X



5ナンバーの車は消える運命 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 05:46:29.71ID:Uv536xgj
>>402
セダンやハッチバック車は単に「身の丈にあった買い物」ってだけだろ…その意味でプレミオ/アリオンや
ヴィッツやアクアは特に悪い車じゃない。
お前さんは単に自分の欲しい車に需要が無いから販売されてない不満をぶちまけてるだけ。

>ホンダのスポーツカーを買おうとしても、3ナンバー化したシビックタイプRか、軽自動車のS660しか選べず、
>5ナンバーサイズのホンダのスポーツカーは新車で購入する事が出来ない。

そりゃホンダに無ければ別のメーカーで買えばいいだろ…そんな不満はホンダのお客様相談室に言え。
しかも5ナンバースポーツモデルはフィットRSがある。
「そんなもんはスポーツモデルとは言わん」と言いたいのかもしれんが、そんな俺様基準は知らん。
フィットRSは腕のある奴が乗りゃちゃんと速い。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:31.91ID:ZSz3xvpb
>>403
>・自宅や駐車場つき賃貸でも2台目以降は必要になる可能性が高い「月極駐車場代」

何で勝手に都市部のマンションに対象を限定するのか
郊外や田舎の持ち家一戸建ては固定資産税しか掛からないから車の駐車場代なんてほとんどタダみたいなもんだぞ

>・任意保険

何で高額な保険に加入する前提で話をするのか
複数台同時加入なら割引があるし、あまり走らせない車なら安い保険や安い保険プランなど他の選択肢もある

>・ガソリン代やタイヤ代など消耗品代
>・・その他メンテナンス費用

そんなに走らないなら車や大衆車はそこまで消耗品代は掛からない

>これらの割合の方が税金よりずっと高いってのは、ちょっと考えればわかる話だよ。

2台目以降のたまにしか使わない車はほぼ毎日の様にたくさん走らせる車ほどの維持費は掛からない。
ちょっと考えればわかる事だよ。

>首都圏、ことに23区内で軽自動車の保有台数が少ないのは何でだと思う?

日本全体の話しをしているのに、勝手に東京23区に対象を限定して話を進めるとかお前はバカか。
都心の毎年の駐車場代が100万円を超えるような所を借りられるのは富裕層や儲かっている企業だけだし、
そういう所に駐車場を借りる人が自動車税が安いからと軽自動車を止めないのは当たり前の事だ。

>何もかも税金のせいだと思うのは、「木を見て森を見てない」だけに過ぎん。
>視野をもっと広く持て。

税金の話をしている所に、極端な例を持ち出して「木を見て森を見てない」だの言い張るのはただのキチガイ。
お前は視野云々以前に自分が頭おかしい主張をしている事に気付いた方が良い。

話しを戻すが、駐車場代がほとんど無料の地方で軽自動車の所有率が高いのは、自動車税が高過ぎる事の証である。
税金が払えなかったり、節税目的で仕方なく軽自動車に乗っている層は少なくない。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:54:14.07ID:ZSz3xvpb
>>404
>プレミオ/アリオンやヴィッツやアクアは特に悪い車じゃない

自動ブレーキがToyota Safety Sense Pではなく、性能の劣るToyota Safety Sense Cな時点で相対的に悪い車なのだが
更に、エンジン、サスペンション、ブレーキなども似たような価格のプリウスやオーリスよりも下の装備が使われている
お前は悪い所を無視して「悪い車じゃない」と言い張っているだけに過ぎない
劣っている所や悪い所があるのは素直に認めないといけない

>そんな不満はホンダのお客様相談室に言え。

お前が「「軽か3ナンバーの二択を迫られる」なんて事態はそもそも発生してない。 」とデタラメ抜かしたから間違いを指摘してやっただけなんだが
そんな事を言うなら「軽か3ナンバーの二択を迫られる」なんて事態はそもそも発生してない。 」とか最初から言うな

