X



スポーツ車高調質問スレッド30©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 15:55:42.49ID:4GjaabPa
S2000にスプーンを入れた奴がひどく後悔してた。完全にサーキット仕様で気持ちいいんだけど街乗りは一切考えられていなかった。

そいつは今アラゴスタ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 16:19:41.87ID:nop6Vmvk
人によって環境が違うのは当たり前だろバカ
逆に子供生まれて家新築できていいなーって思う奴もいるだろ
そういう事まで頭が回らないなら
やはり、バカ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 17:23:15.96ID:L/9AUR6j
使用目的とそれにあったモノを選ぶということすら分からないと、うえしまセンセイみたいに、
「高級スーパーオーリンズよりテインのストリートアドバンスうえしまスペシャル(笑)の方が乗り心地が良いので全てにおいて上」
なんて盛大な勘違いを起こすことになるで
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:40.82ID:sPw6OqFA
あれ?クスコ連呼してたやつ居なくなった。。。調査の上対処しますと返事があったから楽しみにしてな。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:30.77ID:9a7A/HCF
>>598
使用目的に合わないスーパーオーリンズって話じゃなかったか。
お前と同じこと言ってるだけじゃねえか。

違うことを祈るが、話題ならず悲しくてネタ振りに来た本人様じゃないだろうなw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 21:37:26.58ID:ztpLAJy6
中古のオーリンズ(orアラゴその他)買ってOHついでに今後の使用目的(街専・ワインディング・競技)伝えて仕様変更してもらうのが一番お得?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 21:56:41.50ID:T2jMx/BP
それはお前が決めること
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 22:49:22.27ID:c406aZT1
>>608
アンチうえしまなのに、本人と言われるほど屈辱なことはねーなw
以前みんカラ追放されたりと話題になってるから、知ってる人ならそれなりに知ってるだろうよ
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:51.77ID:TlKre0XV
>>615
その上から目線の言い方が、まさにうえしま本人そのものw
ネット掲示板なんて監視してる暇があったら、うつ病治療しとけよw
浜松から新潟までクレームつけにいくとか尋常じゃねーぞ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 06:41:38.03ID:ltTotQNb
吊るしってどういうこと?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 09:06:27.84ID:45UVfpD4
私の認識だと服が吊るしてあるという事=出来上がっている。
対してあるのがオーダーメイド
その人のサイズを測り、生地の選定、デザインまで行う。

だから市販品はある意味全部吊るし
バネ交換やプリストロークも丈の修正と同じ感じ

ただ合っていれば良いけど、753や殿様みたいなパンツは嫌だから普通は直すw
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 12:05:07.47ID:N+JTfymX
なるほど!!!ありがとう!
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 23:49:33.05ID:mUbERvCC
スーパーオーリンズって何?
BTOとなにが違うの?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 09:38:56.40ID:k8E75Cad
>>632
静岡のショップのAzurが売っている製品名だよ。
競技系に強いから、サーキットとか言うと本気仕様になるけど割と乗り心地は確保されていて良い感じ。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 14:15:14.97ID:mPDUrzed
他のショップでサーキットむけに減衰上げてショートストローク化しても
スーパーオーリンズとは言わないのかな?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 22:01:49.67ID:h37sUA9u
たまにスーパーオーリンズは美味しい時期が短いとの評価を見ますが、実のところどうなんでしょうか?運悪く製品バラツキのハズレを引いた感じ?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 08:26:49.77ID:kptH7BKv
伸縮のスムーズさ優先でオイルシールがユルくてガス内圧が低いから
寿命が短いのは仕様になってしまう。

温度による減衰力変化を嫌って、粘度の低いダンパーオイルに
通り道が狭いシムスタックだから、異物の噛み込みに弱い。

車輪の奥に装着され、泥や雨水に晒されるのに
清掃とかもほとんど無いから尚更だ。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 13:39:22.79ID:P56R7de2
そんなことより僕のスーパーオーリンズはいつ完成するの?もう入金してからかれこれ2ヶ月以上経ってるのに、、、、、、、(´・ω・`)
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 13:58:37.53ID:2zPa9nAf
毎回左からしかコトコト音しないけど
コトコト音したらOH時期?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 20:41:58.30ID:DeU9Zna4
>>653
え〜(´・ω・`)舐められないようにゴラーーー!!!ってした方がいいの?僕根が優しいものでそういうの嫌なんだよね〜、そもそも対応もすごい丁寧だったしなをさらね〜(´・ω・`)
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 02:13:41.79ID:f0NFzVG9
納期よりどんな難解なオーダーしたのかソッチのが気になる
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 02:37:53.61ID:pe1+WIQR
>>652
ビルのB16は最初から装備されているね。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 22:33:20.45ID:zodTyDVf
>>655
いやいや普通に街乗り高速メインのX50C50のバネレートお任せ仕様なんやが、、、、、ダンパー欠品みたいなんやがもしかして本国から取り寄せな感じなんかね?特注だと3、4ヶ月かかるとか聞くし
(´・ω・`)
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 22:42:37.88ID:RAtloPR0
以前、二輪用のオーリンズ関係の部品を発注依頼したら
3カ月くらい待たされたぞ… しかも無駄に高額だし。

