X



今年も冷え冷え〜 カーエアコンスレッド 〜15缶目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 16:51:19.93ID:LVy8ZiCM
>>282
アイドリングで冷房能力が落ちるのは正しい。

仮にエアコンの正常能力を100としてアイドリングで30%減でも70残るので感じないかもしれないけど
いろんな要素で元のエアコン能力が30になってたらそこから30%減では9しか残らないから冷えないね。

バカみたいな人が言ってることはある意味正しいけど生暖かくなるならそれはなにかしら元の冷房能力に問題あるね。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 18:30:00.12ID:XCEwJspk
ガスって規定量入ってるほうが
圧が高くて漏れがはやいとか、逆に漏れが遅いとかあるの?


エバから物凄く微妙に漏ってるんだけど
2年に一度ガス補充すれば大丈夫なぐらいだから
古い車だから、直す気は無くて2年に1回補充してる

で、今ちょっとガス少ないんだけど
別にもう暑くないから補充は来年の夏でも良いのか
それとも補充して冬こしたほうが良いの?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 18:35:27.05ID:72l85dxR
エアコンは使ってるほうが壊れにくい
冬でも週1くらいA/C回すほうがいい
もちろんガスのある状態で
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 06:35:32.83ID:8Wz2rERZ
前に質問させてもらった180sxの者です。

マグネットクラッチを修理して、真空引きしてコールド12を2缶半入れてガス圧正常。
エアミックスドアはサーボが壊れてたので棒を繋いで手動開閉にしました。

それで冷えがかなり悪い状態って原因は何が考えられますか??
風量はあります。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 07:10:12.11ID:8Wz2rERZ
電装屋に見てもらうのはいいのは分かってますけど、ここまでやったならもうちょっと頑張りたくて。。

好きで20年近く乗ってるので、買い替えるつもりはないです
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 13:56:39.76ID:pBUpS5k0
>>292 299かもしれないし、ガス量が足りないかもしれない。エアコン入れて電動ファン回るタイプなら大丈夫かな。圧力上がって回るタイプならガス量が足りないかな
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 16:47:52.04ID:8Wz2rERZ
>>292です

原因特定出来ました!>>298の通りでした。

自分で付けた手動開閉の棒が途中で引っかかってて、冷風側に完全に動いてなかったです。。。

完全に自分の作業ミスでした、お恥ずかしい…

レスしてくれた皆様ありがとうございました!
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 13:04:14.36ID:dZMDFsTC
環境破壊において、人間以外の生物への影響を挙げる人が多いが
それが問題である、というのも人間の考えた都合でしかない

人間(の心)にとって心地よい環境こそ、正しくて良い環境である
という無意識が練りこまれてる
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 22:30:51.87ID:mZT0eOim
>>311
そもそも良い環境とは?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 01:07:30.35ID:DhMh31EL
人類が隆盛していなかった時代も生物の大量絶滅とかはあって
それでも残った生物がまた勢力を広げた訳だから
人類の存在が地球にとっての悪だとは限らない。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 03:55:29.57ID:oLMgWWnE
18日のクソ暑さでもR12なら冷え冷え
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 19:52:43.06ID:38mv3fG0
2015年夏モデルでメンテナンスでガスクリーニングはこのスレでは必要ないと言われたがショップでは
エアコンガスは少しずづ抜けるのと水分混入があるので一年に一回のクリーニングで利きが維持されると説明された
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:46:08.97ID:u/Q1fxNC
今は使われないチャージんぐシリンダーって、正圧1〜2Mpa?〜負圧まで耐えられるの?
バキュームポンプもあるから、オイルチェンジャーにでも使おうかと?
抜くのにも入れるにも、使えそうな気がするし。硬いギヤ油なんかは圧送で。。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 23:10:27.57ID:nul3SZCS
>>323
ガスクリーニングと思うからややこしい。
規定量充填サービスと思えばおのずと

するべきか
しなくていいのか
さわらないほうがいいのか

が判断できる。

基本的にタイヤの空気と一緒だとは思うけどね。

きっちり入ってればOKで足らないままだと何かと不具合が出る
パンクしてるなら修理が必要。
ほっといても自然に抜けるから時々点検が必要。

ややこしくはない。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 23:27:44.34ID:V8kRUhPL
SS向けに販売してたオートガスチェンジャーが、フロン規制で使えなくなった。
それでガスの補充装置にクリーニング機能を付加価値として付けたものを、メーカーが開発した。

ガスを大気放出しない、なかなかの優れものだよ。
欠点は高価、だから元を取るのが大変。 効果は、誰でもガス量を合わせられる。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 14:03:14.05ID:I5G2Jg1M
>>332
Googleで「カーエアコン研究会 水分除去」で検索するとデンソーが出してるカーエアコンの教本が出てきて135ページにゴムを透過して水分が侵入することが書いてあるよ

外気の水蒸気分圧が高ければサイクルないの圧力が高くてもゴムホースから水分は侵入する
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 14:33:17.27ID:0o+O4Yjp
その程度の水分は乾燥剤で吸着される
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 19:19:43.58ID:I5G2Jg1M
ゴムの透過は下記サイト参照
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu1944/53/12/53_12_719/_pdf

ゴムの種類によっても透過率は違う
圧力がといってる人は漏れと同じ感覚だろうが、
ゴムの場合はガスがゴムに溶解→ゴム内で拡散→ゴム表面から蒸発
と言うプロセスなので化学変化に近い
窒素や酸素は水分の透過率より2桁小さいので侵入量は極々微量
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 20:49:59.98ID:acIcJZ7x
サイクル内への初期の水分除去なら、もう少し乾燥材を減らせそうな気がするね。
実はガスが入っていれば、ある意味押し出せるだろ?と書き方ったwが、分子程度のサイズになると
ガス圧を超える力が加わる場合もあるか?と書くの止めてしまった。
少し昔のエアコンって1年保証だったが、多くある乾燥材は、メーカーの良心だったんだな?うんw
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 21:03:46.48ID:I5G2Jg1M
>>341
分子のイメージで言うと
ゴムの表面でR134a分子は跳ね返されるが水(水蒸気)はスッとゴムのなかに入る感じ
中に入れば圧力を作り出してるR134aはゴム中に希薄なので内外の圧力差は関係無くなり水分はゴム外側と内側の水分子の数(水蒸気分圧)で多い方から少ない方へ移動する
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 22:01:43.40ID:Tinm6hKN
>>335
ふーん
初めて聞いた話だけどそれが本当ならレシーバーを交換しなきゃ意味ないよね
ガスを抜いてるからレシーバーを替えるのなんて容易いのに
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 19:20:06.04ID:zm8siGl1
何か知らんけどゴムから水分ガー って言ってんのはお前らだけ
業務用機なんて何十年もそのまま無問題で動きっぱなし 特殊な構造もしてないし
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 19:41:28.61ID:S13mdMkY
結論としては、
水分混入は事実であるが、微量の為通常の水分除去(エアコン標準搭載)で恐らく除去できるであろう(断定はできない)
しかしながら金銭的に余裕があるのであれば、クリーニングしてやれば漏れの早期発見、確実な水分除去が可能なので
年一回のクリーニングを推奨するというのがこのスレの結論ですかね。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 19:50:03.23ID:XSM7pvJP
>>351
クリーニングなんて要らんよ
乾燥剤で7年は持つし冷媒漏れも余剰に充填してる
7年たったら200g追加補充か冷媒入れ替えで十分だな
クリーニングなんて訳のわからん機械で汚れたオイルを入れられる方が心配
業者さん乙です
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:00:25.49ID:XSM7pvJP
クリーニング機って冷媒を抜いて活性炭入ったフィルタを通し追加の冷媒を足して充填してる
心配なのは
活性炭で酸化したオイルはもとに戻らない
そもそもフィルタが定期的に交換しているのか不明
前にクリーニングしたエアコンがダメージ受けていたらその汚染されたオイルが次の車に入る可能性が大きい
クリーニング機自体が汚染源になる可能性が大
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:09:16.80ID:1tQKzpFM
新車から7年たって金銭的余裕があれば、クリーニングとやらでなく、
冷媒抜いて真空引きして規定量の冷媒を充填
でいいじゃん。
なんで量販店やショップの怪しい商材であるガスクリーニングとやらなんか勧めてるの?
なーにが「このスレの結論ですかね」だ。馬鹿め。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:32:05.06ID:ArAj+Af9
>>351
>確実な水分除去が可能
なぜ確実と言えるのか。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:59.34ID:mINm4mWo
水分が入ってようがなかろうが冷えてれば何も問題ない
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 21:36:46.02ID:apsrFvxa
>>350
車もエンジンをリジッドマウントすると、焼き鈍し銅管に
フレアやろう付けで済むよな?w
据え置き比だと、大きな振動や温度差に晒される車載用は
本当に弱いな。。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 21:51:37.92ID:mINm4mWo
11年たったけど問題なし

2006年8月30日 エアコン修理
エバポレータ 22,785
エキパン 5,019
レシーバー 2,090
チューブ 8,085
R12ガス 22,050
工賃 31,500
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 21:52:46.20ID:mINm4mWo
その前がこれ

2002年8月10日
エアコンコンプレッサー 99,750
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 21:57:01.39ID:fQSXIADN
>>355
そう思う
ガスを新品に替えるのなら納得するんだけど抜いたのをまた入れるなんてw
いくら活性炭を通しても水分は完全に抜けないしもし空気を吸ってたらそれはそのまま戻される事になる
353が書いてるように変な物が混じる危険性もあるから触らないのが一番良いしもしやるのならガスの補充のみ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 22:07:46.56ID:2A4/r1OL
客観的に年1回クリーニングなんて言ってる業者だから金儲けの事しか考えてないし、エアコンやクリーニング装置の仕組みもろくに分かってないんだろうな
メンテもしてない装置にかけられたら、リスクが高すぎるわ
劣化したオイル、空気、飽和したフィルタから戻される水分で汚染されそう
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 22:53:10.95ID:1tQKzpFM
>>375
そだよ。
例えば、規定量が450gだった場合、200g缶x2と半端分50gだね。
プロならキッチリ計量するべきだしDIYなら50g位はテキトーでも良いよってこと。
入れすぎはイカンけどね。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 23:02:50.63ID:tr1RKCv4
>>376-377
ガスクリーニングなる機械の実物を見たことがなくてね

車ごとに規定量は500gだったり1000gだったりするだろうけど
クリーニング業者さんが規定量の量り方がわからないとか言ってるし
機械の方に各車種の規定量データが全部入ってるのかと思ったりもして
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 23:13:54.13ID:ArAj+Af9
>>378
クリーニング機では数値で充填量を設定できるようになってるんだと思う。
当然,それぞれのクルマに応じて適切な数値を入力する必要がある。

その業者がわからないって言ってるのは「クリーニング機を使わないで規定量を充填する方法」なんじゃないかな。
そんなこともわからないプロがいるなんて俄かには信じがたいけど。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 23:16:24.54ID:1tQKzpFM
>>378
ボンネット開けたら見えるところにガスの規定量書いたステッカーが貼ってあるよw
無けりゃ整備書見れば良いだけ。
(そういうステッカーが無い車はだいたい事故車で貼ってある部分を修復してる。)
上の自称ガスクリーニング業者の人は、そのガスクリーニング機材のことしか知らないんでしょうね。
想定外のトラブルに対応出来ないだろうから、
残念ながらそういう所に車を任せるのはオススメしない。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 02:13:03.63ID:1qew4Ho1
ゴム(炭素と水素の高分子≒樹脂全般)は加水分解しやすいので
見た目にはわからないけど劣化による水分の浸透は避けられない