>フィットRSがある

フィットRSの良し悪し以前に、フィットRSは昔の5ナンバーサイズのシビックタイプRやインテグラタイプRの代わりにはならない
選択肢は着実に昔と比べて減っている
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:05:08.48ID:Uv536xgj
>>406
>都市部のマンションに対象を限定
してない。2台目以降だと月極駐車場を要することが多い。

>あまり走らせない車なら
>たまにしか使わない車は
走らせない車を買わせようとする神経がわからん。カーシェアやレンタカーでいいだろ。

>>407
全般的に「俺様の欲しい車が無い何とかしろ」にしかなってない。

>お前が「「軽か3ナンバーの二択を迫られる」なんて事態はそもそも発生してない。 」とデタラメ抜かしたから間違いを指摘

お前がフィットRSを俺様基準(ホンダのタイプR以外は認めない)で「EK9やDC2/DB8じゃないし」って言ってるだけ。
自分の気に食わない車は「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」ってやってるだけだよ。
理想を語るのに現実を歪めてるだけ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:08:29.58ID:Uv536xgj
>>407
ついでに

>自動ブレーキがToyota Safety Sense Pではなく、性能の劣るToyota Safety Sense Cな時点で相対的に悪い車なのだが

EK9もDC2/DB8もついてないから、悪い車だな。
フィットRSならホンダセンシングがついてるから、それらよりいい車という理屈になって自分の首を絞めてるぞ?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:46:05.45ID:ZSz3xvpb
>>408
>してない。2台目以降だと月極駐車場を要することが多い。

こっちは戸建ての話しをしているのに何で賃貸に拘るんだよ
アスペかよ

>走らせない車を買わせようとする神経がわからん。カーシェアやレンタカーでいいだろ。

カーシェアは使いたい時に使えないし、レンタカーだと車種が限られる上レンタカーの営業所まで出向く必要がある
カーシェアやレンタカーで済むなら最初から2台目以降の話しなんぞしない

>理想を語るのに現実を歪めてるだけ。

理想を語っているんじゃなくて選択肢が無くなっている事を説明したんだが
お前がそんなにフィットRSが欲しいなら買えば良いだろう。買えるならなw

>>409
>EK9もDC2/DB8もついてないから

ジャンルが違うだろ
関係無い

お前は全く無関係な話を持ち出して揚げ足取りをしているだけ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 05:53:55.36ID:ipMzz8xJ
>>410
>戸建ての話しをしているのに何で賃貸に拘るんだよ
1台分の駐車スペースしか無い戸建ては無視ですかそうですか。

>カーシェアは使いたい時に使えないし、レンタカーだと車種が限られる上レンタカーの営業所まで出向く必要がある
「俺様の乗りたい車が無いし、俺様の送迎もしてくれない」ですかそうですか。

>選択肢が無くなっている事を説明したんだが
残った選択肢を一方的にお前が拒否してるだけ。

>お前は全く無関係な話を持ち出して揚げ足取りをしているだけ
いや、持ち出した理屈に火がついてるのを一生懸命消して回ってるのが面白くて、からかってるだけなのよ。
だってどこまでも「俺様が納得する車をもってこい」だけなんだもんw
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 23:54:16.30ID:ijhcfFA1
何でみんな5ナンバーサイズに拘るの?
全幅1,695oの5ナンバー車と全幅1,795oの3ナンバー車とで全幅がたった10cm違うだけだけど、そこに天と地ほどの大きな差でもあるの?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 00:33:57.06ID:P/J/vpif
>>412
「5ナンバー車」と「5ナンバーサイズ」の解釈が人によって若干異なるかも。
その例のようにホンの少し5ナンバー枠をはみ出す程度を指して「5ナンバーサイズ」って呼ぶことが多い。つまりほとんど変わらん。

