X



【タイヤ】空気圧セッティング 10【kPa・kgf/cm2】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 15:06:38.99ID:XnSzB3pe
・過去スレ
【タイヤ】空気圧セッティング 8【kPa・kgf/cm3】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1454732093/
【タイヤ】空気圧セッティング 7【kPa・kgf/cm2】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1421739927/
【タイヤ】空気圧セッティング 6【kPa・kgf/cm2】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386256913/
【タイヤ】空気圧セッティング 5【kPa・kgf/cm2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1353242999/
【タイヤ】空気圧セッティング 4【kPa・kgf/cm2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317350586/
【タイヤ】空気圧セッティング 3【kPa・kgf/cm2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1289470600/
http://yuzuru.2ch.net/car/kako/1289/12894/1289470600.html
【タイヤ】空気圧セッティング 2【kPa・kgf/cm2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1255174761/
【タイヤ】空気圧セッティング【kPa・kgf/cm2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234747882/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 21:55:14.16ID:hU9zTa6p
>>1
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 13:24:06.78ID:gRPGqs6s
SUVでカチカチに入れるくらいだったらタイヤ変えた方がいいよ
減ってからとか言ってたら、あの手のタイヤはなかなか減らないんだから
減った頃にはもう飽きて次のクルマがほしくなってる頃だよ?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 09:30:48.33ID:capH7Bow
そう
たぶん舗装路でのシャッキリ感が欲しくて空気パンパンに行きついたんだろうけどね
ロード系タイヤなら圧上げなくてもそれ以上のフィーリング達成できるから
圧高過ぎは安全性とかデメリット多い
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 13:04:30.93ID:phN6iXQE
それが良いんじゃないか
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 14:30:12.38ID:gUJgFp3r
ランフラットから普通のラジアルに替えたが空気圧の設定が全然わからん

F 215/40R18 85Y RE050Aランフラット → 225/40R18 92Y XL PS4
R 245/35R18 88Y RE050Aランフラット → 255/35R18 94Y XL PS4
指定の空気圧は
2人乗車 F 260kpa R 260kpa 4人乗車+荷物で F 260kpa R 300kpa

調べたら変更後の空気圧はF 240kpa R 250kpaでぐらいらしい

とりあえず前後260kpaぐらいで乗ってたが
なんかすげーバタつく感じがするし車が重く感じる
いろいろ試した(240〜340)結果、前後300kpaぐらいで落ち着いた
ただ手持ちのエアゲージが正確かどうかもわからず
(いろんなエアゲージで確認したら大きな誤差はなさそう)
これが正しいのかもわからない
ランフラット用の足回りのせいかもしれない
そもそも300kpa(温間時320kpa)で乗ってて問題ないのだろうか?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 06:44:38.01ID:n2mntzI2
欧州車って地味に国産車より攻めたタイヤサイズ設定するよな
車体やパワーから予想するよりかなり薄かったり
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 15:25:07.01ID:k9AO5j9I
ところで
3000円以内でコスパの高いタイヤゲージってありますか??
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 19:53:44.22ID:n2mntzI2
エーモンの一番シンプルな先折れのやつを高校生の頃からずっと使ってるわ
今同じやつの三代目
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 20:54:35.90ID:8tqoOUlf
>>19
エーモンは先が回るボールみたいなヤツになって使い難くなった
昔のストレートタイプが良かったのに
あの使い難くい先が大丈夫ならエーモンに1票
002927
垢版 |
2017/08/08(火) 21:43:51.17ID:8tqoOUlf
俺が言ってるのはチャックの形状
どっちもダイヤルゲージだけど、昔はチャックがストレートの棒状で、頭は棒の先にボールが付いてて回る
昔の方が使い易かった、棒の向いている方向に押し当てるだけだったから
今は棒の先のボールに斜めに付いてる口の方向に押し付ける
今の方が複雑なのよ
003227
垢版 |
2017/08/08(火) 22:25:15.12ID:VY03HL68
>>30
下手で悪かったわw
>>31
じゃあ四輪用は無くなったの?
仕方ないから俺はアサヒの抜きボタル ストレートチャックをもう買ったけど
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 02:45:46.74ID:scr5zY1R
四輪用と二輪用を別々に作って売る気がないということでしょう。
二輪でストレートだとスプロケットに当たってしまうので使えない。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 06:38:13.68ID:EGBGQOmi
エーモンの安いやつなら回らない
車に関してはストレートより使いやすい
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 09:14:11.49ID:m5hL3arl
エクストラにしたら古いアナログゲージで測定上限超えちゃった。しかたないからパナレーサーのデジタルに買い替えた。
測定できたら ピ って鳴るから見ながら使わなくなった。精度や使い勝手は良いが抜くときには手間が掛かるな。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 22:36:12.04ID:LS/n4RJL
>>36
朝一番か自宅で洗車直後に自前のゲージとシガーソケットからのコンプレッサーでチェック。
オレも空気圧はMAX1割増までだな。乗り心地が悪くなるから嫌だ。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 22:42:34.25ID:/8Om5d5L
>>37
セラミックホース?接続部品だかにセラミックの粉末が残ってるじゃないのかな。
空気に混入したパウダー状のなんかがなんらが効果を発揮する。(適当)
ただパウダーだといずれ補充しなくていけなくなりそうだが...
一般市民が使うのは避けた方がよい商品。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 03:27:34.34ID:Za5Fd26A
空気圧が低すぎる状態から、これを使って適正空気圧まで空気を入れてやれば、効果効能部分の機能はだいたい果たす。だから詐欺ではない、というカラクリだと思うよ。
もちろん普通の空気入れで入れても全く同じだけど、違うとは言っていない。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 06:27:51.69ID:OhgV2bLY
>>50
「空気に魔法!」と書いてあるので、普通の空気が入ったのと同じでは訴えられたら負けると思うよ。
さらにホースには「さらに効果が2倍アップ!」と書いてあるので、このホースを使って効果が2倍アップしなければやはり負けると思う。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 09:40:59.17ID:8JpMnFAd
>>51
空気に魔法、は空気に魔法をかけるとは言っていないので、「空気に魔法があるのだ」くらいの感じかな。
ダンロップが空気入りタイヤを作ったときに、みんなが凄いと思ったときの驚きを追体験しているのだと思うw
ホースで効果2倍は、届く範囲が一般的なホースに比べて2倍くらいになるという意味じゃないかな?
まぁ、明らかにクズの商売。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 07:20:18.55ID:3mZZAX4L
窒素が充満した部屋で入れるとかしなきゃ無理だろ、アホくさ
だいたい温度によるタイヤ膨張は空気中の水分が問題な訳で
窒素の効果なんて無いに等しい
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:29:51.48ID:59tFLNPs
有料の窒素オプション付けてもタイヤ組む時は普通に空気中でやってるし
すでに1気圧の空気が入ったタイヤに窒素入れるだけで金取るとか詐欺の部類
空気中の水分にしてもコンプレッサー通ればほぼ除湿されるし気にするだけ無駄
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 08:37:01.95ID:xqH27wSD
空気圧が勝手にsageな季節がやってまいりました
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 17:00:51.63ID:Q1aDWyJz
>>72
窒素充填推しキャンペーンの時にまさにソレを主張したのが販売側だったね。
多少はゴムを通過するだろうから全く嘘でもないだろうが、なんだかな。
実際にはタイヤとホイールの隙間やバルブからチョロチョロとだろうよ。