さすがメイドインスウェーデン!?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 02:20:52.80ID:BqOzrdNl
>>658
「ウプランズさんに外注でお願いしています。」

ウプランズって日本製だろ!?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 21:53:32.32ID:Ws9MtNmN
アラゴでカタログに載ってないヤツ特注したけど
2か月で上がってきたからそんなもんだと思ってたけど
実際どうなんだろな?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 13:12:34.25ID:phbWa+L/
ラルグス「呼んだ?」
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 18:49:22.45ID:mQ4zBr26
アンゴラ村長
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 23:57:46.00ID:kgAXTvjX
ゴスタってスプリングがメルヴェからラーナに変わっただろ?
その時にダンパーも構造が新しくなったそうだけど、どうなの?良くなってんのか?
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:25.31ID:bRfghDni
ラーナしか知らんけど
ラーナのがヘタリ難いらしいし初期からレートが安定してるんだと
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 17:27:09.11ID:OcjC4xxM
33スイスポ用オーリンズ早く発売してほしい
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 22:22:51.49ID:nU5hInaG
>>679
32用と寸法とか同じような感じだろうから32用を仕様変更で使えないかな?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 22:31:28.12ID:1RXJAYbh
>>680
アジュールのスーパーオーリンズがとりあえず(大人の事情で)特注品扱いで年明け発売する見込みらしいのがわかった!納車まだ先だから待ってみまーす!
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 19:35:40.15ID:fAI+yMkg
このスレが正しいのかわからないけど、ジムカーナで使ってるので質問させて下さい。

車種はNCロードスターでオーリンズDFVです。
リヤが変わった構造の全長調整式で、ダンパー本体とロアブラケットをアウターケースで繋ぐタイプです。
8月に車高調整を行い、そろそろ雪が降るので車高を上げようとしたら、アウターケースとロアブラケットが錆びて固着していました。
ダンパーは外れたのですが、中には水が小匙一杯程度溜まっていました。
そこで、対策を考えたのでご意見お願いします。
対策1:ロアブラケットに水抜き穴(通気孔)を開ける
○一般的なダンパーにアウターシェルを被せる形状のフロントには水抜き穴があるがリヤはない。
 水抜きの効果は期待できなくても気体の出入りが制限されず、結露対策になるのではないか。
×強度は大丈夫か?
対策2:ダンパーとロアブラケット先端だけにリチウムグリスを塗布する。
○錆が出ていたのが各先端。錆の発生を防げる?
×ダストはリチウムグリスを塗布した所まで侵入しないだろうが、本当に大丈夫か?

というものです。
ご意見頂けると幸いです。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 14:26:04.73ID:gpIReEh2
M4ベース車のサスペンションはビルシュタイン
M4GT4のサスペンションはOHLINS

GTRベース車のサスペンションはビルシュタイン
GTRニスモニュルPKGのサスペンションはOHLINS

やっぱ高性能車にはOHLINSか・・・
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 19:50:50.50ID:vvXUblJZ
>>683
それはお気の毒です。
オーリンズはジュラルミンだけど、水が溜まれば錆びるんですね。

本体に穴開け加工するのは気が引けますね。
グリスで応急処置をしつつ、水が溜まるのは避けられないので、オーバーホールの時期が来たら買い換えをお勧めします。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 19:51:20.46ID:Kt2nuu0X
このスレ的には車庫調は単筒式しか認めない?
複筒式はダメって感じですか?
スイスポの純正モンローは複筒式みたいだけど、車庫調の候補にしてたタナベも複筒式
BLITZの単筒式と迷ってます
用途はストリートのみなのですが、アドバイスお願いします
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 07:38:43.77ID:o3d9J9o9
>>683
改造は危ない。
グリスはやってみりゃあ良い。
ネジ部分にエポキシ接着剤とかホットボンド盛っとけば良いんじゃない(テキトー)

場所柄錆びるのは当たり前だから、気にしないのが正解。スタビの取り付け部分の溶接が錆びている場合は危ないよ。剥がれたの見たことがある。
自分なら錆落とした後にクリア吹いてTEINの錆止めスプレーや類似を縁起物で使って様子見かな。
0689686
垢版 |
2017/12/15(金) 08:15:08.54ID:9SNeu7em
>>687やはり公道レベルならこだわる意味が少ないですよね
タナベで検討します
回答ありがとうございました
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 11:56:55.78ID:+WrITxv/
悲しいかな純正サスに戻すことにした
HIPERMAX IV GTでバネレートも高くないから大丈夫と思ったんだが、
スポーツ車高調の乗り心地を少し甘く見ていたようだ…
路面の凹凸に追従した車体の上下動が身体にこたえ、街乗りの荒れた路面で運転が疲れる
サーキットでは気持ち良いだけに残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況