【非降雪地専用】スタッドレスタイヤを語る Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 14:23:45.43ID:eewP0GBj
九州の平地に住んでて、冬は中国地方にスノボ行ったり阿蘇行ったりする程度なんだけど、アイスナビで問題無い?
ちなみに車種はフォレスター
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 16:15:29.98ID:m7yhbxZy
ナビ6今回で5シーズンめ突入
ほぼドライ走行で月2回ほど雪山(毎回同じ場所だけど所々にガチガチのツルツル有)
フォレスターよりも軽車だけどスピード控えていれば全く問題ないよ
とりあえず今シーズン使ったら買い替え予定
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:57:52.06ID:Gwh/++25
都内在住で車はデリカD5です
雪山には行きませんが釣りなどで地方へ高速で行ったりします
普段も通勤に使ってますが不意に降る雪の為に保険的にスタッドレスを履きたい
のです
ヨコハマの新しいSUVってのに決まりそうですが自分の使用状況的にオススメなタイヤって他にありますか?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 20:27:00.43ID:RUfZrgbq
>>171
サンクス
買ってみる
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 20:55:40.73ID:YD865ayj
>>177
メトリコ一択。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:09:08.77ID:DIB+kPWS
>>177
ContiVikingContact 6 SUV
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:58:01.97ID:Gwh/++25
>>179
メトリコですか?
検索してみます!ありがとう!

>>180
ガソリン車の時はショップに言われるままミシュラン履いてました
でもなんか評判悪いんで……

>>184
読み方わかりませんが探してみます
どうもありがとう!
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 09:09:46.31ID:ksQUDtoZ
トヨタディーラーではグッドイヤーの新しいICE NAVI 7をキャンペーンで勧められました。これはIG60やWM02
と比べて性能はどうなのでしょうか?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 10:04:58.75ID:q/xsCMUp
>>188
wm02と同等
ハマ6とは比較してはいけない。5+でもだ。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 11:10:57.72ID:zgXjBwTM
>>190
他のスタッドレススレを覗いてみると何やかんや言われてるんですよ〜
2セット使ってみてドライ路面ならサマーと変わらないし10p前後の降雪でも普通に通勤できたから信用はしてる
でも周りで履いてる人知らないんで…
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 12:41:59.41ID:7ZgYVWgm
今年の東京はどうだろう
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 16:17:06.08ID:WpLNwQu7
雪国でもミシュラン全然アリだと思うけど。
扱い店が少ないのと高いから珍しいだけじゃないかと思うよ。
雪国は国産チェーンのタイヤショップが多い
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 18:19:07.11ID:Fqjgq+vP
215/60R17 REVO GZ 15年製未使用品
中古ホイール付で40k
いままでダンロップDSX2で問題ない降雪量
MZ03以来の久しブリ
今から雪降るのが楽しみだ
2年落ちが気になるところだけどゴムは柔らかい
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 20:36:09.82ID:lSUuxB5F
>>205
東北でタイヤ組み換えしてる奴なんて新車購入後スタッドレスに交換する一回くらいだな
夏タイヤはアルミセットでインチアップするし。だからホイールは一台につき8個だ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 23:23:36.12ID:TuRsxY6N
>>203
Wi-Fiが切れたりして書き込もうとしたら受け付けてくれなかったから安定したのを確認してから書き込みのテスト(笑)

ソフトバンクのエアーは不良品みたいだわ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 05:18:31.86ID:zUK+bLWG
>>216
シナの工作員だろ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 06:42:54.30ID:rxY6o8Y9
>>216
ほどほどのスタッドレス性能を有して安いんだよ。
なおかつドライ性能が一般的なスタッドレスよりも高いので、非降雪地域だと重宝するんだよ。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 18:20:40.14ID:zUK+bLWG
タダでもChina製はいらん!
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 20:49:20.08ID:fR9a0LEu
よし決めた。ピレリと心中しよう。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:17:03.87ID:uqcN+yC7
>>229
俺が1週間かかっても決断できずにいることを…お前はすごいな。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:13:56.09ID:RCmYhIkf
ヤフーの本日限定ポイント6倍乗せに釣られて、11時58分にメトリコをポチった。
最後までアイスガード5+と悩んだが、4本で2万円以上の差は超えられなかった。
ほとんど雪積もらないしな…で割り切った。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 12:02:07.70ID:EB/s2eod
>>239
ブリ浜にしないなら、そう言うの気にしないでメトリコでええやん。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 12:59:55.18ID:Kzl3xJ6A
フジコーポレーションの限定は最低1年前のだから安ければいいって人向けだよね
ホイール付きでも猛烈に安いから欲しくなるけど
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:44:34.76ID:VGDUcpBd
栃木県南部平野部在住
車は現行フォレスターのターボ
純正225/55R18だけどインチダウンで225/60R17の予定
去年からスノーボード始めて今年車買い換えました
シーズン中は福島の南会津、裏磐梯方面のスキー場に行く予定
住んでる所は年に2〜3回雪積もるかどうかぐらいしか雪は降らないけど、朝方は氷点下5〜10度ぐらいまで冷え込みます
お勧めのスタッドレス教えてください
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 21:31:00.55ID:/gStKaxc
黄帽でガリットOEMにしようかと思ったけど、楽天でポイントいっぱいつきそうだからメトリコポチッたぞ。
スキーも雪道も好きだし、荒い運転しなきゃ全く滑らないのもつまらないから丁度いい。
広いチェーン脱着場か、あんまり使われてない駐車場で制動試験したら娘連れて雪山行くぜ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 23:19:41.74ID:VTNIOp+o
このスレであまりWM02の話題が出ないね
ずっと雪道なら逆にいいと思う
非積雪地だと、乾燥路が殆どで重要なのに加え、スキー場や温泉旅館の最後の数百メートルの急坂が鬼門だったりする
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 23:49:06.52ID:inUxyX38
>>253
神奈川住まいでスタッドレスに縁がなかったけど
ことしは月に一二度高速使って山梨に行くことになりそうなのでWM02買ってみた
タイヤサイズが特殊でメトリコとX-ICE3+がなかった
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 00:42:53.77ID:DgQUAHVH
北部九州住みの人いたら参考に
何履いてるか教えて下さい
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 01:00:11.90ID:sXZrzLfd
>>253
誰がそんな使えないタイヤを高値で買うんだよw
WM02買うなら、他の選択肢がいい。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 07:09:22.78ID:n5Vz/Eo5
>>257
なぜかダンロップを落とさないと気がすまない鳩山
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 07:12:37.67ID:sXZrzLfd
>>260
はぁ?落としてるのは>>253だろ?
乾燥路がダメなのに、坂登れない値段の高いタイヤって書いてる>>253にコメントしただけ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 08:26:13.44ID:2oGuSLEA
夏タイヤで里雪を走ってしまう車の多い地方に住んでいるとスタッドレスと名がつけば十二分に安心できる
そんな俺のスタッドレスはDSX2とREVOGZ
追突されないように後ろを気にするのが常だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況