X



【タイヤ】空気圧セッティング 10【kPa・kgf/cm2】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 14:21:51.39ID:FQXar/d3
ガレージのコンプレッサーとゲージボタル
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 10:51:56.82ID:gjsXvikS
この半年は空気圧は放置で良かったけど、これからの半年は1月毎ぐらいで補充する必要があるので面倒
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 17:28:07.66ID:Bllh2PEi
俺、今までにシガーソケットタイプのコンプレッサを
3台くらい買ってるのに、なぜか手元にないんだぜ。
壊れたわけでもなく、盗まれたとも思えないのに、
気がつくと倉庫にも荷物置き場にもどこにもない。なんでだ?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 21:15:51.55ID:hq0zR7I9
>>106
>この半年は空気圧は放置で良かったけど、これからの半年は1月毎ぐらいで補充する必要があるので面倒

空気の量自体はそんなに減ってないのに、気温が下がったらどうして空気の補充は必要なんですかね?
頭いい人教えて
0117名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:55:13.07ID:ZRmTVeU4
>>115
そういえばそうだね。
まぁ、知っての通り夏と冬で大気圧はそんなに変わらないから、タイヤの空気圧への影響は気にしなくていいんだけど、どうして気圧がそんなに変わらないのかキチンと説明するのはちょっと大変かも。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 20:55:11.71ID:HR8/RMLM
窒素ガス充填ってタイヤの空気圧保持に効果ある?
それと、抜けにくい窒素ガスとはいっても時々補充が必要になると思うんだけど、その為にわざわざ窒素を補充しに行くべき?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 10:28:02.64ID:CxERjUmn
窒素入れるのは水分が入らないようにする為
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 20:07:52.71ID:sKuZdOCv
連投ゴメス

通信方式は微弱なRF
430Mhz帯のアマチュアバンド内なので厳密に言うと電波法に触れる
自車搭載のアマチュア無線機(従免/局免あり)でかろうじてキャリアの確認ができる程度なので他に迷惑にはならないだろうと思う
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 22:12:12.99ID:sKuZdOCv
>>129
センサーが採血用翼状針みたいな形の奴はかわないほうがいいよ
設置や電池交換するたびにタイヤ脱着する羽目になる

上に上げたのはセンサーがキャップ部についているので簡単

蛇足だが米尼使えるならebayも簡単
Paypalアカウントさえあれば万全
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 22:20:11.81ID:BAHnqX5I
>>131
空気をコンプレッサで加圧すると、水分が凝結してタンク内に溜まってドレン水になる。その分タンク内の空気からは水分が減っており、わりと乾燥空気に近づいているから、窒素なんか入れなくても水分の問題は無いんじゃないか、という話だと思う。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 22:26:05.22ID:BAHnqX5I
>>132
例えが分かりにくいようで、分かってしまった。ブリヂストンのTPMS B-01みたいなやつね。自分は使ったことはないけど、バルブキャップに付けるやつよりも信頼できそうで好き。
非接触充電とか、ホイールの動きで発電して充電できればなお良いのに。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 22:35:13.26ID:lxfEw8Ob
>132
キャップ一体型センサはそれ自体にバルブ並みの密封性が求められるけど、どうだろうね

>133
ドライヤ通してないとタンク内は湿度100%だけど、タイヤの圧に戻したら乾燥空気みたいなもんってこと
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 22:48:14.19ID:2eiVdasf
>>135
ドライヤー通してないとタンクに溜まった水が霧状に出てくるけど?
それでも俺は気にしないけど全然乾燥してないよ?メッキホイールとか中も腐食してボロボロになるけどね。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 10:21:19.66ID:rflDWmMR
センサーが内蔵か外付けかで一長一短あるな
内蔵式で作りが悪いと万年漏れだが、キャップ式なら
普通のキャップに戻すだけだし