車関係の広告はオカルトだらけだな。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 20:17:05.00ID:43iRuQgF
>>72
ゴムの分子の間から抜けるのが支配的だと思ってたけど、ちがうの?
自転車のチューブタイヤやゴム風船なんか、結構な勢いで抜けるけど。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 20:35:02.25ID:sOhxFauV
>>76
そのとおりだよ
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_airpressure/
タイヤの空気は1ヶ月間で10〜20kPaが自然に抜けるといわれています。
空気を抜けにくくするために、タイヤの内側にはインナーライナーという
気体を透過しにくいゴムのシートが貼られていますが、そのゴムの
分子よりも空気の分子の方が小さいため、空気がゴムの層に入り込み
タイヤ全体からじわじわと抜けていくのです。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 22:53:34.73ID:m2MiL1tw
>>76
実際にはほとんど抜けない
もし大きく空気圧が変わるなら、どこかから漏れてる、バルブ周りやリムとの接触が悪いとかパンクしてるとか
ゴムを通して空気が抜けて変わる空気圧なんかより温度が変わって変わる空気圧の方が圧倒的に大きい
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 23:29:58.74ID:Q1aDWyJz
>>78
どちらでも指定値を下回らなければよいのだが温間時に調整すると冷えた時に足りなくなるかもしれない
高速だから圧力上げるのは今は必要ないが、走行前に空気圧チェックをしておくべきなのは変わらない
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 11:17:43.62ID:CJikslhX
>>84
どういうメカニズムでそうなるんだろう?
考えてみれば、タイヤの変形を利用して空気を少しずつ送り込むポンプとか、タイヤに組み込めるかもしれないけど、リリーフバルブが詰まったらバーストするから危険かw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 11:21:29.50ID:EFS1SYbb
>>84
乗らないと抜けるというのはずっと動かさないまま放置していたことによってゴムが劣化してしまった結果抜けるのだ。
1か月乗らなかったら速く抜けるとか、また乗るようになったら抜けなくなるということはない。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 05:38:35.46ID:syaWBlWT
デジタル表示のエアタワーで入れてすぐタイヤゲージで測ってみたが、そんなに精度よくないですね。
左右に続けて入れても圧が左右で5kPaくらい違っていたりする。
仕様を見ても±20kPaとかになっていて決して精度がいいわけではない。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 16:46:50.05ID:B2LnOHL7
みなさんどの空気入れ使っているのですか?
BAL 1920 ツインシリンダー買ったら
自転車の空気入れより空気が入っていかない
(入らないというか先端から少し漏れてる)
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 17:18:16.98ID:/2LbAxOB
>>91
ホームセンターで買った2980円の電動コンプレッサー
モーターの回転音は凄いが能力は低い
空気圧表示も適当なので別途エアゲージも必要だが
月1回チェックで10kPa程度の補充だからこれで十分
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 20:17:44.88ID:gvqpkJkE
>>91
エマーソンのフットポンプダブル。春と冬のタイヤ交換時のちょっと抜けてるときに家でいれられから便利だし安い。結構踏まないと空気は入らないけど。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 10:38:06.86ID:1nat5vUU
そういう意味ではなくて、コンプレッサーから出てくる水を見たらそれを全部タイヤの中に入れてしまうものは使いたくなくなるという意味です。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 10:45:39.88ID:F+DbuHtl
逆だろ
コンプレッサーが水道に繋がってるわけじゃないなら、水の出所はひとつしかない
圧縮空気から水分が出てくるということは、圧縮空気そのものの水分量は減っているということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況