そもそも、元々ゴムは分子構造が大きめなので
酸素原子くらいなら身をよじれば通れる程度の隙間がある
振動したりして伸縮するとより浸透が早まる
ゴムは浸透速度が遅い浸透膜と考えれば良い

それでも車にゴムチューブが使われる理由は安くて破断しにくいから
車のように振動やねじれ、温度変化が続く場所で金属チューブを使うと疲労による破断が問題になるし

車の中は気象と自家熱の都合で少なくともー50度(北海道の山)〜+200度(エンジン熱)程度の範囲で固体である必要がある

手頃な価格で実用的な年数使えるのはゴムということになる
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 02:39:41.36ID:fXSvrdjf
ゴムホースなんかそんな気にするほど長さあるか?
つなぎ目のOリング程度ならオイルでシールされるだろ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 08:00:04.26ID:By9DVytC
夜は過ごしやすい気温なのに、深夜に熱い人が居るな。。
>>370
社会情勢次第?ガスリークが終身刑くらいになれば、自ずとそうなる気はするね?専用発電機+電動コンプの密閉式。
現時点では、多少のガス漏れを許容する作りだから、長期使用で漏れて当然ともいえるw
重要や体積で不利になるから、中々受け入れられない(市場から)はあるけど、大手一か所でも家宅捜索ですると早急に
広まるとは思うw
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:43:32.40ID:By9DVytC
>>389
え?俺?家庭用以外と答えれば、外れでは無いだろうが…具体的にはID:XSM7pvJPに聞いてほしい
関係者以外立ち入りの制限があるだろうし、彼の言う業務用はショーケース辺りだと思料するが。。

南関東じゃ時折、大粒の雨が降っている、機械室?動力室?空調機室?籠っていてはわかるまいw
>>390
テナントビルなんかだと、営業開始時間までには、確実に仕事を終わらせる、鉄の掟があるだよな?
(損金発生)
その辺は頭が下がる。自分は割と自分中心に進められる仕事だから。。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 15:21:29.04ID:EPW/DFcu
車でエンジンミッションリジッドマウントなんて勘弁してくれよ
んなもん乗れたもんじゃねぇってのよ
やったことないんだろ
というかカーエアコンのスレなんだからカーエアコンの話しろよ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 18:01:32.40ID:By9DVytC
もう涼しいからなw暖房の効きを(ry

リジッドマウントは車の中のモノ(人間を含むw)の、固有共振周期の勉強になるね。
人の対応能力も大したもんで、ミラーがブレて見えなくなるのを、回避する運転が出来たりする
頭や目に来た場合は、うわぁーんwって気分に。。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 04:16:55.11ID:gCT1b/BN
R12だけどこの時期は冷え過ぎて寒い
あえて調節しやすいマニュアルで使ってるよ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 13:01:29.00ID:e5xCbkSw
「夏場は最冷側で固定して使ってる⇒調整しないからオート」
だと思ってるのかね。
だとすると冷えすぎることも当然あるだろうし,冷媒がR12であるかどうかは関係ない。

ごく一部(1人?)の住人の「R12は良く冷えて最高」的な発言に長年疑問を思っていたが,こういうことだったのかな。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 17:26:26.42ID:G+zWitvS
ここ最近の車のほうがよく冷えるよ
もちろんR12なんか使ってない
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 19:22:57.50ID:I1wlXDD9
夏に、ほぼ新車のビッツに乗る機会があったけど
バカにしてんの?って思うくらい
エアコン効かなかった
なにか酷いコストダウンとかしてるの?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 21:28:33.74ID:G+zWitvS
エクストレイルの助手席に乗せてもらったけどメガネが冷えすぎて
5分も乗ってないのに外に出ると霜がついて視界真っ白になったよ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 22:00:36.11ID:2ensohsv
エアコンシステムは年々進化している
R12がよく冷えるとかカマッテちゃんの戯言
もしくは、自分のポンコツ車が一番だと信じ込んでる老害の言い訳
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 00:30:46.39ID:EwGMdX8R
>>407
R12が冷えるって言われたのは134が出始めた初期の頃だね
あの頃はメーカーも経験が足りなかったのか冷えない車が多かった
でも今はそんな事はないでしょ
ガス単体で比べるとR12の方が冷えるけど134はその分システムの容量が大きくなってるから冷えはさほど変わらなくなってる
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 01:10:53.60ID:VQ4S+VhY
コンプレッサーも進化してるし
家庭用なんかここ20年で数倍省エネになってる
裏返せば同じ図体なら134でもキンキンに冷えるってこと
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 06:45:10.80ID:KUN12rs7
>>408
サブクール有り無しでR12とR134aの冷媒の差はほぼ埋まるね
つまりR12の方が現在のR134aより冷えるなんて事はない
サーペンタイプのコンデンサを使ってるR12なんて論外
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 17:34:21.08ID:I4Yvl8uu
ここの皆さん、カーエアコンに詳しいと思うけど、エバポレーターのメンテナンス、何かやってます?

冷房使うと、エバポが結露し、カビが生えちゃったりして、異臭までしてきますよね・・。
家庭用エアコン洗浄剤使うにも、奥まったエバポに届かないし、ディーラーに依頼しても、ひんぱんにヤラないと臭い復活する場合も多いと聞く・・。

で、ちょっとエアコン臭が気になり初めた自分が、おととい思いついた方法なんだがww   
「エアフィルターに、消毒用エタノールをたっぷり吹きかけて湿らせ、フィルターをセットしたら、エタノール乾くまで送風する。」

あの、わさび◯ィールの原理と同じ。 
エタノールを送風で揮発させ、エバポ全体にじっくり行き渡らせ、カビ菌を殺菌・消毒する。
エタノールなら原価安いし、中性なんで安全性もOK、アルコールの殺菌効果は言うまでもない。

オレまだ試してないからw、今週エタノールを1リットル位買って、試してみるつもりなんだがw、どう思います?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 17:45:16.34ID:YQaeNpVf
無水エタノールは良い値段する、キッチン向けアルコール系除菌剤?は、他の成分(香料やグリセリン等)が悪さしなきゃよいけど…
レッツトライやw
主観が入ってくるから何とも言えない、エバポ醸す奴らは、死を恐れない精鋭揃いとだけは言えそうな気はするw
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 18:08:49.03ID:ZRFJaVQ7
>>423
うむ、それもあるね。

洗浄目的でのエバポアクセスなら、カバー切断もアリと思ってる。
最小限にやるとアルミテープで塞げて漏れも無いし。
0425419
垢版 |
2017/09/25(月) 18:57:28.28ID:I4Yvl8uu
>>421 エバポ醸す、かもす・・ってどういう意味でっか? 

エタノールはねえ、あどでえーボクねえーー(ヒムラ)、無水より80%希釈のほうが殺菌効果高いンだよ。
悪さがねえ、ボカアちょっと心配だなーお。

>>422 たっぷり湿らす&送風! を何度か定期的に繰り返せば、効果あるんじゃないの?
エタノールの有する、カビ菌への殺菌効果自体は、科学的に論を俟たないンだぜ。

>>423 マジすか ぐぬぬ
てかよお、メーカーよお! 初めから、エバポのメンテ利便性を考えた設計をしろよ!
高級輸入車こうて、奥まったエバポにカビ生えてメッチャ臭くなりましたーサヨナラ〜じゃ興ざめするだろ・・。

臭くなったら捨てる使い捨てサンダルじゃーないねんから。 神輿やないねんから!
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 20:17:20.26ID:WEtv+qhl
エバポレータは抗菌材処理してるメーカーもあってメーカーによって経時臭はかなり違う
最近はフィルターが付いたからエバポレータにゴミが付着して細菌が大量発生しなくなったからフィルター無しの車よりはかなり良い
可変容量タイプのコンプレッサは省エネの為エバポレータの温度を上げる制御が入ってる車もありその時は強烈に臭う場合有り
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 01:10:45.87ID:fkaAI45F
ホームセンターで売ってるコーヒーなどを沸かすアルコールランプ用のを使ってる。
エアコンとか限定せずにスプレーにして色々応用効くし。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 12:41:59.12ID:b21fqUkb
逆性石鹸よいせっけん♪まあフィルター交換からだなw借りたハイエース、家庭用エアコンみたいな
網仕様だったが、フェルトのように埃が堆積していて、風量減っていたくらいw
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 13:28:12.51ID:udxB4GYE
エタノール殺菌の原理では揮発したエタノールは意味無い。
それに100%の無水エタノールも効果は低い

気体なら塩素やオゾンだろうが、無茶苦茶な酸化力なので電装に害を。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 13:45:46.19ID:uf9+eMuo
注射の前のアルコール消毒って無水エタノールかと思ってた
ひげそりの充電器に自動洗浄がついてるんだけど
燃料用のメタノールをつぎ足してひげそり機洗ってるわ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 16:08:47.93ID:aYvnKIcz
>>440 エタノールは揮発したら、効果なくなるんだ?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 19:11:21.00ID:b21fqUkb
無水エタノールに拘るのは、効果が不明→放置されるwを読み取って。。
ガラス磨きやシールの糊の除去等、消毒用より無水エタノールの方が、使い回しが利く・・・
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 20:07:11.18ID:sMtwcRoO
エタノールは可燃性だからな
例えば社内に充満した気化したエタノールが発火したり
排水口から地面に垂れたエタノールに引火とか注意しろよ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 00:28:20.18ID:Y+feDyFc
オゾン発生器高いけど良さそうだね
カビに効くって
充電式のもあるし、内気循環にして放っとけばカビ臭取れそう
エバポ交換が一番なんだろうけど面倒だからな
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 10:20:47.26ID:be/s1Txq
オゾン脱臭機はタクシー会社とかが採用してるくらいだぞ
ゲロ吐かれた時とかに使うらしい
運転手のオヤジ臭とか新車の匂いとかも消すためにある
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 23:26:13.58ID:S/nRihTE
メタノールに怯えてるゆとりの負け犬が必死になってて笑える、ネット検索が経験と思い込むのもお前等の特徴だよな(笑)
燃料用アルコール使っててこうして書き込んでる事実が「何か」理解出来ないのもゆとりの負け犬の性だよな(失笑)

惨めな人生送ってるな〜
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 10:09:16.87ID:rztqaapj
今度エアコン外すからその時ついでにエバポも洗浄しようと思うけど
酸素系漂白剤あたりに漬け込んどけばカビ対策になるかな?
エアコンフィルター無い時代の車だから多分ゴミでもめっさ汚いと思うけど
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 18:55:42.18ID:0E5zBOrf
フロンガスの回収機欲しいんだけど、ハイブリッド車って専用のいるのかな?
同じの2台買ってハイブリッドと分けて使っても良い?
ハイブリッド専用は高くて
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 21:22:05.05ID:v+oG89XC
冷蔵庫のコンデンサやコンプベースに、フロン回収機を作っていた人が居たが、回収容器も無いし
知識もないしw(空気吸ってたらぼーんくらいは想像できるが)破壊処分を頼める会社は割と近くにあるけど
業者に任せようと思ったり。。
>>465
回収・再利用の為?R134a一缶200円くらいだから違う?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 06:14:57.80ID:nqZixJjv
>>465
お、板金スレより来てくれたのね
いらっしゃいませ!
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 09:26:28.81ID:8cgsRKoK
>>466
そうなると機械やボンベ自体もハイブリッド専用にすれば行けそうだな

