD830W
https://twitter.com/FD830W_
https://twitter.com/FD831K
https://twitter.com/T951K
https://twitter.com/T951N
https://twitter.com/T952N
https://twitter.com/FD952N
https://twitter.com/FD931N
https://twitter.com/FD932N
https://twitter.com/ZY1EWPD
https://twitter.com/FD7JLA

!!!!   https://twitter.com/GX7JGAF

https://twitter.com/GX7JGAF
taka4runner(_*D*J***)
mixi id=8644451
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高だぜwwww   http://fd830.blog121.fc2.com

※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
訴えるぞコラ!!!!
http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html

俺様は神!!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/

チョソ、キチ〇イは死ね!!!!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/227
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/342
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275

俺様は学習障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は発達障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!
俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!
俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491215817

俺様は高IQで高学歴の勝ち組だぜコラwwww
FD813AR   https://twitter.com/GX7JGAF
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 20:39:54.05ID:AYQGZYbW
>>115だけど、
昨日、噴射ポンプパッキン交換してもらった後に古いOリングの破片見たけど、
流石、製造からほぼ25年経過だけあって大気側がひび割れだらけだった。
こうなってくると、次から次へと漏れ箇所が増えてくわけだわ。

とりあえず、民間車検もやってる普通の修理工場だけど、
その型式のエンジン・噴射ポンプについてはパッキン交換は何度もやってたとのことで
手持ちのパッキン在庫あったらしく目ぼしい部分については交換してくれたらしい。
当面、噴射ポンプについては手掛けなくても済みそう。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 21:39:50.17ID:Rep/jDdS
マツダのディーゼルより
三菱のほうが優れているなんて
どうゆうことなんだよ(w
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 22:03:00.91ID:wpTpeppJ
もうみんないい大人だろうに何で一つ一つを評価できないのかね
湧いたヤカンみたいに好かん根性決めて嫌い、嫌い始めたが最後その企業の全てを低劣視する
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 22:19:16.12ID:4lBVtZuV
だって一つの事柄を根拠に全部それで塗りつぶせば楽じゃん
ネットでの発言に無駄なリソースなんて使えないだろ
まさかリアルでもそういうこと言っているわけじゃあるまい
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/09(日) 11:12:27.60ID:WU9szBSZ
ディーゼル=燃費が良く燃料が軽油で燃料大が安く済む

そう思って購入したがクリーンディーゼルって距離を乗れば乗るほど
ガソリン車との維持費燃料費の差額が広がるってことを最近知ったよorz

排ガス浄化装置は環境にとってはいいものだがお財布にとっては
害悪でしかないな
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 02:17:33.05ID:EHjM3sP6
>>118-121
ヴァカモン、参考文献を欠かすべからず
唐突に三菱が優れてる〜言われても分からんだろ、特に119-120俺
俺ともあろう者が何をやってるんだ、死ね

【SKY-D】マツダのディーゼルカーボン蓄積問題【入庫2回目】c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1483682017/

867: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/04/08(土) 18:17:26.07 ID:INs9LPDUO
> 866
スカイGの吸気弁閉時期可変技術を流用し
従来圧縮比とスカイ圧縮比のフレキシブル利用とするのだ

870: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/04/08(土) 18:23:37.70 ID:/Ql2tQ/S0
> 867
それ、三菱のディーゼルがやってるね
Mivecの可変バルブ機構により13.4-16.4の可変

結局マツダほど下げられないからNOxトラップ着いてるし
ガラガラ音出るし振動あるしアイドリングストップ機能ないわで
性能面では負けてるけど
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 07:44:15.17ID:BKewIsvc
三菱のディーゼルは、結局MIVEC廃止したのしか国内導入してないし、
そもそもディーゼルでアイドリングストップなんて害悪以外の何物でもないから
採用しない方がいいと思う。

マツダのカーボン問題も、アイドリングストップ後再始動の際に発生してるのが
多くを占めてると思うよ。ディーゼルの再始動はカーボン発生量が非常に多いからね。
JC08モード(カタログ)燃費稼ぐ為の方便であってハードへのリスク高過ぎ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 13:56:06.45ID:BKewIsvc
PM程度ならDPFで捕捉し燃やせるが大粒の目に見える黒鉛は、
DPFでもなかなか燃やし切れないし詰まる原因になる。
再始動で問題となるのは黒鉛だし、
今現在吸気ルートに堆積し問題となってるのもPMと呼べない黒鉛の堆積物。

エンジンを一旦止めて再始動時には回転が低い上にピストン潤滑がおぼつかない状態で
ピストンの気密性が低下し実圧縮の低下により圧縮温度が低下する。ブローバイも発生。
それによる燃料滴の不完全燃焼や同時にEGRを導入で多量のブローバイも
吸気経路へ流れ込みミストオイルの炭化やタール化で吸気経路へのカーボン堆積を誘発。

プラグ着火で始動が確実なガソリンエンジンとは異なり、
セル回転、グローやEGRに併用依存し、なんとなく圧縮温度上昇を待って
燃料に自己着火を促すディーゼルは、始動時の排ガス性能は最悪だからね。
一定回転まで上がってるアイドリング状態の方が遥かにマシ。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 09:32:48.19ID:LWVHesRe
アイドリングストップするかどうかはAIで判断すればいいのに

GPS情報、過去の走行データから、予想停止時間◯分以内なら止めずに、それ以上なら止めるみたいな運用で
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 20:42:52.64ID:mhrNO5qh
>ディーゼル車の排出ガス発散防止装置において、フロントパイプに取り付けられている尿素水インジェクタ固定用フランジの材質が不適切なため、錆によりフランジが亀裂して脱落することがある。
>そのため、尿素水インジェクタも脱落し、排出ガスが基準値を満足しなくなるおそれがある。
>http://www.mlit.go.jp/common/001181181.pdf
>http://www.mlit.go.jp/common/001181180.pdf
>http://toyota.jp/recall/2017/0412_1.html

尿素水で腐食したのかね。
トヨタが尿素SCRを使ったのってこれが初めて?
0140ZM
垢版 |
2017/04/14(金) 04:01:04.29ID:MJmNeYF/
>>1
https://twitter.com/FD830L
https://twitter.com/FD830W
https://twitter.com/FD830W_
https://twitter.com/FD831K
https://twitter.com/T951K
https://twitter.com/T951N
https://twitter.com/T952N
https://twitter.com/FD952N
https://twitter.com/FD931N
https://twitter.com/FD932N
https://twitter.com/ZY1EWPD
https://twitter.com/FD7JLA
https://twitter.com/GX7JGAF

!!!!    https://twitter.com/ZM830

https://twitter.com/ZM830
taka4runner(_*D*J***)
mixi id=8644451
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高だぜwwww   http://fd830.blog121.fc2.com

※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
訴えるぞコラ!!!!
http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html

俺様は神!!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/

チョソ、キチ〇イは死ね!!!!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/227
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/342
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275

俺様は学習障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は発達障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!
俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!
俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491215817

俺様は高IQで高学歴の勝ち組だぜコラwwww
FD830AR   https://twitter.com/ZM830
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/14(金) 16:15:20.32ID:bygDW6Qs
当然尿素水単体での腐食検査くらいやってクリアしてるでしょう
尿素以外の他の物質も関係した想定してない反応が起こって腐食したと考えられる
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 15:01:21.21ID:dqolvt40
取り付けフランジに尿素が掛かるのか
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/26(水) 18:52:15.73ID:Ii2NQ9wU
総合評価としてボルボのディーゼルはどうですか?
デンソーの部品が使われてる様ですが
http://www.npo-rjc.jp/impression/detail.php?id=47
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/26(水) 19:10:40.38ID:s4yJfz9R
>>146
ボルボのディーゼルがどうなのかはわからんけど,リンク先の内容が酷過ぎるのはすぐにわかった。
とてもじゃないけど物書きの仕事とは思えない。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/26(水) 19:33:36.66ID:Ii2NQ9wU
>>147
引っ張ってきた俺も悪いんだけどカーオブザイヤーって酔っ払って選んでるのかもねw
訂正もしないし
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 16:41:42.61ID:X3migugf
他を知らないからなんとも言えないけど、
ボルボのディーゼル悪くないと思う。

発進直後とかすごく遅い時には音と振動は
気になる程度には多く気感じるけど、
ある程度スピードが出ればそれほどでもない。
(そりゃガソリン車よりは多少はうるさいけど)

雨のあと、リアのバンパーにススみたいなのが
つきやすいのは気になる。排気だけ見てると
きれいなんだけどやっぱりそれなりには出て
るんだなあと。

8000km くらいで、O2センサーの警告が出て
ディーラーで対応してもらった。よくあること
らしい。

燃費は公称値より悪いけど、V60 の車格で
16km/L くらいなので特に文句はない。

一年ちょっとで10000kmくらい乗ってみて
まあこんな感想です。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 21:20:12.16ID:9vtGdOCe
>>151
車の中に溜め込むよりはいいんじゃない?煤

ところで8速とか9速、果てはCVTとかのディーゼルって抑揚が無くてドラマチックじゃなさそうだけど楽しいのかな?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 21:57:58.24ID:UxANi6f6
>>152
>果てはCVTとかのディーゼルって抑揚が無くて
>ドラマチックじゃなさそうだけど楽しいのかな?

エンジン回転数の伸びだけが抑揚じゃないよ。
ディーゼルの場合、ディーゼルターボだから
「タービン回転数≒トルク」の抑揚が楽しめる。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 22:04:59.75ID:XPu+C2ZG
>>152
ターボ駆動してるヒュィーン音やブローオフバルブの音して楽しいよ。
多段ATって高速で流してる時は抑揚は無いけど、峠道なんかでは2〜3速飛ばしで加減速してなかなか楽しめるけどなぁ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 22:30:24.52ID:mPWhijyE
ディーゼルターボはブローオフもアクチュエータも付いてるし殺せばバックタービン音もするぞ
それに多段ATとディーゼルは相性良いからタービン音響かせながら楽しく走れそうだと思うが…
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 22:30:25.39ID:UxANi6f6
リリーフバルブなんじゃない?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 22:40:30.87ID:+nMoiSAM
ディーゼルって高重量に相性良いからデミオよりCX-3、アクセラよりアテンザって感じで同じエンジンならデカい車種のほうが良さそう
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 22:49:16.95ID:UxANi6f6
>>159
高重量に相性いいって言うか、
大排気量でも燃費がガソリン程悪くならないって話じゃない?
ガソリンのようなハーフスロットルでのスロットルロスがディーゼルには無いし。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/28(金) 07:28:25.13ID:VxI5XlfO
アクセラとアテンザとか走行感覚はともかく加速面ではそんなに差を感じなかったからそこはディーゼルターボだからなんだろうな。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/28(金) 19:48:26.48ID:2bn3Ceuj
街乗りの加速感(基本アクセルを踏み込むことは無い)
アクセルを踏み込む走り屋的な加速感
実際の加速度・速度

どれも微妙に違う
マツダのディーゼルは、街乗りの加速感重視って感じ
あくまで加速感で実際に早いかどうかは別
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/28(金) 20:21:58.98ID:oc6dS4pd
アクセルペダルで指定された回転数を目標にガバナ(に相当する機能)が噴射量を調整してくれる...そんなディーゼルエンジンの制御特性が好き。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/01(月) 09:59:54.35ID:9Jafekk7
ディーゼルは回転数の上昇で噴射ポンプの燃圧も上がるから、
ガバナは燃圧上がらないように燃圧一定に制御する機構だよ。
別段、回転数低下でトルク上昇(燃圧上昇)するような制御では無い。

アクセルの踏み込み量一定ならば、一回の燃焼で噴射される量を
低回転から高回転まで大体一定に制御する機構。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/01(月) 21:39:29.92ID:9Jafekk7
回転数一定制御≒燃料噴射量一定制御

回転数上昇し燃圧上がって噴射量増えると更に回転数上がろうとするだろ。
だからガバナで燃圧上昇による増量分を絞ることで回転数を安定させる。

回転数低下し燃圧下がって噴射量減ると更に回転数下がって最終的にストールするだろ。
だからガバナで燃圧低下による減量分を増加させることで回転数を安定させる。

そこでの増量分や減量分が過剰だとハンチングが発生し回転数が一定にならない。
だから噴射量を「大体」一定量に制御しないと回転数も一定にならない。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/01(月) 21:47:40.10ID:9Jafekk7
>>167
同じ「発生」トルクじゃないよ。
エンジンの回転抵抗は回転上昇と共に増加する。

低回転で一定回転に落ち着く噴射量なら、
高回転では回転抵抗に負けて回転低下(≒発生トルクは低下)しようとする。

だから更に回転上昇させるには、
ドライバーがアクセルを踏み込んで噴射量増量させる「操作」が必要になる。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 07:24:23.56ID:eYvd3Od2
仮にガバナが実現する制御が燃圧一定制御だとするなら、ガバナ(調速機)ではなくレギュレータ(調整器)と言った方が適切だろう。
そんな記載は見たことないけどな。
その機構から考えても、回転数を検出して回転数を制御しようとしているのは明白。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 20:36:33.45ID:zh9/IRy4
>>173
>仮にガバナが実現する制御が燃圧一定制御だとするなら

燃圧一定制御では無いよね。
機械式は回転数の変化に対し「燃圧」が一定にできないからこそ
最終的に「噴射量」を極力一定に制御してやる必要がある。
だから遠心ガバナを用い回転上昇と共に燃料を絞る仕組みになってる。
実際の噴射量は、ガバナ調整などの設定(調整)による。

電子制御になってからは、いかようにでも設定可能となったことで、
発進(半クラ)時のトルク(噴射量増量)制御を噴射量制御で行い
「ガバナ効果」などと表現することがあるが、機械式ポンプのガバナ機構とは無関係。
排ガス規制の強化で、低回転時の噴射量を絞らざるをえないディーゼルで、
低い回転数の状況でのクラッチを操作をクラッチペダルスイッチなどから状況判定し、
ハンチングを発生させない程度に回転低下時噴射量を増量する制御モードの設定などがある。

一例
file:///C:/Users/m761s/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/SVWZG36E/nac_ronso_019-05.pdf
図4・図6
ちなみにエンジン回転数=ポンプ回転数x2
機械式での遠心ガバナの話に戻ると、噴射量の制御は回転域により設定が異なる。
一定に制御されてる中間回転域(エンジン2500〜4000rpm)もあれば、
低回転で回転数が上がると噴射量が増やす(増える)回転もあれば
(回転数が低いとポンプ燃圧も低く噴射量を上げられない(ガバナ制御不可能)回転域とも言える)、
レブリミット付近では、回転上昇と共に急激に噴射量を絞る回転域もある。
遠心ガバナによる制御のメインは中間回転の噴射量一定域であり>>173さんが言うように
リミッターと言って差し支えない無いと思う。
元々遠心ガバナは、回転数上昇時燃圧上昇による噴射量増量を抑えるリミッター。

ただし、何度も言うが電子制御での「ガバナ効果」とは別物。
排ガス規制強化による電子制御化で遠心ガバナ以上の制御が可能となった恩恵。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 22:12:19.80ID:Vgk3kvVY
>>175
うちの職場で使ってるフォークリフトのエンジン(機械制御)は、クラッチ繋いだままブレーキかけて止まろうとしてもエンストせずにクラッチが滑るまでトルクが増えちゃうんだけど、これも「噴射量極力一定制御」で説明できる?
ちなみに、通常の作業においてはクラッチが滑ることはない。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 23:11:35.79ID:Njw/3aV5
BMW ベンツ マツダ ボルボ フランス

各社のディーゼルで耐久性が高い(性能低下がなだらか)なのどこかな?
煤で糞づまりとか嫌
燃焼やEGRでどうにかしようとするのはエンジン本体や補機類に負担掛けてそうで心配
ボルボはデンソーi-ARTで信頼性高そう
ベンツは尿素で綺麗にしましょうって感じで、役割分担出来てて負担少なそうだしディーゼルのノウハウ1番持ってそう
BMWはエンジン屋だから良いのかなw
マツダは頑張ってると思うけどノウハウの蓄積が??
フランスはダークホースw
トラックも造ってるベンツとボルボが筆頭なのかな
という浅い知識からのイメージなんだけど
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 23:29:25.32ID:64vmzDGP
迷う事なんかないよ
生け捕りにした07USai。へいでんから作り出したクローンをPDFにすればいいんだよ
もちろんクローンコピー劣化対策の為に07USai。へいでんは永久に生け捕り
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 23:59:39.99ID:zh9/IRy4
>>177
>言ってることが矛盾してますよ。

ごめん>>164は、間違えてたw
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 13:23:31.18ID:uA5frfLh
灯油でディーゼルエンジンを動かして公道を走行すると脱税になるそうですが,法に触れる点とは
(1)軽油を使わないこと
(2)灯油を使うこと
(3)軽油以外の燃料を使うこと
(4)軽油引取税を納めないこと
のうちのどれなんでしょうか。
対応する法令も紹介していただけるとありがたいです。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 23:53:48.37ID:Ca70cBea
>>185
4番に該当する。
寒冷地では冬場に凍結温度の低い軽油を販売している。
これは軽油に灯油を混ぜているのだが、
その灯油は軽油引取税が課税してあってクマリンの入ってない専用品。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 01:52:44.22ID:5HQvXLQF
灯油を混ぜた冬用軽油は、元売りがが正規に「軽油」として販売してるので軽油だよ
もちろん税金も軽油と同じように処理してあるし、通常のディーゼル自動車で動くように調整されてる
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 14:31:50.88ID:v9ibdTG7
要するにこういうことだろ?

