X



車内の静音スレッド 32dB©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:35:26.96ID:12IEcvpm
>>506
どういった解釈でそうなるの?
大きい車と同じ量の材料を使った場合とか?
大きいほうが空間が広くて色々できるから静かになるだろ。と思う俺
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 20:07:41.56ID:lZmqwyjt
>>509
まぁ、IDコロ助の君が分かってないのはよく分かった
小さい物からは小さい音しか出ないと思ってるらしいなぁ

ロードノイズを抑えるには質量も必要だ
副次的に静音化の効果の度合いで重くなるがそれはどれだけ効果があるのか一つの指針になるぞ
俺は車は先に誰か書いたけど30キロくらい重くなってる

基本なのでまず重くするということはどういった効果が出るのかについて答えてもらおうか?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 20:25:29.22ID:UGCq6I9I
小さい車が単純にコンパクトカーや軽自動車を指すのなら、鉄板が薄かったり遮音材が少なかったりするから、対策することでオリジナルの状態より大きく静かにすることは可能だと思う。
ただ、絶対的な静けさで言ったら高級車には敵わないよ。
エンジンひとつとっても3発とV8じゃあ振動が全然違うからなぁ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 20:40:14.87ID:pjnsTp7/
何度でも言うが、大きな車よりも小さな車の方が静かにしやすい

理由が分かるまで考えろ
わかるまで喋らなくていい
わからないほどのバカなら喋る価値すらない
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 07:47:31.19ID:o2CMC+Mb
>>519
ロードノイズの対策は難しいよね。
タイヤを変えて対策出来るならまずタイヤが効率良いですよ。

自分はタイヤを変えて五月蠅くなったので
タイヤを変えて対策するわけにもいかず苦労しました。
タイヤ外して足周り叩いて
カンカン鳴る場所をコツコツ制振していきましたが
荒れた路面のゴー音が随分マシになりましたよ。
ハンドル振動も激減して良い感じです。
やはり源流対策が重要だと思います。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 12:17:17.72ID:vBcdPmUg
>>519
ロードノイズは音というよりも振動が大きいから、防音や吸音よりも制振を重点的にするようだね。

タイヤをレグノにして、
フロアとバルクヘッドを制振。
ダッシュ回りの吸音材を追加しないでまずは様子見、ってところじゃない?

天井とかボディとかも制振すれば相対的にエンジン音が目立つようにもなると思うよ。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 12:40:30.15ID:4lnWOeqW
>>518
そう思ってたら正にバカ
振動工学とかの以前の問題
ただでさえ共振周波数が高くなる軽自動車は、高音のノイズで誤魔化してるのに
それが高周波を抑制した途端に低いロードノイズの主な250Hz以下が目立ち始める

俺なら軽自動車では静音化はやらない
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 14:14:40.32ID:A8yaPkA/
まずはタイヤ交換、次はサスペンションのチューニング
いくら車体に高い商材貼ろうと足回りが疎かなら250や120の揺れがどしどし伝播してごわごわ響く
後からどうにもならないのは車種固有のサス形状
結局ははじめの車選び
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 14:20:56.47ID:8Be/tT0m
>>526
(`・д・´)コラ、ヤメタマエ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 22:46:24.14ID:8vY1q6rk
静音効果もなければ補強効果もない
アホかっつーの
ドアを構造材として機能させたかったらドア全周を油圧で圧着させるくらいやらないと話にならん

客が馬鹿だとメーカーも楽でいいわな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 06:27:52.97ID:B7bRe6QM
>>534
↑こんなの馬鹿じゃなければ誰にでもわかることだろ
ここにはこんなことすらもわからない馬鹿しかいないから
小さな車のほうが静かにしやすい理由すらもわからんのだろ?
そのくせ訳のわからんウンチクだけはやたらと語りたがる
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 15:57:58.68ID:B6zrRIdP
>>537
自分だけが知っている風を装いたいクズにいちいち構うなよ
こんなところでマウントとりたがる奴なんて、人格障害以外のなにものでもないからな
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 23:07:28.60ID:vzlchMHS
因みにドアスタビライザーは
単なる蓋の意味しかないドアを
ストライカーの隙間を埋める事で
ボディ左右の伸びと縮みの変形を抑えて
ハンドリングレスポンスを上げる働きがある。
異論は認め無い、実感してる効果だからね。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 09:23:58.45ID:0gNNungo
>>540
ボディの強度構成材としてドアを機能させたかったらドア全周を油圧で圧着するくらいやらないと無理
ストライカーを圧着させるだけなんて気休めにもならない

