X



【中国】激安海外製HID 33灯目【Cnlight?】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 09:57:07.47ID:GJaeRfJp
格安 中国製HIDwiki
(p)http://www19.atwiki.jp/hidtyuka/
H4ハロゲンの極性、ハイビーム・インジケータ不点灯の対処法 についてのリンクあり

安心?安全?品質自信過剰? 国産HIDに絶対的信頼を寄せる方はこちら
純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1480180445/

【キセノン】後付HID Part47【国産専用】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1381805411/

fclは複数の名前で販売しています。品質はほぼ同じでパッケージ違いなだけです。(信玄、monobeeなど)
会社の概要を確認してから購入判断しましょう。
薄型バラスト55W版は比較的早く壊れます。

概ね1万円前後が中華スレの対象です。
5000円以下のキットでどれだけ持つかが中華の真髄です。


※前スレ
【中国】激安海外製HID 32灯目【Cnlight?】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1477431621/
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 20:28:02.32ID:+G54Cbq6
>>176
>最近ziziはアレ

ってどうしたの?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 10:09:29.31ID:b9PiWWEF
純正でLED採用が増えてきたし、社外品でも昔に比べたら格安でかなり明るいLEDも増えてきたし、青白や緑っぽい光見るとダサく感じてきたな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 15:33:12.09ID:IArUZZzK
P9はD1Sのには後部スペースの問題で付かなかったのでD2Sの車に付けてみた(KOITO製バイキセノン)
それまで45WHIDだったからか比べると暗いけど、色が真っ白で色だけは良いね
でもやっぱり光量の問題からすぐ戻したよ
買ったところはaliのautoki

一度45WHID使うと後付けLEDは何買っても不満になってしまうね
35Wからの付け替えなら若干くらいくらいでアリなんじゃないだろうか

P6はフォグに入れてる
フォグなんて光量どうでもいいので真っ白な色がお気に入り

現状、後付けLEDはハロゲン車のロービームからの換装か、ハイかフォグ用かなといった感じ
ローがHIDの車でLEDに付け替えても不満が出るだけだと判った
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 06:17:04.41ID:0n79RSXt
35w6000ケルビンのバーナーを55wバラストで点灯させたら何ケルビンくらいになるもんでしょうか?
バーナーやバラストによって違いはあると思いますがだいたいの目安でいいので教えて欲しいです
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 10:24:04.64ID:m4nPmK8R
>>213
それは本当にバーナーによってマチマチなので・・・
同じ6000Kでもバーナー(メーカー)によって色は違いますしね
例えばここでよく出てくるCN湾曲6000Kは35Wでは若干青白く、50Wではほぼ白です
DLTの6000Kも35Wでは微妙な青白いような色ですが、50Wでは少しグリーン系になります
WUKEは50Wでグリーン系になります
イワサキ6500Kは35Wでは綺麗な白ですが50Wでは黄色味の強い光になります

同じ6000K台でもメーカーによって変化が激しいので目安はないですね
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 17:58:10.90ID:5/0d/1vr
数年前時事で買ったバーナー片方切れた
このスレ見て今はもうダメらしいしどこで買っていいかわからんから
中華ならどれも大差ないだろうとお試しでヤフオクの2千円バーナーポチった
1年保証あるし夏まで持てば良しとしよう

そういえばバラストは大昔に初めて買ったものだけど
未だに壊れること無く使えてるわ、たしかユアーズってとこで買ったな
バーナーは片方1年もたないウンコだったけど(´・ω・`)
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 17:12:46.35ID:UwiJwFcU
だんだん、中華HIDを付けている人が減っている
走っている車の感じでも分かるし、
何より、取扱業者サイトが激減した
昔みたいに過当競争で安く買えることはなくなった
今は、もうLEDの時代
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:44:55.39ID:xJKzTSa3
LEDの中では明るいと評判のP6ですら35W HIDより暗いしね
ただ色が真っ白でカコイイ、それだけ