灯油を混ぜた冬用軽油は、元売りがが正規に「軽油」として販売してるので軽油だよ
もちろん税金も軽油と同じように処理してあるし、通常のディーゼル自動車で動くように調整されてる
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 01:14:01.81ID:K8NWT4lJ
「軽油引取税」じゃなく「ディーゼル自動車燃料引取税」にすりゃいいのに。
前者だと灯油を入れて走って脱税になるメカニズムが分かりにくい。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 09:12:24.98ID:D+siOnG3
「ならば重油を使うか」って奴が出てくるぞw
BDFを自作(誰かから引き取ったわけではない)して公道走行に使った場合も脱税になる?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:34:26.45ID:Wu0CHK4A
油質的な区分と、法令(税金)的な区分で名前が違うからまぎらわしい

A重油→中身は軽油でも法令的に重油
北海道の冬用軽油→中身は灯油に近くても法令的には軽油

軽油灯油ガソリンっていう油質な意味の用語を、法令上の名前にも流用してるのが悪い
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:49:18.07ID:D+siOnG3
所得税:所得に対して課税される。所得を隠せば脱税←わかる
軽油引取税:軽油の引き取りに対して課税される。灯油として売られている油を買ってきて、それで公道走らせたら脱税←ハァ?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 20:17:51.53ID:k5pl8SZF
仮に道路利用者から徴収するためというのなら、自動車を動かすためのLPGや水素、電気についても課税されてないと納得できないな。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 13:10:14.85ID:KVBf0mBR
>>204
石油ガス税法

第二条
この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
二 自動車 原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条又は
  架線を用いないものをいう。
三 自動車用の石油ガス容器 石油ガスの容器のうち、当該容器に充てんされる石油ガスを
  自動車の燃料の用に供するための機能を有するもので政令で定めるものをいう。

第三条
自動車用の石油ガス容器に充てんされている石油ガス(以下「課税石油ガス」という。)には、
この法律により、石油ガス税を課する。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 18:16:15.65ID:AsJJ2vFN
水を半分混ぜたエコでDPFも詰まりにくいエマルジョン燃料も税金問題クリアして実用化早くしてほしい。
予想だと2〜3割くらい安くなりそう。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 19:53:48.20ID:5Ynuanpw
>>202
EVのコスパは脱税の賜物だからな
LCAで見るとさほどCO2減らない上に原発廃止したらもう

>>207
水混ぜたらその分トルクも減るの分かってない人多そうだな。
半分に薄めたらほぼ倍の量出さないと同じエネルギーにはならない。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:01:00.96ID:/V6Mjk6Z
>>208
数十年前よりは長く維持できるようになってきたらしい。
装置を小型化して車載出来るようになれば、使用直前にエマルジョン化させると言う手段もありそうだけど、まだ先の話かな。
>>209
そうにはならない。
説明は長文になるので書かない。
知りたければ自分で探して。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:22:50.24ID:P0enYZxS
>>210
ディーゼルは煤が出るとはいえ燃焼効率は99%以上でしょ?
仮にそれが90%だったとしても,50%エマルジョン燃料が完全燃焼したところで100%軽油の場合の5〜6割の熱量しか発生しない。
それなのにトルクが落ちないってのはどこか間違ってると思う。
もしよければ参考文献教えてください。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:32:38.59ID:YFBQsyit
軽油を水で半分まで薄めてトルク変わりませんって熱効率2倍かよw
なわけね〜だろ。
効率向上は否定しないが、実際は噴射量が増えてると思われ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 22:46:20.69ID:N1TnYNhd
エマルションって、エンジン回りに手入れずに燃料置換で行けれるってコストメリットだけど、
界面活性剤や製造コスト考えると相殺される分が大きい。

本当にコスト考えれば燃料とは別に水を管内直噴とかにするべき。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 02:34:24.48ID:EldW5E9t
>>211
水の気化膨張
熱効率7%上昇
これで計算しても「そうにはならない。
説明は長文になるので書かない。
知りたければ自分で探して。」とはならない。
水の一部を過酸水素ガスに代えても同じ事。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 08:46:52.07ID:FV8ZqGp+
>>213
2〜3割ってのは店頭価格の話。
なので原料、製造コスト、税金、すべて含まれている。
製造側の利益のことなら、製造量の少ない初期のうちは赤字だろうね。
その辺は国のサポートが有るべきだと思う。
一部の国では実用化してなかったっけ?
日本では実験的に一部の地域で試験してたはず。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 09:41:03.74ID:BvaGnUFY
>>215
タクシーは客の行き先〜充電場所と航続距離の管理が面倒になる。
充電が必要になれば働けない無駄時間になる。
四六時中エアコンつけて客待ちだけでもグイグイ減る。

>>220
だから元取れてねーよ。
同じ燃料タンクで移動できる距離もほぼ半減です。
ほんのちょっと効率改善する分だけ半分より増えるだけで
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 11:08:43.09ID:FV8ZqGp+
>>214
製造コストはまだ高いね。
でもそれは今後スケールメリットで改善される。
界面活性剤もそれほど高価ではない。

>>222
トルク半減はないよ。
下がっても一割未満。

ちなみにガソリンのエマルジョンもあるけど、こちらはチョークの調節が必要になるかも。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 11:18:19.92ID:FV8ZqGp+
山梨の某企業は水87.5%でも軽油と同等の熱量を記録している。
公道の走行許可を山梨県から受けているが、条件として加水した部分の軽油引取税に当たる部分を支払うことで許可を受けたらしい。
公道を走る自動車は税金面で改善が必要だけど、それ以外のボイラー(農業用ハウス暖房、温泉施設の加温ボイラー、etc)などでは、大幅な燃料コストの削減が望まれる。
東北、北海道や山間部などの寒冷地域では大きな需要が見込まれるのではないだろうか。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 11:44:43.15ID:3klgu4rx
>>225
例えば熱効率40%のエンジンがあったとして、それがエマルジョン燃料で熱効率が80%になるってことだけど、これをあなたは信じてるの?
そもそも水は酸化物だからさらに燃焼して熱を産み出すことはあり得ない。
筒内ガスの熱容量を増やして燃焼温度を下げ、放熱損失を減らす効果はあるだろうけど、水を気化膨張させてるのは軽油の燃焼エネルギーだってことを忘れてないかい?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 12:55:34.53ID:BvaGnUFY
>>226
彼の中では水が燃焼するか、元の熱効率が12.5%未満か、もしくは永久機関ができてるんだろ。

12.5%燃料(を7〜8倍ぶち込ん)で同じ最高出力が出た
というのを勘違いしてるだけだろうけどw
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 17:51:44.63ID:EldW5E9t
>>223
研究室レベルで「排ガス有害成分全項目1/7化&燃焼効率99.98%」を試しても無理なのに?

>>224
87.5%?水の大部分を酸水素ガスに擦り代え詐欺してんじゃねーよ
水を酸水素ガスに変換するのに必要なエネルギーを隠匿してんじゃねーよ

>>227
何だよおい、永久機関詐欺かよ
熱力学第1&第2則をバカにしてんじゃねぇよ
科学を超えたとか抜かす気か?

嘘だったら死ぬ約束できるか否かが正直さを表すが
君は嘘だったら死ぬ約束ができるだろうか?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 18:37:35.77ID:Eq7WwX5e
つまりは水を混ぜただけじゃないってことか。
てかその怪しい燃料には水(H2O)の状態では存在してないんだな。
その燃料を1L製造するのにどれだけの電力が必要なのかね。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 18:58:21.56ID:lXkqqBRV
エマルジョン燃料で熱効率が数パーセント上がるかもっていうのを、
熱効率がまるで倍になるかのごとく勘違いしてるおかしな人がいる
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 20:33:01.52ID:EldW5E9t
>>227
早くしろよー、何やってんだよー?
軽油の「“理論”全化学エネルギー」も
水の「“理論”全化学エネルギー」も
酸水素ガスの「“理論”全化学エネルギー」も
ブチ超えた科学無視の結果を実験資料全部を見せてみろよ?
更に「水から酸水素ガスを生成するエネルギー」を何で無視してるのかも説明しきってみせろよ?
2日間かけて20弱のレスしたからには命を賭けてるんだろ?
嘘だったら死ぬ約束できるんだろ?

なーに下手宣伝してやがるんだ?宣伝したからには2chに金は払ったんだろうーなぁー?
やる事やって宣伝してんだよなぁー?金も許可も取らずに宣伝してなんかいねーよなー?
嘘じゃないお墨付きを学界から貰ってるんだろーな?お墨付き見せられるんだろーなー?
大丈夫かー?逃げんなら今の内だぞー?いいのかー?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 21:08:20.98ID:lXkqqBRV
エマルジョン燃料で熱効率が数パーセント上がるかも
エマルジョン燃料で排ガスが少しきれいになるかも



おかしな人
エマルジョン燃料で熱効率二倍だ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 21:28:25.56ID:AX79z0YF
軽油の密度はおおよそ0.80〜0.84g/cm3
水の密度は1g/cm3
エマルジョンであれば水と軽油は溶け合っていないから,体積比で50:50で混ぜれば密度は0.90〜0.92g/cm3程度になるはずだが,試料分析証明書によればそうはなっていないようだ。

自ら公開した証明書によって,皮肉にもそれがエマルジョン燃料ではないことを開示してしまっている。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 00:29:33.97ID:QE7AkJIQ
ほんの少し古いけど世界的大企業コマツさんのテクニカルレポートp21

確かに同じPowerは実現している。
排ガスNOxとSmokeは大幅改善。
だが燃費を示すBSFC(CO2排出量g / 出力kWh)は少し悪化

http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/profile/report/pdf/149-04_J.pdf

2倍噴いて同じPowerでした。薄いからw

(6)大容量噴射ノズル
大量の水を含んだエマルジョン燃料を使用するため,【噴射量は増大する.】このため,大流量,高性能のノズルが必要になり,噴孔を流体研磨したノズルを採用した.

〜中略〜

【水 50%,燃料 50%のエマルジョン燃料を用いた】結果,水の蒸発潜熱により,局部的燃焼温度が下がり,NOx が激減した.
スモークの改善については,【燃料噴射量が2倍になる】以下略



某社は水素水や粉飾決算に絡んでるってよw
http://lovely-lovely.net/business/eneco-hd-2
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 00:08:57.75ID:E4Zfhu/u
三菱の新型2.2ディーゼルどうだろう
マツダの煤エンジンとは違うかな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 08:04:14.12ID:06E1iv2a
むかしの日本 PMたくさん出てもいいからNOx出ないようにしろ
むかしの欧州 NOxたくさん出てもいいからPM出ないようにしろ
一昔前 PMはたくさん出てもDPFでとるからNOx出ないようにしろ
いま PMもNOxもフィルタで取るよ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 09:12:38.17ID:rWmksZnc
ためしにダイナ1.5トンのガソリンに乗ってるけど問題はないな。ただ燃費は大阪の下道のみ使用で8.5くらい。
これまでディーゼルだったので年に3万キロ走るからディーゼルに戻ろうかガソリンのままでいこうか迷い中
20万キロ越えてディーゼルのときは何かしらエンジン不調し始めてたけどガソリンは絶好調のままなんだよね。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/13(火) 12:00:53.39ID:I2T1zcf7
マツダより煤が溜まりにくい構造、仕組み、制御の乗用車用ディーゼルのキーワードってありますか?
例えば尿素使ってるとか圧縮比とか
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 06:03:36.83ID:8mNsVykA
NOx処理をある程度尿素SCRに任せられるなら、NOx多/PM少方向(高温燃焼)に制御できる
NOx多で良ければEGRを減量したりできるから、間接的にPMが溜まりにくくできる

マツダの尿素SCR無し&NOx発生抑制(低圧縮、大量EGR等)ディーゼルより、
欧州勢の尿素SCR付きハイパワーディーゼルの方が、煤が出にくい構造とは推定できる
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:41:13.98ID:9/AWojf5
このスレ住人には07USai。へいでん様が居るではないか
各住人とも1人生け捕りにし、高熱のエンジンの中でPMを吸い込み食べて頂けるだろう
見よ、へいでん様は無上の苦しみを求めておいでだ
エンジンバルブもいらない、へいでん様が燃焼室を手で閉めてくれる
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 03:12:58.61ID:toUYhPqR
トヨタ ハイラックス13年ぶりに国内復活
http://getnews.jp/archives/1780045
搭載されるエンジンは、最高出力150ps/最大トルク400N・mを発生する、2.4L 直4ディーゼルターボ。
組み合わされるトランスミッションは6速ATで、パートタイム式の4WDシステムが採用される。
http://www.carsensor.net/contents/article_images/_62458/scoop1080.jpg
http://www.carsensor.net/contents/article_images/_62458/scoop1081.jpg
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 11:57:31.41ID:fn+GKj9l
FIATの1.3ディーゼルターボに乗ったら標高の高い山道で辛かった
街中や高速ではトルクフルだったのに標高が上がるとチューンドカーみたいな低速スカスカ超ドッカンターボに豹変
ヘアピンカーブなんか過給圧を落とさないようにアクセルを踏みながら侵入しないと失速
一度失速するとシフトダウンしても無駄で1〜2秒遅れて過給が立ち上がってドッカン
ディーゼルはある程度排気量に余裕がないとダメだね
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 21:41:05.78ID:pw4SY2A7
たかだか3,000m程度で登れなくなるようなことはないよ。
群馬と長野の境の渋峠は何度も走ってるけど特に違和感ない。CX-3AWD/ATディーゼル
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 14:10:40.27ID:FSH+DZOe
イタリアで借りたFIAT QUBOでスイスアルプス超えをしたんだ
標高1600m程の所からダメになった
PM抑制の為か負荷が重くなればなるほどアクセルの踏み込み量に対しての
燃料噴射量が減るような制御をしてる感じもしたけどな
技術面や排ガス規制諸々で難しい物があるのかも
デミオDのROMチューン比較動画なんてのも見たけど、そこらへんの領域の燃料噴射量を増量してるように感じた
VWの不正燃料マップも似たような内容だったのかもね
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 15:50:14.03ID:mLB0BIvp
日本じゃ標高1000メートル以上は排ガス基準満たさなくていいってなってるぞ
欧州はどうかしらんが、あっちも標高高いと基準みたさなくていいのでは?