同じことを何度も言わせるな、糞アホが
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 09:43:43.14ID:IIaqnfUh
>>543
クソ阿呆はお前じゃ低脳

ドアスタビライザーは
単なる蓋の意味しかないドアを
ストライカーの隙間を埋める事で
ドアヒンジからドアストライカーにかけて
ドア内部に伸びない棒が入ったのに等しい効果を出して
それだけで
ボディ左右の伸びと縮みの変形を抑えて
ハンドリングレスポンスを上げる働きがある。

なにが強度構成材じゃボケ。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 15:54:46.46ID:4R3/c1MZ
最初、制振材はレジェトレックスで充分だと考えて作業を進めていて、効果もちゃんとあった。
けれど、レアルシルト買ってみたら「レジェトレックスじゃなくてレアルシルトで作業していたらもっと静かになっていたかな」とちょっとモヤモヤしている。
次のクルマは最初からレアルシルトとレジェトレックスで使い分けるようにしようと思った。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 07:14:49.32ID:JT4K+Aip
>>548
これこれ、シンサレートは1kHz以上に効果
ニードルフェルトはそれ以下に効果がある
>>549
ゆとり世代かも知れないですね
>>547
使う場所によるし狙いによってはレジェトレックスでもいいから貼ってみて様子を見るのは大事!
質量はレアルの方があるから効果は必ず違いは出る
その積み重ねで効果が出る

ココまじで制振が言葉の通り必要と判断するなら釣り用品の重りを貼り付けるのも良し
例えば音響含めた静音化なら響きなんか要らねぇと思ったらスピーカー周囲にそれを変性コーキング材で固定するってのも一つの例
このやり方は本来サスペンションそのものの共振周波数を抑える為にやるんだけどね
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 19:50:11.99ID:JT4K+Aip
>>552
簡単だよ、冷やすと固まるから冬場に勢いよく剥がすとベリベリベリっと音をたてながら剥がれる
夏場は無理ゲーだね
溶かすか粘着させるかだね
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 09:42:07.59ID:59QRUTyU
>>556
それ、無理じゃね?普通にローラーで圧着するだけで、冬場だろうがそう簡単には剥がれない。
剥がれるってことは脱脂もまともにせずに、ちゃんと接着できていなかった証では?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 18:58:00.80ID:oDmhtJfL
鉄板面に貼ったレジェトレックスを剥がす必要ある?
サービスホール部分は切って裏側に回り込むように貼ってしまえばいい。
その上にまた貼って復旧すれば一層重くなって効果アップ!
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 19:02:00.59ID:7rzPI7aF
>>557
無理じゃないよ、それもゆっくりじゃだめ
バリバリバリバリって音はレジェトレックスの悲鳴で鳴るんじゃない
レジェトレックスに引っ張られた鉄板が元の位置に戻ろうと振動板みたいに音を発してる音だよ
>>558
カッターで10センチごと鉄板に傷が付かない深さに切り込みをいれて細かく引っぺがすと良い
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 22:32:32.93ID:FU3Liqtj
レジェトレックスに似たノイサスというのを使ってみたけど、確かに重い。
最後の方でちょっとだけ足りなくなったんで急遽レジェトレックスを
買って貼ったら、あれ、こんなに薄っぺらかったっけ?と頼りなく感じられた。

まぁ効果はほとんど変わらないとは思うけど、大きめの穴を塞ぐ時なんかは
しっかりと腰がある感じで施工も楽だった。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 02:09:21.35ID:boc/s4oB
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZUCD4
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:03:57.45ID:U1jX0mhm
ニードルフェルトは埃が出るのと重量と性質から床などの平面には良いですね
訊きたかったのはニードルフェルトの代用としてではなくシンサレートの代用としての話でした
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:30:10.95ID:PJNAXrUk
>>567
だからシンサレートは別に上位素材でもなんでもなくて、ニードルフェルトのほうがあらゆる面で上
シンサレートはニードルフェルトが使えない場所に使うもの
アホか
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 23:00:36.80ID:U1jX0mhm
>シンサレートはニードルフェルトが使えない場所に使うもの
その前提で書いてたんですけどねえ・・・
ハッキリ書いたほうが良かったですか?「んなことわかってるってのアホか」って
普通の方には十分に通じてると思います