>>467
フロントの事故でコンデンサ外さなきゃならなくなったら回収して再利用するのに
今までは事故でガスが抜けてるか、外注するかしてたけどめんどくさくなった

>>468
あっちで誘導されたから来たよ
こんなスレがあるとは知らんかった
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 10:22:51.75ID:Mp4N3kEH
オゾン(ラジカル酸素)は気体だからあらゆる狭間に入って殺菌脱臭する。
布団など繊維の中にまで入る。
ただ、強酸化作用があるので継続的に曝露すると金属類を腐食させる。
そしてゴム類もオゾンに弱い。

強酸化作用であらゆる有機物を酸化させ分解する。
もちろん高濃度オゾンは人体にもダメージを与える。
これが光化学スモッグである。

オゾンは水分(湿気)に紫外線を当てても発生する。
だから自然界では海辺や森林がオゾン濃度が高い。
洗濯物を室内干しすると臭いのは、太陽光によるオゾン発生が無いのも1因。
工具を屋外に放置すると錆びやすいのは水分もあるが、オゾンに曝されるのも原因の1つ。

魚屋や食品工場では、床やまな板の洗浄において洗剤を使わず、オゾン水で濯ぐだけ。
これで殺菌脱臭される。
魚市場なんてはオゾン水を床に垂れ流ししてる。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 10:27:07.84ID:Mp4N3kEH
いろんな家電でプラズマクラスターとか光イオンとか各社で名称が違うが
これらは皆、オゾン発生器。

ただ自主規制でかなり出力を弱くしてるのでほとんど効果が実感できない。
高気密住宅で締め切って使われると健康被害が出るので極微量にしてると思われ。
天気の良い日に窓開けて外気を入れたほうが遥かにオゾンが多いかとw
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 10:34:00.71ID:Mp4N3kEH
エアコン内部のカビを抑制したいなら、エアコン使った後に、送風で一時間以上回す(常温乾燥)
ただ現実的な運用ではないな。

使った後は炎天下に車を停めて窓締め切って車内を高温にしたほうが抑制になるかもな
高熱でカビを成長させないw
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 16:02:55.82ID:9VGEXNZD
平成元年の190Eに乗ってるけど
エアコンの仕組みは国産と全く同じ
コンプレッサーは日本製
コンデンサ・ドライヤ・エキパン・エバポ
教科書どおりの仕組み
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 16:48:43.92ID:9QJi/b76
オレのイタ車は、レシーバ(ドライヤ)はなく、代わりにアキュムレータが低圧側冷媒戻り配管の最後、
コンプレッサの直前につなげられている。
コンプレッサーは日本製。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 02:25:24.64ID:3U6FGfJA
クーラー自体じゃないけど
古いアメ車はオートエアコンだと内気循環が出来なかった
一時的になる時もあるけど基本的に外気導入のまま
ユニット汚れそうだよね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 03:59:56.54ID:5Lt+/fYZ
内気だと酸欠になるリスクが拭えず
内気でも問題な位程度に外気混合ができる技術の確立と実証ができるまでは
訴訟回避のため内気の主導切り替えを控える動きがあった
訴訟大国ならではというところ

今でもサイドミラーに「実物より小さく見えるからね!」とか書いてるふしぎの国
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 11:20:18.96ID:+Ccf4Ojy
「かも知れない」で弁護士が騒ぎ出す不思議の国だから。

換気不十分で目眩を起こした、その為事故につながった、
なんて訴訟するヤツいくらでもいる。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 12:40:21.70ID:qSBTboo8
カネ欲しいだけだろ。反大企業みたいのがアメリカには多い
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 23:58:08.07ID:98lqCOaZ
内気循環で酸欠って笑うとこだよな?なら停車でエンジン付けっぱで排ガスが入り込んで死ぬ例は何だ?
空間跳躍で排ガスが車内に入り込む理論でもあるんか?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 02:33:39.82ID:nBnXOoKK
締め切った車内で屁をこかれると死ぬぞ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 22:48:04.43ID:la3XHV1n
>>498
酸欠と二酸化炭素濃度上昇による眠気は違うのでは?

車はわずかに隙間があって完全密閉ではないが
乗用車にたった2名乗車(内気循環)の測定でも60分で
外気の10倍になってたよ。ちなみに酸素濃度は大差ない。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 23:11:55.57ID:la3XHV1n
ちなみに60分で4000ppm、なおゆるやかに上昇し5000も超えるグラフだったが
日本の建築物衛生法で二酸化炭素の基準は1000ppm以下になってる。
学校等人が多い場所でも1500を超えないように。
2000〜2500ppmあたりからは眠気や集中力、思考などに影響がでるそうだ。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 23:22:12.36ID:NibxOsKQ
>>499
測定法と検査者の名前出したら?少なくとも信憑性皆無のデータだ。
少なくとも私は20年以上内気循環固定でこうして生きてて運転してる、紛い物のデータを出すなボケ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 01:31:11.18ID:OHVd9t1m
セダン
4人乗ると空間の大部分が人

オープンカー
開けてる時は全開放の一方
閉めてる時は雨漏りしないように普通の車より密閉度が高い

2シーター
車内容積が狭く変化が早い

ミニバン
容積が広く空気運搬車と揶揄される


眠気の観点からだとミニバンが安全かもしれない?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 12:55:15.27ID:p3YtTfVo
なんか吉草酸じみたにおいがするんだが
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 16:30:13.36ID:2fUvcxGD
エアコンが故障しないように長持ちさするにはどんなメンテナンスが必要でしょうか?
ディーラーは高いだろうし電装屋でお願いしたいと考えています
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 16:52:24.16ID:nr+69oc1
>>514
メンテナンスより使い方だよ。
冬でもたまにコンプ回してやるとか。
そして何度も出てるが、不具合のないエアコンをメンテナンスと称して弄ることなかれ。
余計なことをすると寿命が縮むだけ。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 17:07:34.03ID:/yHA87xD
>>514
メンテナンスと称しエアコンクリーニングとか勧める電装屋は止めた方がいい
冷えてれば問題無いし、10年経ったら冷媒も抜けてくるから、冷媒の補充又は再充填すれば良い。
オイル交換はしないでOK。10年じゃ劣化しない
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:18.60ID:ksYOYrqu
>>514
長持ちとはちょっと違うが
コンプ故障の多くは電磁クラッチのクラッチコイル、
その部品のヒューズが切れただけだったりする

この場合車種によるけどフューズ変えるか、
コイルだけ替えれば治ったりする。
密閉された冷媒とかに触らないのでリチャージも何も要らない
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:35.28ID:2fUvcxGD
>>514です。皆さんありがとう。
冷媒補充か再充墳を10年経過で、エアコンフィルターを定期的交換で十分なのですね

よく耳にするのがエボパ洗浄ですが必要ないでしょうか?
夏にあえてたまに暖房を使うのは逆に良くないのでしょうか?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:12:44.97ID:/yHA87xD
>>520
臭わなければ問題ない。最近の車はフィルター付いてるからエバポレータにゴミが張りついて雑菌の繁殖も少なくなってる
臭うならオゾン脱臭が一番効くと思う
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 22:58:09.55ID:OfxWbx6y
>>520
エボパではなく、エバポ
エバポレーターだからね。
間違って他所で言って恥かかないようにね
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 23:38:23.59ID:ZorWS5qo
たぶyん理想的にはこんな感じ。

ガスを絶対に入れすぎない、極端にガス不足のままで使わない。
もしガスチャージを数回したらオイルも気にかける(補充)。
冬でもときどき使う(1分でOK)。
1万キロくらいでフィルター交換
乱暴な運転をしない。もしするようなときはACスイッチ切っておく。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 16:01:12.75ID:Q1jnikij
>>524 ダレトク?情報かも知れんけど、うちの親はもう30年、熱心な「エホバの証人」だからな。

オレが幼稚園の頃から、「あんたが小学校卒業するまでには、100%ハルマゲドン来るよ!」て言ってたw(マジ話) 
最近のエホバの証人、海外で児童虐待の裁判起こされて敗訴しまくってるけど(そのせいでNYの世界本部をトランプ大統領の親族に高額売却w)、オレの幼少期に敗訴しまくって欲しかったわ。もう遅いっつーの

ところで、エアコンのカビ臭だけど、エアフィルターに消毒用エタノールをメッチャ霧吹きしてからセットして送風・内気循環x2回繰り返したけど、まだカビ臭消えないわ・・。
エバポって、家庭で言う「風呂場」なんだから、お手軽にメンテ出来る構造に設計スべきだよなあ・・ 設計ミスだろっての。洗浄剤吹く用の隠し穴をダッシュボードに設置するとか。

あ、わさびディール買ったから、今度レポするわ。わさびの抗菌効果、スゲーらしいわ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:11:17.13ID:Q1jnikij
えっ? アルコール揮発でも、少しは効果あるだろ? 全くないとは思えんが。嗅ぐと、鼻腔がツンとするし。

以前、塩素系漂白剤が揮発したとみられる場所の近くアルミ缶おいてたら、部屋の中なのに急速にサビたぜ?

てか、エバポの位置ってナビの奥側くらいの手の届かん場所だから、直接吹きかける方法がないよ・・。
ガス缶入りのエタノールで、かつグニャグニャ形を変えられるチューブ・ホースでもないと、あそこには直接かけられんぜ?

一体、どうしたらエエんにゃ? ニャー?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:32:37.26ID:Q1jnikij
ピコーン! ちょっと思ったんだが、エバポレーターの後ろに、ヒーターコアってあるよな?

エバポを洗浄クリーニングしても臭う場合って、風の向きからして、カビ菌がエバポ背後のヒーターコアに乗り移ってる可能性あるんじゃね?

てことは、しばらく暖房MAXにしてヒーターコアを熱々に熱すれば、ヒーターコアの菌は死滅するかも?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 18:22:57.74ID:Q1jnikij
そうじゃなくてさ・・ よく読んでよね・・

くさラッシュ、ボクはもう、疲れたよ・・
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 22:34:32.62ID:Q1jnikij
>>541 車載用プラズマクラスター、設置してたけど、効果なかったおw
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 23:22:04.64ID:RdscasF/
>>544
日本で売られている一般市販車にはシーズンバルブは標準装備
オートエアコンは制御によるけどマニュアルエアコンは温調の操作に従ってシーズンバルブが動く
大昔はボンネットを開けてシーズンバルブを操作していた
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 23:38:38.51ID:xFj9bjw2
細かく言うと30年前からウォーターバルブは無くなり始めた。その頃はミックスドアが2枚有ってバルブ無しでも温風漏れをしないようにしてた
その後1枚のミックスドアでもウォーターバルブ無しのタイプが出てきて、ウォーターバルブは駆逐された
とにかく値段が高いからね
タクシーは古いエアコン使ってるタイプがあるから一部使ってる
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 01:38:05.01ID:lWCxO5kl
>>552
3年ほど前に限定で復活したランクルだな
仕向地との関係なのかヒーター、エアコン周りは全て旧来のとは違うのにバルブ付だった
>>553
クラウンコンフォートもクラウンセダンも変更せずにバルブ付いたままだな
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 16:26:17.07ID:3I9fCWDM
ちょっと確認なんだが、エバポレーターと、ヒーターコアって、設置されてる位置はすぐ側なの?

それとも、両者間にダクトを介するなど、位置的にはちょっと離れてるもの?