ほとんど人が住んでないような山奥で排気が汚くてもさほど関係ないのでは?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 19:34:04.39ID:zJUdifh5
>>296
機械式のころはHAC(High Altitude Compensator)という高度補償部品があった
気圧が下がるとダイアフラムに繋がったロッドを引いて燃料供給を絞る
マイティバックでの点検表には2000m相当まで記載があったような
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 20:41:19.77ID:Rs3T5uaJ
【国際】不正まみれディーゼル車、欧州都市で規制の波©2ch.net
〜/newsplus/1498648463/
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 00:15:46.26ID:wTJuIIPk
フォード・フォーカス2.0 TDCi 185ST

価格 £22,195(396万円)
最高速度 217km/h
0-100km/h加速 8.1秒
燃費 23.8km/?
CO2排出量 110g/km
乾燥重量 NA
エンジン 直列4気筒1997ccターボ・ディーゼル
最高出力 185ps/3500rpm
最大トルク 40.8kg-m/2000rpm
ギアボックス 6速マニュアル

2年前の車なのに、欲しい@CX-3海苔
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 09:14:44.56ID:LMS+RM0F
>>311


ディーゼル規制って勘違いしている人が・・・:車屋の私がお客になったら
http://carsuta.livedoor.biz/archives/51097151.html
特に勘違いの多いのが
自治体で規制をしている
ディーゼル車の乗り入れ禁止について
であります
ディーゼル車が、東京など、指定地域に乗り入れが出来ないって
規制なのですが、
全てのディーゼル車が乗り入れできないのではありません

規制が始まってずいぶん経つのですが・・・

未だにディーゼル車はなんでも乗り入れできないと
思っている人が多と感じます・・・・
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 13:00:43.62ID:t6xxNlFQ
単気筒のクリーンディーゼル軽自動車運転してみたい
震動凄そうだけど、低回転のトルクも凄そう
永遠に市販されることがないのはわかってる
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 13:48:19.86ID:QfzkIatE
【ドイツ】ダイムラー、「ベンツ」など100万台以上で排ガス不正の疑い 独紙報道
〜/newsplus/1499902735/
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 16:04:03.99ID:Q+c5V3dr
日本やアメリカの大都市の空気がきれいになったのに対して、
欧州は逆に汚くなってるからね

欧州のクリーンディーゼルは非関税障壁つくって外国車を追い出すための政策でしょう
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 18:18:48.64ID:jua3RJdv
ドイツ車、特にメルセデスに絶対の信頼を寄せる中韓はどう出るか
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 22:49:44.73ID:q68Y9Z7n
マツダの場合、DPFだけでやったのが仇になったね。
アドブルーとDPF両方使うグループは、排気温度を上げることによってNOxは出やすくなるけど黒煙は少なくなる≒DPF処理のトラブルは少なくなる。
NOxはアドブルーで処理できるしパワーもあげられる。
そして、ほとんど短距離しか走らない車はDPFがいつも低温なので黒煙がフィルタに溜まりやすい。

アドブルーを採用しなかったのは製造コストだけど、デミオは別としてCX-3ならある程度吸収できた筈。
デミオにもディーゼルエンジンを載せようとしたからコストも考えなくてはならなかった。
なので、デミオディーゼルは無くてよかったと思う。

って言うたらればの話。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 23:53:56.62ID:VXiaMBet
ディーゼル乗用車=チート
欧州・中国の都市=ディーゼル大気汚染

やっぱ、下品で迷惑なディーゼルいらネ!
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 10:15:35.20ID:yk5Q6Iyw
CX-8検討してるんだけど、強制的にディーゼルになる 最初は
煤がバルブやインテークに溜まらない様にある程度は策あるの?
気液分離させるとか?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 09:00:18.99ID:akekFRRn
EGRクーラーぐつぐつですねw

発電に特価してフリーピストンを、シリンダー外部からリニア駆動&動力取り出し
電動モーターと内燃機関の垣根をなくそうぜw
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 03:24:42.56ID:1heZeZEf
非効率の極みたる太陽光発電頼みだろ

非効率であれば非効率であるほどサイレントマイノリティハイソサエティには美味しい
故にサイレントでマイノリティでハイソサエティ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 03:34:14.58ID:1heZeZEf
まぁ日本よりだいぶ高緯度なので風速が安定していて
風力発電所供給電圧が安定してる事を下支えにした計画らしいが

常にビジネスは喰い物である事を念頭に置けば少しは溜飲が下がる
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 04:59:02.77ID:faTpODDr
自然エネルギーは不安定だから、
スマートグリッド対応自動車充電器で消費電力のほうを調整するとかね

急ぎの充電は急速充電、そうじゃない人はスマートグリッド充電とかね

スマートグリッド充電とそうじゃない充電で電気代に差をつけとけばいい
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 00:58:58.49ID:YvWE0YiO
「クリーンディーゼル」という壮大な詐欺商法が崩壊中vw

「クリーンディーゼル」が普及する欧州、中国の大都市はスモッグだらけで
鼻が黒くなったり、洗濯がマトモに干せないらしい・・・

今回、誤魔化しきれなくなり、サービス?キャンペーンで対応するのは欧州のみ
それ以外はシカトする

ベ ン ツ

というドイツ企業vw
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 06:04:03.11ID:jXhIfH4U
ECUプログラムのアップデートすると、欧州車ディーゼルならではのあの走りの魅力がなくなって、
国産ファミリーカーみたいになるのかな?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 06:24:08.34ID:js86VosE
ドイツ勢でBMWだけやってないとかあり得るのかな?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 06:27:24.49ID:heaWv9Mu
欧州マンセーしてた連中息してない
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:13:21.42ID:OVt+uFEQ
>>358
欧州勢が「やーめた」ってしちゃったら欧州の規制が変わってディーゼル乗用車販売禁止になるかもね。
あいつらインパクトのある規制(ただし大抵は例外規定あり)を作るのが好きだから。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 10:04:30.02ID:ifqdmxL3
欧州メーカーは、ディーゼル車を止められないから必死なんだよ。

2021年のC02-95g/km規制(燃費24.4km/L)は、ガソリン車だけでクリア出来ないんだよ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 10:15:37.83ID:MmSfrx5g
>>361
それって他にしわ寄せなく実現できるディーゼルで見込みがあるから
規制を作ったんじゃなかったのかねえ?
それとも飛び降りてから下がどうなっているのか確認するスタイルなのか。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 10:56:04.15ID:2oz90Sno
EUのガソリンが、日本のレギュラーより高品質な時点で微妙だった
日本車は途上国のそこそこ粗悪なガソリンでも普通に動かすのを前提に作ってて
パワーや排ガスに配慮してたから、そもそもの排ガスの濾過装置の品質が段違いだった

EUは、粗悪なディーゼル(凍結防止の為に品質がね)でも綺麗に出来る濾過装置を作るべきだった
日本はディーゼル規制の所為でその辺の技術力や特許が取りまくったからな〜

ハイブリッドもEVも、日米が殆どの特許を持ってるから、ドイツが持つディーゼル特許が頼りだったんだが、それに寄りかかりすぎた自滅やね
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:07:34.60ID:MmSfrx5g
だって欧州ってNOx方面無頓着だったし。
BMWのガソリン車は1980年代後半まで有鉛モデルがあった。
当然触媒レスだろう。
イタリアも2000年まで有鉛ガソリンが流通していた。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 12:29:14.97ID:jXhIfH4U
トヨタハイブリッドシステムの基幹特許はもう全部切れた
去年あたりから急に外国勢がハイブリッドはじめたのは、トヨタの特許切れを待ってたからだよ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 18:00:24.05ID:894OBgjB
トヨタとしてもディーゼルエンジンは欧州メーカーから買ってるから
欧州向け車両としては非常に痛手だな
やはりエンジンは自前が一番、新型ディーゼルの開発が急がれるな
現状は1.4Lの1ND-TVが最後の砦として欧州だけでなく世界中で活躍している
旧い型式ながら規制をクリアできる優秀なエンジンだがこれを軸にトヨタ史上最高
のディーゼルエンジンと呼ばれた1CDの改良復活が待たれるところ
その先に最新型の小型ディーゼルエンジンの開発が急務だ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 03:14:29.93ID:c3tniN9j
ヨーロッパでは、ガソリンと軽油の価格は同じ。
燃費が良いからクリーンディーゼルが普及してるんだと。
マジ?
ガソリンとディーゼルの燃費なんて、ディーゼルが若干良いだけなのに、
ガラガラうるさい、ディーゼル車に乗るの?

日本では税率が低く、軽油が安いから乗る意味あるよな?

アメリカでは、軽油の方が高いから、ディーゼルは全く普及してない。

国によって、こんなに違うのか

軽油が粗悪と思ってたが、
発熱量は軽油が上。

まさか、ガソリンと軽油の原価が同じとは
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 10:05:23.02ID:N1TSAKF8
>>373
ホントは道路条件とかいろいろあるけども
日本は国土が狭い工業国家だから、実害があったPMやNOxが悪者になった→ディーゼル不利
欧州では実害がなかったから、とりあえず温暖化のCO2を悪者にした→ガソリン不利
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 10:45:52.46ID:ObyTkbpD
ヨーロッパの車選びは「安く済むこと」だろ。
ガソリンと同じ価格であっても燃費が良いならば軽油を使う車を選ぶ理由は大きい。
ヨーロッパでは車を永く乗るってのも同じ理由。
日本では修理にちょっと金のかかる故障であっても簡単に乗り換えてしまうが、
実際には乗り換えには修理代の何十倍ものコストがかかるのが普通。
乗り換えた方が安上がりなんて滅多にない。
ヨーロッパでは安く上げたいから永く乗る。単にそれだけ。

それとディーゼルのトルク云々だが、過給前提かつNOx対策で圧縮比の低い
今時のディーゼルなんて下は昔に比べればスッカスカ。MTなら特に顕著。
無論踏めばトルクが出るが、今時のディーゼルでトルク不足を全く感じないのは
ヒョーロンカの如くオンオフ的なアクセルの踏み方を実践しているためだろう。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 10:46:38.61ID:bY7ZPt9T
>>373
この前行ったイギリスではディーゼルの方が若干高いぐらいだった。
http://i.imgur.com/XEvu5V4.jpg
現地で会った人の話では「トルクフルだから」がディーゼル車を選ぶ理由なんだそうだ。
「燃費が悪くない」というのも当然あると思うんだけど,彼にとってそれは第一の理由ではないようだった。
実用車でもMT比率が高いという地域性も関係してるんじゃないかな。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 10:48:42.26ID:ObyTkbpD
「NOxによる実害」だが、1970年代には黒い森の枯死が目立つようになってきた。
まあ人口の少ないところの木々が枯れたところで「実害はない」と言えばそれまでだが。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 11:38:52.40ID:c3tniN9j
>>373です

最近、初めての新車
しかも、経済性を重視してクリーンディーゼル買って
軽油のこと色々調べたら、
衝撃の軽油とガソリンが原価同じ!

粗悪=軽油と思ってた

この先、日本でも軽油とガソリンの値段が同じになったら、
ディーゼル買って損したってことに

ディーゼルだって、ガラガラうるさいのは昔も今も変化なし

軽油が安いから、ディーゼル乗る意味あるのであって


トヨタがハイブリッド一択でいくわけがわかった
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 12:46:51.24ID:DDnmYFaP
まじでクリーンディーゼル買った。
しかも外車

国内でも、クリーンディーゼルが普及してくると、軽油の値段が上がるのを恐れてる

でも、その可能性は低いと思ってる。

国内では、クリーンディーゼルより圧倒的にハイブリッド

軽油の値上げはトラック業界から反発を食う。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 13:13:53.74ID:DDnmYFaP
今後の国内のクリーンディーゼルと軽油の動向は、変化なし?

国内のクリーンディーゼルはマツダだけ、売れない

軽油も値上げなし
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 19:31:52.52ID:0Z54cpmA
ディーゼル+CVTという組み合わせ、日本で乗れる車ってある?
欧州ではスバルがやってるらしいんだけど、一体どう言う乗り味なのか気になる
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 20:33:31.07ID:Ly/S8qvj
完全新型エンジンなんて細かな不具合があるのは当たり前
数年たって不具合対策の修正を何度かしたころに買うのがいい
いまなら買い時といっていいでしょう
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 21:16:11.21ID:Wp6GCJNd
>>388
最近の不具合は煤関係だから
いまだにっていうか発売から数年たった今だからこそ不具合多発してる

あとマツダは資金力ないから開発段階で不具合を十分に見つけられない
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 21:52:17.00ID:3KFnXPf3
ホンダ・・・・・・・
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 22:44:55.79ID:c3tniN9j
いやはや、軽油とガソリンがまさか同じ値段とは、
クリーンディーゼル買ってこの先も恩恵受けられるか不安なってきた。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 23:22:49.49ID:c3tniN9j
>>392
ベンツやポルシェが走ってるから
ドイツだな
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 00:20:24.53ID:yGdQ9o2b
>>397
イギリスでガソリンスタンドの写真撮って何してるの?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 00:36:29.27ID:dIEJ0ei9
マツダのディーゼル
期待していたのに
ゴミだったとは
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 00:55:23.13ID:yGdQ9o2b
>>400
ちな、イギリスで何してるの?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 08:35:42.20ID:dIEJ0ei9
一番性能がいいディーぜるは
三菱なのかよ(w
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 08:44:48.28ID:bbP7V2cA
「トルクがある」と一口に言っても単純に最大トルクが大きいのか、実用域のピックアップが力強いのか、アイドリング付近の極低回転域からやたら粘るのか、言ってること全然違ったりするよな
最近のディーゼルなんか最大トルクがあるだけでピックアップはむしろガソリンNAのほうが良かったりするし
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 09:27:12.77ID:8Xz79hiC
>>407

ガソリンターボはトルクに優れているよ。

でもね、ドンドン価格が上がり、ドンドン燃費が悪くなる。
ハイオクしていなら燃料代が堪らない。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 11:33:58.20ID:S0VG+nOJ
NAディーゼルでもアイドリング+αがモリモリと盛り上がる特性なのか、ちょっと回してからの粘りが良い特性かで変わってくるからな。
小型車だと前者、大型車だと後者ってパターンが非常に多い気がする。
っていうかディーゼルターボだと小型と大型で特性が逆になるような…
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 11:45:18.64ID:yGdQ9o2b
>>385
キモオタのハゲしね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 21:35:11.64ID:yGdQ9o2b
つうか、イギリスに行ったのなら、ガソリンスタンドより他に撮るもんあんだろ?
2箇所もガソリンスタンド撮るって
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:29.43ID:yGdQ9o2b
>>419
違うよ馬鹿
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 22:06:21.39ID:vikbi4oZ
>>420
バレバレですよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 10:20:27.63ID:Lcrj31HU
欧州も大気汚染が酷い大都市部は、古い排ガス基準の旧車規制すればいいのに
大都市部に乗り入れるディーゼルはEuro5以降が必須にして

日本の大気汚染が減ったのは、通常新車しか規制しないところを、新車以外も規制したのが大きい
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 10:26:32.94ID:o5mBfAs8
期を逃しちゃったよー俺
今アツいのは25キャラバンとボンブロかな?24キャラバンも100系ハイエースもエンジン狙いでガンガン潰されてるし…
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 09:08:34.96ID:d8Q9Gkkj
独政府、ガソリン車などの販売禁止「予定せず」  - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170727/bsa1707270825006-n1.htm

デマー氏はその上で「メルケル首相はディーゼル車を悪者に仕立ててはならないとの考えだ」と発言。
ディーゼル車はガソリン車よりも二酸化炭素(CO2)排出量が少ないとして、排ガス規制逃れ問題でイメージが悪化するディーゼル車を擁護する姿勢を示した。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 14:27:40.59ID:9wmU34Pe
170馬力仕様のZD30DDTiが出る時、今度出るのディーゼル3リッターで170馬力だってよ〜って言い回ってもほとんど信じてくれなかったな。
それくらいディーゼルは低馬力だった、というかトルクじたいも低かったよな。
ディーゼルは回転数が低いだけで特段パワフルなエンジンじゃないのにターボと相性良くてハイブースト化が当たり前になってからディーゼル=大トルクってイメージにすり変わっちまった気がする
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 18:24:27.83ID:uOLz5wvO
ヨーロッパのアレは、「硝石を窒素肥料として大量投入」したツケだからな
排気ガス(気体)ではなく、固体の硝酸カリウムなんて劇物をバラマくアフォだから


井戸水とか大気汚染の原因はそっちだぞ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 10:09:45.35ID:kCnehSYh
鉄は工場で生産できないから必ず鉄鉱石を掘る必要があるが、窒素肥料・アンモニアは工場で空気から生産できる

硝石を原料に使うのと、空気から生産するのと、よりコストの安いほうが選ばれる
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 10:13:38.98ID:Yw0PBbMF
そもそもオストワルト法ってアンモニアを原料にしているのだが、
そのアンモニアはどうやって作っているのだ?
という話になるのだが
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 11:21:54.78ID:xeZzfAxH
いや、硝石って硝酸カリウムの結晶のことだぞ?
鉱石と違って、水溶性の硝酸カリウムが結晶化したから不純物を殆ど含まないからな?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 11:43:31.00ID:xeZzfAxH
「人工水晶は、水晶じゃない」って言ってるのと同じだよ?
構造とかが違うチリ硝石は硝酸ナトリウムだし

鉄鉱石って、結晶ですらない不純物なんだが、比較対象として的確なの?
この場合は、結晶構造の水晶の方が近いんだが
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 18:51:10.34ID:J3hyPRgb
屋台の金魚が死ぬのはアンモニア中毒や食べすぎだってよ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 22:19:51.99ID:oydKlKsh
幾ら最新高級エアーポンプでも屋台のあんな浅底な生け簀じゃ酸素添加効率は高が知れてるし
ボロはボロでも衝突跡だらけにボロなトラックの荷室で搬送中の
水中熱中症と過度恐怖ストレスもあるだろ
かき氷屋からブロック氷を持ってく姿も見掛ける…

大変だな、金魚も各日雇い一日店主も
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 05:53:03.97ID:wV6GMB7u
>>446
ディーゼルが低トルクだったら、世界中のバスやトラックで使われない件
特にバスなんて、ストップ&ゴーばかりだからトルクの出が悪いのを選ばないよ?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 07:26:08.75ID:A5CFpB9x
マツダのディーゼル ゴミ
三菱のディーゼル  紙

どうゆうことなんだよ(w
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 09:33:21.37ID:wV6GMB7u
>>469
> それくらいディーゼルは低馬力だった、というかトルクじたいも低かったよな。
> ディーゼルは回転数が低いだけで特段パワフルなエンジンじゃないのにターボと相性良くてハイブースト化が当たり前になってからディーゼル=大トルクってイメージにすり変わっちまった気がする

ってのが、>>446のレスの中身なんだが
それに対する突っ込みだったんだが、おかしかったか?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 18:21:26.55ID:gH/BjaYm
>>467
効率が良い、ランニングコストが低い、信頼性が高い、耐久性が高い、稼働回転域が低い、ノッキングがない、容積に制限がない、軽油自体が安全、
とか、トルクでなくてもディーゼルにする理由は幾らでもあった
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 21:25:51.05ID:CS615XI2
バスやトラックでディーゼルエンジンが使われる理由は,トータルでの運用コストが低いからじゃないかな。
車両を買うのはドライバーじゃなくて経営者である場合の方が多いだろうし,経営者視点では業務が遂行できれば運用コストは低いほうがいい。
ガソリンエンジンはトルクが小さいとか言われてるけど,それは同排気量で比較した結果なのか?
仮に本当にトルクが小さいとしてもトランスミッションの減速比を大きくすれば良いだけじゃないのか?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 23:07:10.38ID:Hg8rndzX
>>474
ガソリンがディーゼルに、近い排気量または同トルクで、条件をそろえた場合にトルクで勝ってるパターンって有ります?