現状45W HIDが明るさと耐久性のバランス一番取れてていいと思うわ
この明るさ出せるLEDバルブ存在しないしね
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 21:28:44.24ID:xJKzTSa3
ポン付けLEDスレでそんな話はないよ
HIDに光量で劣るのは皆解ってる

純正LEDに関しては根本的にライトユニットの造り(光源とリフレクタ設計)が従来のHIDと違うから水平方向への照度は高いよ
純正LEDプロジェクター搭載車乗ると、HID終わったなと思って当然だと思う
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 03:05:38.38ID:53dIPEIH
>>230
純正HIDでもライトユニットがクソなので中華ハイワッテージバラスト入れるというのはあるあるな話だよ
同じ35W HIでもVW車のHELLA製プロジェクターとトヨタのコイト製プロジェクターでは照度も照射範囲も泣けるほどの差があるですよ
そしてそのHELLAプロジェクターにハイワッテージ入れようが正面照度が明るくなるだけで照射範囲は変わらないという
当たり前だけども・・・
ライトユニットのデキという超えられない壁が存在するのであります
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 03:11:20.99ID:53dIPEIH
>>233
ziziは以前、バラストのフェイク品についてツイッターか何かで書いてたりしてたくらいなのでフェイク品は売らないと思うよ
というかziziの人は無責任な商売はしないと思う
CN湾曲だって、品質差が気に入らないという理由で楽天では販売しないって言ってたしね

じゃぁなんで地雷の多いWUKE売ってんのって疑問はあるけどw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 06:50:01.09ID:pJiTGzMV
>>234
移植用でヤフったデイズ用のプロ目でコイトよりもスタンレーのほうが明るかったわ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 13:14:10.68ID:UFi8DIm5
胡散臭いバラストやバーナー使用で片側2000ルーメン行くか行かないかの物もあるしね
そんなのと当たりのLED比較して「LED明るい!ヒャッハー」ってオチじゃないの
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 19:46:47.34ID:ZgaEcgQn
>>237
うちにはD2SとD1Sの車しかないもんで、ハロゲンリフレクターにP6入れたらどうなるかは判らないんだよね
友人のにP6入れたけどもH7プロジェクターだったし
ハイビームは確かにLEDが適してると思う
ローはどうかな・・・計測してない(適合車種がない)から判らないわ

フォグのHB4にはP6入れてるよ
色が気に入ってる
と言ってもリービングホームで点灯させてるだけだけども
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 09:51:49.04ID:+/CfvG/v
alibabaの岩崎のページ見ると3000K-12000Kとなってるねぇ
公式ページ?には5500Kと6500Kしか書いてないけども
alibabaで色温度指定でオーダーすれば作ってくれるのかな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 19:26:18.09ID:OtU954rw
リレーコントローラの35w用ってあったりしますか?
A0050が50wバラストと言う事をよく見ずに買って ついでに今迄使ってたバーナーが左右で色が違うのが
気に食わないので 買い直しちまえで
いつも通りに35wのワンピースバルブ買ってしまって 取り付けたらHi/Loが切り替わらないと言う訳なんですが
リレーコントローラはバルブの付属です
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 03:50:53.07ID:XmI3oRSs
>>250
それ怪しいかも 何だそれと思いググって見たら とりあえずハロゲンは ハイロー使えるから車体側に 問題無しで 手持ちの予備に置いてあるリレーレス使っても 切り替え出来ないし
今迄何回も色んなキット及びバーナー付属のリレー使ったけど こんなの初めて
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 22:11:24.99ID:XmI3oRSs
今リレー持ってきた 車には別リレー付けてる
多分だが h4カプラーに 赤 黄 黒と あるから 黒がアースとして 赤と黄色のピンをぶっこぬいて入れ替えたらいいのか?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 06:07:35.15ID:AAkW+AMB
>>253
切り替えソレノイドのプラスマイナスだってばよ
赤黒の細い線の小さなカプラーのやつ


