X



車検について真面目に語るスレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 20:41:52.91ID:rm7QLAjA
前スレ
車検について真面目に語るスレ14
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490323875/


車検制度全般について真面目に語り合うスレです。
荒らし、煽り合い、叩き合いは徹底スルーで。

ユーザー車検については以下のスレへどうぞ。
ユーザー車検専門スレッド9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1392795133/l50

・関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
 ・自動車検査独立行政法人
  http://www.navi.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

※次スレは>>950以降にて、スレ立て宣言後に立てて下さい。
スレを立てたら速やかに誘導。できなかったら報告すること。
荒らし・ボッタクリ煽りはスルーで。NGワード「ぼったくり」「ボッタクリ」設定推奨。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 15:08:05.48ID:OXHw/ZXj
>>414
値段
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 15:26:50.15ID:6bvBzNLc
>>414
違うとしたら手数料
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 16:46:32.89ID:UJP/uQmd
>>414
新車売り込みの熱意
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 16:49:05.83ID:OXHw/ZXj
>>417
そこもあるよね

ディーラーで車検だと、
やたら高い整備見積り出してきて、
新車乗り換えを勧めてくる
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:36.77ID:D+P4ZVIq
世の中、新車しか買わない層もいるからね!
そういう人は車検も当然ディーラー任せ。
逆に中古車しか買わない人はディーラーに持ってかない。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 13:20:23.77ID:j471EVPu
便乗で、クーラントはメーカ推奨で初回交換と次回交換の間隔が違うのはなんで?
次回交換のほうが短くなってる
完全に抜けきれないから?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 15:59:10.82ID:y4tKLvdh
交換の際に不純物の入る可能性が有るから、と聞いてるぞ。LLCの希釈に水道水を使うとかも含め
完璧に抜ききって希釈不要の純正で満たせば、新車時のサイクルでOKなのではないか。理屈では
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 20:00:50.37ID:ipZjd9Pz
>>426
ディーラーなら普通
安かろう悪かろう激安店ならやや高い
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 21:02:54.66ID:PWLnVAPq
>>426
激安店ではなく、ディーラーでもないが、部品の交換が幾つかあっての値段だから相応かなと。
恐らく無理矢理に交換するような店ではない。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 23:42:30.37ID:/O9wOwH1
>>427みたいなのを付ける意味が分からん
超ダサいのに
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 10:42:05.75ID:uQTGMBfs
>>427
ネジ止めならゴムでも通る
そうじゃないならフェンダー以内にしておけば大丈夫。
車検場に行って指摘されたらその場で着脱すればいいんだよ。
こういうアイテムを付けるならユーザー車検大前提か、改造車を扱うサブディーラーで車検相談しろ。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 14:04:05.86ID:bfaewtSn
年間7千キロぐらい走るんですが、4年前に替えたタイヤはもう寿命でしょうか?
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 22:00:12.95ID:e6de2bsL
>>431
2行目?
例えばリアフェンダーが一番出ててこの部分の幅が車の全幅だとする。
フロントバンパーの横にカナードを付けてもリアフェンダーの幅=全幅よりも
飛び出てなけりゃ車検証の幅を超えないからOKに思えるが、カナードが
フロントバンパーの外側にあるからNGとなる。
後付けのカナードがその場所の一番外側なのはダメ。カナードよりも
バンパーの出っ張ってる部分があって、外側がバンパーのままならOK
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:21.10ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IQCC8
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 16:20:38.84ID:exV9fccP
テールランプのカバーが割れてる状態で走り回ってる赤帽軽バンがいたけど
その状態で車検に通るんだっけか?
0449トンちゃんの妹 ◆apnz2MikkyGe
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:26.65ID:9zEqbTgA
(*`▽´*)
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 06:22:23.39ID:ZBxi1olm
>>445
スバルは知らんが日産は最初の車検はデラに持ってけば車検は無料だったはず。
スバルも同じじゃね?
勿論、法定費用はかかるぞ。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 11:37:59.92ID:K704hCb3
12ヶ月点検は現在ではほとんど受けることがなくなった
金もそれなりにかかるし面倒だし
一応、点検項目は自分で見ている
ネットで調べてかなりの部分は自分でもできる
実際、工場で受けているのは半分もないらしい
自分で実施しているか、まったく手つかずかは不明
でも、点検整備済みステッカーは期限切れのまま
多くの車の窓に貼られたままになっている
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 14:12:09.78ID:6N3mjAZ8
まあ普通じゃないの・・・
少なくともタダではやらんでしょ
それでリフト1台、30分だか1時間だか占有されてんだし