トヨタのハイエース
ttp://toyota.jp/hiacevan/spec/
ディーゼルの3000CC
300Nm(1200rpm)
ガソリン2700CC
243Nm(4000rpm)


マツダ CX-5およびCX-9
ttps://www.mazdausa.com/siteassets/pdf/features--specs/2017/cx9/2017_mazda_cx9_features_specs.pdf
ttp://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-5/cx-5_specification_201706.pdf
ディーゼルターボの2200CC
420Nm(2000rpm)
ガソリンターボ2500CC
420Nm(2000rpm)


メルセデス s300とs550e
ttp://i.imgur.com/8uK9e7a.png
ディーゼルターボの2200CC
500Nm(1600rpm)
ハイオクガソリンターボ3000CC
480Nm(1600rpm)
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 23:18:00.27ID:eXQ8DtR0
>>475
トルクなんかチューニングでいくらでも変わるだろ
同じ条件なんて市販レベルのスペック比べても意味ないよね
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 23:20:36.15ID:CS615XI2
>>475
それディーゼルとターボの相性が良いだけだから。
素の性能を比較するならNA同士で比較するのが適当だと思うよ。
上で話題になってた坂道発進のときなんてろくに過給効いて無いんだし。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 23:37:41.07ID:Hg8rndzX
>>477
ttp://www.isuzu.co.jp/technology/d_databook/technology.html

今時は低回転でもパワフルなVGSターボや可変ノズルターボも出てるんだが
トラックもクリーンディーゼル化が進んでるしね

んで、反論は良いけど誰も証拠や資料を出さないのね
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 23:40:00.10ID:CS615XI2
>>479
>今時は低回転でもパワフルなVGSターボや可変ノズルターボも出てるんだが
それは定常性能だからそれで坂道発進性能を語るのは意味が無い。
アクセル全開で坂道発進なんかしないでしょ?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 23:49:33.31ID:CS615XI2
>>481
あなたが>>475に挙げたようなトルクってのはアクセル全開で定常(過給圧が十分高まった後で,発生トルクと負荷トルクがつりあって回転数が上がりも下がりもしない状況)の時に得られるわけ。
それで発進トルクが語れると思う?
登坂時なんかを考えるのなら意味のある数値だとは思うけどね。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 23:54:08.68ID:fgYQnLCB
>>479
今流行りの直6ダウンサイジングターボのダンプに乗ってるけど、発進時はターボが効かないからスカスカだよ。
発進性能はやっぱ排気量がないとダメ。
0485482
垢版 |
2017/07/30(日) 00:02:50.26ID:Yi1h+rlh
>>484
別にそんなこと言って無いけど,どこをどう読んだの?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 00:06:18.57ID:WjQ/I5q1
>>485
あなたが、「アクセル全開で定常」って書いてたのに、何を言ってるんだ?
俺が書いたトルクの最大値は、1200rpm/2000rpm/1600rpmの回転で得られるって書いたんだが

それらの違いは何?
エンジン全開にする理由からお願い
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 00:08:52.11ID:WjQ/I5q1
>>483
そのダンプの型番と、トルクフルな車の比較対照を上げたら?

流石に、「ダウンサイジング」で排気量を落としたら、ガソリンもディーゼルも関係なくトルクが落ちるでしょ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 00:12:56.63ID:Yi1h+rlh
>>486
>あなたが、「アクセル全開で定常」って書いてたのに、何を言ってるんだ?
もしかしたら誤解があるのかも。
「アクセル全開かつ定常」っていったほうがより正確かな。

>俺が書いたトルクの最大値は、1200rpm/2000rpm/1600rpmの回転で得られるって書いたんだが
回転数だけじゃトルクは決まらないよ。
1200rpm/2000rpm/1600rpm かつ アクセル全開 かつ 過給圧が十分立ち上がっている という状況で得られる。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 00:18:24.74ID:Yi1h+rlh
あぁ肝心な定常って条件を忘れてたわ。
1200rpm/2000rpm/1600rpm かつ アクセル全開 かつ 過給圧が十分立ち上がっている かつ 定常 という状況で得られる。
エンジン回転数が上昇していく途中で1200rpm/2000rpm/1600rpmを通過するような状況ではカタログに載っているような最大トルクは発生していない。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 00:20:30.79ID:E0a5Azvl
その辺の理解の浅い奴が凄まじ勘違いを披露してたことがあった。
曰くMT車はギア固定であっても加速時に自動的にシフトダウンしてるって言う奴。
例えば5速2500回転で100キロ出してたとする。
ここからギアを操作せずにアクセルを踏み込んだ場合、当然加速していく。
しかしエンジンの出力特性を見ると2500回転の出力と走行抵抗が釣り合っているんで
そこから加速するには自動的にシフトダウンが行われてより高い回転数に移行して
出力が上がって加速すると言う超理屈。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 00:39:56.10ID:OBuaYz5V
>>487
今乗ってるのはいすゞのギガダンプで10L直6ターボ。
前に乗ってたのは同じくいすゞのギガダンプで24L V8NAで、こっちの方が発進は断然楽だった。
型式とか細かいことは職場に行かないとわからん。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 00:48:02.84ID:12VPmcI1
ギガはそのエンジンになる前に14リッターの直6ターボがあった。
現行ではそれから4リッター以上も排気量が小さくなってるのに
出力トルクはほぼ同じなんだよね。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 01:30:53.74ID:Yi1h+rlh
>>491
ちょっと調べたんだけど,直6ターボが6UZ1-TCSで,V8NAが8TD1-Nかな?
仮にそうだとすると

6UZ1-TCS(直6ターボ)
排気量:9,839cc
最大出力:380PS/1800rpm
最大トルク:185kgfm/1000-1200rpm

8TD1-N(V8NA)
排気量:24,312cc
最大出力:410PS/2100rpm
最大トルク:153kgfm/1300rpm

みたいだから最大トルクの数値だけを見てしまうと直6ターボのほうが上ってことになっちゃうね。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 01:56:46.57ID:WjQ/I5q1
>>488-489
アクセル全開で吸気が最大値に影響するとはわかった
そこで確認したいんだが、

NAとターボで、同排気量の同シリンダー数の場合、ターボは極端に出力が落ちるのか?

ダウンサイジングとか無しの話で
フルスペックが出ないから、カタログで比較するのは無意味と言いたいのかな?


>>493
DG32
直列6気筒
85馬力 3000rpm
26kgm no-data

DA43
直列6気筒
85馬力 2500rpm
26kgm 1200rpm

近年のは無いの?
ついでに、BXはバスTXはトラックで、DA43を使ったTX61(1947年)があるよね?
TX80が5トントラックだったのに、
TX61が6トントラックだった

発進トルクの差が、積載可能な重量と車両重量と乗車人数に比例してて、発進トルクと出力が同等止まりなんだが


>>491-492
24Lと10Lが違うのは、排気量も気筒数も違うから比較するのがどこまで正しいか悩む
14Lと10Lの方の出力が同等なのは解ったが、乗り味の違いも言及してるの?
どちらがどう優れてるのか的な意味も含めてね
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 02:08:23.70ID:GqG35Bls
じゃぁもっと簡単に言おうか
軽ターボとリッターコンパクト
車両重量は今やトントン
軽は馬力規制があるものあるがトルクはリッターコンパクトよりも太い
踏める状況下では軽ターボのほうがパワフルなこともあるだろう
だが踏めない状況下ではリッターコンパクトには劣る
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 02:25:02.27ID:WjQ/I5q1
>>498
それ、軽ターボのトルクは何回転でピークになる?
ディーゼルは低回転でもピークが来るよ?

ついでに、聞いていることは「それにNAの同型の軽自動車を追加しない理由は何?ターボにする分落ちるけど、そこまで極端?」
ダウンサイジングして条件を変えるのは何故???

と言うか、クリーンディーゼルとかディーゼルターボって「回転数が上がらないとターボが効かない」って言うけどさ
「ターボが効いてない低回転でもトルクピークが来る」んだよ?
アクセル全開云々って言うのが最大値に影響するけど、特性が変わるわけではない
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 02:29:24.04ID:GqG35Bls
は?
まさか今のターボエンジンでトルクピークがブロートなのはECUの仕業だってわかってない?
普通に作ればあんな特性にはならないんだよ
ああいう風にてっぺんを削ったトルクにすれば
いろんな部品を軽量化することができるんだよ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 02:45:13.24ID:WjQ/I5q1
>>500
はいはい、言い訳はどうでも良いからさ

SUZUKIのアルトのNAとターボと、トヨタのVitzとかさ
最大トルクが100Nm前後で近いからそれの同機種で比較したら?
ホンダの軽ターボとNAと、コンパクトのNAでも良いけど

こっちの「ダウンサイジングしたものと比較してどうするの?」
って質問の答えになってないやん
机上の空論以外で答えてよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 02:45:52.08ID:GqG35Bls
エンジンのみならず駆動系のパーツも軽くできて
コストと下げられて、そしておそらくはエミッション面でも
有利ってことになればECUいじるわな。

それとターボの利いてない低回転域ってどういうこと?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 03:06:48.84ID:WjQ/I5q1
>>502
発進時にターボが効かないとか、いろいろレスを付けてたのは貴方ではなかったのかな?
IDがいろいろあって把握をミスってるかもしれない

違っていたらすまない
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 08:13:14.89ID:Yi1h+rlh
>>497
>NAとターボで、同排気量の同シリンダー数の場合、ターボは極端に出力が落ちるのか?
最高出力は当然ターボの方が上。
発進時にすぐに取り出せる出力という意味では、ディーゼルなら大差無し。
より厳密には圧縮比が関係するけど。

>ダウンサイジングとか無しの話で
>フルスペックが出ないから、カタログで比較するのは無意味と言いたいのかな?
ターボエンジンの発進性能をカタログの最大トルク値で語るのは無意味に近い。
カタログスペックで語るのが適当なのは、定速登坂のような状況。次いで、高速側ギアでの加速(エンジンの回転数変化が遅い=定常に近い)かな。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 10:13:13.84ID:Yi1h+rlh
>>499
>と言うか、クリーンディーゼルとかディーゼルターボって「回転数が上がらないとターボが効かない」って言うけどさ
そう?
このスレで誰かそんなこと言ってる?

>「ターボが効いてない低回転でもトルクピークが来る」んだよ?
この記述は明確に間違ってる。
ターボエンジンでターボが効いていないならそこにトルクピークは来ない。
低回転でもトルクピークが来るのはターボが効いているからに他ならない。
ただし,発進時はそういう状況(ターボが効いて過給圧が十分高い状況)ではないよって話。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 12:05:26.21ID:zuVc0V4b
要するに未だ大排気量NA完全互換過給となる技術の実現も技法も確立もしていない
「ディーゼルでのターボラグは50msec程しかない」と言い誇る者も少なくないが
50msec=0.05sec程のターボラグ=応答遅延であっても、そのレスポンスは
大排気量NAほどの量的満足が得られるレスポンスではない
本当に大排気量NAほどの量的満足を伴うレスポンスが得られるならば
サージタンクさえも必要でなくなるし、このサージタンクがまた給気脈動の安定化と引き換えにレスポンスを犠牲にする
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 12:21:05.99ID:eQswhAuF
ターボエンジンと言うのは現状において唯一信頼できる排気量可変かつ圧縮比可変のエンジンだ
ただし残念ながら排気量と圧縮比を個別に制御することができない
それがターボの効いてない領域でのパワー不足につながる
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 13:14:09.89ID:9b5mTJLq
いすゞ、日野、うで、のエンジン設計が覗いてるな

手上げろ、設計
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 15:47:57.56ID:zuVc0V4b
>>509
日産VCRピストンエンジンの売り文句だな
中高速域過給効果を損なう事なく低速域過給親和性向上が図れる
しかしそれ以上の効率向上が高速域で見込める
過給過剰によるノッキング発生確率が小さくなる高速域で圧縮比を大きくする事ができる
高速域高圧縮比化は従来の高速回転化設計観念とは逆行するはずがトルク増大により意外と伸びる
フリクショントルクに負けて来る辺りからまた圧縮化を落とせばまた伸びる
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 15:50:46.75ID:exPGpzzl
http://history.nissan.co.jp/SAFARI/05power.htm
二昔前のディーゼルはターボでも特に大トルクじゃなかったと思ったが昔のサファリのカタログ見るとやっぱりそうだったな
4200で33キロ、2800で29キロしかない
50代以上のオッサンディーゼルファンから「ディーゼルは大トルクが魅力」なんて聞いたことないからなあ
「ディーゼルは低回転から粘り強い」とは良く言われるが
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 16:29:37.49ID:zuVc0V4b
「フライホイールが軽い方が粘りがある」と表現する人種はスポ車乗り
彼等にとって粘り強さとは回転の安定性ではなく
アイドリング以下に失速しても復帰する事
(フライホイールの軽さによるレスポンス任せに回転速度を復帰させる
フライホイールが重いとこうはいかない)
だから「低速での特に悪路での走りの粘り」を主張する多数派と噛み合わない
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:40:33.12ID:sk2DHL4o
ガソリンはパワーを出すときは回転数を上げる、
ディーゼルは回転数上げずにパワーを出せる
この特性の違いが、走り屋じゃない現代人にあってる

走り屋なら、エンジンうならせてハイパワーが当たり前だが、
一般人は、エンジン鳴らさずにハイパワーが出せるディーゼルの乗り味が心地よい

トラックやバスのような高出力になると、ディーゼルターボが効率面で圧勝
またガソリンより発火・爆発しにくいので、バスにはディーゼルが合ってる
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:45:42.14ID:sk2DHL4o
いまは燃費・排ガス等でECUが深く関与するので、車によっては標準状態だと高回転で回らなく設定してあるのも多いはず
ECU書き換え、サブコンやフルコン等をつかわないとエンジンのハイパワーな領域をうまく使ってくれなかったりする
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 07:15:48.42ID:/eek+lJQ
まあダウンサイズターボの狙いは普段は低パワー低燃料消費でアクセル踏んだ時に「そんなにパワーほしいの?じゃあターボ動かすかぁ(シュイイイン)」
って感じであからさまにパワー欲しがらないと燃料使わない状態にするためだしな。決して疑似大排気量を狙ってるわけじゃない。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 08:47:42.78ID:FoQ4x6nT
高重量、低排気量、低圧縮比、ターボ、ハイギアード、乗用車ディーゼルはこれらもろもろの要素があるからスペック上は半分のトルクしかないガソリンNA仕様のほうが出足やピックアップ良かったりするんだよな。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 06:51:12.35ID:nku3PYyp
ターボの旨味を生かす扱い方には慣れてるからどんどんハイブーストハイパワー化してほしい
2リッターで200馬力 50キロくらいまで上げてCセグメントの乗用車に積んでほしいな
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 13:23:42.27ID:RVGvpqfB
GT-Rの3.8L V6エンジン、外国のカスタム業者にかかれば1500馬力以上に強化できるので、
ディーゼルもそのくらい強化しろよ