その一方で、もっと大きいサイズまで5ナンバーサイズって言う人もいるし、5ナンバー枠しか5ナンバーサイズと言わない人もいるのに注意。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 08:25:16.17ID:XmwYfMMS
うちの場合、5ナンバーでも壁ギリギリで駐車スペースから下りられなくなる。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 15:41:15.11ID:P/J/vpif
>>416
昔はそういう家が結構あったんだよね。
引っ越しの仕事してて、一度だけ「車庫があるけど今の車はまず入れない」っていうから軽トラで行ったら、
360cc時代の軽自動車じゃないと通過不能な幅しかない道の奥に、確かに車庫が…ってこともあった。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 01:36:35.65ID:IJWdvIKN
長さより車幅のあるほうが駐車に影響ある
ドアも空けずらいし
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 02:48:44.85ID:PSnTibg7
>>420
駐車スぺ―スの車一台分の幅が狭いだけでなく、駐車場の通路がクソ狭い駐車場があるんだよ
そういう所は、全長の長い車は何度も切り返さないと出入りが出来ない
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 23:55:29.90ID:ChU+7URR
5ナンバー規制が無くなって、全幅1.74から1.8mくらいの車が多く売れるようになったのは何故か?
やっぱ全幅1,695oじゃ狭いって人が多かったからかな?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 00:42:27.62ID:D4cr0Nvo
乗る人間の幅がそんなに増えたとでも?
軽自動車以外は「でかい方が商品力がある」っていう思い込みに近い観念から
MCごとにちょっとずつでかくなっていって、もうメーカーも消費者も
引っ込みがつかなくなってるところがないか?
人間の大きさが変わってない以上、狭いっていう不満が大きかったなら
90年代で5ナンバーが絶滅してもおかしくなかったのに。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 10:57:31.21ID:TcMwLjK3
>>422
国内専用車が減っただけ。
日本の自動車市場の縮小で、日本国内の5ナンバー枠に収めた車を作り続ける必要性が薄れた。
海外の車でそんなもん合わせてる車は無いしね(結果的に収まってる車はあるが)
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 12:14:44.48ID:TcMwLjK3
>>429
軽自動車で純粋に国内専用車を作ってるのって、もはやホンダだけだよ。
あとはそのものかその発展型がAセグで輸出されたり海外生産されたり、同じプラットフォーム使ってBセグまで拡大したり。
軽トラ/軽1BOXですらハイゼット系はインドネシアのアストラダイハツでグランマックスに拡大→タウンエース/ライトエースになって
逆輸入されてるし。

そりゃ日本国内でしか売ってない車種はあるが、ホンダと三菱i-MiEVを除く軽自動車って突き詰めれば
ダイハツ(ミラ系、ハイゼット系)
スズキ(アルト系、キャリィ系)
の4種類しか無いし。軽トラと軽1BOXはメカ一緒でもラダーフレームとモノコックに分かれるだろって考えても6種類だな。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:59.66ID:9zRT8Mhr
3ナンバーどころか、うちの住宅街入り口は5ナンバーフルサイズ同志でもすれ違いは厳しい。
厳しいというよりヘタクソと擦り傷を恐れるバカタレだらけで不可能レベル。
軽と軽なら大体OKよ!
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:57:02.74ID:eh5fQ4o5
エンジン排気量1Lや1.5Lのエンジンを積んだ車は日本ではパワー不足
最低限1.8Lか2Lのエンジンを積んで欲しいし、二人乗りのミニカーならともかく、
普通車で1.5L以下のエンジンしか選べない車は良くない
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:09:41.93ID:ElZ9Hu4C
>>439
別にアウトバーンでも小排気量車が普通に走ってるよ。
そもそもダウンサイジングターボがドイツ発だし、BMWでさえ3気筒1.5リッターターボでいいやって状態。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 22:20:19.79ID:08hpe37U
アウディはライトサイジング志向で、今時にしてみれば排気量大きめのエンジン積む方だと思う
とはいえA1は1.0Lと1.4Lだけど
S1は2.0Lを積むが堂々の400万超え
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 00:45:17.21ID:zhzy/qex
>>441
ライトサイジングについては誤解があるけど、「排気量でかいエンジン」って意味じゃなく、ダウンサイジングするにしてもエンジンのNA領域を
大事にして、基礎的な部分は過給になるべく頼らない「車格相応のエンジンを積む」の意味よ。A1の例でもわかるように。
アウディなんか同じ車種でもエンジンの変貌見ていくと、ダウンサイジングしてることに変わりないのがよくわかる。