電池交換とローテーション対応で外付けを選んだが
受信機側で割り当てが設定できるようなのでローテに関してはあまり重視しないでよさそう
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 21:50:26.02ID:JcPACEIl
温度は、内蔵式の方が正確な気がするが
キャップ式は、バルブの温度測るのか?
外気で冷やされそうな・・・・
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 12:22:22.13ID:IjlMIAXl
単純に空気圧だけだと熱いときに抜く奴がいるからですよ。
しかし現在の温度から冷間の圧力に換算して表示できるようになると面白いかも。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 12:30:05.92ID:S2d88AtL
ガソリンスタンドでの充填だと冷間で計測できないからアバウトにならざるを得ない。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 18:43:42.01ID:hrGkPSsJ
カナル型ノイズキャンセリングヘッドフォンでシコってて、証拠隠滅のためにトイレに
流してこようと立ち上がるその時まで嫁が見てる事に気がつかなかった思い出
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:45:00.70ID:9IGeVWLs
>>148
ああ、それいいね。タイヤは伸び縮みしないものとして、15℃の圧力に換算してくれればいいかな。
問題はユーザーが意味を分かって、混乱せずに使えるかというところかも。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 18:01:16.81ID:2DuCZm8q
パンクの時に空気圧が少しでも落ちた時点で気がつけるのは大きいよ?最近じゃテンパーも積んでないし
釘踏んで高速乗ってる時にエアー抜けてったらバーストするしね。トラック用なんか付けてる人増えたよ

安い一般的なサイズのタイヤでテンパー積んで有る車ならいらないかもだけど
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 18:24:35.94ID:ZKt6VhcK
2週前ぐらいに19インチ245 40のタイヤに2.5キロ空気圧調整したんだけど、今日駐車して前タイヤ見たら、いわゆる空気が足りてない状態の少しダルんってなってた

漏れてんのかなこれ?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 15:04:50.12ID:slI+nPfh
それにしても、自動車の210〜230kPaとか
自転車(MTB)から比べると150k位低い圧に
これで良いのか不安になるな。
まぁ指定されてるから良いんでしょうけど。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 19:55:30.07ID:g3cO0Uh5
>>178
自動車用空気入りタイヤが登場した頃の内圧は350kPaくらいあった。
当時のタイヤは細く断面幅は100mm以下で、偏平率はほぼ1だった。
その後タイヤは太くなり内圧は下がり続けて170kPaが標準となったが、偏平率はほぼ1のままだった。
次いで偏平率が小さくなり、断面幅はさらに太くなった。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 11:10:14.01ID:XMf9T2XH
タイヤのサイズ変えてロードインデックス上がったら空気圧は下げる?
具体的には
純正185/65R14 86 のところ
185/65R15 88に変えた場合
指定圧は2.2だけど高めが好きだから2.4入れたままなんだけど高過ぎ?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 13:02:57.07ID:TUfZ6yaf
>>181
双方ともSTD規格としてLI86で指定圧220kPaのタイヤからLI88のタイヤに替えたら、適正空気圧は210kPa
http://www.autoway.co.jp/asp/photo/auction/attention/tire_air.html

後の微調整はお好みで

ただ、それ以前にそのサイズ変更は外径が596mmから622mmとだいぶ大きくなるからよろしくないと思う
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 11:37:01.97ID:dD1gZEDj
>>189
622/596=1.044で4.4%と計算したけど、違った?
実際には荷重が乗ったときの変形によって、単体で測ったときの外径よりも小さい径で転がるだろうから、柔らかいスタッドレスタイヤはよりその影響が大きいかも。それとも、それを見越して、大きめに作られてるのかな?タイヤチェーンなんかは夏タイヤとスタッドレスで適応が違ったりするし。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 11:51:58.53ID:6NiFvuzh
>>181 のタイヤ銘柄が分からないからなんとも
スタッドレスは基本的に外径が大きいから、理屈の上での誤差がギリギリだと危ないよね
チャーン適合なんかはスタッドレスは角が立ってる、とかも影響あるのかな?と
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 04:31:47.00ID:EyPeiOCz
>>190
ゴメン半径二乗してしまった m(_ _;)m

保安基準における速度計誤差の適合範囲です。
10(V1−6)/11≦V2≦(100/94)V1
V1は、自動車に備える速度計の指示速度(単位km/h)
V2は、速度計試験機を用いて計測した速度(単位km/h)

オートクルーズ上限速度がメーター読み115なのもうなずける。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 23:06:17.66ID:TS/AhPIs
今まで多少タイヤサイズ変わってもあまり気にすることなく純正指定の空気圧にしていたんだけど、スタッドレス買ったらXLなんて記号があったので、気になって調べてみました。
純正指定 175/65R15 84S Fr250 Rr230
現在装着しているサイズ 夏195/60R15 88H 冬 185/65R15 92T XL
この場合、純正に比べて負荷能力が上がっているので、夏も冬もFr220から230 Rr200から210程度に充填すればいいのでしょうか?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 23:33:18.47ID:O9Ep1Co7
>>198
自分はいつもそれです。
足踏み式使っていた時期もありましたが、自転車用が手っ取り早いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況