X



車内の静音スレッド 32dB©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 19:02:00.59ID:7rzPI7aF
>>557
無理じゃないよ、それもゆっくりじゃだめ
バリバリバリバリって音はレジェトレックスの悲鳴で鳴るんじゃない
レジェトレックスに引っ張られた鉄板が元の位置に戻ろうと振動板みたいに音を発してる音だよ
>>558
カッターで10センチごと鉄板に傷が付かない深さに切り込みをいれて細かく引っぺがすと良い
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 22:32:32.93ID:FU3Liqtj
レジェトレックスに似たノイサスというのを使ってみたけど、確かに重い。
最後の方でちょっとだけ足りなくなったんで急遽レジェトレックスを
買って貼ったら、あれ、こんなに薄っぺらかったっけ?と頼りなく感じられた。

まぁ効果はほとんど変わらないとは思うけど、大きめの穴を塞ぐ時なんかは
しっかりと腰がある感じで施工も楽だった。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 02:09:21.35ID:boc/s4oB
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZUCD4
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:03:57.45ID:U1jX0mhm
ニードルフェルトは埃が出るのと重量と性質から床などの平面には良いですね
訊きたかったのはニードルフェルトの代用としてではなくシンサレートの代用としての話でした
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:30:10.95ID:PJNAXrUk
>>567
だからシンサレートは別に上位素材でもなんでもなくて、ニードルフェルトのほうがあらゆる面で上
シンサレートはニードルフェルトが使えない場所に使うもの
アホか
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 23:00:36.80ID:U1jX0mhm
>シンサレートはニードルフェルトが使えない場所に使うもの
その前提で書いてたんですけどねえ・・・
ハッキリ書いたほうが良かったですか?「んなことわかってるってのアホか」って
普通の方には十分に通じてると思います

一応書いておきますね
シンサレートとニードルフェルトは別物なのでニードルフェルトがどうこうってレスは不要です
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 00:27:12.05ID:Sgfvw8dL
雨漏りして、原因調べるために内装はがしたついでに
ずっとやりたかった全面デッドニングに取りかかったんだけど

こりゃ想像の10倍大変だね・・・
難しいことは何もないけど、とにかく手間がかかる

あとは広いスペース
とにかく何をするにも、外したパーツを置くのも広いスペースが必要
ガレージ付き戸建てじゃないとまず不可能な作業だわ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 00:32:10.95ID:tIEKGAQ+
分かる!
室内のもの外して車外に置かないと作業できないもんね。
俺は自宅の冷暖房完備のガレージで落ち着いて作業できる
のが理想だけど、現実はホームセンターの駐車場の隅で作業している。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 01:12:21.32ID:Xrlo7Yr+
暖房はストーブ持ち込めばどうとでもなるけど冷房付きはまず聞かんなw
現実にはガレージで作業するには車を外に出して、ってくらいの広さがほとんどだろ
あと密閉型ガレージって暖気もままならんから良いことばかりじゃないぞ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 02:06:59.95ID:Sgfvw8dL
自宅ガレージでも2台分のスペースがないとキツイよね
1台分のスペースだと狭くて作業が捗らない

マンション住まいとか近所の駐車場の人はどこで作業すればいいんだろうか?

短時間の作業ならホムセン駐車場の片隅で出来そうだけど
本格的にやり始めると何日もかかるし
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 23:16:09.36ID:De+5olq+
作業スペースともう一台車がないと辛い。
以前軽トラを持ってたときは内装材を片っ端から取っ払って毎晩続けて作業できたけど、
今は通勤にも使う一台のみで休日は家族サービスがあるからやってらんない。