で、アウディで先行してVWやポルシェも最近はライトサイジングの傾向。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 22:40:12.33ID:wAFLUQdz
>>440
バカ
基本的にドイツは国土が平坦で、アウトバーンには日本の道路の様な急な登り坂が無いからダウンサイジングエンジンでもそんなに困らない
対して日本の公道は、あちこちに登り坂があるから馬力やトルクが少ないダウンサイジングエンジンの車だとギアを落してエンジンを回さないと登れないので走り辛い

例えカタログスペックだけは優れるダウンサイジングターボエンジンでも、2Lターボと比べて1.4Lターボや1.2Lターボは登坂力が劣る
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 01:16:33.64ID:74KwPD9g
>>443
アウトバーンはスイスやオーストリアにもあるし、小排気量車といえばイタリアだけどイタリアにも高速道路あるし…

つか、2Lターボと比べてそれより小排気量ターボの登坂力が落ちるってアナタ、自分が何言ってるかわかってないでしょ?
2LNAと小排気量ターボを比較するならともかく、言うにコト欠いてサラっとトンデモ無いことをw
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:31:48.07ID:fVBBRW3u
日本で排気量1.5L以下のエンジンを積んだ車を所有するメリットって2Lと比べて毎年の自動車税が五千円安いだけだよね
あとは、排気量が少ない分性能が低かったり、使い方によっては実燃費が悪くなるデメリットの方が遥かに大きい
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:42:05.25ID:74KwPD9g
>>445
比較対象があればそういうこともありえるけど、具体的に何と何を比較した話?
同じカテゴリーの中で2リッターNAエンジンを積んだ車種と1.5リッターターボを積んだ車種の比較とかできる例があったっけ?

しかも実燃費についちゃ、燃費悪化するとしてその価格差は車両本体価格の差より大きいのかって話も出る。

なんか結論ありきの話でしか無いように思えるから、実例で示してもらわんと。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:59:07.40ID:74KwPD9g
>>445
ちなみに参考までにこっちから実例を出そうか。
実燃費は「e燃費」で報告された各モデル最良の数値。

トヨタ・ノア(2リッターNAエンジン搭載モデル・FF車7人乗り)
車重・1,570kg
最高出力・152馬力/6,100rpm パワーウェイトレシオ:10.3kg/ps
最大トルク・19.7kgm/3,800rpm トルクウェイトレシオ:80.2kg/kgm
カタログ燃費・16.0km/L
実燃費・10.67km/L

ホンダ・ステップワゴン(1.5リッターターボエンジン搭載・FF車7人乗り)
車重・1,620kg
最高出力・150馬力/5,500rpm パワーウェイトレシオ:10.8kg/ps
最大トルク・20.7kgm/1,600〜5,000rpm トルクウェイトレシオ:78.3kg/kgm
カタログ燃費・16.2km/L
実燃費・11.29km/L

…と、まー小排気量ターボの方が低回転から太いトルク出してるからなのか、車重が上回るにも関わらず
実燃費で若干ながら上回るし、パワーウェイトレシオは同等、トルクウェイトレシオは勝る上により広い回転域で最大トルクを発揮してる。

もちろん車種によっては違う結果が出るケースもあるだろうけど、「同クラス1BOXミニバン比較」ってわかりやすいだろ。
こんな感じで>>455を立証するようなデータ、出せるかい?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 00:02:16.96ID:ywZwtJsK
おっと>>447の最後マチガイ。「>>445を立証するデータ」だな。

ここでくだらん人格否定とか始めるの、つまらんからやめとけよ?
頑張ってデータを出してみるこった。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 02:58:43.24ID:wnbUIkhr
>>446
>具体的に何と何を比較した話?
 
>>445の文章内に何かと何かを比較する話があるとすれば、
「排気量1.5L以下のエンジンを積んだ車と排気量2Lのエンジンを積んだ車」の話になるよな
頭が悪くて内容が理解できなかったら無理にレスして喰って掛かる必要ないじゃん

>同じカテゴリーの中で2リッターNAエンジンを積んだ車種と1.5リッターターボを積んだ車種の比較とかできる例があったっけ?
 
