X



【うまい奴】高速道路の走り方・33台目【へたな奴】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:26:57.17ID:qPIZzYxT
【とにかくへたな奴の特徴】
・ 合流車線上で加速せずもたもたして停止し、本線車両の通行を妨げる
・ ろくに加速もできないくせに、後続車両の流れを読まずに追越車線に割り込む
・ 追越車線をいつまでも120km/h未満(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両との速度差が無いまま、追越車線でいつまでも並走する
・ アクセルを一定量しか踏み込まないため速度域が一定でなく、上り坂になると速度が落ちる
・ 前方も他車線も空いていないのに、車間を詰めたりハイビームにして煽る
・ 集中力の無い漫然運転全般
・ フットブレーキを乱発、もしくは軽く踏みっぱなしのまま強く踏む込んで急減速
・ 危険予測ができず事前の減速をせず間近まで馬鹿みたいに飛ばし、渋滞の最後尾が見えてから急減速して自車や後続車両に危険を感じさせる
・ ETCレーンや渋滞区間に遭遇する前で、前方車両がいるのに適切な車間距離を取らなかったり減速しない
・ 逆にETCレーンで、前方はがら空きなのにバカ正直に20km/h未満まで減速して後続車に迷惑を掛ける
・ 軽やコンパクト車のような非力な車、ミニバンのような視界を遮りやすい車で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ 普段高速道路を利用せず運転自体がへたなくせに、休祝日や盆正月に限って利用したがる

【うまい奴(の一例)】
・ 合流は急加速、本線車両とのタイミングを瞬時に判断できる
・ 追越車線を走るときは、120〜135km/hくらいで巡航し、自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ フットブレーキとエンジンブレーキを併用して、急減速を避けられる
・ 渋滞区間のある程度前に事前の減速を数回行い、自車後続車共にハザード一切無しで、減速→徐行しきれるような運転をする。
・ブラインドカーブや上り坂途中など先の見えない区間の場合、突然の渋滞に遭遇する前提で運転し、実際に遭遇しても慌てずに減速→徐行しきれるような運転を行う
・ ETCレーンでは、ゲート直近まで飛ばさず、数回にわたり事前の減速をしてから通過

前スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・32台目【へたな奴】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1497574462/
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:00:39.34ID:tx75l6H8
今日名神使ったけど日曜の名神は要らん神経使うし疲れるな
80km/hくらいの車が追い越し車線に居座って走行車線と並走してるから詰まってた
乗用車だけでなく2tクラスのトラックもなぜか追い越し車線に居座り
走行車線ガラガラになっても退かないのな
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 23:48:35.36ID:DcjSEnng
あきらめろ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 22:32:59.00ID:MifKjh19
高速道路で異常に飛ばす奴は、
「せっかく通行料金払ってるんだから、飛ばさないとソン
 80キロ?一般道でも俺はいつもそれくらいだぞw
 金払ってそんなトロイ速度で走れるかよwww」
みたいな思考回路
要は貧乏乞食
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 23:33:37.19ID:HGL4Lkr+
一般道でも高速道路でも
制限速度プラス20キロ前後で
流れに乗ってる感じだけどな
ネズミ捕りでもなければ
覆面もオービスも
その程度の速度オーバーは無視だし
覆面だって20キロ程度なら制限速度オーバーして
ながれにのってるし
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 23:36:24.14ID:0dgpBtdq
>>836
その通りではあるけど、一応、取締りを行う警察車両には速度違反適用されないからな。
「パトカーも速度違反で走ってる」って一般車両には特に意味ないからね。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 11:20:46.73ID:HJiezuf+
せっかく金払ってるんだからゆっくり長く楽しみたい。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 13:58:59.15ID:HJiezuf+
>>845
80-90km/hで走っているが、それでも下道より断然速いから自分としてはバランスがいい。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 16:39:12.44ID:HJiezuf+
>>849
当たり前だろwこんな速度でも追いついてしまう車がいるので、追い越すときは115-120km/hくらい出しますよ。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 21:45:36.60ID:ioBOXOnR
>>843
生活道路じゃなくても一般道では大抵はアウトだよ。
50km/h制限には理由がある。
メーター読み70だと15km/hオーバー。
事故りやすいし事故った時の過失割合が変動する。

横断歩道で止まれない理由の1つだ。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:13:20.29ID:nM9MoHW3
>>565
そこそこ車は多いが、かなり空いてる状態なのに真ん中車線を延々と走るのがまず信じられないよね。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:26:14.67ID:XcQ4g5/1
>>864
そこそこ車は多い → 左車線じゃすぐひっかる
かなり空いてる → 空いてるなら真ん中がいい
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:27:15.67ID:nM9MoHW3
東北道上りとか走ってて宇都宮ICからの車線が生きてそのまま3車線になるのだが、
車線が左に増えたんだから、左にズレろよ。IC過ぎてしばらく車が散らばってからでいいからさ。
何故左ズレせず、いつまでも真ん中や追い越しを走りっぱなしなんだろう。
しかも酷いのが宇都宮ICから入る車はそのまま車線が生きるので合流がないはずなのに、
何故かすぐ真ん中に寄る車が多い。日本の高速道路のマナーは教習所でキッチリ教えてほしいよ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:18:30.55ID:c18MrNRa
>>867
分かるわー
教習所の高速教習では徹底的に教え込んでほしい
前若葉マークがずっと追い越し車線蓋してたことあったの思い出したわ