それでなんか、ほかの整備とか修理が発生したなら、
リフト代なんて取らないだろうけど
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 16:26:14.08ID:ZSmyu6kK
自動後退なら無料で車検見積もりしてくれるぞ。もちろんリフトで上げて下も見る
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 18:53:04.48ID:sdoD+s+S
始業点検も法律では運用者の義務なんだぜ!
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 12:05:13.00ID:jxVOTbXM
車検制度もデタラメだが、書庫証明制度もちょうデタラメで、車庫は家財道具で一杯で、車は道路に
置いてる家が多いよな
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 02:58:23.89ID:khwhslbZ
コバックの一番安いのでと考えたけど
ポイントとか考えたら
楽天車検通してコスモ石油系のガソリンスタンドで早期割引でした方が得とわかったからそっちにしようと思うが
ガソリンスタンド系の車検ってどういう特徴あるんだろうか
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 14:33:25.35ID:reMYbNcG
ようやく自分の車の車台番号が刻印されている場所を突き止めた
ユーザー車検を受けるなら自分で車台番号を検査官に示さねばならない
うれしかったので記念カキコ

以上、俺様の日記ですた
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 15:38:33.45ID:0npGT9GC
軽自動車税の住所変更しようと思ったけど、超面倒だな。
地元の協会に連絡したら、住んでいるところの役所に行ってくれというから行ったら、ここでは出来ないからと、地元の協会を紹介された。たらい回し。たかが住所変更するだけで。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 16:00:00.10ID:3ZSx9ieE
車検証の住所は変更せず、税の納付書の送付先を変更してくれって事なら市役所
だけどこれは、本来の手続きではなく、暫定的な感じなので、市によってはやってくれない

正規の手続きは車検証の住所を変更すると、納税者の住所も同時に変わるので、これをすべき
これをするのは経協会
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 18:21:05.99ID:SrERiOI/
協会にまで足を運ばなければならないってことなのか。大津市なんだけど何故か守山市という違う市に協会がある。
そこまで行かなきゃならないのなら、諦めるしかない。そんな暇ないもの。休日潰すのも嫌だし。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 18:27:08.58ID:SrERiOI/
調べたら協会へ行ってナンバープレート変えたりもしないといけないみたいですね。住所変更だけでいいのに。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 22:14:19.35ID:XsT4+/2O
>>475
滋賀って全部滋賀ナンバーじゃなかったか?

協会が遠いのは琵琶湖県民である自分を恨めw
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 06:44:40.41ID:DcXYuL82
>>476
その手があったか。