来週、エバポレーター洗浄(1時間くらいかけて細長いノズルと高圧噴射機でエバポへ直接薬剤を塗布・洗浄する)をディーラーに依頼するんだが、
エバポだけの洗浄では効果が長持ちしないのではないか?(ヒーターコアなど周辺装置に雑菌が及んでたら)という恐れが。

ディーラーのよると、1年近くは効果が持続するらしいが、エバポ自体に抗菌材でも練り込んでないと、すぐ元に戻りそうな予感。
自分でできたら、月1くらいで殺菌洗浄しまくってやるんだがなあ。マンドクセ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 17:53:18.23ID:3I9fCWDM
>>557 2012年式 VW クロスポロ、です。
以前デラに聞いたら、VWアウディ共用の専用洗浄剤を1リットルも高圧噴霧するそうで、洗浄剤のみで¥5,000 とのこと。

高すぎね?と思い、アマゾンで業務用消毒用アルコールをググると、5リッターでも¥2400。
1リッター当たりでは¥500もしませんw 純正は、なにか魔法の成分でも入ってるのかw

こっちをデラに買ってもらって、1リッターx3回くらい噴霧・乾燥をやって頂きたいもんですよ。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 19:06:47.93ID:BwNdCIu2
>>558
ポロの室内ユニットは小型ユニットなのでエバポとヒーターコアは近いね。
ヒーターコアは上に書いたけどクーラントが流れて絶えず80度以上なので雑菌は繁殖しないよ
Dの薬剤が何かは分からない
ポロのコンプレッサは可変容量タイプなのでオンオフしないからAC入れておけばそれほど臭わないはずだが
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:19:06.92ID:cqMLhZJT
なんだ、今年も萌え萌え〜 というスレ見て来たのに見当がはずれたのか。 損した
0564558
垢版 |
2017/10/15(日) 22:21:49.84ID:3I9fCWDM
>>560 アルコールは引火しやすいから、ってことですか?
もちろん注意はしますが、常温の冷えたエバポに噴霧したところで、問題ないかと・・。

>>561 お詳しい方なのですね。 教えて頂きまして、どうもありがとうございます。
ところで暖房を使う場合の空気の流れって、ブロアファン→ エアフィルター→ エバポレーター→ ヒーターコア→ 吹き出し口 ですよね?

もし、ヒーターコアからエバポレーターに行く流れを作れれば、熱風でエバポレーターを乾燥・殺菌できないかな?(家庭用エアコンのセルフクリーニング機能みたいな)
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:27:02.53ID:U7tPlzHu
手洗いや台所のアルコール除菌のスプレーにすら火気厳禁って書いてあるのに
熱源のある車の中で使うとか正気の沙汰じゃない(といいつつトランクには556やブレーキクリーナー満載w)
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 08:10:29.48ID:52a0k2rD
>>564
エアフィルタはブロワの上流にあるタイプと下流にあるタイプがありますが、ポロは下流なのであなたの書いた通りの空気の流れです
ファンを逆に回してもカーエアコンに使われているシロッコファンは逆流しないのでヒーターの熱をエバポレータに伝えるのは難しいですね。アイディアは良いと思いますよ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 13:00:37.78ID:6ZSBGrk2
元の空気が汚れきってるのに、エバポだけ洗浄してもねえ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 13:02:05.35ID:6ZSBGrk2
家庭のかんきこうにフイルタを貼って1年たつと、真っ黒けになる空気をすってる
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 23:03:09.27ID:COTnayvP
エアコンの臭いが気になってたので、ここで書かれてることを参考に、
フィルターに消毒用エタノールをたっぷり吹き付け、送風・乾燥を2セット繰り返してしてみた。

残留するとマズいので、しっかりと送風して乾燥させ、翌日は暖房マックスにして熱い熱風を
ゆき渡らせ、風の通り道の全ての菌を熱風で焼き殺すような気持ちで、しっかり乾燥させた。

そして翌日の今日。
送風やエアコンを付けて、臭いチェックして見たら・・ あのイヤな臭いが完全に消えてる!

1時間くらい乗り続けて、厳重に臭いチェックしたが、あの鼻につく独特の臭いが全くしない。
アルコールの臭いが少しほのかにするくらいで、スッキリとしたほぼ無臭。やったぜ!

やっぱ、フィルターからエタノール揮発させても、エバポへの殺菌効果スゲーあるんだよ。
実際にオレ、こんなにも臭さが消えてスッキリしたんだもん。
エタノールなんて¥600くらいだし、余っても家の掃除に使えるから、マジやる価値あるぞ。

みんからでよく使われてる家庭用エアコン洗浄剤は、香料とベタつきが残る可能性あるんで、やっぱ純粋なエタノールだな。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 23:17:41.10ID:VNDmuyep
それ、フィルター外して
エバポレーターに直接アルコールを
霧吹きでかけた方が効果的じゃない?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 23:59:57.58ID:COTnayvP
>>574 うん、そうだけどさ、どうやって直接エバポへ吹っかけるの?

ほとんどの車種はスゲー奥まった場所にエバポあるから、まず直接アクセスは不可だよ。
複雑に形が変えられる細長いノズルと、高圧かけて噴射できる器具があれば別だが。

だから、空気の流れに洗浄剤を乗せるしかなく、必ず通過するエアフィルターを利用してるわけじゃん。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 00:11:46.68ID:uuj2bVW5
>>576 えっ? 他人のふり? オレがここの常連だって、バレてるでしょw

参考にしたというのは、エタノールを使うことにどんな問題リスクがあり得るか、このスレ含めて情報検討していたってこと。

特に、みんカラのこのブログが決定打となり、よしいけるぞ!ってことで日曜の夜からオペレーション・エタノールを開始してたんだよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/215409/car/105131/135880/note.aspx

エロイム・クッサイム、エロイム・クッサイム、我は求め訴えたり! あばよ、臭い匂い! 良い夢見ろよ!
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 01:34:20.40ID:7y3mcB8w
クーラー使った後はいつも送風でエバポ乾燥させるわ
何年もカビ臭無し
正直毎回エバポ結露状態で放置してるクセにカビがーとか言ってる奴の神経がわからん
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 03:38:51.31ID:ovZ2ApdL
>>580
ご苦労なこった。
一体何分間アイドリングしてるの?
どうやってエバポが乾いたか確認してるの?

オレはそんなことなにもせず、8年目だった時にやや臭になって、一度スプレー式のエバポ洗浄しただけで後は普通のフィルターのメンテのみで快適だよ。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 14:08:15.64ID:+HdQ4Bqw
>>581
なんで停車後にアイドリングで回す前提なんだよ?
目的地着く前にやれば良いだけ
完全に乾くまでとかそんな極端な事は無しでしばらく回すだけ
何もしなくても臭くならないなんて羨ましいねぇ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 15:01:02.84ID:cgRL7FxC
>>585
数分程度なんだし問題ないだろう
臭くなる以前にカビ抑制等に送風乾燥は効果的
フィルターはゴミしか取れないからね、内部で発生するカビ等の細菌には効かない
そこまで気にするならばな
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 19:52:56.26ID:uuj2bVW5
>>581 えー? 車種なに? 北海道とかスゲー寒いとこ住んでる人かい?
最近のを新車で買って、室内保管してても、エバポは2年くらいで臭うのザラだけどな。

>>580 の方法は、プロの整備士もオススメしてる定番のメンテ法だよね。
自宅に近づいたら、最期の5分ほど送風してやるだけでも、明らかに効果あると聞いた。

家のお風呂場の掃除みたいなもんだから、日々マメにやることが一番大事なんでしょう。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:11:14.59ID:skCvJHUh
日光浴は、良いかもな。まあ外装の劣化はアレだが

そういえば、真夏の超炎天下で、早朝から一日ずっと置きっぱにしてたら
メッチャ臭ってたエアコン臭が完全に消えたらしいわ。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:33:20.74ID:7dRCCPSy
うちの車のエアコン、R12なんだけどガス不足みたいだから家にあったR22のガス入れたいんだけど大丈夫だろうか
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 07:11:20.97ID:XUAqWqrJ
>>589
乾くよ、熱交換器の立体的な表面積の違いすら分からないの?
家庭用エアコンにも使用後に数分送風させて乾燥させる機能あるよな
だから問題ない
平面の水溜りをチマチマ蒸発させるのと同じイメージ持つ奴は文系と言うかアホ

毎回までとは言わんが出来るならやるに越した事はない
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 11:47:24.03ID:+zBckiuk
うちのも10年25万km不快な臭いナシ
ついでに故障もナシだけど
停車五分前から送風してるよ。

カラダを外気に慣れさせるのにもちょうど良い
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 13:11:11.06ID:skCvJHUh
強い送風で、エバポの結露水分をおおまかに飛ばすだけでも、スゲー効果あるんじゃね?

夏の風呂上がり、扇風機をレベル強にして5分だけ当たるだけでも、乾き具合まるで違うじゃん。
車の場合は風道が狭いから、より風当たりが集中するでしょ。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 14:23:04.84ID:zA6xw8Ku
送風程度で乾くと寝言をほざく理系が顔真っ赤ににて書き込んでるんだね(笑)
エバポを乾かす機能をメーカーが設定して無い理由を説明しろや、お勉強は出来たが無能な理系よ。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 15:29:02.76ID:2lByX8uR
>>602
ACボタンを押して冷房を送風にって事だろうけど設定温度は30度とかにするの?
そんなに高温にすると送風ってより暖房になってしまうけど設定温度は何度位にするべきかな?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 15:44:23.11ID:XUAqWqrJ
>>605
説明すると停車させてエンジン止められるタイミングが車側には判らないから

実に簡単な理由だね
煽る事に集中しすぎるとその程度の事すらもわからなくなる良い例だな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 16:04:59.33ID:XUAqWqrJ
>>611
それはただの送風だろ、じゃなかったらメーカーに突っ返した方が良いレベル
空気の流れがあるのに数時間も乾かないとかソレ水じゃないよ
釣りなら30分だとかもうちょい現実的な数値にしなよ

うちのは3分程度で終わる
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 19:28:57.93ID:j2ECYTJE
ミスった
俺んとこは60分だけど、車と比べるのはあんまり意味ない気がする
言われてる通り完全に乾燥させる必要は無いし、たとえ5分とか短時間であってもダクト等に付いてる水分を大方飛ばせるし、車は風量や吸気温度も高いからやるのとやらないのでは大きな差が出ると思う
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:10:21.43ID:skCvJHUh
おいっす〜! 『エタノール大作戦』を決行したチンの者だけどおー、
いや〜〜 エアコン風ってホンっトに、良い匂いですね! 爽やかサワデ〜〜

消毒用エタノールちゃんがキッチリエバポの悪菌どもを皆殺しにしてくれたおかげで、あんなに悩まされた悪臭がグッバイゴートゥーヘル!
活性炭入りのエアフィルターに交換もしたんで、炭のほのかな香りがバッチリ感じられて、非常〜に清浄な空気感ですわw 

おまけに、エアフィルターにちょびっと最近流行りのハッカ油をたらしたんで、メントールのトニックシャンプーみたいなスウ〜〜っとする香りもして、森林浴してるようなサッパリ感よw

キミたち、四の五の言わずに、さっさと『エタノール大作戦』をおやんなさい。
ついでに、フィルターに好みのアロマオイルでもたらしちゃって、清浄な芳香を満喫しなさい。さあ!
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 23:26:03.55ID:4Lk76fke
>>609
とりあえず、乾くのか?という文字しか見てないから方向の違う説明を始めたんだということは分かった。

>>610
エンジン止められても乾かせばいいんたから関係ないけどな
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 23:48:13.36ID:+zBckiuk
やるとやらんとじゃえらい違い、

が「水分が0%になる」に読めてしまうアスペ君は苦労が多そうだな
泣きたかったら胸なら貸すからな。頑張れよ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 00:44:12.01ID:FryocA7p
2ちゃんなら定期的にみかけるだろ?
維持でも自分の理論を通したい奴の典型的な例だね

こうなるともう内容なんてどうでも良くて、自分の理論が通すまで永遠に喰らい付くのが目的になってるのやで
この類は典型的なアスペ君だから何言っても無駄
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 01:58:46.87ID:QxzzlNOD
中古でエアコン配管を入手したんだけど
高圧側の配管接続部内側を拭ったら黒く汚れがついてきて気になる
鉄粉でキラキラしてるとかそういう感じではないようでただ単純に黒かった
低圧側は特にそういったのも見られず綺麗な状態…
正常なシステムでも経年するとこんな感じになったりするんだろうか
それとも外した車のエアコンに何らかの異常があったんだろうか
そもそも正常なシステムなら密閉された空間だし外部から汚れが付きようもないよね?
ていうかやっぱりこれ洗浄した方がいい…?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 03:00:29.21ID:HSX4cxPH
>>632
え、それマジで言ってる?
ベルトでファン回してる時代の車に乗ってる人?