カスタム業者じゃなくてメーカー標準で
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:48:15.45ID:AtZfHn4y
>>534
せっかく耐久性がディーゼルエンジンの売りのひとつなのに。
トルクそこそこあれば、そんなにパワー要らないでしょ。
三菱のMIVECみたいなの仕込めば
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 09:50:07.87ID:5kRnxZLZ
やっぱ昔みたいに四発で3リッター以上の乗用車ディーゼル欲しいなあ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 10:09:54.37ID:v7yMuHA2
コンフォートのディーゼルほしい
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 16:01:43.74ID:04n8Q6L+
プロボックスのディーゼルに4WDが無かったのは
車両重量の関係で貨物車から乗用車へのコンバートの
ハードルが低いと言われていたけど、
実際にはトヨタの駆動系評価が厳しすぎるのが理由。
あの時代においてATもなかった。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 11:30:32.65ID:79xpyEH1
その昔、机を並べてた同僚同士でローレル・ヂーゼルをお互い知らずに相次いで買ったのがいたっけなーw
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 11:32:18.77ID:comVhX3Y
ヤンマー・ディーゼル
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 13:41:19.49ID:S49/FLgt
>>540が言いたかったのはそういうことだったのか。
評価が厳しい=性能や質が低い
ってことかと思ってた。

車両重量云々のくだりはそもそも日本語がおかしくて意味わからん。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 14:15:13.01ID:TqTMJ2QQ
4、5年まえかなぁ?
オレがディーゼルスレで、環境面から客観視したらディーゼルに未来は無いよってレスったら、過剰に反応してた、ディーゼルマンセーの偏屈が居たな。

オレはヨーロッパ滞在歴があるから、むこうのアウトバーン付近の森林がみるみる汚染されて行くのを目の当たりにして、現地人も相当危機感を持っているという事を肌で感じていたから書いたんだけど、あのマンセージジイは今頃どのツラさげてるのかなぁ 笑

マンセーブログまで上げて、ご自慢のプジョーディーゼルを自慢しててなww

ま、結局ディーゼルのエミッションコントロールはそう簡単では無いワケで、今考えたら、石原なんかその根拠を学者から相当刷り込まれていたんだろう。まあ結果正しかったんだが。

とは言え、その後マツダのスモールディーゼルユニットなんかは、燃費も良くて魅力的ではあるよな。
あれでエミッションコントロールがホントに出来ているのなら欲しいわ。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 15:39:32.69ID:+pzxPhgr
5年後なんて普通の人間には予測付くわけがなかろう
結果オーライとはいえ石原ニキも未来がどうこうよりも現状改善で動いていたように思えるぞ。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 16:35:44.60ID:TqTMJ2QQ
>>547
ひょっとして、オマエがあのマンセーのヴぁか?

別に5年後の予想なんかしてねーよ。
もっと深く考えろ。思考が短絡的過ぎる。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 17:54:48.10ID:KtCKURGk
>>544
プロボックスのディーゼルは貨物モデルしか存在しない。
これはディーゼル乗用車の型式指定を取ることができない程度の
排ガス性能だったため。
しかし当時は車両重量によっては、改造することでディーゼル貨物車を
ディーゼル乗用車登録にコンバートするハードルが低かった。
だがそのハードルも軽量な車では依然として高く、プロボックスのディーゼルでは
実際不可能だった。
もしより重い4WDモデルがあれば、コンバートのハードルが低かったために
乗用モデルにコンバートされたプロボックスディーゼルがあったとされている。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 18:48:25.93ID:UJbzeaYI
ベンツのディーゼルより
三菱のディーゼルのほうが
優れているってどうゆうことよ!
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 19:09:53.45ID:TYm3yOvp
>>545
ディーゼルに環境規制のために未来が無いのは大衆車のみ、
プレミアムカーは環境規制対応のために高額のフィルタつけれるし、
バスやトラック等はむしろディーゼルが必須
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 19:26:16.89ID:TYm3yOvp
ディーゼルは、小型軽量高出力化をやりすぎると信頼性を保つのが難しい

超円高の頃、欧州や韓国から高性能エンジン積んだバスがそれなりに日本に入ってきたが、
頻繁に東名道を駆け抜ける高速バス・観光バスのエンジンがどんどん傷んで故障頻発したので、
結局日本メーカーの重いが高信頼性のエンジンに戻った
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 19:36:03.27ID:KtCKURGk
>>543
逆に言うと、トヨタで採用されたパワートレーンはほぼ完成域とみることができる。
THSなんて全くの新機軸とは思えないほどトラブルを聞かない。
プロボックスへのCVT、ハイエースへの6ATもその類。

反対にかつての4A-Gに4WDモデルがなかったのもトヨタ基準でアウトだったからだろう。
MR2のスーパーチャージャーにATがあったのにレビントレノのそれにはATがないのも同様。
車の性格的にどう考えても逆のはず。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 21:41:20.14ID:+pzxPhgr
>>548
結果オーライとはいえ、あれで幾ら金が動いたか考えると興味深いですなあ。

>>551
現都知事は…やめとこう、無粋だわ

>>557
THSで聞くトラブルもよくよく聞いてみれば結構特殊な条件下だったりするしね。
組み方はかなり上手だし、品質に煩いだけあってかなりのモノを持ってくるのも確か。
ただもうちょっとタイミングを考えてスパスパとモノ出して欲しい所だなあと
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 21:49:08.22ID:uLq8uLTo
>>558
>ただもうちょっとタイミングを考えてスパスパとモノ出して欲しい所だなあと
トヨタから信頼性(が高そうなイメージ)を取ったら何も残らないから、それはやっちゃいけないし、やらないだろう。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 23:44:38.97ID:sE4jBkhr
>>558
> 現都知事は…やめとこう、無粋だわ

少なくとも半世紀に渡り続く豊洲汚水処理は儲かるわな
築地再建&豊洲同様汚水処理決定も儲かるだろう
五輪開催費用出資決断を阿倍心臓に託したところも狡猾
無粋?奴らが無粋なのさ、騙される俺たち民衆が浅はかなのが原因だが

>>560
エクステリアディディール方針を変えればな
何であんな灰汁のあるデザインにしていく

あんなん歌舞伎フェイスでもないしチャイニーズビューティーでもない、チョン顔デザインだろ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 23:56:52.44ID:+pzxPhgr
>>566
儲かるだけで現場は死ぬんだよなぁ?つーか人的損耗は目に見えにくい形で尾を引くと思うが…
それ以前に綺麗事と虚構の実績作りに振り回されてるのを見て都知事は役者だなと感心するわ。

デザインが理解できないってのは単純にセンスが古臭いだけだと思うけどな。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 06:58:08.14ID:w8cxIRyl
体力の大きさを良いことにいまだに複数販売チャネルとか昭和の売り方してるくらいだからなトヨタ
大昔に客層分けして失礼ないようにしたのが始まりらしいが今さらたかが国産車でねえ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 07:43:02.41ID:yM5HofUa
客層分けをして、展示車を減らさないと車種が多すぎだからねぇ
店舗の規模が大きくするのは難しいからしゃーない
目当ての車が何処なら展示してあるって解るかどうかは大きいわ

客層分け云々は、販売チャネルではなくレクサスなんかのブランド分けだろwww
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 09:25:44.46ID:3YN6PEEf
そのトヨタと言えば近々ハイラックス再販じゃん、ディーゼルターボで
1KZは名機だったけど1GDってどうなんだろう?プラド乗った事ないんだよね
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 10:43:19.18ID:Em0/IMZT
>>554
あれー?
そのプレミアムカーへの対応をケチって不正プログラムでインチキしてんのが、VWとかMBじゃあないのかー?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 13:07:04.79ID:w8cxIRyl
>>569
大昔にハイエンド車種買いに来た役職持ちのオッサンがワガママ言い出してそれを受け入れたのがチャネル販売の始まりだからな
真似して他メーカーも追従したが景気悪くなってシェアがダントツ1位のトヨタくらいしかやってけなくなった。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 15:58:50.74ID:iOOY/9YU
>>573
その物の性能が評価されてるのではなくて、現地の整備体制や環境からではないか
職人が歴史の長いL型に詳しいとか、部品の在庫や適合情報が豊富だとか
海外から旧型エンジンの供給が続く間は、新型へ人気が移行する事はないのでは
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 07:33:15.87ID:n2mntzI2
日産やホンダならまだマシだがマツダみたいな小さい会社が5チャネル展開して失敗したとか迷走してたな。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 10:06:49.42ID:Ld7a5vj1
>>573
整備に関してはノンターボで機械式制御の方が
面倒じゃないからでしょ。
トヨタもだが日産も発展途上国だとZD30よりTD27の方が
その面で需要はまだ多いとも聞くな。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 18:01:40.07ID:oHCnLkQv
>>579
そこでランドクルーザー70ですよ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 19:34:30.59ID:7MDq7avX
HCCIかぁ、AR燃焼思い出した

【企業】マツダ 燃費30%向上のガソリンエンジンを発表
〜/newsplus/1502185858/
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 23:39:07.12ID:9ab9r4gm
ガソリンの圧縮着火って実用エンジンでは世界初?

とおもったけど、昔の100〜300rpmとかの動力用単気筒エンジンではそんなのあった気がするよ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 08:46:37.14ID:aq/QLVco
100〜300rpmとかの動力用単気筒エンジンが乗用自動車として実用的かどうか考えればわかること
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 08:45:15.66ID:uDpbyAca
圧縮着火+プラグ着火なの?

確かに、圧縮着火のみでは、軽油以上に不燃物満載の排ガス出すだろーからな。

提灯情報で無く、これがホントにモノにできたらスゴいな、松田。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 11:54:39.11ID:WuEZBB7/
>>592

プラグ点火⇒燃焼圧力⇒圧縮着火 SPCCI 

予混合なので、軽油の拡散燃焼の様に不燃物満載の排ガスにはならない。
揮発性が高いので、軽油の様な超高圧噴射は必要ない。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 19:12:56.07ID:nfYJsQNU
ふつうのプラグ点火
圧縮点火寸前くらいにしてプラグ点火
圧縮点火するけど念のためにプラグでも点火

この3つを使い分けるのでは?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 22:22:00.04ID:4ux+APnY
デリカのディーゼル 紙
マツダのディーゼル 煤が貯まる
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 17:20:30.03ID:JjNSzqxE
SPCCIってポンピングロスが増えちゃわないの?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:04:28.10ID:I3e4GORX
>>597

HCCIはスロットルを絞らずに、EGRと新気を目一杯吸気するんだよ。
なので、ポンピングロスが発生しない。
その後に負荷に応じた量の燃料をチョロッと噴射して、自着火させる方式。

SPCCIは、HCCIでは自着火し難い領域で、点火プラグスパークで着火アシストする。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 20:09:38.68ID:Ce5LCUi6
EGRを効かせるのか
大丈夫かな
それと点火プラグ領域外ではプラグには火花飛んでないんだよね?
その場合プラグが冷えて次に火花を飛ばそうとした時ちゃんと火花飛ぶのかな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 22:57:31.77ID:4ahk4Nso
火花点火でできる火炎塊が周りの混合気(火炎塊の炎が伝播しないほど薄い)を燃焼室の端っこへ
押しやることで、それが圧縮着火する切欠になる、と。

そうすると、有効な大きさの火炎塊を作れる程度に濃い混合気が、プラグの周りに必要だよな。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 23:43:25.90ID:4ahk4Nso
ん?あー、だから「H」の字がないのかな。
吸気ポート噴射と筒内噴射の併用かね?

高応答エア供給機ってのも気になるな。マツダといえばリショルム、PWS…
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 13:27:46.29ID:m7o3qv5q
成層燃焼どころか、高負荷時には拡散燃焼も追加するんだよ。

希薄燃焼ではパワーが出せないし、過給にも限度があるからね。

当然GPFは使うし、LNTも併用するよ。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 20:46:12.68ID:l77tIyJR
なんかツダの技術って、根幹となる物は凄いんだけど、周辺で補わなきゃならないことが多すぎて結果並み以下になってるイメージ。

評価はしたいが買いたくない、みたいな。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 03:28:06.33ID:IgTCoVzV
トヨタを責め切れなかったアメリカと自動車エンジン工学を弄くりまくるドイツの詰り合いか

アメリカ「OHV2LもDOHC1.8Lも同じだろ、何で日本車ばかり売れる」
アメリカ「V12もV8も一緒だろ」→BMWを初めとする
ドイツ勢に真の意味でV12に代わるV8構成法を先越される
ポルシェ・スバル「フェラーリの水平12気筒は水平対向ではない、180゚V12だ」と言いつつ
テメェラの180゚V12を水平対向と称する

VW_Audi「我が社が誇る4バンクエンジンこそW型
戦前戦後にW型と称していた3バンクエンジンはY型と改称させよう」
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 03:32:50.51ID:IgTCoVzV
スウェーデン「元はと言えばウチの変速機特許なのに」
ドイツ「元はと言えばウチのパワートレイン構成特許なのに」

プリウスを初めとする電気機械変速型THS
スウェーデン・ドイツの特許をハゲタカ買収したアメリカの地の特許裁判で敗訴

トヨタのエンジニアも吃驚して豊田章雄
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 03:33:43.82ID:IgTCoVzV
スウェーデン「元はと言えばウチの変速機特許なのに」
ドイツ「元はと言えばウチのパワートレイン構成特許なのに」

プリウスを初めとする電気機械変速型THS
スウェーデン・ドイツの特許をハゲタカ買収したアメリカの地の特許裁判で敗訴

トヨタのエンジニアも吃驚して進言された豊田章男も吃驚
アクセラハイブリッドの完成度合い
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 06:05:51.48ID:IgTCoVzV
もうディーゼルは予燃焼室式回帰しか無いか

マーレジェットイグニッションことCVCCで知られる予燃焼室式ガソリンEg隔世次代技術宜しく
予燃焼室式ディーゼルEgの隔世次代技術の開発が急務
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 16:23:13.96ID:p9tIbN8U
小型ディーゼルはトヨタの一人勝ちかぁ
結局いいものは多少古くても残り続けて行くんだな
1NDは今後LNTとSCRを併用してプレミアムコンパクト路線かな

ディーゼル一辺倒のマツダは早くこれを超えるエンジンを作ってほしいわ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 18:11:31.99ID:IgTCoVzV
>>622
恐らくマーレジェットイグニッション同様に極狹燃焼室での予燃焼だと予測
極狹燃焼室なのでマーレジェットイグニッション同様に直噴技術の延長かつ副室式の延長

でもガソリン混合気の様な連続火炎伝播になるかは不明
軽油混合気では火炎伝播の振りして火炎伝播でない連続着火連鎖となり
微視的に疎らな燃焼になるかも知れず、清浄さを欠く燃焼となる
そうならぬ為には軽油に連続火炎伝播できる十分な熱を帯びた炎柱を吹ける様に
副室で十分に熱を帯びた炎柱生成する必要があり、結果的に熱効率を損なう事になる
炎柱の温度ピークが丁度主室内となる様なコロンブスの卵の様な炎柱生成が実現されたら分からん
未だ解明されてない太陽のコロナ温度のパラドクス的な現象を擬似実現する火炎を作れたら…

と、かくも軽油燃焼の清浄化研究は道程が険しい事が分かる
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 07:53:52.20ID:h5Mr+C0Z
日産ノートe-Powerに、1000ccのディーゼルぐらいが実用性が高そう
1500ccのディーゼルe-Powerなセレナかエルグランドがあったら買う自信がある
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 11:57:05.90ID:0CugJILf
ディーゼル最大の問題は、先進国で環境規制がどんどんきつくなって、
環境規制に対応するコストがどんどん高くなって割に合わなくなってること

しかも、もうDefeatDeviceは不可能だし、RDE規制も入るので、ズルができなくなる

トヨタの非コモンレールディーゼル+DPF程度でクリアできる程度の規制ならやりやすいのにね
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 10:25:00.44ID:WW5wWDkl
ディーゼルターボに灯油入れるとブースト圧が上がる割にはトルクが出ないみたいだな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 21:16:57.02ID:npWf78Ss
「クリーンディーゼル」の価格高騰で、欧州の中でも所得水準が低い地域でクリーンディーゼルが売れなくなってる
大衆車にクリーンディーゼルは無理

