車内の静音スレッド 32dB©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 15:42:06.45ID:FunVeMcV
トヨタ純正のお魚フィン買ったけど、貼る勇気が出ないまましまってあるわ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 21:19:09.91ID:xRJhWM8i
>>>723
>無駄に跳ねなくなったんじゃない?
>純正ショック新品に取替でも感じると思うよ

どうかなぁへたったサスはフニャフニャでけっこう反発力が失われるので道路の凹凸をいなしてロードノイズが抑制されるんだよね
ウチの会社の敷地が信号とかあったり車がないと移動できない町レベルなんだけど
殆どが中古の型落ち移動車だけど
やっぱフニャ足でロードノイズが控えめなんだよね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 18:08:24.72ID:jxVcdAWY
>>727
そりゃ当然そうだろう
ただ、一輪あたりたった1kgの増加でそこまで顕著な結果が得られたのはすごいな
さすが自動車メーカー、足回りに制振材貼ってるような馬鹿とはやっぱ違うわ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 22:47:41.26ID:9SVDtmS7
>>729
メーカーだから出来るアプローチ
個人で出来るアプローチの違いだけだよ。

源流に近いところへの対策と言う意味では同じだしな。
少しは頭使おうぜ。

素人がロードノイズ対策した経験から言えば

メーカーはブレーキのバックプレートと
排気周りのアルミの遮熱板にもっと振動対策するべき。
コイツらのロードノイズへの寄与率はかなりデカイからな。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:29:37.65ID:+zF94a2/
ニードルフェルト使ってる方、固定するのってどうやってる?
トランクルームやフロア下はベタ置きでもいいけど、
ドアのインパネとかはスプレー糊や両面テープだとすぐ剥がれるもんかな

やっぱシンサレートみたいなしっかりした素材じゃないと固定は難しい?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:50:34.53ID:Fk697n6u
>>734
ドアのインパネって、ドア内部って意味だったら。
ニードルフェルトの使用はNGでしょう。
ドア内部は雨で濡れるからニードルフェルトでは腐りますよ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 05:03:33.30ID:YycD1/A4
>>734
スプレー海苔をちゃんと軽く染み込む程度に吹いて押しつければ固着する層ができるので剥がれないよ

めちゃくちゃ吹き付ける必要は無いけどね
シューっと三往復とか気持ち多めに吹く程度で押しつけるのが大事
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 12:40:00.78ID:MKHlfD8b
>>739
フェルトを基材にした粘着テープ作るようなイメージかな?
よりがっちり止められそうだし、アルミガラステープを補強として両方使ってみるわ
情報ありがとう
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 14:03:48.35ID:2bQ/WJ54
>>741
そうだね、ついでに大事なことだから言うけどなフェルトは貼るというより挟み込むイメージが大事だからね
だからただ貼り付けるのではなく
パネルと鉄板に軽く挟まれるように貼るのも大事
スピーカーが作る振動やビビりを音に変えないようにするってこと
ちゃんとやるとカーオーディオも趣味ならかなりスッキリした音になるよ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 16:17:27.73ID:xNlG6+MQ
かみさんカーの軽自動車にまだリア周り(バックドア内、スペアタイヤスペース、左右Cピラー内&タイヤハウス上の空洞等)しかやってないけどかなり静かになるなw
ペラッペラだからそんなに変わらんだろうと思ってたけどやる価値はあるな

さて…静音地獄に突入するか…
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 18:39:00.47ID:lMlu+ssv
>>745
バカはアンタ。

足回り、ボディ周りの制振をすることで、
ステアリング振動が減りハンドリングが良くなる。
最近の電動パワステでは特に
ステアリング振動を抑える制御が入っているので、
ステアリング振動が減る事で振動をうち消す制御が減り
ハンドリングレスポンスが向上する。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 19:19:50.75ID:lMlu+ssv
>>749
そんな所じゃなくて、正にそこじゃん。