先日ようやくドアのデッドニング(とスピーカー交換)をやったけど、随分雑にやっちゃったもんなあ。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 01:01:13.78ID:4aVntVP6
>>569
間違ってはいない
値段だけは超絶高いのは認めるがシンサレートの吸音するレンジはニードルフェルトはカバーしてるしそれ以上の吸音性能がある
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 17:54:44.86ID:+GfwwFOA
ルーフ stpハイブリッド、アクリア
フロア レジェ、よく響く所レアル又はbomb、上からダイケン、stpVBT
室内タイヤ周り bomb贅沢貼り
バルクヘッド レアル、ゼトロ
ピラー レアル、カームフレックスf2やベストレイ詰め込み
リアドア レアル、吸音材が足りなくなりそうだったので古い座布団ばらして詰め込み
タイヤハウス bomb、上からオートプラストーン、室内へ続く隙間は適当な風呂マットにエプトシーラーで隙間埋めつつ詰め込み
ボンネット ノイサス、ゼトロ
細かい所は省いたけどここまでやってようやく納得いった。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 21:40:40.76ID:f/3+YAc1
>>594
サイドシルもいいよ
事故を起こさない起こされない自信があるなら間違いなく決定打になる

サイドシルとABC各ピラー充填系対策すると何もしてない対策からすると新車タイヤから比べ5割くらい静かになる
なぜかは伝搬する音を根絶やしにするからね
クォーターパネルが室内移住空間と隣り合わせなセダン以外のタイプはガソリンのリッドとかの動きやリアエアコン装備車ならそれを注意しながらここも対策すると大きい
こういったデッド空間パネルは全面ではなく片面に当たる部位にレアルシルトアブソーブを貼ると良い
両面とか全面貼りというものには費用対効果は低いからね

リアの両側をつなぐフレームのタワーバーの役目を果たしてる部位が必ずあるけどそこはだいたい空間があるからここもロードノイズの共鳴管のようになるはずだから充填するのが良い
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 23:19:59.74ID:zNmCjQCJ
やっぱ土禁とかシートにビニール被せたまま乗ったりしてんの?
でも3年で乗り換えられるほど経済力あればそんなセコいこと考えなくて良さそうだけど
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 10:03:58.66ID:SZVKjDDu
>>603
デミオ
ガソリンの方な。ディーゼルと違ってボンネットのインシュレーターがついて無かったりしたから追加で買ったりした
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 12:36:27.54ID:YpslwdF4
だよねえ。
でも治したところも多数あって、買った頃よりはだいぶマシになった。というか新車時からこれってどういうことよw

知人のBMW X3(750万ぐらいらしい)を借りたときはダッシュボード前方の方で
鳴る小さなキシキシ連続音が気になったものだが、そいつはあんまり気にしてなかった。

たぶん大半の人は同じレベルの音でも気にならないんでしょうね。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 14:26:33.53ID:KKB+IyR0
そういやベントレーは鉄板の接続部分を全面的に溶接するんだってね。
普通の車ならスポット溶接とシーリングで済ますところをベントレーは全面溶接。
それも左右で歪みが出ないように作業場の室温を一定に保ち、
左右を同時進行で同じ速度で溶接していく。
そこにパテを使わず溶かした金属を塗り込み、金ヤスリで削って塗装下地を作り上げる。

ヌメヌメな塗装面を作る目的もあるが、ボディを完全に一体化させてキシミ音をなくすんだって。
ここまで来るとレガシィなんか屁みたいな車だわー。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 18:46:21.60ID:V9nGrm++
事故ったときボディが壊れて中の人のダメージを吸収するのが最近の車の構造
スポット増して硬けりゃいいってもんじゃない
静音には不利だけどw
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 21:31:59.47ID:kFH/7o9t
>>619
不利と言うほどじゃないよ
全面溶接とスポット比に軋み防止はあまり関係ない、軋みは擦れだから溶接で部分的に固定されてるなら擦れることは無い
だから静音とは関係ない
飛躍するがバスタブ構造のエリーゼなんか静音に有利と言っているような話になってしまうぞ

静音に有利な構造ならやはりBMWのダッシュボード下が塞がれたタイプを静音に有利というなら話は分かる
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 04:32:38.81ID:Qb8z/CiU
静音っていっても、振動も防がないと静音化はできないんだよ

振動がボディや窓に伝わって振動すると、それがスピーカーの振動板のようになり、
音が発生するので、いくらエンジンからの音だけをなんとかしても静音化できない

ただし、自動車は構造上ボディ等が振動しないようにするのは難しい
だから、扉や屋根や床に防振吸音材をペタペタ貼って静音化する
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 13:49:24.55ID:lrbmUmYV
でも振動を制振して抑制しやすい高周波を取り除くと不快な低音が目立って逆に気になる環境になるんだよね
安いベースグレードのミニバン、コンパクトカーや軽など250万以下の車はだいたい最強の難題がある