たとえば過熱気味ならエンジン止めてもラジエーターファン回ったりするだろ?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 07:12:30.54ID:RVgW2JJt
>>634
パーツクリーナーで洗っておけばいいよ。
アルミパイプでしょ?

前の車で、たぶん、コンプレッサーに問題あったか、
過走行車いづれかだとおもうよ。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 08:22:18.04ID:YpXzKVWk
抜粋
本来ラジエーターを冷却するための「ファン」を回すベルトであったことから「ファンベルト」と呼ばれていますが、現在のエンジンは電動ファンが主流のため、ファンベルトでファンを回している車はほとんどありません

どこの車??
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 12:03:25.42ID:be51xnLX
>>647
ラジエーターファンじゃなくてエンジンサブクーリングファンじゃね
左リアタイヤの奥辺りにある
エンジン直下にマフラー提げているので高温期のエンジン停止直後はエンジン周りが高温になるのでその熱害対策
アクティも旧規格HA3/HH3などまでは点火系の保護のために高温停止時に回るサブクーリングファンが付いていた
キャブレーターの時代にはパーコレーション防止のためでもあった
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:56:43.75ID:dvGMgGlA
いや〜 去年の冬、エアコン一切使ってないのに、吹き出し口から悪臭がしてたんだからw、どんだけエバポ汚れてたんだ!?って思うわ。
カビ菌でガン細胞が増殖してたり、知らぬ間になんらかの健康被害が発生してなかったか、心配になってきたわ。

特に、マスク付けた時に臭いがしてたんで、オレ自身の息がこんなにクサイんか・・って勘違いしてたw
あと暖房入れた時、やはり菌が活性化するのか、送風よりクサかった気がする。

それがいまや、送風や暖房ガンガンつけても、悪臭ゼロ!だからなあ。
もう怒った!クルマ買い替えてやるわ!って思ってたくらいだから、とりあえず一安心じゃじゃ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 22:09:12.74ID:dvGMgGlA
>>655 マジですか・・
今どき国産車ならば、エバポに抗菌塗装とかしてて、そう大した問題は起きないってこと?

次はレクサス買うべ。UXという、気合入ったコンパクトSUVが出るらしいッス
https://www.youtube.com/watch?v=MJdMOswmYdU
やっぱトヨタ車って、総合的にデキが良いんですかねえ。
カローラって実は、最も開発費かけてて、かつ売る時は薄利(=高コスト品を安く買える)と聞いたことが。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 22:31:14.34ID:YpXzKVWk
>>656
日本メーカーは、昔は効きの良い抗菌処理をしてたんだけど、使ってる材料が環境問題で使えなくなって今のは効きが弱い
それでも欧州よりはいいよ
トヨタは間違いは無いだろうね。車が楽しいかは判らんけど
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 23:16:52.85ID:dvGMgGlA
>>658 なるほどー 勉強になります! あざーっす!
昔のクルマのほうが効きの良い処理してたのかよw 車体価格はスゲー上がってるのに

>>660 交換周期よりも、1年に一回フィルター洗ったほうが良い気がする。
こないだ新品に変えちゃったけど、臭いもなかったし、汚れもなかった。あれ再利用できた。

まず、強シャワーで汚れ落として、多めの中性洗剤で洗い、さらに洗剤に半日ほど漬け置きする。
よくすすいで、薄めたキッチンハイターにも半日漬け込んで、徹底的に汚れ&臭いを落とす!
こんくらいやれば、再利用OKでしょ? 空気も、サッパリするはずさ。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 20:37:33.64ID:zyx6Hrny
毎年の夏前に
エアコンフィルターを
掃除機で掃除してファブリーズ吹いてますが
15年も使っていながら異臭ばは無いよ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 22:51:01.33ID:vW/DL50x
>>663 スゴいねw そこまで使う奴がいるとは、世の中上には上がいるw

3年で一度も洗わず新品交換してしまったオレは、大いに間違っていた。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 01:16:46.97ID:SbnlSsGJ
>>668 フィルターが高い、なんて言う人はいねえやろw

たんに、まだ洗えば使えるんだったら、普通に洗って使いましょうね、ってだけ。
見えるものじゃないし、機能さえ果たせば充分なんだから。ゴミも減る。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 07:35:31.71ID:A/Syzfis
フィルターなんて
破れて穴が開いてない限り
掃除だけで十分だと思うよ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 08:22:36.08ID:4vza58Te
フィルター自体の作りで、プラスチックのフレームに不織布のフィルターが嵌めてあるようなのは
再使用も効きそうだけど、不織布を織り込んで枠にしているタイプもある、そんなのは
装着・脱着を繰り返すたびに型崩れしてくるから、嵌められても内部で変形したり、信用ならんな。。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 15:54:29.42ID:SbnlSsGJ
エバポをどうにかできないと、フィルターなんぞ5%くらいの意味しかないぞ?

エバポが激臭の犯人なんだし、汚れたエバポをキレイにするのが、難しい問題なんだぞ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 16:25:29.29ID:/9vPIf1l
>>680 ノズルは良いとして、で、どんなスプレーを使えばいいのよ?

ブシューできるガス缶入りで、エアコン洗浄できる薬剤って、家庭用エアコンスプレーくらいよ?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:29.11ID:/9vPIf1l
家庭用のヤツって、アース製薬のとか? 
あれ、ベタつきが残留するって聞いたけど、大丈夫なんか

クイックエバポレータークリーナーは有名だが、内容量60ミリくらいしかないでしょ
使い切るのあっという間だよね、高いのにw アースのは、300ミリとかあった気が
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:37:36.08ID:MI4xlEig
冬場に窓の曇り取りしながら暖房をかけている場合、
夏場のように終了時にエアコンを切って送風して
エバポレータを乾燥させなくても良さそう?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 21:01:58.44ID:X9Arc6vH
オルタにその他に色々あるでしょ
夏場は一般カーエアコンで狂ったように忙しいだけで


チョコレート屋は2月と12月で8割売り上げるそうだが。
暇な時期は世界にカカオ探しに行くんだろう
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 23:11:22.11ID:ifIlNXPh
>>700
カスとは思わないけど、好きな車が燃費よければラッキーくらいにしかオレは捕らえてないねぇ。
ハイオクでリッター8だけど別に払えないような額じゃないし。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こ
垢版 |
2017/10/26(木) 23:21:48.66ID:lbKJx+J1
エアコンに詳しい方から、ご教授いただければ幸いです。
1991年式 スバル アルシオーネ SVX に乗っています。

今夏、エアコンが利かなくなり、近所の電装屋さんで見てもらったところ
コンプレッサー、コンデンサー、レシーバー、エバポレーター全てダメとのこと。

問題はコンプレッサー(R12)の修理で、現状では代替品はおろか
修理用の部品もないとのことで、困っています。

メーカーに問い合わせたところ、年式によって様々で
冷媒が R12 と R134a、マグネットクラッチの有り無しとあり
自分の車は、R12 で マグネットクラッチ無し でした。

ステーの形状の問題はありますが、R134a のコンプレッサーが取付可能な場合
コンデンサー、レシーバー、エバポレーターを修理(交換)して、レトロフィットしても大丈夫でしょうか?
電装屋さんには、「ウチにはR12のストックが大量にあるし、
レトロフィットは壊れやすいのでオススメしない。」と言われました。

今後も長く乗り続けたい(可能ならR134aにしたい)ので、
いろいろ調べているのですが
正直、どの方向で修理すればいいのか、まったく分かりません…。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 07:18:08.48ID:OWGNIJT5
>>704
純正部品があって全取っ替えなら134でも良いだろうけど初期の134は冷えが悪いしトラブルも懸念される
12の方が冷えは良いし漏れにくいので部品があるのなら12の方が良い
部品が無いのはコンプレッサーだけ?
それなら現物修理ができる事がある
焼き付かせてたら無理だけどガス漏れくらいならリビルト屋に預けたら修理できるかも知れないよ
大阪の羽曳野か藤井寺辺りに旧車のコンプレッサーを積極的にやってる店もある
名前は忘れた
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 07:31:24.98ID:kfgCZeMi
>>704
悪いこと言わないから、セカンドンドオピニオンやってみなよ。

コンプレッサも含めてどれも修理は可能だけど、各部品は取り替えるには取り替えるだけの理由があるんだけどね。
レシーバーは新品替えるしかないが、部品はあるんじゃないかな?
リビルトコンプはオイルをPAG入れて出荷してくれるよ。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 08:15:30.72ID:V8ODWfF/
>>704
レトロフィットで特に問題ないけどな

その電装屋さんはR12を安いときに大量買いして高値でさばきたいから「レトロフィットは壊れやすい」
って言ってんじゃないの? と勘ぐる。

何がどうなって壊れやすいのか具体的な事を言わないのなら無視
アメリカじゃバスや電車その他いろいろ山ほどR12からR134aへレトロフィットされてるし部品も豊富なのが確たる証拠

部品全交換なら別だが、そもそもご老体の部品が残るR12のシステムは変なことしたら壊れやすいのは人間の体と同じ。
俺だったら部品全交換ならレトロフィットでPOEオイルだな  加水分解オタクは来るなよwww
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 08:41:27.32ID:fmadX/TN
電装屋さんは来るなよ
仕事してろ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 09:37:50.32ID:pIXJnYMV
どんな商売でも色んな都合を色んな形で言ってくるもんさ

そのオヤジさんなりの信念かも知れんし
そこまで穿った見方せんでも。2ちゃんで言うことでも無いが。

自分が出来んことお願いする相手は
人柄で選べば失敗しないよ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 14:21:58.02ID:ARvJ5QYx
最近の電装屋エアコン関係は、分からないと思って結構手抜きするから
特に、Oリングはめんどくさいか漏れていてもそのままでガス入れて修理完了
冷えなくなると、ガス減ったて言うとガス代他手数料取れるし、せこい稼ぎ方するよな
修理したのにって、突っ込むと古くなった来たからとか
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:51.28ID:RVyU/m4W
>>723
温度の変化は少ない
油温は最大で85℃くらい
圧力はほぼ電動パワーステアリングになった小型車クラスで6〜7MPaくらい
大排気量や小型トラッククラスで9MPaくらい
0730704
垢版 |
2017/10/28(土) 03:57:19.21ID:X+3h/WXD
皆さんアドバイスありがとうございます。

>>705
R134aへの全替えも検討していますが、部品入手の目処がたっていません。
また、134a のコンプレッサーが取付可能かどうかの調査も必要な状況です。

>>708
愛知県なんですが、県内の電装屋だと、コンプレッサー以外の修理は可能とのこと。
コンプレッサーを修理できるところがないか電話をかけまくったところ
富田林の赤穂商会ってところが直せそうな感じでした。

>>709
セカンドオピニオンとして、ここで質問させていただきました。

>>710
>>711
長年お世話になってるディーラーに問い合わせたら
R12 の マグネットクラッチ無し との回答でした…。

>>712
赤穂商会さんが、レトロフィットは壊れやすいとおっしゃってました。
R12 を大量ストックしてる近所の電装屋さんからは言われていません。


何しろ不人気車で個体数が少なく、後期のR134a対応の部品一式の
入手が極めて困難な状況です。

 ・コンプレッサーは大阪で修理
 ・それ以外の部品を県内で現物修理(交換)
 ・レトロフィットはせず、R12のまま

という感じで検討中ですが、今後も長く乗ることを考えた場合
これ(R12)で正解なのかどうか、分からなくて困っていました。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 07:53:51.45ID:r0ukWUrT
>>730
アルシオーネは触ったことないけどその話だと134の初期のモデルみたいだね
134の出始めの頃はメーカーもノウハウが無くて冷えが悪い車が多かったよ
それに途中からの入れ替えだとエバやコンデンサーが間に合わせで容量が足りない事もあった
R12の方がガス圧が低いし漏れにくいから個人的にはR12でやる方が良いように思うな
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 16:19:53.60ID:0whE7vHg
おいおい、お前らさ、マジレスで聞くけどさ。

エバポに、どんなメンテしてるのよ? 具体的に、教えてくれよ。
だって、なんも具体的にメンテしてないと、絶対カビて臭うだろ? 何をヤッてるんだよ? 