自分は何もせず、
内容は否定せす、
根拠無く相手の人格否定。

ネタも提供しないこういう下衆がいちばんゴミ。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 19:24:50.21ID:xNlG6+MQ
>>744
ありがとう。自分用の普通車には確かにフェンダー内に発泡ウレタンだか何だかプニプニしたのが入ってるな
軽は今後そこまで面倒ではないだろう箇所、
シート外さなくても出来る床部分、ABピラー、天井、バルクヘッド外側をやる予定
ドア内部はデッドニング+α済
材料は余ってるw
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:59:21.90ID:3gustLG7
>>751
同じようにフロントシートより前側のフロアをやったことあるが静音効果は感じなかった
ただ走行中の振動が無くなったのでストレスは減ったので面倒じゃなければオススメ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 22:34:55.07ID:k89V2m0k
フロントのフェンダー内に防音材ってあんな風に詰め込んだら
相当静かになるだろうけど雨とかでぐちゃぐちゃにならんでしょうか?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 08:12:54.90ID:oaE/+aCY
>>767
そうそう、トレッド起因の振動が

タイヤ内で空気共鳴を起こしてタイヤノイズに

足回り通して車の弱い(共振、共鳴、振動する)部分が楽器のように音を出す。

そして、この2つの合計がロードノイズになるから

振動対策はロードノイズ対策において非常に大事。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 08:27:22.60ID:oaE/+aCY
因みにもう少し言っておくと。
足回りの振動対策でモナカタイプで中空のロワアームに
発泡ウレタンを入れるのは意味があって
1.中実にすることで内部共鳴を無くす。
2.内部損失が上がり、叩いても鐘のような共鳴が無くなる。

ってメリットが有るんだよ。
ハンドル振動が明らかに減ってハンドリングも良くなるしね。

別に根源対策に近いことは素人でも出来るよ。

安全対策は必要だけどね。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 08:38:51.66ID:kXCxZrEQ
>>769

> 1.中実にすることで内部共鳴を無くす。

そうですね

> 2.内部損失が上がり、叩いても鐘のような共鳴が無くなる。

はい、そうですね

でもそんなことやっても、ロードノイズ低減には焼け石に水ですけどね
手間暇かかっておまけにデメリットも大きいくせに、有意な効果はないです


> ハンドル振動が明らかに減ってハンドリングも良くなるしね。

これも、ないですね


講釈垂れてる暇があったら病院行ったほうがいいですよ、頭の
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 13:38:03.25ID:sSYg6VJV
>>772
ロードノイズのエネルギーが、比較にならないほど大きいからですよ
アームの中空部にウレタンのようなものを詰めても、それで得られる減衰効果なんかじゃ歯がたたないからです

焼け石に水、とはそういう意味ですが?
日本人なら分かるはずですがねえ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:24:04.17ID:Lltud2WK
ホンダがホイールを重くしてロードノイズを減らしたって記事が
>>727に載ってたけど、リムの内周に制振材をぐるりと貼り付けたら
効果がでないかな
遠心力のおかげで、制振材が剥がれる心配はないと思う
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:50.31ID:uDnhX2oh
>>777
おれの怒りが有頂天に達する前に去れ!
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:12:35.82ID:Cv70Mg+5
>>778
効果が無いことはないと思うが、相当の質量(2kgとか3kgとか)を貼らないと難しいだろうし
そうなると無視できないほどの大きな弊害が出てくる
とてもじゃないが現実的とは思えない
1輪あたりでんkgの質量を貼ることをいとわないのであれば
いっそアームやシェルケースに鉛をベッタベタに貼り倒すほうがまだ現実的だと思う
俺はそんなバカな真似はしないけど
理論的には源流対策が望ましいが現実の問題としては難しい面が多い
となると、入ってくるロードノイズの遮断と
最終的に振動を音へ変換している部分への対策がメインになる
伝わってくる振動の可能な限りの減衰と、それを音に変えてる部分への制振
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 01:58:55.28ID:jg0df6oy
農協のガソリンスタンドとかいってホイールバランスとれば
150グラムぐらいはバランスウェイトサービスしてくれるよ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 06:37:31.48ID:xSB9O8Cz
>>773

>ロードノイズのエネルギーが、比較にならないほど大きいからですよ

ちゃんと具体的な数字を出して効果が無いことを
証明しないと説得力ありませんよ。

>アームの中空部にウレタンのようなものを詰めても、
それで得られる減衰効果なんかじゃ歯がたたないからです

貴方実践して書いてますか?単なる想像で書いているでしょう?
頭カチカチの石頭なだけじゃないですか?