大衆車はガソリンオンリーやハイブリッド(マイルドハイブリッドやシリーズハイブリッドを含む)、
プレミアムカーでクリーンディーゼルやディーゼルエンジン積んだハイブリッド、PHV、EVになるのでは?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 21:46:59.75ID:zplHqFFd
>>629
>大衆車にクリーンディーゼルは無理

欧州メーカーはディーゼル車を止められません。
排ガス規制対応でコストアップしても売り続けるしかないのです。

2021年には、CO2-95g/km規制が始まります。
ガソリン車では、24.4km/L
ディーゼル車では、27.6km/L

ガソリン車のマイルドハイブリッドでは達成困難なのです。
ストロングハイブリッド技術は持って無いし、車両価格が大きく上がります。

フォルクスワーゲンのミュラーCEO、「この先しばらくの間、ディーゼルは不可欠な存在であり続けるだろう」と発言
http://jp.autoblog.com/2017/05/14/vw-ceo-says-diesel-will-remain-indispensable/
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 13:12:10.55ID:4G30F2fN
ドイツはインチキだらけだな
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 13:23:01.21ID:2RR3gOGk
カローラ2のMTディーゼルターボ買えばよかった。
あの、丸っこいボディのやつね。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 15:31:35.76ID:gB3y2vaX
>>628
地方税法違反→軽油引取税
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 11:24:06.22ID:fOTO2UQX
日本メーカーもディーゼル車を止められません。
排ガス規制対応でコストアップしても売り続けるしかないのです。

ホンダ シビック 新型、欧州ディーゼルを大幅改良…新基準で27km/リットル
https://response.jp/article/2017/08/18/298684.html

2021年には、CO2-95g/km規制が始まります。
ガソリン車では、24.4km/L
ディーゼル車では、27.6km/L

ガソリン車、ガソリン車のマイルドハイブリッドでは規制対応は困難なんです。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 22:59:15.89ID:amQwYSGJ
「ディーゼル神話」崩壊で、ドイツがEVへ急転換。ドイツは自国の産業を保護するために見過ごしてきた
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1502955750/
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 23:12:43.05ID:uT1SnasF
>>625
日産ノートe-POWERのエンジンルームに1,000ccのディーゼルエンジンが入ると思えない。
ロードノイズでエンジン音が気にならない静粛性能はディーゼルエンジンじゃ無理だよ。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 23:17:25.83ID:sIlNQRFG
適切な負荷で運転できるなら軽量なガソリンエンジンの方が得な気がする
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 23:36:45.02ID:4MzSyDVV
b47のディーゼルだけど、頻繁に添加剤入れないとトルク感が重くなってくる。どういう運転をすればいいんだろ。プレミアム軽油とか入れればいいのか?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 02:54:03.82ID:ErMXMGi3
発電専用エンジンの場合、エンジン+発電機を車のシャーシから
防振ゴムやらダンパーやら吊り構造やらで浮かせれば、振動問題は解決する

通常の走行用だと、原理的に浮かせることが出来ない

浮かせた構造+防音箱構造の発電専用ディーゼルエンジン作れば
相当低振動で静かになるのでは?

エンジンを浮き構造にして、燃料や排気系、電気系を振動がつたわりにくいように工夫すればいい
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 07:04:56.28ID:qYQHU6Iu
>>647
効率?いや逆にエネルギー効率は落ちるよ
但し高容量キャパシタと二次電池との併用でストップ&ゴーに於けるエネルギー運用が改善され
結果的に燃費が良くなる
効率に劣りながら運用により燃費を良くするCVTの如し効果をより高く発揮する
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 20:37:32.56ID:1RMZvq53
サーフの2.4td、ランクル80、パジェロ2.8d、ハイエースの3.0td、セレナ2.5td乗り継いだけど、未だにディーゼルの風当たり強いなぁ。ディーゼル大好きなんだけどな。BMWやベンツのディーゼルターボ乗ってみたいな
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 20:47:39.67ID:In+8uOGw
自動車業界からしたら誰かを悪者にしないと全体が叩かれるからな
ガソリン車だって必要不可欠だけど十分害悪だからね
EVにするつってもそれに当たってどれだけ環境が汚染され地球の資源が無駄になることやら・・・

ディーゼルすらできないのにEVをヨーロッパメーカーが果たしてちゃんと作れるのか・・・
疑問だけどね
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 12:28:33.42ID:uLksQ0Xh
排気ガスタービン過給と排気タービン室をサーマルリアクター機能化し再燃焼ガスタービン
残滓や不完全燃焼物を逃さず燃やし切るのじゃ〜、更に再燃焼から残留排気へと続く再膨張圧力を
逃さず活かし、しっかり過給気ブレードへ回すのじゃ〜、それからでも触媒は遅くない!
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 14:35:30.35ID:uLksQ0Xh
>>659
てやんでい知らいでか、そこはMAZDA-G的な後方化対応触媒ver.Dとしつつも
それでも「やっぱりこの触媒でももっと前に置きたい」的な要素との
最適妥当点を計算と試作で求解し導出する班にお任せだよ
流石に其処等辺の熱効率と清浄度の求解は先端研究従事者が…

元はと言えば07USai。ヘイデンが悪い!
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 00:34:28.62ID:3j8EpuOx
>>657
え、まだ5000kmもはしってないんだけど。
一度見てもらうか、、、orz
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 01:31:55.88ID:3j8EpuOx
>>662
4000kmくらいまでは3000回転に抑えてたのでそれが原因かな。だとすれば高く回してしばらく様子見ですね。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 10:56:25.21ID:3j8EpuOx
>>664
一応BMW純正のもので、ディーラーからは5000〜10000kmごとに入れると不調を避けられますと言われていたんだが。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 12:32:59.96ID:8nF7N1Yf
ちなみに俺もBMWのディーゼル乗りだけど、何も入れなくても不調になんかなったことない。
チョイ乗りばかりしてるなら、添加剤なんか入れるより高速乗って元気良く走った方がいいよ。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:23.71ID:Vludm/Ye
Ready Motorはガスタービンエンジンと同じくブレイトンサイクルでありながらレシプロエンジン
もう軽油はディーゼルサイクルを諦めブレイトンサイクルにするしかないのか?

George Brayton - Wikipedia
外部リンク:en.m.wikipedia.org
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 16:04:48.15ID:wtj52zqF
>>667
まさか。クリーンディーゼル用の燃料添加剤ですよ。
ttp://news.bmw.co.jp/owner/2014/04/bmw-junseitenkazai.html
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 23:27:24.47ID:j7MQUuwt
ドイツのエンジン車全廃って2030年だろ?
オリンピックで言えば東京、パリ、その次のロサンゼルスのさらに2年後。
実質的に直ぐそこまで来ているが、それまでにEVの航続距離と充電時間が
エンジン車並みになるとは到底思えない。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 05:47:22.06ID:dvTi3/Uq
車社会で、トラックのディーゼル率に東京の混雑具合

EUより日本の方が排気がやばくなる要素が多いのに、そこまで健康被害がない長寿国
日本車を素直に買ってれば良かったのにね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 06:33:26.62ID:oLdYMOuI
通常排ガス規制は新車しか強化せずに規制の緩い旧車が野放し
日本の大都市の場合は、旧車も規制したので効果が大きくなった

欧州も旧車規制すればいいのにね
Euro5以降しかパリやロンドン周辺等の大都市部では認めないとか
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 09:44:28.49ID:Se/BphB5
日本は15年前にユーロ6レベルの規制をしたので、乗用車市場は壊滅した。
トラックの検査逃れ不正も取り調べ強化で対応して来ている。

欧州ではユルユル規制でメーカーを保護し、環境汚染を推進した。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 14:57:13.68ID:b3Oaohno
排ガス規制がもう一段階厳しくなると関東4県や兵庫、大阪を走れなくなる
現クリーンディーゼル貨物車が中古市場に大量に溢れ返るんだろうな

ハイエースやキャラバンは海外に輸出されるんだろうけど粗悪な糞軽油しか
ない海外にもって行っても使えないだろうしどうするんだろう?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 20:46:28.62ID:F8k6G1wI
>>679
長寿なのは田舎にいるジジイババアが長寿なだけだろ。
昔と違って都心住まいでも排気ガスはそれほどひどくないし、多くは電車やバスの交通機関と徒歩。
徒歩は自動車通勤が当たり前な地方と違って、都市近郊住まいな住民の方が多いんじゃないかな。

そもそも都心住まいって、いくら人口集中率が高いにしても日本人口のごく一部だし。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 05:31:44.30ID:5c4RMOia
>>683
厚生労働省の都道府県別平均寿命も知らないの?
それと、道が整備されてて、運送や都市バスなんかのディーゼル車を使ってる割合は都市部の方が多い
田舎の車なんて、コンパクトや軽ばかりでディーゼルもなければ、排気量すら少ないやん

適当なこと言ってると恥をかくよ?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 08:00:37.42ID:f9vuz21X
>>682
EGRやコモンレール捨てて、メカポン装着、思いの外
パワーは出るのかも知れない。。
スカD辺りはゴミになるんでしょうなw
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 16:38:51.18ID:u0hGRtx0
インジェクターは残して配管切断
ポートに穴あけネジ切り
噴射ポンプ付けて配管付けて
よし簡単だな!

んな事やる奴いるか!!
コンピューターも書き換え無いと行けないし素直に廃車にした方がいいだろ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 18:01:22.96ID:0p9ZhAwD
ハイエースがたくさん盗まれ、また盗品じゃなく正規の中古価格も高いのは、
海外勢がたくさんハイエース買っていくからだよ

もちろん売られていく先は、ハイエースのエンジンが正常動作するだけの燃料品質はある
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 18:25:34.86ID:TCvHuQMh
なんかハイエースは4型まではサブコン突っ込んで170psくらいまではポンで上げられるくさいよ

そこまで上げてどうするんだって話だが
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 21:10:29.62ID:E5ndHMcY
ホンダ、F1エンジン開発の評価方法を変更。「モノシリンダーの結果を重視しすぎない」長谷川総責任者語る
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00010008-msportcom-moto
「シリンダーひとつによるテストで、我々は多くのことをチェックすることができます。
しかし、最終的なスペックを決定する上で、V6に組んだ状態でチェックする必要があることを理解しました」

「シリンダー単体での結果には、もはやあまり頼りすぎてはいけません。
このテストは引き続き重要ではありますが、性能を確認するためには、V6での結果を確認する必要があるんです」
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 05:21:46.93ID:lRlULKSM
>>699
いやもっと経過を辿る…違う、プロなら初めからV6を
狙った挟角・ボアストローク比・限界マージンを想定し試作するだろ
何だこの単気筒積み木造りの90゚V6遊びは?積み木学級か?

興味もねー成り行き入社で「何で俺が」な今時の若手ばかりなんだな
ホンダ無敵のV6ターボ時代の面々のノウハウも継がず第三世代とやらのノウハウも継がず
過給につき間歇燃焼トルク脈動振動が怖くなるというのにNAと変わらぬ設定
間歇燃焼トルク脈動振動が最も怖い低中速からの加速時の低慣性大トルク域には目もくれず
ダイノ上の高慣性低中トルク域の間歇燃焼トルク脈動を計って優秀優秀喜び満足する始末
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 05:54:00.39ID:lRlULKSM
>>699
挙げ句の果てに6気筒化後排気量変化による燃焼振動加味不足過剰だけでなく
6気筒化後形状全容変化にゃる設計要件変化後全体剛性再検討欠落もゲロした
捻れ振動や各ジャーナル剛性配分検討を失念どころか無発想あるいは配慮しててもザルを露呈

V12ホンダ初優勝期…V6ターボ無敵期…V10〜V8辛酸時期…
それら1〜3期の再帰も無くノウハウ継承も無し
その結果がプロならV6から試作するものを単気筒から試作する一年生で
間をスッ飛ばして積み木造りでV6遊びでした発言を責任者が正気・本気・本音で言う

恥曝しの場が世界最高峰F1だっただけで他のメーカーも危ないのよ、帰宅部根性主流世代の波…
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 13:31:43.86ID:ojaBsAtb
発展途上国に格安で供給されるだけ
日本国内の貴重なディーゼルの転出が減って良いではないか
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 10:50:30.06ID:jY40xbYt
>>669
夏休みに高速を1200kmほど飛ばしたら快調になったよ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 15:10:14.27ID:8gWjzn8C
マツダのディーゼル=ゴミ
三菱のディーゼル=紙
どうゆうことなんだよ
三菱のほうが技術力で上って、、、
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 02:34:44.88ID:ekroG4bt
>>717
日本でも売ってくれないかな?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 16:05:37.61ID:2/7CmrOY
インチキドイツのインチキクリーンディーゼル

元々はフィアットが開発したコモンレールを発展させ、
UDとデンソーがトラック向けに尿素SCRシステムとして実現し、
その技術をパクッて乗用車に搭載できるように無理やり小型化し、
NOx抑制による出力低下や、吸蔵装置の低寿命や、
頻繁に訪れる尿素補充や、DPFによる燃費低下という市販車に向かない等のデメリット面を、
すべてデフィートデバイスによってまるっと解決したのがドイツ式クリーンディーゼルって奴。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 03:10:38.96ID:RFOAjvfP
東京で売れないって終わってるだろ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 09:29:38.24ID:mSTDhIcc
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 13:02:25.44ID:8Y8km7fE
クリーンディーゼルは自動車メーカーの詐欺行為
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 22:29:34.14ID:24cpDMTP
自分はDPFの問題は予測していたし、EVが上手くいくまでのつなぎのつもりで買ったから満足してるよ。
2年で36,000キロ走ったけど、最近になって短距離が多くなってきてるせいか、DPF処理が150〜200キロ置きくらいになってるので少し気になってるけど。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 04:28:57.02ID:dhKIg1kC
水平対向ディーゼル販売してほしかったわ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 12:53:09.56ID:r3qjxFJK
うちにある汎用ディーゼルは、
気化器のトコに、キャップ付いてて寒い時は始動前に
ガソリンを数滴垂らしてから始動するようなってんぞ
ヤンマーのNS13
昔のもおんなじだろ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 09:29:28.91ID:zUoufiJ3
市販された最小のディーゼルエンジン(模型用は除く)は176ccでヤンマーL35って単気筒エンジン
かな。このエンジンが実用化できるってことはV型2気筒の軽自動車のヤンマー・ポニーも
それなりには動いたのだろうな。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 09:35:39.19ID:zUoufiJ3
L35が176ccで次に大きいL40が199cc
ヤンマーポニーのエンジンの動かしている動画があって驚いた。

YANMAR L35 with MAZDA SAVANNA RX-7[FC3S] alternator.
https://www.youtube.com/watch?v=iv0olTNmNjU

ヤンマーポニー エンジン始動
https://www.youtube.com/watch?v=jddQsJUx4Ts
ディーゼルミニカーヤンマーポニーに搭載されていた2気筒エンジン 動いている動画 グンマー帝国赤城山発動機運転会20170716
https://www.youtube.com/watch?v=syZ4kZd51i8
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 09:44:25.24ID:K0FNfFx3
>>740
家もNS130セル無なしが、あるが(7.5kVAの発電機に付いてる)エアクリーナーとエンジン途中にあるあれ、そんな用途だったの?w
潤滑油を垂らして、吸気バルブの保護でもするのかと思っていた。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 09:54:00.87ID:K0FNfFx3
>>739
ここら辺まで古いと、ピストンリング等の問題で、コンプレッションを保てないのかもね。オイルの問題や複合的な要因もあったり
起動用クランクも、両手で持てるともう少し機動性が良くなりそうだが、普通、片手はデコンプの操作に使うw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 13:19:00.44ID:zUoufiJ3
灯油使えるディーゼル発電機とかヒートポンプって構造どうなってるかなと
調べたら、普通の列型噴射ポンプを使ったディーゼルエンジンだった。
単気筒500ccぐらいで列型噴射ポンプ使われているんだな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 14:31:49.45ID:zUoufiJ3
ヤンマー・L35は世界最小の空冷ディーゼルエンジンみたいだが
それよりも前にヤンマー・K1という世界最小の水冷ディーゼルエンジンを
出していた。K1の排気量は詳しくは分からないがK2の排気量が約384.6ccで
K1が出力1.5〜2馬力でK2が出力2〜3馬力なのでK1の排気量は
256〜289ccと想定される。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 20:18:22.24ID:Rf5wegOr
Hero Reveals RNT 150 Turbo Direct Injection Diesel Scooter Concept
http://blog.motorcycle.com/2014/01/29/motorcycle-category/scooter/hero-motocorp-reveals-rnt-150-turbo-direct-injection-diesel-concept/