>>477
元々、北九州ナンバーで変更しても大津になるという最悪パターンw
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 11:07:18.49ID:sgH/Rs+H
まあ、元の使用の本拠が沖縄とか佐渡とかだったら、
(軽)自動車税と自賠責保険料が安くされてるから
脱税みたいになるけど、
本土だったら(一部割増地域を除いて)額は同一だから
そんなに気にしなくてもいいな
俺も出身地の番号のままだ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 14:11:21.57ID:XWU27Tgl
. 
 ■二年半前の逮捕にも反省ゼロ■  【 児童買春常習犯 】 が、あなたの近くに隠れ住んでいます! 
. 
____________   ■ 未成年者淫行(児童買春)容疑で南区の男を逮捕 ■
_____9月12日土曜日.|   ■ JKビジネス店の同僚少女が買春仲介か・・・・・   ■   
 児童買春容疑で|.┃●┃|     https://imgur.com/a/bchhG
 会社社長を逮捕|.┃日┃|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|   女子高生たちに現金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|   名古屋市南区の 粗製濫造部品会社経営 S□○△(38) が逮捕された。
.   (  )Vノ )  . |. __ .|   警察は男がJKビジネス店勤務の少女から次々に女子高生らの紹介を受け
.   (  ) ./, |    | .| 豪 | |   常習的に買春していたとみて、厳しく取り調べている。
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | | 
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | |   警察の調べによると、逮捕された南区の 粗製濫造部品会社経営 S□○△(38) は 
                   今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高生に現金を渡す約束で
                   みだらな行為をしたほか 6月にも別の16歳の女子高生に、ホテルで同様の
                   行為をした 未成年者淫行(児童買春) の疑いがあるという。

男は名駅にあるJKビジネス店に熱心に通いつめており、買春の手引きをした少女(16)とは
その店の常連客と従業員として知り合った後、その少女自身をも買春して行為に及んでいた。
  
 https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ 
 
 
■この犯人は、南区Y四丁目近辺に潜み暮らし 「 タン蔵 」 の異名で知られる有名変質者です。
■児童買春容疑で逮捕後もまったく反省せず、某掲示板等で開き直った発言を繰り返しており
■JKどころかJC・JSにまで魔の手を伸ばして、再犯に走っている様子が明白にうかがえます。
■ 南区・瑞穂区・緑区・天白区をセダンでうろつく怪しい男を見かけたら、ソレは獲物物色中の タン蔵 です。
■ 変態野郎を警察に通報してやりましょう!
 