NAエンジンとターボエンジンとを比較して優劣を語る話は書かれてないだろ

>>447-448
2リッターNAエンジンと1.5リッターターボエンジンを比較する話だと間違った自己解釈をして勝手に話を進め、
「1.5リッターターボエンジンは2リッターNAエンジンと比べてこんなに凄いんだぞ(キリッ」
「データを出せるぼくちゃんとっても偉い(ドヤァ」
と関係ないデータ表を提示して自慢されても人格否定どころかまともな議論にすらない
そもそもNAエンジンとターボエンジンは別カテゴリーだからカタログ数値だけを単純比較した所で全くの無意味だし、
>>445の書き込みで問われている話題に沿わない
>>445の話題に沿った比較データ表を出すなら、
2LNAエンジンと1.5LNAとを比較した表か、2Lターボエンジンと1.5Lターボとを比較した表でなければ意味が無い
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 03:00:32.91ID:wnbUIkhr
ちなみに2Lエンジンと1.5Lエンジンとの比較
トヨタのエンジンの方は基本設計がちょっと古めの物で、
ホンダのエンジンの方は比較的新しい物

メーカー:トヨタ
型式:3ZR-FAE
種類:水冷直列4気筒横置DOHC
総排気量:1.986cc(約2L)
最高出力:116kW[158PS]/6,200r.p.m.
最大トルク:196N・m[20.0kgf・m]/4,400r.p.m.
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン

メーカー:トヨタ
型式:1NZ-FE
種類:水冷直列4気筒横置DOHC
総排気量:1.496cc(約1.5L)
最高出力:81kW[110PS]/6,000r.p.m.
最大トルク:140N・m[14.3kgf・m]/4,400r.p.m.
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン

メーカー:ホンダ
型式:K20C
種類:水冷直列4気筒横置DOHC
総排気量:1.995cc(約2L)
最高出力:235kW[320PS]/6,500r.p.m.
最大トルク:400N・m[40.8kgf・m]/4,500r.p.m.
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン

メーカー:ホンダ
型式:L15C
種類:水冷直列4気筒横置DOHC
総排気量:1.496cc(約1.5L)
最高出力:134kW[182PS]/5,500r.p.m.
最大トルク:240N・m[24.5kgf・m]/5,000r.p.m.
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン

設計年代を問わずカタログスペックだけを見ても2Lエンジンの圧勝で、1.5Lエンジンは良い所無しですね
特に最高出力では、2LのK20Cと1.5LのL15Cとでは100馬力以上の差がある
これを見て尚、「1.5Lエンジンの方が優れている」と言い張る輩はただのキチガイですね
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 03:23:55.75ID:vHwNeuJy
横からだけど、5ナンバー枠の中で
>>445は小排気量のコンパクトカーとインプレッサやアリオン等の小型車を比べて
小排気量車の実利が大きいとは限らないと言ってるのでは?

あるいは単純に税額5000円の差しかなくて
重量税やタイヤや年費は排気量と別枠だし
同じ排気量でもNAかSCやターボ付きかでも変わるし
用途にあわせた車種を選ぶ場合に、あまり変わらないと
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 12:00:22.32ID:ywZwtJsK
>>451
>>449-450を見て、そういう深い話してないとわかるよね…

まず「小排気量車を叩く」と結論づけて、それに不都合な要素を全部除外してるだけだよ。
安易な人格否定に入った上に、しまいにゃエンジン単体の比較って意味の無いことをしてるワケで。

もはや「小排気量車」じゃなくて、「小排気量エンジン」にすり替えちゃってるから、話にもならんのよ。
かえって語れば語るほど「うわぁ…」ってなるから、こっちは助かるけど。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 23:11:22.75ID:onTHyHD5
単にID:74KwPD9gが自動車税を払うのが嫌で節税するために1.5リッターターボを購入し、このスレに張り付いてダウンサイジングターボの素晴らしさを押し付けてるだけ
それで、>>445に図星突かれて逆切れしてるわけだ
自動車税の節税と言う本音を指摘されて切れるぐらいなら、最初から2リッターターボの車を買えば良かったのにね