> The engine also acts as a generator, with Hero claiming it can provide about 1500 W of continuous electric power or 6.5 A at 230V.
> Other features include an LED headlight, a removable secondary LED headlight that can serve as a flashlight
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 20:24:30.24ID:Rf5wegOr
Hero Shows Diesel-powered RNT Utility Bike - Motorcycle USA
http://www.motorcycle-usa.com/2014/02/article/hero-shows-diesel-powered-rnt-utility-bike/


Hero RNT Specifications:
Engine: Liquid-cooled, turbocharged, direct-injection diesel Single
Displacement: 150cc
Claimed Peak Horsepower: 13.5 hp @ 4000 rpm
Claimed Peak Torque: 25 lb-ft @ 1600 rpm
Transmission: 6-speed constant mesh
Front Suspension: 37mm telescopic hydraulic forks
Rear Suspension: Swingarm with adjustable hydraulic shock
Front Wheel/Tire: 2.75 X 17 aluminium 120/70-R17 tire
Rear Wheel/Tire: 4 X 17 aluminium 150/60-R17 tire
Front Brakes: Multi-piston caliper, 300mm disc
Rear Brakes: Single-piston caliper, 220mm disc
Battery Main: Lead acid, 13.2 volt, 6 amp/hr, 50 CCA
Headlight Accessory: Lightweight 16 cell Li-ion, 500 CCA, 12 amp/hr Ballistic Performance EVO2, dry cell technology, can be mounted in any position.
Alternator: Electrified upgrade features 1500W of continuous electrical power, 6.5A @ 230V
Fuel Capacity: 1.6 gallons (6 Liters)
Top Speed: 43.5 mph (70 kmph)
Acceleration: 0-60 kmph (37 mph) in 5 Seconds
Length: 79.9 inch (2029mm)
Width: 29.1 inch (739mm)
Height: 42.4 inch (1077mm)
Ground Clearance: 6.6 inch (168mm)
Curb Weight: 300 pounds (136 kg)
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 04:13:47.00ID:6nhR0PKR
>>358
そうなの。単気筒でも分配型と列型の区別があります。
分配型だと燃料で噴射ポンプを潤滑していますが、列型はエンジンオイルで
噴射ポンプを潤滑しています。なので列型の方が粗悪燃料に対応しやすいです
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 18:45:30.24ID:fzjqmLx6
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 10:55:35.50ID:tORmJT0f
ヨーロッパでは軽油は冬用はWinterdieselってのを使うようだが、
北国圏ではもっと低温用のPolardieselってのが使われるようだ。
低温用のclass4だと目詰まり点が-44℃、セタン価が43以上のようだ。
(昔はヨーロッパのディーゼルエンジンのセタン価は38以上だったらしい。)
ロシアでも夏用、冬用、北極用とあり北極用ディーゼル燃料は
流動点が-50℃、引火点35 ℃以上、セタン価40以上、動粘度が1.4mm^2/s(20℃)以上の
ようです。
アメリカでは特に冬用のディーゼル燃料が規定されていないため、
スタンドでFuuel Oil No.2(Diesel)とFuuel Oil No.1(Kerosen)と混合して使用するようです。
しかしアメリカではNo.1(Kerosen)の方がNo.2(Diesel)よりも値段が高価なことに
留意してください。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 10:56:25.82ID:tORmJT0f
最近はLCO(分解軽油)が余ってしまうことが懸念されるが、セタン価が低く20〜30程度、
成分的にはナフタリン等の芳香族が多い。A重油やC重油のセタン価が低いのは
LCOを結構混ぜているから。
LCOはセタン価が低くディーゼルエンジンの特性にはあまり向かない燃料であるが、
セタン価が低いっていうことはオクタン価が高いということであり、いわば
ハイオク軽油なので、焼玉エンジン、石油発動機(灯・軽油エンジン)、ヘッセルマンエンジン
(直噴式石油発動機)に使用するのはいかがだろうか?
ただし排気ガスがすこぶる有害そうですね。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 10:57:06.54ID:tORmJT0f
122:名無しさん@3周年:04/05/04 15:30 ID:Sm48Bl1H
チョトお勉強
オクタン価とセタン価は相反する。

オクタン価高→燃料の化学構造が壊れ難い
セタン価が高→燃料の化学構造が壊れやすい
オクタン価が低いと圧縮中にラジカルが進みすぎて、その結果発火点が低くなってしまい、点火栓以外からの勝手な燃焼がノックを誘発する。
セタン値が低いと燃焼が遅れたのちに短時間に集中して燃焼が起こるため、ディーゼルノックなどが起こる。

オクタン価( OZ )と、セタン価( CZ )との簡易換算は
OZ=120−(2*CZ)
CZ=(120−OZ)/2
市販軽油だと
セタン価59→オクタン価2
プレミアム軽油のセタン価70→オクタン価−20
オクタン価100→セタン価10
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 10:57:34.43ID:tORmJT0f
上の計算式を使うと

オクタン価 セタン価
1-メチルナフタレン 120 0
イソオクタン 100 10
イソセタン 90 15
n-ヘプタン 0 60
n-オクタン -20 80
n-セタン -80 100
ガソリン 90〜100 10〜15
灯油 20〜40 40〜50
軽油 10〜30 45〜55


かつてセカン価0の指標に使われた1-メチルナフタレンは
トルエンよりもハイオクなので概ねこの式で良いと
思われる
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:15:52.21ID:IBys/qcj
ディーゼルは機敏な運転させようとするとやっぱ難しいな
このオレが運転しても周りの速いガソリン車に付いていくので精一杯だった
車間詰まってくるとレスポンスが悪いから万が一に備えてかなり安全運転したわ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 17:32:19.41ID:TBegyJng
シャレードディーゼルターボ乗っておけば良かった。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 21:26:51.73ID:TBegyJng
>>772
おお。それは凄い。何年前のだろう。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 01:51:02.51ID:tA8R23AK
>771
そうそう
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:50:49.26ID:tA8R23AK
灯油だと坂上らないよ。NAだと吹けあがらない
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 14:50:29.54ID:6AadbfzP
>>775
今42歳。免許取った時なら普通に買えたんだろうな。
黒煙吐く?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 10:56:42.51ID:SK9TbZPh
>>779
車庫入れするところぐらいしか見たこと無いから普通に走行してるときに黒煙が出てるかどうかはわからない。
まぁ、車検が取れてるってことは基準値を満たすぐらいには黒煙は抑えられてるんじゃないかな。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 13:06:12.45ID:xTxbHEaZ
2代目シャレードのNAディーセルは車検通りましたよ。
超低硫黄軽油ならフルアクセルでも黒鉛出ませんでした。
黒鉛は噴射量調整すれば低減できます
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 15:30:21.42ID:9m2Sz3Ux
>>781
>>783
サルファーフリーすげー
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 18:33:02.57ID:apsrFvxa
>>782
低圧縮で比較的大きな排気量の、ちょっと懐かしくも思える音
当然、これが現役当時は産まれていないけどさw
音質的には限りなくガソリン車の印象だな。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 23:19:11.64ID:Aiam5xbD
しかしディーゼルって回転上がらないね
ターボなんだからせめて5000回転までは回ってくれないかな……
長年ガソリン車乗ってたから辛い
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 21:26:30.68ID:y8R9PJf4
>>793
http:// を省略するなボケ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 10:03:10.05ID:parkyq5x
ファンヒーター直していて思ったが、ブンゼン式ノズルは車にはクイックグローに使う、出来の良い
セラミックヒーター等があっても、車には厳しいか?
>>794
省略はマナーですw相手さんに高負荷が掛かるからね。無料の所だと一時凍結されたりもあるし。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 15:54:05.16ID:nQHMSh88
> 省略はマナーですw相手さんに高負荷が掛かるからね。無料の所だと一時凍結されたりもあるし。

いつの時代の話だ。リンクこそWeb最大の利点。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 20:55:53.09ID:nQHMSh88
スズキの800ccディーゼルは軽自動車に転用できないかね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 03:15:52.76ID:nlBi4O6p
尿素還元装置付ければいける。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 22:56:39.74ID:nPWe9bHF
>>787
家族を乗せる機会の多いガソリン車乗りには回さなくても走るディーゼルは魅力的らしい

>>788
そんなの走り出しの速度20q以下の時だけじゃん

ガソリンターボのMTに乗りたい…(´Д`)
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 10:51:45.00ID:rbdCeLsw
ディーゼルエンジン←(直噴化)─予燃焼室式軽油エンジン─(完全予燃焼室式化)→ブレイトンエンジン(自然、膨張排気行程と吸気圧縮行程は分化)
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 21:41:59.09ID:pDQ1TJOr
船舶用とかの低速ディーゼルエンジンも厳密にはディーゼルサイクルにはならなくて
サバテサイクルみたいだね。単にディーゼルサイクルにより近いって話
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 03:52:18.14ID:17OOPQvU
解体業を営んでいるものですが、コモンレールエンジンを積んだ重機数台に特3号
軽油を使用したところ、重機3台のエンジンが故障しました。ちなみに寒冷地で使用しました。

故障原因は、解体重機は、エンジンとタンクが近いので、エンジンの使用によりタンクの温度が
上がり、タンク内の温度が特3号軽油の使用に不適切な温度になったためと予想しています。

コモンレールエンジンを搭載した解体重機を寒冷地で使用する場合は、特3号軽油は使用
すべきではないのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037457255


コモンレールって特3号軽油でも壊れることがあるんだ。
灯油ならなおさら壊れるなぁ…
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 04:28:08.37ID:17OOPQvU
コモンレールは高圧噴射時に高温になるから、軽油にEVA系CFI(EVA系低温流動性向上剤)が
含まれている場合ノズルに熱分解してカーボンが蓄積してエンジンが故障するケースも
報告されている。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 05:35:35.17ID:17OOPQvU
灯油でディーセル燃料を作るには2ストエンジンオイルを200:1で混ぜると
ディーゼルエンジンで問題なく動く燃料ができる。しかしホムセンの
草刈機用とかの粗悪2ストオイルでは潤滑性が悪かったり煤が出るのでよろしくない。
高級2ストオイルと灯油を混ぜた燃料はかなり良好にエンジンが作動する。
しかしエンジンパワーは10%落ちる
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 12:08:44.84ID:0e6GvvhR
>>811
関連質問で、ガソリンエンジンになぜコモンレールが採用されないのかという質問が
瞬殺されててワロタ
コモンレールが何やらスゴイ技術に見えたんだろうな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 14:21:02.20ID:kJWarnvh
マツダのディーゼルは煤だから
スバルのディーゼルに興味あるけど
ヨーロッパでしか売ってないだろう
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 16:06:55.59ID:0e6GvvhR
パーツレベルで言えばコモンレールはガソリンエンジンでのデリバリーパイプが
大がかりになったものだろうに・・・
だからガソリンエンジンはインジェクションの時点でコモンレールなんだよ
仕組みを理解してないから名前が変わるとスゴイ技術に思っちゃうんだよ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 16:53:30.36ID:cGrYy0Vn
ディーゼルで使われてるコモンレールと同じ物がガソリン車で使われてると言うならそれは違うよね
でも仕組みというかやっていることはほぼ同じ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 20:49:25.00ID:S05k6pE/
φ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 18:12:59.26ID:dJ2tT41G
ドイツ車なんてブランド力皆無だろ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 19:21:53.48ID:dJ4dU63x
LNTは尿素SCRに淘汰されるだろう?
海外ではBMWとルノーぐらい
マツダがどっちを採用するか見ものだな

まあ日本で尿素SCRなんかをコンパクトクラスに採用したら
絶対売れないだろうけど
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 22:28:36.38ID:mvCRUzoq
ホントはLNTはLNTでSCRにはないメリットがいっぱいあるんだけどな。
VWに端を発した実走行での排気レベルに過度ない注目が集まるようになった今では
やはりSCRに対してシステムとしての脆弱性が目立ってしまうな。
還元ができる条件にどうしても制約があるから。

個人的には、買うならどっちと言われれば尿素水補充のいらないLNTだけどな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 05:09:08.28ID:e0TGxIH2
>>839
法律で尿素付けろってなってんだっけ?
それとも基準が厳しすぎて他所じゃ不要ってんのに
付けなきゃクリア出来ないのかな?

そういえば大気汚染しまくりだった貨物船なんかの大型ディーゼルって
今はどうなってんだろ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:52.98ID:rs1vsNPn
>>840
今でもあまり変わらないよ。
燃料はほとんどC重油。も使える2ストエンジン
規制が厳しくなってきてるけど。
船会社もコストかけられないからね。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 12:17:54.74ID:1NtbNR2+
ガソリンよりも揮発性が劣るから、
セルフGSでは軽油のノズルだけベタベタで手が汚れる。
しかも臭い。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 18:23:00.82ID:xtDqxjas
>>848
どうやったらハンドル部分が汚れるんだよ。
おまえはノズル自体を握るのか?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 18:39:57.07ID:xtDqxjas
戻す時にまだ出てんの?おまえの尿漏れみたいに?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:22:25.10ID:7rHb5izs
給油機にノズルを戻す時、僅かにレバーを握ってしまう人は居るな?
自車の給油でノズルを下に向けると、ジョロっと流れて、心の中でヲイ!と言ってしまうw
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 23:24:23.44ID:1U1CLa9R
ディーゼル乗りは、ドアポケットに軍手を一個入れとくと良いぞ。
一双じゃなくて一個で十分。
セルフ給油ではそれを利き手にはめて給油するんだ。
脱ぐときに手首のとこを指先まで持ってって半裏返しみたいにして脱いで
ドアポケットに入れておけば、ニオイもほとんど気にならないし
ドアポケットの周りのものま汚さないで済む。

オレは月一回くらい給油するけど、半年で軍手交換って感じかな。
ガソスタの緑の給油ガンのベタベタが気になる人は試してみてくれ。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 10:00:58.40ID:zeSW2SiM
軽油の給油ガンが汚れてるのって、セルフだろ?
もう、そこを利用する客の民度だよ。
で、ノズルから多少垂れてもノズルとハンドルの間の傘で止まるだろう。
セルフ使い出してもう10年以上かな?
ガンがベタつくなんて一回もないぞ。
利用する客層か店側の管理に問題ありだろ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 11:27:22.90ID:Zts0C1HL
トラックが入れやすそうなセルフで入れなければあまりそういう心配はないけど、トラックステーションなGSだとあれだな。
トラックステーションでセルフってあまり見ないかもだけど。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:38:38.32ID:iiTeCKw7
ノズルには色んな種類あって、トラックステーションで使われてるのは200Lタンク付けてる車が多いから太くて流速の早いタイプを使っている。
軽油も吹きこぼしやすいし、挿れてる最中にハネたのがついていることもある。
そういうところのは汚れやすい。
また、工事現場から上がってきて汚れたままの軍手のままノズル握れば汚れるよね。

なので、工業団地や工事現場が近いGSは割りと汚れたグリップに遭遇しやすいかもね。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 20:27:18.74ID:+1FRMEdD
ノズル置くところに虫や埃がべったりついてて給油する気がなくなることもしばしば
軽油は泡立つから満タンしにくいしこぼすとえれーことなるし凍結するしで大変だわ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 03:34:07.61ID:O+wjzUWL
うーむ汚れた軍手でさわればそりゃ持ち手がまた汚れて行くんじゃ、、、
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 04:14:44.87ID:+wzwpvpd
漏れは多少高くてもいいから尿素SCRを搭載したディーゼルエンジン搭載の軽自動車を
作って欲しいんだよ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 04:43:01.91ID:YOU7bbwq
【※驚愕「2億円」のビットコインの作り方】

あなたは今、巷で話題の冴えないサラリーマンが20万円をわずか半年で”3000万円”以上にした 「世界一安全な投資法」を知ってますか?

あなたが今から”3年以内”に、2億円のビットコインを手に入れる「世界初の方法」がコチラ!! → https://goo.gl/2r6tTY

※運用資金のない人に人数限定になりますが、 運用資金も無料で特別に受け取れますので、
定員に達する前に受け取ってください!

