X



カーデザイン総合スレ その41©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 10:22:19.05ID:BRo/SUZn
金沢-福井間の一般道に山って山などないし、信号少ないし、平日ラッシュ時以外渋滞も起こらない
燃費的には高速より有利なんだけど@地元民
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 10:23:17.01ID:bKT6+4dv
正直、空力なんてせいぜい出しても120キロの日本じゃあんまり関係ない。
速度超過を日常的にやってる人は気にするかもしれない。
ドイツなどの特殊な国を除くと、素人ドライバーに公道で超高速走行させるのはリスクがとても高いから制限速度には厳しい罰則があるし。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 10:34:16.96ID:LgMBJCN1
せいぜい120km/hだから空力なんて関係ないだって?w
そんなこと言って妥協してるからいつまで経ってもショボいんだよ国産は

バイクや自転車(ロードバイク)に乗ってる身からしてみれば
50~60km/h程度でも対策してるのとしてないのでは相当違う
前面投影面積で言えばほんのちっぽけな二輪でさえそうなんだから
あのデカい図体の4輪でどう作用するのか猿でも分かること
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 11:46:41.84ID:bKT6+4dv
>>563
チャリンコなんてそもそもの車重が軽いもの。それに排気量30cc、0.8馬力の非力なエンジンと考えたら仮にスピードが遅くても風の影響でかくて当たり前でしょ。ほらソーラーカーやなんかと一緒で。
ネイキッドバイクやチャリだと特に上半身がモロに風を受けるしね。

車の空力をバイクに当てはめるとすると、三菱ジープみたいな特殊なのは別にして、どの車もハーフカウル以上の物がスタート時点から付いてるようなものでしょ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 12:11:11.44ID:3Y/jaiZ+
空気抵抗は、普通の人が思っているより大きいよ。
車速の2乗に比例する。100km/hの空気抵抗は、50km/hのときの4倍。
オレもバイク乗りだけど、バイクの種類にもよるけど100km/h巡行は体にきついよ。
体感上快適なのは70km/hくらいまで。
今、調べてみたら70km/h超から顕著に影響が出始めると書いてあって、オレの体感と同じだ。
http://www.isuzu.co.jp/cv/cost/manual/knowledge_2.html

ちなみに、空気抵抗は(全面投影面積 X CD値)で決まる。チャリンコでも大型トラックでも。
(CD値=空気抵抗)と勘違いしている人がかなりいて、オレのミニバンはスポーツカー並みのCD値
だから、高速道路でも負けないなんてよく勘違いしているヤツがいる。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 12:26:18.17ID:xD62dlPM
無理やりデザインの話にこじつけると、
ドアバイザーがあると燃費が5〜10%程度悪化するらしい
デザイン上も美観を損ねる装備だし、
あれ無しで同等の機能もたせられればいいのにね
エアコンの外気導入をもっと強くするだけでも良い気もするけど
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 13:20:43.02ID:ZwxJJJjb
今時はセダンでも丸っこいし、直線部分がほとんどない
モノコックに強度を持たせるためという理由もあるんだろうけど、風切り音の低減や空力もきちんと考えられたうえでのデザインなんだろう
トランクリッドの整流板を見かけることもほとんどなくなったし
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 14:50:27.56ID:E29R9di+
>>561
正確には勝山の恐竜博物館に行ったのよ。
香林坊の辺のニューグランドホテルに泊まったり、金箔の工房にも行ったから北陸にしては混んでる道を通ったよ。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 16:46:59.73ID:kyj73bnT
>>567
と言う事は簡単に言うと空気抵抗は車の前から見た時の大きさでほぼ決まるので
CD値はオマケって事だよね
風切り音とか浮き上がらない様にとか整流は必要だけどドアや窓の段差を少なくしても
大きな効果は無い。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:31:46.92ID:uQVGgJLk
>>575
スズキのパレットもそうだけど、商用車やバンのルーフにそれっぽいデザインをよく見かけたな
幅に対する室内空間の要求が厳しい国産軽や5ナンバー車では、サイドにつけるのは難しいデザインなんだろう
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 08:33:29.32ID:37fRty9a
製造者としてきちんと世に問うのが今日だからねぇ
自信無いからティーザにしてたのが言い訳になるのか?
少し貶されたからって興奮するなよ。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 09:32:37.57ID:n5Zlyhn5
全然変わらんように見えるけど、安全性や燃費が改良されてるならそれでいいじゃん。
旧型が売れてたって事は少なくともデザインは受け入れられてたんだろうし。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 09:38:14.49ID:eSbT0jDj
http://imgur.com/lqxrdsS.jpg

スライドドアレールを無神経に跨ぐプレスラインが無くなったし、
フロントバンパー&グリルに適度な丸みをもたせて親しみやすい雰囲気になったし、
これで良いと思うけどね。