それとも最近の新車は、臭くならんよう、元から特別なエバポ処理でもしてるのか? 
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 16:27:10.12ID:oAUpP8tI
昔、エバポ回りまでアクセスできるようにメンテ性を高めた家庭用エアコンがあったと思うが、
全然流行ってないような気がする。
家のエアコンはそういうのではないが、シロッコファンがおそらくカビ入りのホコリで
コーティング状態なのを見てゲッと思ったわ。
可能な限り分解掃除したら、音は静かになるしたまに吐き出す水もなくなった。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 18:18:08.07ID:hck3lohF
最近の高級車は、エアコン入れてもすぐに風が出ず、エバポが冷えて雑菌の活動が収まったくらいから出てくるので臭いも抑えられてるんじゃないの?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 18:48:16.79ID:0whE7vHg
あっ 良いこと思いついた!

エバポに、抗菌剤とか入れたクリア塗装を吹いて、出荷すればいいんだよ!
いまのトイレ製品みたいに、抗菌剤を練り込んだ材質で造るとか!

そしたらもう、激臭とはオサラバ! これ、特許とれるぞ! 大儲けグフフフw
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 20:01:44.36ID:x3kL9a8p
>>730
ほんとに治す気があるなら部品で困るのはコンプレッサだけだな、そのほかは加工するなり修理するなりで
どうにでもなる。
コンプレッサもクラッチなしがあれば、現品のクラッチが再使用できる。 134もR12も機械的には同じだよ
オイルが違うだけでガスに対応したオイルを充填すれば問題ない。
リビルト屋はどうしてもトラブる確率が上がるから嫌うが、頼めば対応オイルで出してくれる。もちろん建前上保証はない。

この夏まで使えてたエアコンがいきなり全交換とはにわかに信じがたい、年式も古いR12仕様ってだけで言ってる気がしないでもない。
もういっぺん状態をよく聞いてみるといい、なんか ガスが足りなくなっただけって気がしなくもない。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 14:20:33.65ID:vYMxPeba
全交換ってのはコンプレッサロックか摩耗で金属粉がライン全体に回ってたとかそういうのでは?
部品が出る車だとそこで容赦なく全交換コースだし
洗浄かけてもいいけどエバポとコンデンサ内の完全洗浄って超手間だし信頼性もあれだし
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 21:10:15.72ID:l7BJbKX9
コンプ焼き付きで全交換してたら大変だ。
レシーバーは交換の必要あるが、高級なサイクル洗浄機なんてなくても結構綺麗にできる。
長い期間壊れたまま乗ってるとヘドロが積もってこれが大変だが、金属粉はおおよそ取れるよ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 09:36:22.34ID:PnafpZir
>>741
>>金属粉はおおよそ取れるよ

の「おおよそ」が怖いんだよ
暇な人なら洗浄でいいが、仕事でやってれば洗浄する時間考えれば新品仕入れたほうが安いし安心
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 09:54:49.66ID:Prp/T8dl
熱交換器は中が迷路のようになっているのでサイクル洗浄機使わないとコンタミは除去できない
コンプレッサが逝ってたらサイクル部品は全交換が無難だね
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 20:07:27.74ID:bK3CxGpd
エアコンの修理保証はないかあっても一か月だから、あまり意味がない。
リビルトは保証一年だが、製品に起因しない場合は保証外。

コンデンサは最近のは熱交換率上げるために通路が狭い それでも洗浄でトラブルないな、昔のはパイプ
つぶしてフィン付けただけだから洗浄は難しくない。

まぁ 全交換すれば心配ないが、ワゴン車やエバポにダッシュ全バラとかで時間も金額も半端なくかかってしまう。
俺のところもたいした道具はないがサイクル洗浄にそんなに時間はかかっていない。

始末の悪いヘドロは熱交換器だけじゃなく配管にへばりつく、これも全交換となると事実上修理不能だな。
業者によってはそういう見積もりの話をするところもあるようだ。

どこまでの修理をするか決めるのはお客さんだから、説明のうえで相談しながらやってるが全交換してくれは皆無。
事後のトラブルも皆無、今のところ。

ここいら辺は引き受ける業者の考え方だな。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 09:05:39.55ID:zeFE5+gF
俺んとこはエアコンに限らず中古品使ってトラブルはそれなりにある。
新品じゃないんだからくじ引きみたいなもん そのうちなにがしか起こるよ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 14:30:56.55ID:P8L5SpN2
中古を使って短期間に故障したら客は納得しててもこっちも気まずいんだよね
うちはそんな時は工賃サービスにしてるからリスクが大きくなるだけで旨味はないから極力中古は使わない
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:55:48.26ID:WLgWJKMG
どうせ暇だよな?空調向けの材料店で買える、焼きなましの銅管は、耐圧なんぼくらい?
4Mpa以上でも余力あるのかな?それ以上は別の部位が壊れるだろうから、気にならないけど。。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 18:27:02.37ID:/1aP4Cmp
車って強い圧力かかる箇所多いよな
エアコン、ブレーキ、クラッチ、シリンダーブロック、燃料噴射

突然大爆発したりしないからすごい
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 20:14:15.98ID:S4VE4FN9
>>753
いや それは正しくない というか、彼の言う爆発がFireの爆発なのか何か知らんけど
中古油圧機器のテストしていて蓋が吹っ飛んで片目失った人は知ってる これも爆発だとは思う
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:53.26ID:HgeIRIIC
時代について行けないおっさんらしい発言だな
インターネット、電子メール、ネット通販、Youtube・・・始めの頃は胡散臭い扱いされてたけどな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 16:17:25.09ID:HgeIRIIC
そんなこといい出したらオープンソースのソフトウェアやプログラムも全てそうなる。
時代遅れジジイにはなりたくないもんだな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 21:56:21.82ID:8DHwueDT
雪道を走るとき、
車に乗り込むと
靴や服に付いた雪があっという間に
水蒸気を発生させ、窓を曇らせる。
まちがっても、その状態で運転してはいけない。

そういうときは、寒いけど
窓を少し開ける。
それから、暖気運転が終わるまで
ヒーター作動はガマン。
できれば、外気導入にする。
エンジンが暖まれば、ヒーターON
エアコンフィルターがない車は内気循環にして
窓は少し開けておく。
そうすれば、エアコンはつけなくてもOK
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 09:41:15.36ID:RIxv9yFU
液ガスの設備死?が欲しいな。中華の炒め用コンロがあるんだが、設置(合法に)出来ん
2万cal/hの火力でチンジャオロースや炒飯作りたい、具材に火は通っているがパリッとw
都市ガス仕様からプロパンへ変更と、コンロは数年雨ざらしで保管、メンテナンスもあるんで
メーカーサービスは呼ぶんだけどね。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 10:07:27.16ID:RIxv9yFU
意味変わってしまうな。。kcalか?20kwくらい。中華鍋が乗る五徳の30cmちょっとに
そのエネルギーが集中、パワーは男の子のロマンだねw
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 22:24:38.97ID:di1/EPid
一回運転したら数分だけでも冷房を使った方がエアコンの寿命には良いのかな?
オートエアコンでACボタンをオフにして25℃にしたら一応送風になるから燃費にはほぼ影響しないでしょうか?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 23:16:04.07ID:IRDJ22pf
今のオートエアコンなら、何も考えず
希望の温度設定をすれば、あとは乗員が快適になるように動作してくれる。
だから、季節にかかわらずエアコンONにする。
機械は動作させた方が調子が良い。
以上が、一般論。
けど、動作させたら摩耗するし、疲労は蓄積するし、
何かの弾みで故障する可能性もなくはない。
かといって全く動かさないとやはり壊れやすくなる。
こればかりは運。当たり外れは未だある。
現代のカーエアコンの技術はまだそんなところ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 06:10:34.58ID:EphB/A/e
前乗ってた車のエアコンはセンサーが壊れて
連鎖的に凍りつくまで冷えて壊れた
そんな年に限って40度に迫る猛暑でしぬかとおもった
今の車はエアコン壊れたらとてもじゃないが乗れないね
三角窓は必要
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:58:10.53ID:YvO3APkH
俺の知り合いにもいたわ あの魚雷みたいなガスボンベのガスは全て可燃性だと思ってたやつ
アルゴンのボンベからのホースが破れた時、真っ青に引きつった顔してくわえタバコ消してたwww
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 15:28:48.47ID:elRU6463
昔は、小学校高学年の理科で
オキシドールと二酸化マンガンを使って酸素を発生させて、
さらにローソクだの線香だのを集気ビンに突っ込んで過剰燃焼させる実験があったし、
金属と強酸劇物を使って水素を発生させて、
マッチの火を近づけて爆発させる実験とかがあった。
けど危険なのと、火遊びの元になるので廃止。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 10:00:57.06ID:S2+WbUdC
そもそも火の扱いを知らないんだろうな
オール電化の家で育って身近にタバコを吸う人がいなけりゃ火を見る機会なんて殆どないし
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 13:20:58.52ID:TutvuIBT
車好きなら、火災爆発は他人事じゃないからな。。
一応、消防法の指定数量内だけど、シンナーやアセトンあるし、少量にするが
ガソリンも欲しいと思う事あるもんだから。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 19:07:48.72ID:eObuzWUE
ハイゼットカーゴ、久しぶりにエアコン使ったら
臭いのなんのって
どうすればいいかな?
ちなまにエアコンフィルタはない。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 22:45:28.18ID:bZbK2iCI
最近しばらく寝かせていた平成2年車に乗り始めたのですが、エアコンガスが抜けているためとりあえずガス補充したいのですが、R-12が高価なのでR-SP34Eを補充しようかと思っています。手元にR12が一缶あるので、それとSP34Eを充填したら不具合ありますか?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 16:15:47.83ID:mjYWf76b
>>798
大丈夫 オイルだけはPOEにしたらいい
だが放置の旧車なんだからゴム類はカチカチのカスカスになってる気がするので安価な134a1缶でも入れてみて漏れをチェックしたほうがいい