【お金がない・時間がない・稼ぎ方がわからない・無職ニートでも人生を今すぐにでも一発大逆転で変えたいと強く思ってるけど何をすればいいのかわかない人には?】

※地獄の借金生活から豪華マイホームパパになった苦労人があなたの人生を必ずや変えてくれます(無職ニート引きこもりの人の人生を多数大逆転させてます)
http://natural-nine.info/lp/15016/810186

【限定公開】生活費18.8万円を「0円(無料)」にした裏技とは?

ある男性はこの方法で、家賃9.3万円、食費7万円、光熱費2.5万円の生活費を「タダ(無料)」にしてしまいました。
あなたでも簡単に行える、”生活費をゼロ円にする方法”とは?
https://goo.gl/KkYvBW
(※人数限定案件なので規定人数に到達次第即終了となります。)
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 06:12:22.97ID:+wzwpvpd
>>866
1.5Lならいいかも。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 06:36:53.14ID:kmq/yyus
セダンのディーゼル車は復活しないのか
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 09:09:38.87ID:I0qAgttk
>>866
BMWはLNT付けてるだろう
マツダみたく低圧縮化してないから煤も少なくNOxもしっかり浄化できる
尿素SCRじゃないところが非常にポイント高いね(車両価格も高いが・・・)

マツダも次期デミオクラスにはLNTを採用すべき
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 13:20:01.18ID:4YBHEyHW
>>834
えっドイツでさえダメなら日本車くらいしか残らないじゃんw
ディーゼルでは確かに失墜したけど
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 18:13:54.11ID:SQ7jxZV7
>>876
あれ、白い粉つかない?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 18:31:57.99ID:kmq/yyus
>>875
そう。国産のセダン自体が少なくなってるから二重に期待できないか。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 18:45:43.20ID:kmq/yyus
輸入車はいらん。国産がいい。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 19:12:43.34ID:kmq/yyus
>>880

さすがにディーゼルのクラウンは古すぎる。


>>884
ディーゼルと言えばマツダってイメージだね。

田舎のタクシー会社はどうしてるんだろう。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 22:45:44.63ID:AHGzR+Gl
北海道のLPGスタンドのない田舎のタクシー会社はディーゼルを使っていたけど、
2000年頃の車が代替の時期なんじゃないかと。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:49.67ID:NMb/PF54
>>890
ヨーロッパ行ったときヤリスのディーゼル乗ったよ。
1.4リッターのLNT付きってことだったけど、静かでよく走るいいクルマだった。
かなり前からヤリスにはディーゼルがあったみたい。
日本でも出せばデミオといい勝負できそうだったけどねぇ。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:53:13.67ID:bcyPRWAf
>>890
トヨタはVWのディーゼル不正発覚の直後になぜか欧州向け小型車のディーゼルエンジンを終了
BMWからエンジンの供給受ける事を発表した好むか好まざるかは知らないがBMW製ディーゼル
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 23:02:40.58ID:Zd6fKVF1
>>895
なんでだろう
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 02:43:10.51ID:B4PAYplr
ヨーロッパでは結構?ある、V8ディーゼルツインターボに乗ってみたい。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 10:24:29.95ID:TVQxBvGy
トヨトミの石油ファンヒーターに軽油を入れると、軽油も青い炎で燃焼することがよくわかる
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 03:20:23.42ID:fPhn4Z8x
>>90
ポット式は不良灯油でも余裕で燃えてしまうからね。さすがに水分混入は駄目だけど。
コロナはどうなるか試してみたいね。ダイニチでは絶対に軽油を使用しちゃ駄目だぞ。
ストーブの下から黒い液体が漏れ出てきて大惨事になるから
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 04:17:57.02ID:fPhn4Z8x
出光はローサルファーハイカロリーA重油ってのもあるけど中身は、
LCO(分解軽油)かな。セタン価低くてディーゼルエンジンには不向きで
ボイラー専用
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 08:53:51.53ID:eunDwnCs
最近プラドのディーゼルを買ったんですが、このエンジンの評価や問題点などはどうなんでしょうか?燃費とトルク重視でディーゼルにしただけでほとんど無知です。詳しい方々ご教授下さい。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 09:20:44.54ID:ZmKkH8jr
>>903
暖房用途では免税軽油は購入できない。
もし暖房用途に使ってしまった場合は軽油引取税の追納が必要。
(公道走行以外なら免税軽油が使えるというわけではない)
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 09:53:12.79ID:+l3CH54g
>>912
古いプラドなら定評のある1KZや1KDだから、オーバーヒートさえさせなければ長持ちする
現行プラドなら最新のクリーンディーゼルだから、尿素水さえ絶やさなければどこにでも行ける
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:04:02.42ID:ATloSvx9
農業用の免税軽油でクラウンに乗るのがステータス
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 23:53:20.81ID:fPhn4Z8x
>>917
軽油と灯油のラインは共通になっているから、今日本で流通している灯油の
硫黄分は10ppm以下だよ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 05:12:01.79ID:UMARkS3c
軽油引取税の免税

陶磁器、煉瓦や鋼製品などの熱処理や焼成に使用の場合
●公共性の強い企業(放送事業、電気通信事業)で電源として使用の場合
●航路標識や警察通信設備の電源として使用の場合
●自衛隊が動力源もしくは電源に使用する場合
●化学製品の原料として使用の場合
●(特定の業種で)専ら構内で動かす機械の燃料として使用する場合
●自動車教習所で教習用の自動車に使用する場合
●製紙過程での補助剤として使用の場合
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 05:14:03.43ID:UMARkS3c
軽油引取税の免税

●陶磁器、煉瓦や鋼製品などの熱処理や焼成に使用の場合
●公共性の強い企業(放送事業、電気通信事業)で電源として使用の場合
●航路標識や警察通信設備の電源として使用の場合
●自衛隊が動力源もしくは電源に使用する場合
●化学製品の原料として使用の場合
●(特定の業種で)専ら構内で動かす機械の燃料として使用する場合
●自動車教習所で教習用の自動車に使用する場合
●製紙過程での補助剤として使用の場合
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 05:16:03.74ID:UMARkS3c
なお平成24年に以下に該当する用途については免税が適用されなくなりました

●電気通信事業
●放送事業
●建設用年度製品製造業(陶器、陶管)
●鉄鋼業
●自動車教習業
●ゴルフ場業
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 05:22:13.15ID:UMARkS3c
これも廃止されている?

●航路標識や警察通信設備の電源として使用の場合
●陶磁器、煉瓦や鋼製品などの熱処理や焼成に使用の場合
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 09:30:24.02ID:5ZmvtL4T
>>924
LS A重油をコンバインやトラクターに使いたいけど、エンジン壊れないだろうか?
最近の農機のエンジンには軽油以外使用禁止なんだけど…

年間2KLくらい使ってるので、経費ハンパない。
免税軽油は何年かやって見たけど、チケット制で機械毎に使用量を記録して提出しないとなんないからかなり手間。
計量器も持ってないから「なんとなく計量」で後で発注量と在庫量で調整とかアホなことしてる。
0933名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:25:56.74ID:MkR5yW6G
明日からレンタカーで1週間デミオディーゼル乗るぞ
先週はデミオガソリンだったから比較が楽しみだ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 17:12:22.76ID:2Alz3OYx
地元で走ってるシターロの最後尾は加速時に会話できないほどうるさいけど
乗用車のディーゼルでタービンの音なんて聞こえるか?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 17:58:09.99ID:dIhUdfEu
初めてターボ車乗ったのがブースト1.5キロくらいかけてる2リッター300馬力のハイプレッシャーターボだったから
ぶぅうんシュィィィィィ!!ってブースト立ち上がるとタービン回転音が聞こえてくるのが楽しくてしょうがなかったな
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 16:47:37.26ID:GEp21ntf
そりゃ、負荷が少ない方が煤は少ないからな。
世の中、回転が低けりゃ燃費も良し、エンジンにも良し!なんて思ってる人が多いからね。
低回転、高負荷を理解してないのが多いわ。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 00:43:08.45ID:mkXhIfh7
ディーゼルMTで、低回転に保って燃費すごく良いでしょ!へへ〜ん!!って自慢するやついるけど、あとでDPFにカネがかかって涙目になるという
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 00:48:17.93ID:gcD8+d1Q
低回転域多用でも自慢できるほど燃費が良い乗り方なら気にする必要なし。
ひどい低回転高負荷運転だとそもそも燃費が悪いから良いことない。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 10:15:59.72ID:0foOpmve
ディーゼル廃止ってまじですか?
マツダの方針はガソリン精製の副産物である軽油をもっと国内で消費すればエネルギーを国内生産国内消費できるってものだったけど
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 10:24:53.68ID:3jg3jUHa
即廃止じゃなくて、当面はX・D・Gの3本立てでやるって話じゃなかったっけ。
まだまだそれぞれで良い面があるって旨の発言してる記事を見た記憶がある。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 10:58:36.20ID:eAZ3BR3S
>>947

マツダ技術開発長期ビジョン説明会で、ディーゼルエンジンも2017年にupgradeし、
2020年にはSKYACTIV-D GEN2を出すとしていますよ。
https://motor-fan.jp/tech/10000712
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 13:46:21.38ID:UvD3byu2
>>948
その通りマツダは軽油の有効活用のためにディーゼル押しなんだよ
そしてユーザーもそれを狙ってディーゼルを買っているわけ

スカイアクティブXなんかマツダも技術力の話題作りで大して売りたくないし
ユーザーも軽油を使えないそんなものほしいなんて思ってない

マツダもユーザーも本命はディーゼル一本
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 17:20:17.67ID:I0awLzCJ
>>944
ドッカンターボもな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 17:22:37.77ID:I0awLzCJ
ガソリンエンジンの方が低回転で回しても煤が溜まりにくいからな。
無理してキツイ坂を高いギアで上ろうとすると明らかに燃費が悪いが
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 17:42:57.66ID:1VAZYRcT
ディーゼルでHCCIって出来るのか?PCCIの進化版になるだけなんじゃないのか?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 18:08:17.25ID:BWmVvMHN
???
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 18:09:09.13ID:I3nM1fEQ
>>959

HCCIと言っても、今はコモンレール直噴インジェクションだからね、
ディーゼルでも十分な均質混合気が作れれば同じ様なもんだと思うけどね。

SKYACTIV-D GEN2では、ほぼ同等の燃焼になると思うよ。

https://www.youtube.com/watch?v=Tmi6U-Now54
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 18:35:03.22ID:I0awLzCJ
石油発動機で軽油燃料で動くやつもあったよ。始動はガソリンでエンジンで
温まったら軽油に切り替える。キャブレターや吸気管あたりに廃ガスによる
加熱機構がついていて、点火は火花点火
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 18:38:15.54ID:I0awLzCJ
ポータブルストーブ(ガソリンコンロ)でマルチフエール対応のものは軽油(ディーゼル燃料)に
対応しているものもあって青い炎で燃焼する

ポータブルストーブ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96#.E5.8A.A0.E5.9C.A7.E5.BC.8F.E6.B6.B2.E4.BD.93.E7.87.83.E6.96.99.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.96
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 18:53:30.80ID:kwQOGCxr
その為にタンブル、スワール流を使うんだろうけどそれでも完全にPM、NOxを消すには至ってないからね…
規制前のクルマと比べれば1/1万位までは薄まってるだろうけど
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 07:34:56.01ID:DRJKavE8
マツダのディーゼル乗ってみたけどパワーフィール的にはディーゼル特有のトルクってよりガソリンターボに近いな
極低回転の粘りは薄くて少し回転上げるとブースト乗ってモリモリトルク出てくる
ガソリンターボとの違いは回転上げていったパワーのタレが数千回転速いとこくらいでそれまでは1500クラスのガソリンターボにかなり近いパワーの出方する
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:58:11.62ID:T9IKnKqW
PCCIことPremixed Charge Compression Ignitionは予混合圧縮着火
HCCIことHomogeneous-Charge Compression Ignitionは均質混合圧縮着火
文学的な言葉の意味からすればHCCIはPCCIに含まれるが
自動車工学の学界・業界での議論上ではHCCIはPCCIに含まず
PCCIを不均質混合圧縮着火と解釈するという暗黙の了解が通っている
因みにHCCIも予混合でなければ無理として予混合として解釈する暗黙の了解が通っている
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 20:58:35.36ID:WB0MIMjQ
>>967
マツダのSKYディーゼルはNOxを減らす為にEGRを入れまくっている様なので、
燃料の噴射量を増やすだけではトルクが上がらないのだと思うよ。

EGRを絞りながら徐々に噴射量を上げて行くと、ターボラグ的な盛り上がりに成ると思う。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 08:36:20.84ID:g2VArZwO
1500回転くらいまではただのうるさいガソリンNAってフィールだからな
2000回転くらいで踏むとターボラグの後にトルクが出る。それが4000回転くらいまでは続く
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 12:57:42.08ID:g2VArZwO
マツダがディーゼルらしさをできるだけ打ち消してガソリンターボのフィーリングに近付けば近付くほど「ディーゼルは良い」と大衆が騒ぎだすのが皮肉なもんだな。
ディーゼルディーゼル騒いだところで結局求めてるのはガソリンなんだよな。出来の良いガソリンターボ乗せてこれが新型ディーゼルですと騙せば素晴らしい素晴らしい騒ぎだしそうな輩
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 20:46:50.14ID:u6gNiXgY
>>973
雑誌の文句を鵜呑みしたか?踊らされたか?
低温酸化現象を追及した結果の圧縮比14
お前がいくらガソリンエンジンフィール至上主義を唱えても
トラック運送業者には全く全く響かない事は利害できてるか?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 21:01:47.88ID:lRWC2rnS
ディーゼルだからトルクあります←クソバカ
これ多い
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 01:13:18.00ID:tbxHFTyE
今やディーゼルはターボじゃないと成立しないし、
逆にガソリンはターボは少数派。
そんな状態だからディーゼルの方がトルクがあると勘違いする下地がある。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 07:26:09.49ID:VS2NawQM
ディーゼル本来の極低からくるパンチ力って圧縮比とピストンの重さからだしな
ドカンと爆発してクソ重い鉄塊がゴリゴリ回るからホットロッド状態のワンボックスでもアイドリングからドンと飛び出す
今のディーゼルはターボのトルク
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 09:34:55.00ID:gi1/Gekg
乗り味からしたら今のいわゆるクリーンディーゼルターボはガソリンターボだよ
上にもにわかが書いてあるけどマツダのディーゼルなんてまんま上が回らないだけのガソリンターボ
あれをディーゼルと呼んでいいのか論議が起こりそうなレベルだよホント
ディーゼル車であってディーゼル車で無いって感じだろうな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 10:23:10.71ID:j/07hNNV
2000年以前のディーゼルとは別物でしょ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 11:02:42.66ID:B2+NAF2T
新参ニワカディーゼル好きはディーゼル好きなんじゃなくて要はターボのフィーリングが好きなだけだからな、自意識無いだけで。
スカイGターボでも出せばあっさりそっちいくよあんなニワカども
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 15:49:29.52ID:KaUnGPbX
マツダはディーゼルハイブリッド出すのかね
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 17:16:12.40ID:A8Dr5z8/
部分負荷でも効率が落ちにくいのがディーゼルのメリットのひとつだし、ただでさえガソリンよりもコスト高で重いので、HV化によるメリットはガソリン車ほどではない。
なので大衆車クラスではそれをやって商売にのせるのは今の段階では難しいんじゃないかな。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 17:43:29.85ID:48BoEzho
ああ、いくらコストかけても良いんだったら良い物作れるけど、制限の中で作るにはどこにどれだけコストかけてあっちを削ってとかあるから、
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 18:05:03.69ID:gDrjclk5
パジェロとかハイエースとかはどっちかと言えば昔ながらの特性な感じはするけど、それでもターボの存在はかなり感じるね
というかATばかりで空走感が結構あるのが別物って感じ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 19:42:05.84ID:KaUnGPbX
>>986
アテンザクラスでいけないかなと
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 20:12:32.84ID:mPQ7yg5c
>>985

マツダのハイブリッドは安価なマイルドハイブリッドの2019年投入が決まっているので、
ディーゼル車にも搭載すると思うよ。

2021年の欧州のCO2-95g/km(軽油で26.3km/L)規制強化をクリアする為に、
アテンザクラスのディーゼル車で、燃費26.3km/Lの達成を目指していると思うよ。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 01:41:03.56ID:kMMPXvau
>>990
>>992

後2年なら迷うな。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 04:01:11.83ID:CtYnVEfM
マツダは660ccの40km/l行ける軽用ディーゼルエンジンを開発すべき
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 15:33:18.78ID:SKsKpw6g
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 21時間 58分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況