べた付けはしなかったけど軽くパッシングしたものの日中だったからか気づかれずそのまま蓋してた
仕方ないから左から行かせてもらったけど
追い抜く時に見たら友達数人と観光ガイド見ながらの会話に夢中な感じだったw
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 01:33:49.07ID:2kKXsxKX
実際に飛ばした経験がないからわからないのでしょう
比較的空いている高速でも
160キロ以上出せるのは一時的でしかないよ
アクセル踏みっぱなしで高速は飛ばせない
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 02:59:04.26ID:C/WJ8Nsx
>>867
> 何故左ズレせず、いつまでも真ん中や追い越しを走りっぱなしなんだろう

余程の事が無い限り、
私達が免許返納する時がきても無理だよねーとは思いますw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 03:03:48.01ID:C/WJ8Nsx
>>874
このスレで読んだのかな、そうらしいですね
規則違反はともかく、現実と照らし合わせたうえての事故率低減、それで考えると致し方ないというところですかね
ま、それをJafが言うかあ?というのもありますが、
大体の会員はマナー、規則、安全試験な記事などあまり読まない気も少々
観光記事とか見て捨てる、などw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 08:20:29.58ID:dsf0s72Y
>>871
ガソリン車の燃料タンク容量は、確か100L
が上限のようだが、180km/hで7km/Lとは
どんな自動車かな。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 08:26:45.11ID:dsf0s72Y
>>874
真ん中車線が一番危ないよ。
左右から突っ込まれるからね。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 08:52:17.15ID:dsf0s72Y
>>888
一寸調べたが無かったぞ。
知ってるなら教えてくれ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 09:17:44.92ID:2kKXsxKX
なんでやねん!→ [くるま] ←ほんまかコラ!
あほんだらボケカス! →[くるま]← どついたろかコラ!
ハンバーガー!!  →[車]← パンプキンプリン!!
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 11:56:03.80ID:GdQ0d9ab
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00010005-minyu-l07

東北道で大型トラックなど3台絡む事故 乗用車運転の男性重体
3/21(水) 10:37配信 福島民友新聞

 20日午後8時40分ごろ、大玉村の東北道二本松―本宮インターチェンジ間上り線で乗用車1台と大型トラック2台が絡む事故が起きた。県警高速隊によると、乗用車を運転していた男性が意識不明の重体、大型トラックを運転していた男性1人が重傷を負った。
 同隊によると、3台とも本宮方面に向かっていた。現場は安達太良サービスエリアの北側約3キロの地点。事故の影響で福島西―本宮インターチェンジ間上り線は通行止めとなった。



車間が足りないんだろう
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:17:29.46ID:yHRrntAP
そういうが大抵自爆しているのは居眠り
制限速度プラス20キロ程度では
私はだんだん眠くなーる眠くなーる
アドレナリンを出して
緊張感を持ちつつぶっ飛ばしている方がよほど安全
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:50:29.63ID:3LO5RM7c
やはり関西人か。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 14:21:59.41ID:fyV0d30b
>>897
玉突き事故?

ついこないだの日曜日用事で高速使ってた時
追い越し車線でそのままトンネルに入ってそこはオレンジのラインだったんだけど
すぐ真後ろに大型トラックがべた付けで煽ってきたわ…
自分の前もまぁまぁ詰まってて前の車とは車間距離は空けてた

大型トラックなら座席高いから前方の状況分かるはずなのになんであんなにべた付けしたがるのか分からんわ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 14:26:34.57ID:yHRrntAP
車間詰めちゃうのはバカのすることだ
60キロ以上出す場合は
回避行動が取れるよう車間は常に空けておくことだ
前がつまってきている様子なら
自分もつめるのではなく
遠巻きにそいつらを眺めるように距離を置く
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 14:29:59.19ID:6A2h+wK4
>>906
黄色線でも、追越側から走行側に移るのは黙認されてるっぽい
あくまでも走行車線の車の走行を邪魔しない前提でね。ただ、そこから追越に戻るのはNG
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 14:47:06.33ID:fyV0d30b
>>907
自分は詰めてないけど
真後ろに付いた大型トラックがそれやってたから万が一事故った時どうするんだろうね
大型トラックなら死ぬ可能性ないから平気でやるのかな

>>908
その大型トラックは走行から追い越しに入ってきたからアカンなw
オレンジラインで追い越しから走行に戻る車は見たことある
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 15:00:56.14ID:C/WJ8Nsx
>>908
> 黄色線でも、追越側から走行側に移るのは黙認されてるっぽい

まじで? (゜-゜)

> あくまでも走行車線の車の走行を邪魔しない前提でね。ただ、そこから追越に戻るのはNG

とても長い恵那山トンネルとか、関西というか中国地方あたりからのトンネルだと、そこらへんも滅茶苦茶な雰囲気
トンネル内での蒸し焼きはいやぁー
熱風で肺が焼け、息 出来なくなって死ぬうぅ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 15:25:34.81ID:yHRrntAP
ぶっ飛ばしている時でも
トラック、ダンプ、バスの動向には注意を払うね
倍ほどで追越車線をぶっ飛ばしていて
走行車線に連なるトラックやバス、おまけに軽
などの集団を見かけた時は
50キロほど減速して近づいて行く
彼らのわずかな動きも見逃さない
左右の揺れやランプ類の点灯
彼らの気持ちを想像しながら近づけば
思わぬ車線変更で危険回避行動を取らされることはないね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況