一応書いておきますね
シンサレートとニードルフェルトは別物なのでニードルフェルトがどうこうってレスは不要です
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 00:27:12.05ID:Sgfvw8dL
雨漏りして、原因調べるために内装はがしたついでに
ずっとやりたかった全面デッドニングに取りかかったんだけど

こりゃ想像の10倍大変だね・・・
難しいことは何もないけど、とにかく手間がかかる

あとは広いスペース
とにかく何をするにも、外したパーツを置くのも広いスペースが必要
ガレージ付き戸建てじゃないとまず不可能な作業だわ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 00:32:10.95ID:tIEKGAQ+
分かる!
室内のもの外して車外に置かないと作業できないもんね。
俺は自宅の冷暖房完備のガレージで落ち着いて作業できる
のが理想だけど、現実はホームセンターの駐車場の隅で作業している。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 01:12:21.32ID:Xrlo7Yr+
暖房はストーブ持ち込めばどうとでもなるけど冷房付きはまず聞かんなw
現実にはガレージで作業するには車を外に出して、ってくらいの広さがほとんどだろ
あと密閉型ガレージって暖気もままならんから良いことばかりじゃないぞ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 02:06:59.95ID:Sgfvw8dL
自宅ガレージでも2台分のスペースがないとキツイよね
1台分のスペースだと狭くて作業が捗らない

マンション住まいとか近所の駐車場の人はどこで作業すればいいんだろうか?

短時間の作業ならホムセン駐車場の片隅で出来そうだけど
本格的にやり始めると何日もかかるし
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 23:16:09.36ID:De+5olq+
作業スペースともう一台車がないと辛い。
以前軽トラを持ってたときは内装材を片っ端から取っ払って毎晩続けて作業できたけど、
今は通勤にも使う一台のみで休日は家族サービスがあるからやってらんない。

先日ようやくドアのデッドニング(とスピーカー交換)をやったけど、随分雑にやっちゃったもんなあ。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 01:01:13.78ID:4aVntVP6
>>569
間違ってはいない
値段だけは超絶高いのは認めるがシンサレートの吸音するレンジはニードルフェルトはカバーしてるしそれ以上の吸音性能がある
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 17:54:44.86ID:+GfwwFOA
ルーフ stpハイブリッド、アクリア
フロア レジェ、よく響く所レアル又はbomb、上からダイケン、stpVBT
室内タイヤ周り bomb贅沢貼り
バルクヘッド レアル、ゼトロ
ピラー レアル、カームフレックスf2やベストレイ詰め込み
リアドア レアル、吸音材が足りなくなりそうだったので古い座布団ばらして詰め込み
タイヤハウス bomb、上からオートプラストーン、室内へ続く隙間は適当な風呂マットにエプトシーラーで隙間埋めつつ詰め込み
ボンネット ノイサス、ゼトロ
細かい所は省いたけどここまでやってようやく納得いった。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 21:40:40.76ID:f/3+YAc1
>>594
サイドシルもいいよ
事故を起こさない起こされない自信があるなら間違いなく決定打になる

サイドシルとABC各ピラー充填系対策すると何もしてない対策からすると新車タイヤから比べ5割くらい静かになる
なぜかは伝搬する音を根絶やしにするからね
クォーターパネルが室内移住空間と隣り合わせなセダン以外のタイプはガソリンのリッドとかの動きやリアエアコン装備車ならそれを注意しながらここも対策すると大きい
こういったデッド空間パネルは全面ではなく片面に当たる部位にレアルシルトアブソーブを貼ると良い
両面とか全面貼りというものには費用対効果は低いからね

リアの両側をつなぐフレームのタワーバーの役目を果たしてる部位が必ずあるけどそこはだいたい空間があるからここもロードノイズの共鳴管のようになるはずだから充填するのが良い
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 23:19:59.74ID:zNmCjQCJ
やっぱ土禁とかシートにビニール被せたまま乗ったりしてんの?
でも3年で乗り換えられるほど経済力あればそんなセコいこと考えなくて良さそうだけど
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 10:03:58.66ID:SZVKjDDu
>>603
デミオ
ガソリンの方な。ディーゼルと違ってボンネットのインシュレーターがついて無かったりしたから追加で買ったりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況