X



スポーツ車高調質問スレッド30©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 16:23:36.39ID:jSA29xVd
ショックの全長を左右ピッタリ合わせて組んだら、ホイールハウスの隙間で10mmぐらい差がでた。
まっすぐ走るし、見た目より性能で考えたら組み方としてはとりあえず正解でいいよね?
車両側はフレーム修正とかしてないので問題ないハズ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 18:32:05.52ID:/6PqKOVu
足まわりやメンバーなんかはハイテン鋼とか使ってるかもしれんが、ボディは叩けば凹むような鉄板だからな。
乗ってりゃ歪んでもくるわな。
事故ってもいない車体をフレーム修正機に乗せて計測したら結構歪んでるらしいよ。
ストラットタワーとか顕著。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 20:15:50.99ID:jSA29xVd
やっぱり歪んでるのかなぁ。
本来なら1輪ごとの重量で決めるべきなのは承知してるんだけど、DIYじゃそんなことできないし、ショップでもそこまでできる店は少ないもんね。
あきらめてこのまま乗ることにする。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 23:24:28.68ID:T26Mn4s8
左右均等の重量では無いし…
基本的には、ホイールセンター部からフェンダーで左右合わせるでしょ。
地面からフェンダーだと、タイヤのたわみで微妙に違うとか…
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 20:28:40.38ID:ZOjzxBtK
物と場所によるけれど、良くあるダンパーロッドに付いているウレタン?は、当たるだけなら音なんてしない。
潰し切ってもストローク続けたら、底付きするから、ガツンとかガチンってかなりの衝撃を受けるよ。音色はボディの剛性とかによると思う。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 22:19:48.24ID:sgdarQBm
>>246
書き忘れた。
ロッドの一番下にタイラップつけて、タッチが心配な走り方してみて。
それでタイラップがバンプラバーにくっついてたらタッチしてたってことになる。
くっついてなければストロークに余裕あり。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 22:38:39.81ID:MKIjOEkP
>>249
浮気確認のために、ちんぽにストローの袋結んでおく感じか?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 23:38:57.90ID:s6w7AYAR
アホがロッドのデッドストローク分を確認しないで、バンプラバー切りすぎて本当に底突きさせて車高調を昇天させてる時あるよなw
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 12:50:45.65ID:TP0McZtM
1G近くからバンプタッチしてることの簡単な確認方法、バンプラバーが7kg/mm以下とかバネレートがそうでもない場合ね。
単純に弱めのところで減衰調整をいくらやっても突き上げがあり違いがわからず、あるところからは減衰が高すぎて車が跳ねるパターンは1Gからバンプタッチを疑ってちゃんと調べたほうがいい。

要は1Gからバンプタッチ寸前だと多少の起伏でバンプタッチしちゃうから少々の減衰の違いはわからないって事、である一定以上に減衰が強すぎるとショック自体が動き辛くなって跳ねるけどこれはバンプタッチと感触が違うから認識できる。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 22:22:54.84ID:6fFYRL+M
>>258
同じくDFV〜フロント7kリア6で同じ状況だった。
ディーラーでタイヤハウスインナー調整してもらってもダメだったけど
タイヤのインチアップとホイール0.5J拡大の変更したら解決した。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 21:39:26.45ID:kb7O0guM
ラルグス等の全長調整式の車高調は街乗りでは問題ないが高速ではなぜかフワフワする。

減衰不足なのか?


ビルはフラットな路面では本当に素晴らしい。
誰が乗ってもわかりそうな良さがある
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 22:44:27.86ID:vGPfD1Ix
>>262
ダンパーの減衰力不足だと思うよ。
減衰調整ダイヤルがあるなら、締めてみるといい。

高速になるほどサスへの入力が速く&強くなってゆくから
必要な減衰力も大きくなる。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 04:40:07.99ID:UN/uDHFT
あれじゃね。まったく違う原因かもしれんけど
タイヤの内側と車高調本体が当たる場合もあるよ
スペーサーとかホイールのオフセット変更で逃げるとか方法あるけども
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 08:28:42.72ID:/A7/hYv4
>>265
減衰強くすると街乗りが…

やっぱりこの辺がダメなとこなのかと思った。

通勤用の軽にはラルグスなんだがクルマが軽いからか高速でもフワフワしてこない。


今、ビルのb14とテインのフレックスZで迷ってるんだがテインもラルグスみたいな感じかな?