過疎スレに張り付く暇があったら、その分働いて年収を5000円増やせば1.5リッターターボで妥協せずに済んだのに
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 23:59:35.72ID:zf1NvfwI
ヴィッツやフィットの様な軽い車ならともかく、シビックタイプRやプリウスPHVよりも重たい車種で積極的に1.5L以下エンジンを選ぼうとは思わない
重さ1.6t以上の車であれば普通はバランスを考えて2Lエンジンの車を買うが、1.5Lを選ぶ奴は自動車税の安さでしか車を選ぶことができない奴だね

こいつは>>447の表を見たギャラリーが、
「1.5Lエンジンの車は素敵。税金が安いだけでなくパワフルでお得だ。」
と自分を支持してくれるとでも思ったのだろうが、完全に逆効果だったみたいだね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 03:28:31.52ID:/eBn1NIr
>>450
この人は何を言いたいんだろう。
排気量が大きければそれだけスペックも上なんてのは当たり前だろうに。
1.5リットルエンジンに親でも殺されたのか?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 09:55:06.20ID:5ZuSQdGh
自動車税がエンジン排気量1.5Lで区切られてるから、自動車税の差額を払えないor払いたくない奴が排気量1.5Lの車を買ってるだけの話

>>451>>454
まさにこれ
車両価格や維持費が全体のかなりの割合を占めてるのに、僅かな金額差の為にわざわざ不便な方を選ぶ意味は無いね
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 18:45:51.70ID:Nd2NpbNB
>>459
そりゃね。なんで毎回「ターボって知ってる?」て話をするかと言えば、毎回同じ話を蒸し返すやつがいるから、
毎回同じ返しをするだけよ。
しまいにエンジン単体で載せる車を無視した話されると「うわぁ・・」ってしかならん。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 18:49:14.39ID:Nd2NpbNB
つか、単に>>447と同じような感じで「小排気量ターボより大排気量車の方が有利」って例示すりゃ、こっちも
「おお、確かにそういう例もあるな」
ってなるんだが、一向にそういう話をせんから、毎回「ターボって知ってる?」って言われる。

で、マトモなレスができずに何かしらんけど爆発して「うわぁ…」って言われてオシマイ。
探せばどっかにはあるだろうから、ちゃんと何か「比較して有利」ってな話を持ってこいよ…頼むから。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 18:52:47.78ID:9kIwzhYJ
>>458
遂に反論できなくなったから今度は自分の気に入らない発言をしたIDは全て同一人物扱いかよ
ID真っ赤にしながら毎度毎度同じ内容の長文垂れ流して不快なんだが
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 19:03:43.27ID:9kIwzhYJ
>>460-461
またしつこく絡んでいい加減にしろよ
同じ系統の小排気量ターボエンジンと大排気量ターボエンジンとを比較したら大排気量ターボが有利なのは当たり前の事じゃないか
毎回毎回「ターボって知ってる?」と言いながら、「ダウンサイジングターボが最高。排気量の大きいエンジンはクソ」みたいなお前の中にしか無い結論に持って行こうとしてるだけじゃないか
性懲りも無く周りに絡んでないで現実見ろよ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 19:31:09.51ID:5ZuSQdGh
「日本で排気量1.5L以下のエンジンを積んだ普通車を選ぶ人は、性能や使い勝手よりも自動車税の節税を優先して車を選ぶ人」
が定説で、今後自動車税制や道路交通法が大きく変わらない限りは覆らないのに、
「ターボって知ってる?」「ドイツではダウンサイジングターボが」「1.5リッターターボは優れてる」
など、誰も意見を求めてないのに的外れで頓珍漢なレスを長々としつこく繰り返される方は、
幼稚園からやり直して社会常識を学ばれた方が良いですね
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 19:47:25.70ID:Nd2NpbNB
>>463
>同じ系統の小排気量ターボエンジンと大排気量ターボエンジンとを比較したら大排気量ターボが有利なのは当たり前の事じゃないか