質問に対する答えと全く違うことを書き込みする奴らの思考回路ってどうなってんだろ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 06:10:35.94ID:GqRdYQoD
よく聞く話だけど
エアコン使う必要の無い冬でも
ときどきスイッチ入れてコンプレッサー回した方がいいの?
0809 【鶏】 【719円】
垢版 |
2018/01/02(火) 16:39:19.84ID:2AWGi0Xx
>>807
お前さんの車はコンプレッサー以外の冷媒経路にゴムパッキン使ってないのか?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 18:21:29.37ID:JQqr/XrM
>>809
ゴムパッキンは普通ないよね
カーエアコンのシールはOリングかガスケット
昔1年放置してオイル切れの試験したけど、問題なかったよ
ちなみにエアコンのメーカー実験勤務
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:20:14.61ID:H54gz9g5
>>812
パッキンというと範囲が広いですが確かに範疇ですね
参考に知りたいのですがどこのメーカーの取説にエアコンを入れるように書いてありますか?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:24:35.81ID:pslhER0P
俺の車の取説には

「月に1回程度はエアコンを作動させ、エアコン装置の各部にエアコンガスを循環させてください。
エアコンガスには各部の潤滑に必要なオイルが含まれていますので油ぎれを防ぐことにより
性能を維持します。」

って書いてあるわ。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:37:24.78ID:JJwhq/cc
同じことを考えた人がいると思うが・・・ひょっとしてデブ?
いくら冬でも雨も雪も降ってないなら外気導入送風で
リアガラスが曇るなんてなかなかないぞ
それかガラスが汚れているか
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:43:34.52ID:JJwhq/cc
あとは、本当に外気導入になっているのか。
モーターで導入口の切り替えをやっている車だと
本当に切り替わっているのかを確認しにくい。
正常に動作しているときの切り替え音や
内気/外気時でそれぞれファンを回しているときの音を
把握していないとちゃんと切り替わっているかが解りにくい。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 23:37:59.45ID:uxX9spln
取説に書いてあったなら、車名位言えるし、取説はインターネットでも調べられるから、はっきり言えないってことは無いってことでしょね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 00:42:52.44ID:b1a41NA2
>>821
例えば最新のマツダ・アクセラの取説には
>長期間エアコンを使用しないときは、内部のオイル循環のため、1か月に1回程度エアコンを作動させてください。
って書いてあるよ。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 08:04:38.98ID:WPjJNlBb
>>813
君ね 私見が狭い上に自分で調べることもしないのか?
調べて、わからなかったら人に聞けよ
無料で赤の他人が動いてくれると思ってんの? だから訳わからんこと言うアホなんだよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:19.10ID:AhelvVT6
25℃辺りに設定して送風にしているけどリアガラスが曇る事もあったりします。やはりACをONにして25℃辺りにしないとリアガラスとか曇ってしまいますか?
勿論外気導入にしています
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:23.35ID:xny7YMT0
内気/外気切替のどこかが壊れてて内気循環固定になってるんじゃないの?
それかヒーターコアからの液滲みとか。さすがにそれはLLC臭で気付くか。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:27.38ID:fpzDWjBn
>>835
上の方にもあったけど、外気導入にしてても経路切り替えが機械的に故障しかかってて、
ちゃんと外気導入にな切ってないとかあったらやだな。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 12:56:01.37ID:k2jxN1KV
835です
滅茶苦茶頻繁にリアガラスが曇るわけではないので外気導入が実際は内気循環になっている事は考えにくいかな。冷却水に関しても。

リアガラスの油膜ですが去年秋に業者でフィルム施工して貰ったので油膜が付くほど汚れていないような…
タバコも吸わないし走行中に窓を開けないですし
どちらにせよリアガラスは去年秋にフィルム施工してから掃除してないです。
フロントガラスは曇らないけどリアガラスが曇るってパターンが今回です
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 23:07:32.91ID:k2jxN1KV
>>842
試した事が無いけど、内気循環固定には出来ないらしくて一定時間でまた外気導入に切り替わるみたいです。
それと内気循環にすると強制的にエアコンONになってしまいますね。
冷暖房送風全てオフで内気循環に固定出来ると思っていただけにビックリでした
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 11:15:26.51ID:AH6L0wBa
外気導入を異様にイヤがる人もいる。
「前のトラックの排気ガスが入るから」
とかいう理由。
無防備だった30年前の車ならイザ知らず、
今の車は高性能なエアコンフィルタもあるし、
そういった誰もが思いつくような難点にも
きちんと対応した構造になっているから大丈夫だ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:17:46.08ID:M+ULPcPR
今だと内気にするのは、バイクが前に来た時くらいだな。
おぉ2stだ、末永く乗って欲しいと思いつつ、外気からパタンと内気循環へ
やっぱ排ガスが臭いと思うのです。。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 17:34:41.10ID:jJ1I+A7m
昔のマニュアルエアコンは、
冬のスキーの行き帰りなど、
外が酷寒中が人いきれ湿気だらけの時に、
どのように設定したらいいのか悩んだ人、
適当に作動させてガラス曇ったままで走行していた人も多かった反面、
ツウは、細かな好みでサッサッと合わせていた。
今は、ボタン一つ。
つまらない・・・というツウの人も居る。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 08:18:35.99ID:LA80IvIY
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 21:59:11.79ID:Rd9E81Tx
合意の上でりんかんしてもらうのは、異常だよな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 07:59:05.16ID:0+EcOIAF
. 
  般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
  若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
  心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
  経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
        呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
     波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
     羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
     羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
     提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
          虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
     波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
     羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
     僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
     羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
     諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
          羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
     菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
     提
     薩
     婆
     訶
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:17:52.65ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ONRFF
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 19:50:27.76ID:us5eRaSU
十数年使ってるけど、
カーエアコンなんて正しく使っていれば
何もする必要はない
ガス補充とか言うヤツがたまに出るけど
一部の悪徳業者の詐欺商法の宣伝か
さもなくば
まず自分のガス漏れ車を根本的にどうにかしろという話
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 20:43:25.99ID:dqNGCWi2
>>874
家庭用のエアコンの場合、銅やアルミの配管なので漏れる事は無いが自動車の場合はゴムの配管が使われているからどうしても漏れる
異常が無くても5年くらいで100g程度の補充は必要
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 23:15:44.50ID:PpklOGD2
車のエアコンは減る前提である程度減っても機能するように設計れてるから
漏れてる事実を知らない人の方が多いだろうね

振動や熱に晒されない前提で使われる家庭用の
フツーのヒートパイプだと漏れたら即機能停止するからすぐ分かるんだけどな

堅牢なのは良いことばかりとは限らないね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 02:13:06.74ID:oUhghFLp
ヒートポンプと混同してたのが認められない苦し紛れだろうけどw
フィンの結合部にヒートパイプを採用する意味なんかねえでしょw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 09:23:49.13ID:YrKWKZdH
>>876
冷やす能力と動力損失は、反比例していて、過充填域が一番悪く
ガスが少ないほど、コンプの動力も小さくて済むはず。
まあ、車内が暑くて我慢できないんじゃ、エアコンの存在意義に関わるがw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 09:56:05.80ID:sJRcY6T8
>>884
冷媒不足だと加熱度が上がり体積流量が減り動力は下がるが、冷力も落ちる
冷媒不足でない状態と同じ冷力を出すと動力は増える
冷媒不足とそうでない状況で同じ冷力とはクラッチが断続しないとか可変容量であれば最大容量でずっと回ると言うこと
要はCOPが悪化する
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 11:49:13.83ID:A2RIlMgK
電装屋さんばっかりだなこのスレ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 12:25:24.83ID:reMYbNcG
まあ長年の使用で構造上、少々のガスが漏れることはあっても、
別段、補充しなくても十分冷えるなら問題ない。
確かに補充を検討しても良いが、
あくまで数年に一度の期間でそれもオイルも一緒に補充するなどを含めて
専門家に相談しての話。
ここにたまに出てくる毎年のようにガスだけ補充するというのは問題外。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 22:00:14.84ID:vp4+GaLD
>>889
冷凍2種なんてカーエアコンの整備に関係ないからね 単に自慢したいだけ
カーエアコンはメーカーの整備マニュアルに則って整備すればいいだけ
俺の知る限り電装屋さんでも持ってないとこが多い 持っててもカーエアコンではメリット無い
2級自動車整備士の試験に出るようなカーエアコンの知識の方がよほど役に立つ
0895893
垢版 |
2018/03/07(水) 00:37:36.36ID:koxe7EEV
>>894
少ない方なのか。
ディーゼル車が前方にいない限り、外気導入を心がけていた。
掃除は全くしていないけど、1万3千キロしか走っていないからかもしれない。
もしくは走行範囲とか。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 16:39:03.78ID:fZzQkqRR
エアコンフィルターが本格的に装備されてきたのは、
2000年以降になってから。
それ以前は、あるにはあったが
黎明期の試行錯誤の製品というか、
あまり洗練されていないようなものだった。
当然、社外製の汎用、高機能品など望むべくもなく、
ショボイわりにクソ高い純正品をディーラーに行って
取り寄せてもらうしか方法はない。
俺の車だ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 11:59:32.08ID:+vAGnOFK
借りた廃盤、ブロア全力でもそよ風程度で暑く、グローブボックス引っ張って見たら・・・
エアコンと言うより、掃除機なんかのプレフィルターっぽいプラケース状フィルターに
(オプションでワゴン用の通常のも装着可)圧縮綿埃が1cm積もっていた。
マンションのフローリングの下敷きに使うカーペットと、触った感じ同じだったなw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 12:30:30.04ID:/9M57amU
>>904
簡単に外せる車なのでとりあえず洗ってみた
異物が挟まってるとかではなかったけど手で回してもシュルシュルいってたので
パーツクリーナーでモーター内部を洗ってベアリングに注油したら直った
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 16:34:19.45ID:kWZciMSf
R12の車をそろそろレトロフィット使って新しくしようと思ったらデンソーのレトロフィットキットが取扱しなくなってるしメーカーのページもなくなってる…

レトロフィットキット生産終了?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:05:37.71ID:etGmt2W/
レトロキットなんていらないよ。
12用のサービス缶普通に売ってるし 高いけど、キット代払うなら同じだよ。
スペースがなくて付かないのもあるはずだな。

まぁ ガスの充填断られるらしいな、12用のツールもガスもありませんて。

俺は12仕様でもほとんど134ガスしか使ったことがない、こだわるお客さんは取り寄せるけど。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:47:59.36ID:CreNiEA4
旧車がちょっとしたブームらしいから、需要はあるんだろうな。
昭和の末期は12仕様でも材質は対策されていたらしいんだが、それより古い車はホースやシールのゴム質が多少弱いかもしれないな。
乾燥材に関しては詳細は知らないが劣化するとか、メーカーが言うほど不都合はなさそうだが134仕様は強化はされてる。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 02:24:37.42ID:86w0nUND
現行LS500/LS500hからエアコンガスR1234rfに切り替わったよね、ガスかなり高価って聞いたけど分かる人居る?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:31:49.16ID:U7VHtpeq
該当するスレが見つからなく、このスレが一番近いかと思ったので質問させて下さい。
足のモモの下に敷くシートクーラーで耐久性のありそうないい製品はありますか?
今まで3000円前後のやつを何回か使いましたが1〜2年でケーブルの接触不良で使えなくなってしまいました。
できればモモの下だけでなく背中にも風がくるタイプがいいです。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 12:10:14.66ID:nTZ4vlea
そりゃあ、舗装道路なんか少なかったし、雨ですぐぬかるむし
少しの風でほこりまみれになるし。
空調はないから、窓は閉められない。
ボデーはもちろん、車内も着ている服も土埃と砂まみれ。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 00:27:39.63ID:1ypd3D+j
自分でやろうなんて思うなスタンドやオートバックスになんてやらせるな
信頼できる店だけに任せろみたいなことネットによく書いてある
8年目だし冷えが弱くなった気がするからガスか添加剤入れたいけどン千円とか1万とか出すのはちょっと……
自分でやるリスクってそんなに高いの?
ホースが地味に高くて躊躇する
ガスは安いけど
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 06:26:46.92ID:wQ2xgb65
圧力計付きのホースなんて二千円位だろ
スタンドで安いとこでもガス補充三千円位だからガス缶とセットで買えばすぐ元取れる
送料がバカにならないんで今年は5缶買って
二千円位
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:03:53.80ID:/ijYn4qU
>8年目だし冷えが弱くなった気がするからガスか添加剤入れたいけど