■ウレタン注入で得られる効果は
 ・空洞共鳴がなくなること
 ・振動の減衰特性が変わり、車体に取り付けた状態で
  「カーン〜」と鐘のように鳴る状態からアルミ材のように
  響かないカンと言う状態に変化する。
 ・ロアアームとプロントサブフレーム、その他の施工で-5dBの効果が出た例がある。
  https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/blog/36671818/
 ・フロントのサブフレームへメーカー自体が静音化の目的でウレタン注入した例もある。
  https://aucview.aucfan.com/yahoo/b251750704
  http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/archive/2008/200812/081209a.html
  
では、ちゃんと具体的な数字を出して効果が無いことを
証明してもらえる事をお待ちしてますよ。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 07:04:29.67ID:lfNxbpW3
>>783
サブフレーム(笑)
アームの中空部への注入って話がいつのまにやら
サブフレームですか?

頭大丈夫?

アームの中空部へウレタン注入したら
何がどう変わるのか、お前が数字出して証明しろよ
検証可能な形で、な

数字だけだしても検証できなけりゃ意味なんかないぞ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 07:54:46.21ID:1ZYKewXO
>>784
>サブフレーム(笑)
アームの中空部への注入って話がいつのまにやらサブフレームですか?

鉄の中空材を使用していてタイヤからの振動伝達路と言う意味では同じ。

同じ振動伝達経路上にある同じ構造、材質のサブフレームで効果が期待出来るなら、源流に近いサスアームで効果が出るのは自明。

>お前が数字出して証明しろよ

それは、実践もなく効果が無いと断言しているアンタの仕事。

数字を出して説明が出来ないと言うことは
カチカチの頭で考えた妄想をわめき散らしているだけとしか
理解されませんな。

>数字だけだしても検証できなけりゃ意味なんかないぞ

アホだなぁ、コッチは実践して
ハンドル振動の減少とロードノイズの減少を実感して書いてるんだよ。

元々はロードノイズが酷いタイヤを履いてしまったのを
タイヤを変えずになんとかしたいと思ったのが始まりだからな。

数字に関しては同様の取り組みの結果を

https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/blog/36671818/

ここで上げてるしな。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:04:02.26ID:lfNxbpW3
>>787
サブフレーム(笑)
アームの中空部への注入って話がいつのまにやら
サブフレームですか?

頭大丈夫?

アームの中空部へウレタン注入したら
何がどう変わるのか、お前が数字出して証明しろよ
検証可能な形で、な

数字だけだしても検証できなけりゃ意味なんかないぞ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:15:00.04ID:UwIz8Tvu
>>788

はい、彼は実践もなく出している自説の

>ロードノイズのエネルギーが、比較にならないほど大きいからですよ

の証明を放棄しました。

数字を出して説明が出来ないので
カチカチの頭で考えた妄想をわめき散らしているだけと理解します。

最後は質問に対して質問を返す詭弁に逃げて逃走(笑)
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:29.40ID:vhF+UNfS
>>787
ホームセンターで売られてる経年劣化でスカスカボロボロになる様な
スプレータイプのウレタンを迷いも無く注入してしまうなんて、
しかも汚ならしいこたこの上無い下回りを晒してしまうなんて
素人ならではの荒業ですな(笑)
0792晒しage
垢版 |
2018/04/13(金) 08:44:42.44ID:lfNxbpW3
あーあ、逃げちゃったか
ここまでヘタレだといじって遊ぶのにも使えねえ

ハンドリング(キリッ

もっと歌って俺を楽しませろや
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:20.74ID:UwIz8Tvu
>>790
>ホームセンターで売られてる経年劣化でスカスカボロボロになる様な
スプレータイプのウレタンを迷いも無く注入してしまうなんて