…俺はそんな比較、ただの一度もしとらんぞ?
>>447を見ればわかる通りで、2リッターNAと1.5リッターターボの比較ならしたが。

それはむしろ>>449-450みたいなK20C(2リッターターボ)とL15C(1.5リッターターボ)を比較してる奴に言うことかと。

>排気量の大きいエンジンはクソ

…これも>>447を見れば全くそんな主張はしてない。
ダウンサイジングターボでも実燃費含め同等、または少し上回る程度の性能があるよってデータを出して、小排気量車が無闇に低性能って
イメージばかり語られても困るのを指摘してる。

つまり、支離滅裂なケチをつけられても、やっぱり「うわぁ…」ってしかならん。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 19:58:47.55ID:Nd2NpbNB
>>464
「定説」って言葉を出した時点で負け。

そもそも1.5リッターエンジン搭載車の大きさ考えたら、自動車税の節約以前に考えることあると思うが…

今の日本で「こっちの方が税金安いから、使い勝手や性能はともかく1.5リッターを選びました」なんて人、プレミオかアリオン買う人以外にいるのかと。
他はほとんど全部と言っていいくらい、ボディサイズが全然違うから、用途で選んでるだろうに。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:17:31.06ID:5ZuSQdGh
>>466
長々といろんな事を書かれている割りに、
「日本で排気量1.5L以下のエンジンを積んだ普通車を選ぶ人は、性能や使い勝手よりも自動車税の節税を優先して車を選ぶ人」
を明確否定できる根拠が一つも無く、どれも言い訳ばかりですね
>>447のデータだって最高出力で1.5Lのステップワゴンは2Lのノアに負けていて、
「こっちの方が税金安いから、使い勝手や性能はともかく1.5リッターを選びました」を裏付ける根拠になっている

>そもそも1.5リッターエンジン搭載車の大きさ考えたら、自動車税の節約以前に考えることあると思うが…

ステップワゴンの車体サイズを考えれば大排気量のエンジンを積もうと思えば搭載可能だし、
実際に2Lエンジンを積んだ6AA-RP5型グレードがある
自分からステップワゴンを例に出しておきながら、その言い訳は恥ずかしい

>他はほとんど全部と言っていいくらい、ボディサイズが全然違うから、用途で選んでるだろうに。

それはそれ
自動車税の節税を優先して車を選ぶ消費者向けに、本来は1.6L以上のエンジンを積むべき大きく重たい車種に1.5L以下エンジンのグレードがある事は否定できないし、
節税の為に1.5L以下の車を買ってる人が少なからず居る事を否定する根拠にはならない
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:30:43.98ID:Nd2NpbNB
>>467
>最高出力で1.5Lのステップワゴンは2Lのノアに負けていて

>>447見ればたった2馬力差しか無いのに、それで勝ち負けとか言ってる時点で「うわぁ…」だと思うぞ。
同等っていう話ならともかく。。。

書けば書くほど、くるぶしまでだった泥が膝まで深くなってるのに気づいてくれ。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:35:38.83ID:Nd2NpbNB
ついでに言うと、>>447でそれぞれの最高出力、最大トルク発生回転数に留意。

もっとも、ノアの2リッターエンジンは世代が古いからフェアじゃないんだが、何で古い世代のエンジンを今でも積んでいるのか、
ちゃんと考える人はわかると思う(もちろん2リッターNAエンジンが優れているからではない)。

ちなみにここまで「うわぁ…」だともはや理解できんと思うので、>>467へのレスでは無いw
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:38:43.00ID:dkxZlRx2
そもそもスポーツカーのエンジンじゃないんだから、最高出力を競うこと自体がナンセンス
より低回転から太いトルクを出すのが実用車のエンジンには求められるし、低コストであることも立派な「性能」だよ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:40:29.73ID:5ZuSQdGh
>>468
最初に勝ち負け言い出してしたり顔で1.5Lターボと2LNAとを比べだしたのはお前だろ
こっちは排気量1.5L以下が2Lと比べて性能で劣っている事しか書いてない
ステップワゴンに1.6Lから2Lのターボエンジンを積めばノアに勝てるのに、
それをせずに1.5Lターボを積んでるのは節税優先で車を選ぶ奴に合わせている事に他ならない