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 15:25:56.20ID:h+N1wVWu
>>479
そうなんだけど、住所変更しないと納税の用紙が届かないのだよ。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 19:00:14.59ID:PLO5sirr
輸入車だとディーラーのほうが意外と安くやってくれる気がするわ
相見積もりするとイタフラ専門店ですみたいな下手なプライド持ってるところは意外と高い
ドイツ車は知らんが、他は国産ディーラーと大差ない気がするからディーラーでやったほうがいいと思う。
国産でも高いところは高いしな
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 02:33:49.58ID:PD30KzkG
買った車のテールランプが社外品だったんだけど
元々クリアテールだったのを赤に塗装した上にイカリングがついてるんよね
でーウインカーの所とかは塗ってないからちゃんと黄色く光るんだけどイカリングが青い…
これ車検通るかな…
スモールだと少し青いのわかるんだよね
ブレーキ踏めば真っ赤だけど
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:39:14.78ID:bYnoaDoc
>>478>>481
北九州から車を持って大津に引っ越してきて今度車検を受けるってことか?
前年の納税証明書(車検用)が手元にあれば、その有効期限内に車検を受ければ2年延命できるが。
ナンバー変更やらは車検を取ってから考える
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:06:37.51ID:eryswous
>>174
車検が無い=ノーメンテってわけでは無い
何十万キロも走る車はやはりそれなりに整備されてるよ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 03:31:39.83ID:t3z51fsu
>>484
大津に引っ越して、車検は2度やってる。つい先月、2度目をやったのだが、納税通知書は1度目は普通に届いたが、2度目は遅延通知が届いただけだったわ。
大津に来ても1度だけ引っ越した。何度か前住所に送っても届かなかったんだろう。
2度目のは届いた用紙を使ってコンビニで支払ったのだけど、納税証明書は貰えなくて、領収書しか貰えなかった。
コンビニの店員がこちらに渡すのを忘れたのか、元々その用紙に納税証明書がなかったのか知らないが。
そんなわけで住所変更はしておきたいのだけど、非常に面倒なんだよね。
協会とか天下りの為に設立してるだけじゃないのかと。住所変更くらいネットで手続き出来ないとは、今の時代では考えられない。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 07:35:23.83ID:2kpdwTNq
>>483
イカリングの配線取って点灯しないようにだけすれば大丈夫じゃないか?
物がある事自体は大丈夫だったよ。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 16:25:57.94ID:fV8u5JOp
>>487
軽で少なくとも二回車検取った?もう買い替えたら?
それはさておき、住所・ナンバーの変更する気が有るって事は現住所で住民票は取れるんだろ?
自分が協会に行けないなら誰かに頼むしかない
つか普通は何も考えずにそうするもんだ
車屋じゃなくても近所の行政書士のオッサンに頼んでも住民票取得含めてやってくれる。
まあ琵琶湖またぎの分、割高かも知れんけどなw
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 16:36:05.08ID:ipszYM69
住所変更する理由ってなに?
いや当然やるべきなのはわかってるけど、
特に罰則もない訳だし、面倒ならそのままでいいんじゃね・・・?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:07:07.23ID:/cn9u2Cy
車売ったりする時とか後々面倒だからするけどなぁ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:10:49.71ID:ipszYM69
売るときも元住所に住んでいた証明が出来ればいいだけだし、面倒も特にないと思うけど・・・
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:12:11.64ID:ipszYM69
ぶっちゃけ、チバラギナンバーの人が品川ナンバーの場所に引っ越したとか、
そういう理由じゃない限りわざわざ金だして住所変更する意味がないと思うんだよなあw
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 05:15:12.28ID:JEYjFLtz
>>489
しかも中古。あまり乗ってないこともあって長持ちしてる。やっぱり頼んだ方がいいか。
もっと簡潔に手続き出来るようにして欲しいが、それだと協会の存在意義が無くなって天下り団体が消滅するから、やらないんだろうね。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 05:17:46.14ID:JEYjFLtz
>>490
軽自動車税の通知書が届かない。遅延通知が随分遅れて届くけど。
その通知書には納税証明書が添付されてなくて、別に取り寄せなければならないという面倒なことに、前回の車検ではなったな。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 19:22:14.84ID:PCughcjF
ドラムだとブレーキシュー点検費用(シュー交換なし)
相場いくらぐらいなんでしょうか?

やることは簡単みたいだが
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:12.25ID:i38eTWYR
>>504
普通はそういうのは車検時の基本点検項目だから、
その料金内で見るもので、それ単体でやる事はまずないけど、
仮にそれだけやるとしたら、4、5千円ってところか?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 12:33:36.89ID:rZN8c0RE
>>499
>もっと簡潔に手続き出来るようにして欲しいが

軽自動車を購入・所有・維持・譲渡する上での書類手続きは、普通車と比べたら遥かに簡単だし印鑑証明も不要
都市部除き車庫証明も不要
客が「自分で自賠責付けて協会に届出してナンバー貰うから車だけ売ってくれ」と言えば店は拒否出来ないというルールまである
お前みたくアレな奴でも生活に不自由しないようにお国が配慮してくれてるからそうなってるのに

協会が遠いとか天下りがどうのとか文句言う奴は軽自動車板にも居ないだろうよ
分かったら次は軽自動車板に書き込め
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 13:13:02.81ID:rv49qjjF
だな

「今時ネット申請も出来ねえのかよ」とか言ってるが、
お前みたいなバカにはわからんのだろうけど、
ネット申請のシステム構築にどんだけカネと手間が掛かるのかと
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 13:26:26.55ID:k459WCgd
>>504

車検センターでは車検時の点検・分解調整作業・機器計測調整費用まで含んで
安心1日車検13.000円(税別)+法定費用にて実施させて頂いております。

こんな所もあるみたいだ。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 23:37:41.49ID:R3I7iuur
車検で代車を持ってきてもらったんだけど、その代車が車検切れてたんだけどそれっていいの?
ま、もう車返ってきたからいいんだけど、ちょっと気になって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況