(ちなみに初代が発売された6年前、こんな見た目じゃ絶対売れない、という俺の予想は見事に外れました。)
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 11:02:53.12ID:6/4XvVwN
>>591
軽ワンボックスは、軽自動車の規格限界を目いっぱい使ってデザインされているのが多いから、
規格がデザインを規定してしまって、皆同じようになってしまうというのがあるのでは?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 14:47:48.89ID:37fRty9a
広告制作会社(ライトパブリシティ)だけは、全盛期からコンシステンシーを持ってるから、こんな今日のホンダでも「人のため地球のため」「ここには魂あります」みたいなコミュニケーション顔してるのが頭にくる。
これは叱咤。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 18:00:34.65ID:Xcx5MZdz
>>598
軽によらずだいたい車っちゅうのはそういうもの。
税制がサイズ(幅)規格の段階制じゃなくて、専有面積かなんかで、かつ、リニアに計算される世になって欲しいもんです
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 18:17:52.80ID:2/K8O9Um
みんな同じにしか見えない中でN-BOXが断トツでキャラが立ってた(ハスラー以前)
だから売れた
そのキャラを守るのは当然のこと
貧乏臭くないチープ車やらせたらホンダの右に出るものはない
高級車は作れないホンダの真骨頂だわ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 23:03:36.76ID:GzdtcM4M
やっぱスライドドアレールはそれというだけで美しさを大幅に損なうな
割と上手く隠してるのはアルファードあたりか?
にしても隠す意図が丸見えになるし、隠す必要があるような要素が大きく主張する時点でデザイン的には劣ってるんだよな
スライドドア自体、デザイン犠牲にして利便性を追求する装備だから、仕方ないのだろうけど
シエンタは木を隠すなら森って感じで目立ちにくく処理しててなかなかだな
残念なのはセレナで、カタログ写真だとキャラクターラインから綺麗につながって見えるが、実車では悪目立ちする
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 08:38:05.53ID:iDXcMKAE
>>608
ネットではトヨタのデザインはダメってよく言われるけど、そういうところに目を向けてちゃんと処理しようとしてるのはトヨタだけなんだよね。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:22.89ID:fZ+GbsU9
>>608 >>610
初代と2代目RVRのスライドドアはドア内側にレールがあったから、外見上はヒンジドア同様に溝がなくて良かった。
それに比べれば丁寧に処理してあるとはいえアルファードだって野暮ったい
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 22:53:40.74ID:iphdfxUg
>>575
そのJu52の実機を見て触ったことがあるが、
当時の基準でみて鉄板がえらく薄いしろものだったよ
軽量化を優先したのだろうけど、空気抵抗大きすぎて超鈍足という大欠点が・・・

今の薄くて強い鉄板技術のもとでは、少なくとも実用面でのメリットはないだろうね
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 23:39:57.25ID:8Q4VEMnf
ベンツのSクラス・クーペがフェイスリフト
https://2.bp.blogspot.com/-vaoG53bJFnI/Wa4D4gJ5y8I/AAAAAAAA1CA/dCKi7nOt-U4mRoFncSWcHQ3oyGtn0ZZTgCLcBGAs/s1600/2018-Mercedes-Benz-S-Class-Coupe-Cabriolet-9.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-a3ZRbMmRCas/Wa4Ds8aqvqI/AAAAAAAA1AI/fWdOu1vNZJcdBYI2IigghrmgXjfwEgbnACLcBGAs/s1600/2018-Mercedes-Benz-S-Class-Coupe-Cabriolet-16.jpg

LEDのブツブツ見せるのはもう時代遅れかと思ったら…
OLEDで個別に発行制御するそうな
一時のBMWのようにブレーキ踏力に応じて発行面積でも変化させるんだろか?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:05:00.17ID:6xtCtkEx
リアハッチ周辺をCHRみたいにゴチャゴチャさせるのが流行なのかね。

充電口は軽い衝突では壊れないようにあの場所なのかな。
でも雨がかかりそうだ。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 06:12:43.01ID:RQMcB5iI
>>621
アレは当然酷いけどもこれも負けずに酷い。
パネルライン、プレスライン、ウィンドウグラフィックすべてが何の脈絡もなく猥雑に交差してる。
いかにも頭の悪い行き当たりばったりのデザインだよ。
こんなことはホンダやスバルに任せときゃいい。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 06:58:07.15ID:n2tq6mY1
>>633
>パネルライン、プレスライン、ウィンドウグラフィックすべてが何の脈絡もなく猥雑に交差してる。
あーそれ日産リーフ見たときにすごく思ったわ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 12:28:21.26ID:CaJWo5ej
LC500は、トヨタにしては綺麗なフォルムを意図的に避けてないね。
線の整い具合は、VWポロぐらいのレベルはあるなw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 12:52:28.33ID:CaJWo5ej
てか、トヨタのゴテゴテデザインって、やっとの思いでクルマを買うクルマ音痴さんの意気込みの受け皿なんだと思ってしまうね。
綺麗だとか上品だとかとは真逆の「とにかく他人の目に対して引っ掛かりのあるクルマを持ちたい」っていう気持ちに応えているっていう意味で。
そういうことからも、トヨタには売れることに対して手段を選ばないような執念のようなものがあると思う。
だから、デザインの事情通から見たら失笑モノなのも避けられないと思うね。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 14:37:52.08ID:RQMcB5iI
>>645
>クルマ音痴さんの意気込みの受け皿
そうかもしれないね。アレもついてるコレもついてるってデザイン。
こんなところにまでプレスラインが入ってるウレシーっておバカ。
価値観が家電の開発といっしょだな。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 17:26:42.24ID:CaJWo5ej
>>648
そのクルマ音痴さえも made by TOYOTA という完璧なソリューション。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 18:05:37.53ID:R4hf1TuV
車を家電の延長と捉えるメーカーも消費者も増えたのは間違いない
その結果、家電業界と同じく足し算足し算でどんどん機能もデザインもゴテゴテしくなってるし
家電業界と同じようにいつか新興勢力に負けるんだろうな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 20:20:54.93ID:RnhKsVUh
>>650
デフレと新興勢力による電化製品の低価格化に比べ
車だけ異常にインフレしまくってるので
ここらで新興勢力が安い車で市場を破壊して欲しいな。
電気自動車の時代が来たら一波乱起きそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況