なんでそこですぐにガスだの添加剤などになる?
室内灯だってかさとかカバーの掃除をするだろう
まず、風量も調べるんだ
吹き出し口の清掃から始めろ
それからフィルタ清掃または交換、
さらにコンデンサの清掃
これくらいなら個人でできる
まずこれらをやってから、それでも冷えないなら相談だ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:11:34.10ID:nxqNuttH
新車から約16年経過のNZE121カローラで、
3ヶ月ぶりにエアコンを使おうとしたら冷風が出てこないもんで、コバックに行ったら
ガスがほとんどなく、充填してもコンプレッサーも動かない、替えたら冷風が戻ると言われたのだが
(コンプレッサーの交換までとガスの真空引きなら整備士ができること、とも)
それだけで直るもの?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:05:42.08ID:0BlpVkHI
>>936
そんなもん知るかって感じだな
コンプレッサーが回らんとか言っても何が原因か分からん
コンプレッサー本体なのか電磁クラッチなのか圧力センサーなのかそれ以外なのか
素直にディーラーに持って行け
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:39:00.79ID:jueid5eq
>>936
部品さえ変えたら冷えるようになるわなw
でもコンプレッサーだけで済むかどうか分からない
自分が客に説明する時はコンプレッサー不良であっても詰まりのリスクやガス漏れのリスクを説明する
安易にコンプレッサーだけで直ると言うのは経験不足のような気がする
しかもコバックだしw
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:45:09.03ID:nxqNuttH
>>938
わかりました

>>937,939
家に戻ってから、工具を車内に置きっぱなしにして返されたことに気づいたw
これで信用できなくなって、いろいろ調べてみたら
カローラでエアコンがダメになるのはエキスパンションバルブとエバポレーターから漏れているからで、
交換賃込みで両方で8.5万、というのを同じ車のユーザーのブログで見つけて、
本当の原因はこっちではないの?本当にコンプレッサーの故障?と思ったもんで
>>936を書いた次第
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 07:36:09.34ID:e1eO8SVz
>>940
確かに車種によって持病みたいな物はあるからエバから漏れてガスが空になったのかも知れない
でもそれならガスさえ入れればコンプレッサーは動んだけどあなたの車の症状は少し違う
まあコバックがヘボで変な事をやってるのかも知れないからコンプレッサーは生きてる可能性もあるけどエバとエキパンを変えたらなおると思い込むのも危険だよ
古い車のエアコン修理は高額になるからね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:55:01.98ID:CkdWVs+9
>約16年経過のNZE121

俺のカローラは最初に圧縮不良のコンプ、 再生品バーター
2年後にガス漏れエバ交換、ブロアーモーター異音で交換、パネル基板不良で交換

すぐにデンソー特約店に持ち込んで入院だろう
寺の仕事も受けてるから、連休明けから混み合う
大昔と違い今のエアコンは弱いらしい
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:22:24.75ID:QHYL5bYh
与太の下請け電装屋に直接持ち込んだ方が良いだろうな
机上で銭勘定するより、まずは蛍光剤入れての特定から

例年連休明けから混み合う
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:18:19.11ID:4wbh9bcb
皆様アドバイスありがとうございます。
GW明けまでに時間を作って一度持ち込みたいと思います

>>944
何年型のもの?
にしても、そこまでが交換対象になることもあるんですね
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:55:27.81ID:e1eO8SVz
>>946
エアコンで全取っ替えってのは珍しくない
16年落ちと書いてる
10年過ぎると色々出てくる
まだコンデンサーやホースをやってないみたいだけどそのうち来るかもね
こんなのが嫌になって乗り換えちゃうんだよな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:58:08.89ID:b7Aouf0G
19年目の車検のついでにエアコンのガスのクリーニングどうですか~って
ガソリンスタンドの店員に言われたんだけど
特に何も不満を感じてないのに、クリーニングを薦められ
クリーニング後、何か効きが悪くなったとか客に言われても怖くないのかな?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 00:10:03.19ID:sE3P/WMO
>>947
>>936の者ですが、足回りは7年半・10万キロで新品化したり、内装は汚さないように注意を払っていたけど、
エアコンは盲点でしたわ(今15年8ヶ月・23万キロ)
パワーウインドーも1枚死んでるし、今後正直どうするか悩んではいる
そのためにもちゃんとした診断を受けようと思ってます
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 00:21:31.96ID:XoFUZse5
>>948
あいつらそこまで考えてないからw
そこまで賢いのならガソリンスタンドの店員なんかやってないって
エアコンはできるだけ触らないのが鉄則
ガスを抜くとオイルも抜けるからどれくらいになってるのかわからなくなる
それにサービスに使う機器は新品じゃないから何かの異物が混ざる可能性も無いとは言えない
エアコンクリーニングで効きが戻ったと喜ぶ人が居るけどクリーニングで戻ったんじゃなくてガスが規定量まで戻ったからだからな
それにせっかくガスを抜いてるのにレシーバーを変えなければ意味ないでしょ
バージンガスを入れるのならまだ分かるけど古いガスを抜いてまた戻すのなんか意味ないよ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 06:00:47.32ID:M8S0JCR7
> そこまで賢いのならガソリンスタンドの店員なんかやってないって
思いっきり笑ってしもたわ
中古車屋の社長でもガスがヘタってくるだの電気の配線もヘタってくるだの平気な顔して言うからな アホや
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 08:46:21.71ID:Xe0GWhF8
エアコン添加剤って冷えるようにするためじゃなくて、コンプ回ってる時のパワーダウンをちょっとだけましにするものだと思うんだけど。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 09:59:19.32ID:kpQkSPKw
エアコン添加剤の基になってるテフロン粉末はコンプレッサのピストンやローターが既にテフロン皮膜加工されているので意味無いけどな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:28:04.97ID:OIswoFBx
自分でやってみようと思ったんだけど軽自動車のガスの規定量って350とかだろ
1缶で200あるからいくら少し抜けてるとはいえ余るんじゃないの
どうすんだよ 大気開放やんけ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 17:56:34.43ID:XoFUZse5
>>958
缶口付けて置いとくしかないな
使わずに置いといたらぬけてしまうと思うけど
故意の大気放出は違法だけど出てしまった物は違法にはならない
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 21:05:40.84ID:T7jggdmd
>>962
30年くらい前からAVSS電線が使用されはじめてAVS電線より耐久性は下がってる
特にエンジンルームなどの温度変化が著しい箇所のAVSSは被覆が縦横に割れる
耐熱電線なんてO2やA/Fセンサー付けのコードくらいにしか使っていない
そして水が入って腐食したり他の同様に劣化したコードどショートしたりで始末が悪い
コネクターは防滴から防水仕様になって耐水性は上がったのにな
ダイレクトイグニッションのコネクターは割れやすいので抜かなくてもプラグが外せるエンジンはそのままで作業するに限る
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 21:20:02.64ID:iR/qS9G0
ワシのVWちゃんのヘッドライト配線見せたげる///
https://i.imgur.com/ZNBQMXc.jpg
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:38:48.23ID:6g4G4+fg
冬場はガスが入りにくい、夏場は幾らでも入る勢い
ガスを入れれば効くってのも乱暴な話
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:34:33.44ID:clYX9nSA
>>956
PITWORKから出てるし日産のホームページでも紹介されてたぞ 知らんのか?
そもそもエンジンオイルでも添加剤成分で大きく変わるってのに何いってんだか
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 18:45:29.32ID:E9D2s22B
1年に1度はエアコンガスクリーニングが必要なのは常識。
ディーラーでも推奨しているし。
車のエアコンは家庭用エアコンとは違い振動により少しずつガスが抜けるのは事実です。
さらに、現在使われているガスは吸湿性が非常に高く、この水分がエアコンサイクル内に
入るとオイルや配管を腐食させる原因になる可能性があるのです。さらにはその水分や
腐食したオイル等によりエキスパンションバルブを詰まらせてしまう可能性だってあるんです。
エアコンが故障した場合、修理に15万円以上かかる事もあるんですよ?
こんな当たり前の事を知りながらエアコンガスクリーニングしないなんて信じられません。
エンジンオイル交換は15000km毎で良いと信じている人達ですか?

なにか質問があれば受け付けます。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:13:51.12ID:+SIjJX60
業者のステマかな?
確かに書いてる事は正しいけど
高圧で封入されているガスにどうやって水分が外部から混入するのか教えて欲しいw
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:23:22.59ID:E9D2s22B
専門家でありながら科学の専門家ではないのでなんとも表現しにくいのですが、
いわゆる、浸透圧って奴ですね。ゴムパッキンから進入します。
家庭用のエアコンと違って車のエアコンは外部からの動力でコンプレッサーを駆動させてますから。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:29:05.12ID:E9D2s22B
>>987
何g抜けたか分かりますか?
そこでエアコンガスクリーニングです。全てのガスを回収して真空状態にし、
そこで規定量のガスを充填しベストの状態にするのです。

これを理解できない人が多いのでとても悲しいです。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:34:47.57ID:E9D2s22B
アンチなのは分かりますが、全然論破できてませんね。
そんなあなたは15000km毎にオイル交換をすれば良いと思います。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:40:59.10ID:E9D2s22B
>>991
浸透するよ?浸透しない実験結果でもあるの?
自分がイメージした先入観だけで判断しないでね?
結果が全てなんだから。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:47:37.30ID:E9D2s22B
もうすぐこのスレも終わりそうなんだけど、
結局の所、エアコンガスクリーニングを否定する人達って、
車の仕組みを良く知らない素人ばかりでネットで集めた情報が全てだと思っている人達。
そして、所有している車の取り扱い説明書に書いてある事を自分の都合の良い方に捉えて
勝手に解釈してる人達。どうせシビアコンディションが何かなんて分からないのでしょう。
でもそれも分かります。現代はネット社会なんですから。
本当の情報はどこにあるか、何であるかは、その情報を手にしたあなたなのだから。
自分だけを信じて下さい。間違った情報を信じないで。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 20:02:58.03ID:E9D2s22B
必死になっててウケますねw
冷えるか冷えないか?w
外気温−何度 が問題じゃないの?
ちゃんとしたエアコンは少ない動力でしっかり冷えますから!
冷媒量が不適切なエアコンシステムなら、エネルギーを無駄に消費してる事は当然ですよね?
まぁ別に信じなければそれはその人の責任だからどうでも良いとは思うけど。
実際、費用対効果は大した事ないのかもしれないけど、エアコンが故障した場合の費用は大きいしね。
コンプレッサーに負担がかかるのは事実だし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 253日 6時間 39分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況