クルマは3シリーズです。
3センチぐらい下げたくて
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 08:50:16.07ID:WKxGfcCB
>>270
3シリってE90ですか?F30かな?
自分はF10とE90LCI乗ってます。E90にはビルB14入れてますが町乗りにはかなり良いかと。F10に入れてるKWver3はもっと良いですけどね。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 09:44:00.55ID:/A7/hYv4
>>271
f30 です。
以前ゴルフ5で乗り心地を考えてarcにしましたが同じゴルフ5でb16が付いているクルマに乗ったら路面が良いところではすごく良かったです。
路面が荒れているとちとしんどいですが…

KWはバージョン2以上じゃないとダメだと言われました 笑

減衰もそんなにいじることもないのでb14かコスパのフレックスZで迷ってまして
フレックスZはアッパーが標準なのが魅力だなと。


見た目以外はちょっとやわからいけどノーマルでも満足なんですけどね

e90にb14で街乗り問題ないですか。
ビルにしといた方が失敗はしなそうですね。ありがとうございます。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 10:06:01.59ID:WKxGfcCB
>>272
弟のE90はアイバッハのプロストリートとか言う車高調入れてますがダンパーはKW製だとのことです。減衰は固定ですがめっちゃ良いですよ。
ステンレスケースでスプリングシートもアルミでカッコいいですよ。
あまり見かけないですが外通なら買えるかも。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 10:23:22.15ID:deFle0ME
何のために減衰調節ついてんだよ
街乗り用と高速用使い分けるためだろ
それが嫌なら中間の妥協したセッティングしとけ
一方に合わせたら一方が合わないのが当たり前
コースに合わせたセッティングするためにあるんだろ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 10:55:06.11ID:deFle0ME
高速入る前にセッティング直すべき

直せないなら初めから妥協したセッティングにするべき

それか車高調入れた段階で諦めるべき
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 10:58:49.99ID:deFle0ME
だいたい高速なんてちょっと遠くのサーキット行く時くらいしか乗らないだろ
前日に高速用のセッティングにしとけ
後部座席は荷物いっぱいですぐに直せないだろ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 18:49:10.99ID:FzxIG6Ms
>>263
BLITZのザックスで評価どうだったんだろ?
今ってザックスのショック使ってる車高調あったっけか
まあ思うように売れなかったんだろうけど、この高級路線の失敗がZZRみたいな格安車高調路線に走った原因だったのかな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 00:18:02.46ID:+g8Dq7DE
ブリッツの車高調を使用していて
知人からスウィフトのスプリングをいただくことになりました。

ブリッツの車高調がID62
スウィフトのスプリングがID65でしてスウィフトかラルグスから出てる変換シートがあったほうがいいとの事を聞きました。

そこで質問なのですが、正直変換シートが必須なのか無くても大丈夫なのかが気になります。教えてください。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 01:36:57.54ID:uu/H+1Eo
>>284
内径が大きくなるから、スプリングを支えている上下のスプリングシートの当たり方が変わる。今までよりも外周部で支える事となる。
それから大きくなる事で前後左右方向にガタが生じる。
これが、大まかに変化する内容。

サイズに余裕のあるシートは被せて車高調に改造するの以外で見たことが無いから、たぶん今のシートからはみ出すと思う。

最大量スプリングがズレた状態で、スプリングシートが問題無く荷重を支えられると判断できるならば不要。そうじゃ無ければ必要。

変換シートは、ガタを無くす為のパーツだよ。

変換シートを使っても使わなくてもメーカーの設計仕様からは外れる為、何が起きても自己責任になるんじゃないかな。
個人的には変換シート使えば概ね大丈夫とは思うけどね。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 21:10:42.00ID:rHVb/Sm+
>>297
アラゴスタってメンテナンスとかどうですか?前は32+オーリンズとか乗ってて、2万キロも過ぎたらオーバーホールしなきゃ…とか思ってましたが。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 21:47:23.08ID:mzdpGx1P
アラゴスタも2万キロで抜け始めるぞ
でもそれだけも価値はある
値段も以前より安くなってる
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 21:39:06.49ID:42ksJGZ7
ペンスキー?
初めて聞いたわ
ちょっとグーグル先生のトコ行ってくる
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 23:19:47.30ID:eNORExTG
>>306
昭和から平成初期のダウンサスと言えばタナベがスタンダードだったな。
その後kg/mmとかRSRが出てきた。
車高調ブランドのイメージは薄い。
使ってる人を見たことない。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 23:53:14.29ID:wtfvwCES
>>309そうですか…
タナベのショックはカヤバから仕入れて、車高調完成品として売ってるみたいですね
ワタシはカヤバのダウンサス、今は廃版のクライムギアを使っていました
カヤバの車高調は高いので、タナベにしようかと考えてたのですが…
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:40.06ID:fKFaQ+Hc
>>318
動き良くて評判のいいあしってOHサイクル短いイメージあるな。
月一サーキット、普段通勤使用で2、3年サイクルくらいならなんとか金出せるけど…
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:47:34.82ID:WUUFI54/
いや、おかしいのはあんたらだから

走らないブタに車高調なんていらないだろ
車高調整するのw?タイヤ外せるのかねぇ

wWWwwwwWWwWWww
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:16:25.83ID:ATbKgwsU
>>330
日本語おかしい上にネジ一本外れてたか
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:08.77ID:WUUFI54/
マジでさ、違和感あったんよこのスレw
なんで街乗りしかしないヤツが車高調について聞くのかさ

ファッション車高調奴だったのかWWwwwwWWwwwWWw
しかもよぉ

車高調製するのにタイヤ外さず
車上げたらバネが伸びるとか

マジかよ
wwwwwwwwwwwwwwWWwWWw
勘弁してくれよなwwwWWwWWwWWw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況