X



5ナンバーの車は消える運命 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 21:19:09.29ID:bUS1okLf
カローラも3ナンバー化確定だし、その後は、コンパクトカーも次々と車幅1.7メートル以上が当たり前になって、5ナンバーの車は生産されなくなるだろう。
5ナンバーの車は、2年以内に消えるだろう。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 23:11:22.75ID:onTHyHD5
単にID:74KwPD9gが自動車税を払うのが嫌で節税するために1.5リッターターボを購入し、このスレに張り付いてダウンサイジングターボの素晴らしさを押し付けてるだけ
それで、>>445に図星突かれて逆切れしてるわけだ
自動車税の節税と言う本音を指摘されて切れるぐらいなら、最初から2リッターターボの車を買えば良かったのにね

過疎スレに張り付く暇があったら、その分働いて年収を5000円増やせば1.5リッターターボで妥協せずに済んだのに
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 23:59:35.72ID:zf1NvfwI
ヴィッツやフィットの様な軽い車ならともかく、シビックタイプRやプリウスPHVよりも重たい車種で積極的に1.5L以下エンジンを選ぼうとは思わない
重さ1.6t以上の車であれば普通はバランスを考えて2Lエンジンの車を買うが、1.5Lを選ぶ奴は自動車税の安さでしか車を選ぶことができない奴だね

こいつは>>447の表を見たギャラリーが、
「1.5Lエンジンの車は素敵。税金が安いだけでなくパワフルでお得だ。」
と自分を支持してくれるとでも思ったのだろうが、完全に逆効果だったみたいだね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 03:28:31.52ID:/eBn1NIr
>>450
この人は何を言いたいんだろう。
排気量が大きければそれだけスペックも上なんてのは当たり前だろうに。
1.5リットルエンジンに親でも殺されたのか?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 09:55:06.20ID:5ZuSQdGh
自動車税がエンジン排気量1.5Lで区切られてるから、自動車税の差額を払えないor払いたくない奴が排気量1.5Lの車を買ってるだけの話

>>451>>454
まさにこれ
車両価格や維持費が全体のかなりの割合を占めてるのに、僅かな金額差の為にわざわざ不便な方を選ぶ意味は無いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況