確かにそういうリスクはあるし、
特にサスアームはよく動くからメーカーが劣化を気にしてやらないってのは
理解出来るストーリーだけど

デメリットとメリットを天秤に掛けて自己責任でやるのはアリだと思うよ。

実際に実害は出ないと思うしね。

>しかも汚ならしい事この上無い下回りを晒してしまうなんて

そんなのキレイに仕上げてるに決まってるじゃん。
リフトに上げて下回りぱっと見ても、気付かないレベルだよ。

もちろんタイヤ外してみたら。
ロワーアーム上面にレアルのキレイな青色が見えたり

コイルスプリングにゴムダンパーが取り付けてあったり。

足回りの鉄パーツにダンピング用のゴムが貼り付けてあったりは見えるけど

レアルの青色位しか気付かないんじゃ無いかな。

>>792
久々に5chで難波花月の吉本芸人並の勝利宣言を見た。(笑)
0796sage
垢版 |
2018/04/13(金) 13:28:11.39ID:N+cwsYu5
>>794
で、アーム中空部にウレタン注入したら具体的に何がどうなるわけ?
ダラダラと長い割に検証可能な具体的な数字が一切ないけど
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 13:44:55.22ID:jg0df6oy
ウレタンより鉛流し込もうよ
確実な効果があるよいろんな意味で
0800sage
垢版 |
2018/04/13(金) 15:17:22.48ID:N+cwsYu5
サイドシルほどの空洞ならいざしらず
アームの中空部にウレタン詰めて
「ハンドリングがっ(キリッ」
「ロードノイズがっ(キリッ」
ちょー受ける
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 19:47:26.48ID:uvSfR/qH
静音でハンドリングなんて言い出す基地外の事を誰が信用するんだろwww
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:19.92ID:jg0df6oy
>>804
もはや静音以前の問題だよ
軟質発泡ウレタンは気泡が連続していて通湿性があり湿気を溜め込んで錆びるということぐらい知ってるよな?
一方で硬質ウレタンは気泡が独立していて経年変化でも縮まないとかいうアホがおるけどウソだから
そもそも高分子というものは結合している炭素の結合が切れて劣化していくもので必ず収縮する
逆にもし伸縮性がないのであれば膨張率の違う金属との間に隙間はこれまたできて当然
つまり金属の空洞の充てんに使えば必ず錆の原因になる
クルマ関連では30年ほど前に日産がピラーの剛性を上げるために
充てん剤に硬質発泡ウレタンを使用してシーマのピラーが湿気を帯びて錆び、
おまけに縮んで硬化した劣化ウレタンがゴトゴト音を出したためもうやらなくなったという事例を
自動車ジャーナリストの近藤暁史がレポートしている事例もある
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 20:42:26.48ID:jg0df6oy
>>809
だろうねえ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 20:54:45.40ID:VEk60Ot+
FRP造形やってたから雄型作成に色々素材は試したけど
スプレータイプの発泡ウレタンはホントに使い物にならない
発泡性にムラがあるし、そもそも硬化しない部分が当たり前に発生するし、大きな空洞も頻発するし
発泡ムラゆえか見た目の硬化が終了しても
今度は数週間から数ヵ月で痩せてくる(季節による差が大きい)

晒されてるページでは数日から1週間単位まで膨らみが発生してるようだが
マトモな2液混合タイプなら1日もかからず発泡は終わる

まあ、買い手は付かないから廃車になるまで乗るしかない状態だね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:06.77ID:xSB9O8Cz
>>808
何が言いたいのかよく分からんが、要はウレタン全般をディスっているのね。
30年前にそう言う事例があったのかもしれんが
今は2018年だから問題ないよ。
今やメーカー純正で、サブフレームから始まって、フロントピラー
サイドシル、Bビラー、あらゆる場所に採用されているからね。
サビも問題ないよ。

下のリンクは30セルシオの防音材で発泡材って書いてあるのはウレタンだけど

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f017%2f956%2f710%2f31b8438f82.jpg

発売後18年たってて大きな問題になってないみたいだから
メーカー純正に関しては問題ないんじゃない?

>>811
>FRP造形やってたから雄型作成に色々素材は試したけど
スプレータイプの発泡ウレタンはホントに使い物にならない
発泡性にムラがあるし〜略〜痩せてくる

確かに、経験者の貴方が言うなら、FRP用の雄型作成には
発泡ウレタンは使い物にはならないんだろうね。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 23:48:04.19ID:jg0df6oy
>>813
日産の問題が顕在化したころの
そのセルシオに関してもレポートには書いてあるけど
聞く耳持たないタイプみたいだからもういいや
お好きに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況