最後に行き着く問題が窓ガラスの薄さという地獄を見せつけられるんだよ
内装のドアパネルなんかショボいからオーディオに拘るとフロントスピーカーのパワーで普通の音圧で振動板化してしまうんだよね
大きくブルってるとこは鉛を貼り付けたり2cmや3cmの厚みのあるエプトシーラーテープを隙間埋めに張ったり対策しなくてはならない
そういったどうしようもない車は一ミリでも少し窓ガラスを下げてやると開放感がある
下げることで張りを無くしてやれば窓の振動がプアになるからね
窓ガラス下げたら開放感があると感じたらまずドアの静音化はやり直しかあきらメロンだな
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 14:55:33.77ID:ylpgAiwe
救急車って、何を使って室内を静音化してるんだろう?

先日、生まれて初めて救急車に乗る羽目になったんだけど、
思いのほか車内が静かで驚いた。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 21:15:27.91ID:pTdvFiaG
静音化もバランスが大切ってことだよな。
俺はまずはフロアやサス周りの制振をやって、対策しきって残った低周波のノイズとのバランスをみながら残りの部分の制振をやっているよ。
ロードノイズだけが残らないように対策している。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 00:17:06.17ID:5zDReGKp
初代フィールダー
雨漏り修理で内装外したついでに全面デッドニングしてみた

屋根 → レジェ+アルミシート+シンサレート
ドア → レジェでデッドニング+アルミシート+一部シンサレート、スピーカー交換
ボディ → レジェ+シャオンスター+一部シンサレート
ボンネット → レジェ

体感的に

ロードノイズ    50%減
エンジン音     15%減
対向車のすれ違い音 70%減
雨音        40%減
水たまりを踏んだ音 80%減

全体的にかなり静かになったよ
タイムズでよく乗るプレマシーよりも少し静かに感じるかな
車格が一段上がった感じがする
しかし所詮は大衆車、どう頑張ってもセルシオにはならんね

そしてダッシュボード周りは何もしてないので
今度はエンジン音がやたら気になりだしてきた・・・
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 00:52:23.91ID:UVpMeW2u
それだけやって、そんだけノイズ減ってプレマシーよりちょっとマシてフィールダーどんだけやかましいんだよ(-_-;)
プレマシーも200万前後の大衆車だよ?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 00:55:22.46ID:UVpMeW2u
庶民が静かな車に乗りたいて思ったらやっぱ中古の高級車しかないのかね?
古いセルシオとかクラウンとかヤンキーぽくてイヤなんだけどなー
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 01:46:36.70ID:bVkA23EF
>>630
まぁ現行のフィールダーじゃなくて初代だからね
現行のやつはもう少し静かなのかもしれない

自分でもこれだけ手間かけてプレマシーレベルにしかならないとわかってちょっと落胆したわ
まぁ確実に静かになったし、満足はしてるんだけど・・・
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:56:12.41ID:VO+SYaUc
おたずねします。
軽トラをそこそこ静かにできませんか?
時速80キロでラジオが聞こえればいいのですが。
現状70km/hでも厳しい。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 12:38:54.07ID:yIs/xhAH
>>655
無音は言い過ぎたけど低反発ウレタンマットって言うのかな、それが純正で天井は全体に詰めてある
トタンの音全開の軽コンとちゃいますよ

最初からフロントガラスの音はペタペタペタっとしかしませんよダンナ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 08:33:04.08ID:gcJK/sT9
静音化しにくい中低域〜低域の対策に、座席に中低域〜低域の吸音機能を持たせればいいとおもう
高域は薄い吸音材で対策出来るが、低い周波数はこれでの対策は難しい
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 11:42:17.14ID:vPyZfhK+
吸音機能?何だろう?
逆位相の音波でキャンセルするのを言ってるのかな

座席に吸音材なんて気休めだから違うと思うけど熱エネルギーに変換して吸音してる基本的な事知ってるのなら高音より低音の桁外れに大きすぎるエネルギーをとてもじゃないが熱に変換して吸音しきれない
低音を本気であくまで遮音は出来ないので吸音するなら変換効率で建築材のグラスウールを使うほかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況