(こういう人達って自分で接続間違えてるのに、壊れた!中華はクソ!とか言うんだろうなぁ・・・)
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 14:09:58.17ID:Xy5nSt0x
>>254 >>255
あの小さくて短いやつの上と下を
入れ替えてあげるのね
ありがとう助かるよ
今迄変えて来た 中華hidは 合うカプラーにそのまま付けるだけでハイロー使えてたから
今回はなんじゃこれ?と困ったよ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 18:14:28.85ID:oA7ItOqW
変わりのギボシでやってみたけど 切り替え出来ない
ギボシ接続下手すぎ
まあもう無理 明日か明後日ぐらいに来る 同じヤツの
55wバーナーは車検と一緒にやってもらうよ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 17:55:08.94ID:fHQX09Q1
買ったはいいが、どっかにしまって放置しているから、
発掘して棚卸しをしてみた

バーナー(4300K)・・・1セット
同   (6000K)・・・2セット
リレー      ・・・2セット
バラスト・・・2セット
リレーレスキット一式・・・1セット

まだ未発見ものあるかもしれんが現状では
予備がおおむね3セットあるということだな
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 10:21:04.46ID:j/rH1K4W
メルカリ便利だけど民度が低すぎるのがチョット・・・
昔からヤフオク使ってて、人口多いと聞いたのでメルカリインスコしてみたが

例えば8000円で出したとしたら「5000円でどうですか?」
「2割引けませんか?」
「手持ちの〇〇と交換ではどうですか?」
などウザすぎる

メルカリは送料込みで出すのが暗黙のルールになってるようなんだが、送料込みでもヤフオクの相場よりかなり下で買おうとする奴が多い
交渉というレベルじゃないなw
貧民アプリという感じ
ヤフオクで値段下げろとか交換でとかそんなメッセきたことないわ
売り手としてはヤフオクのがずっといい
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:39.05ID:j/rH1K4W
F7が4個もあるが使い道がないなこれ
最初は「おおスゲー!」と感動したんだけども、出力60Wというのはバーナーダメージも灯体へのダメージも高くて使い物にならんわ
やっぱ45〜50Wがベストバランスだな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 10:37:07.15ID:YAVPgVy6
メルカリは知り合いのJD連中が盛り上がってたけども、取引してるの服とかアクセとかだからねぇ
それらはヤフオクでは大した需要なくてもメルカリだと売れるらしい
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 20:19:44.69ID:DoYLJWHW
ひさしぶりに夜走る機会があった
エンジンをかけて、ライトをオンするもつかないまま数分
走り出した方がつくかな、とスモールで脇道を徐行して数分
主要道に出てしまい、広い路肩に停車して待って数分
つくまで10分は要した
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 20:17:08.54ID:1wM+gpFT
H4の斜めPIAA使ってて気に入ってたんだけど
先日、片方が死んだ・・・

LEDライトに浮気したんだけど
暗くて辛い・・・

なので、斜めPIAAを書い直そうと思ったらどこも在庫切れで扱ってない・・・
ってかバーナーなんてFCLのしょっぱい緑リングぐらいしか売ってない


(´;ω;`) なんかお勧めのバーナーない?!(H4)
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 17:16:23.75ID:ajxqIQes
交換した厚形バラストは、
外側ケースは汚れていたが、
電源側コネクタはまったく浸水してなかった
バーナー側コードは付け根の金具がさびていたが、
コード先のバーナーコネクタ部(オス、メスとも)はまったく問題なし
2011年2月のロットだった
長い間ご苦労だった
次に付けるのは極薄型と迷ったが、
古い方から使った方が良いだろうと厚形にした
やはり、レスポンスが違う
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 18:03:42.15ID:M6nX8fPE
>>291
あぁそれな
ヤフーショッピングで見つけて悩んだんだよね
見た目がいわゆる「斜めPIAA」なんで、もしかしたら!とは思ったけど
おそらくは斜めPIAAパクリの偽物だろうな


(´・ω・`) 結局、緑リングのしょーもないの頼んじゃった・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況