言い訳にもならないしょうもない言い訳を並べてないで、
「日本で排気量1.5L以下のエンジンを積んだ普通車を選ぶ人は、性能や使い勝手よりも自動車税の節税を優先して車を選ぶ人」
を認めた方が良いぞ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:45:06.44ID:9kIwzhYJ
>>465
そもそも>>447のレス先の>>445にNAとターボを比較しそれに言及した文章が無い
それに対して>>446以降の長文垂れ流しや>>447みたいな比較表を書いてたら、
「ダウンサイジングターボが最高。排気量の大きいエンジンはクソ」と考えてる人物と思われて当然
>>469の「(もちろん2リッターNAエンジンが優れているからではない)」の一言からもそういう思想が現れてる
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:50:47.45ID:Nd2NpbNB
>>471
勝ち負けを言い出したことは一度も無いなー。どこか過去のレスであるなら明示どうぞ。

ちなみに>>447で下記のように比較はしてるが、それで勝ち負けの話はしてない。フェアじゃない勝負だからね。
>…と、まー小排気量ターボの方が低回転から太いトルク出してるからなのか、車重が上回るにも関わらず
>実燃費で若干ながら上回るし、パワーウェイトレシオは同等、トルクウェイトレシオは勝る上により広い回転域で最大トルクを発揮してる。

まぁ上記見たうえで
>こっちは排気量1.5L以下が2Lと比べて性能で劣っている事しか書いてない

ってまだ書いてるなら、やっぱり「うわぁ…」なんだよね。
あまり意地張ると、膝までの泥がそろそろ腰まで達しちゃうぞ?

そろそろ車同士の比較じゃなく、またエンジン単体比較に戻るかな?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:52:01.73ID:Nd2NpbNB
>>472
>「ダウンサイジングターボが最高。排気量の大きいエンジンはクソ」と考えてる人物と思われて当然

「自分はそう思いました!思ったんですッ!」
って言われても、それ俺の責任じゃないし…
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 21:05:15.95ID:Hyeu7z7I
1500cc以下を優先 - 不動産の送迎など事業者、買い物や通勤が主用途、子供が独立した後etc
4メートル未満を優先 - フェリーを利用する機会が多い、車庫の都合、城下町や漁村など入り組んだ道を走るetc

そんなこんなで大衆車クラスの需要は堅調
カローラやマーチが1700mm超になると、軽自動車の需要が増える
白い500代にあてはまる車種が減り、黄色い580代か白い300代の払い出しが進む
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 21:09:05.03ID:5ZuSQdGh
ID:Nd2NpbNBは、
「日本で排気量1.5L以下のエンジンを積んだ普通車を選ぶ人は、性能や使い勝手よりも自動車税の節税を優先して車を選ぶ人」
を認められなくて、的外れなレスや無関係な長文を繰り返して煙に巻こうとしてるだけ

>>473
>勝ち負けを言い出したことは一度も無いなー。どこか過去のレスであるなら明示どうぞ。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1496665149/466
「定説」って言葉を出した時点で負け。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1496665149/468
それで勝ち負けとか言ってる時点で


さっき自分が言い出したばかりなのに言い出したことは一度も無いと言い張るとか恐れ入りますわ
ふざけて自分で自分の首を絞めたり恥の上塗りをしてるだけとかお話にならない
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 21:53:00.12ID:dkxZlRx2
>>476
その決めつけは気に入らないなー
BMW i8みたいな例外を出す気はないけれど、1.5Lの(小排気量の)利点が税金だけだと思われるのも

まぁ1.6Lに乗ってる俺が言えた義理じゃないが
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 22:43:29.08ID:TNbQ8ue8
スバルは、排気量1.5L以下のエンジンは普通車の動力源としては性能が足りないと認識して全廃しているね

ttps://www.subaru.jp/brand/technology/technology/driving_boxer.html

NAもターボも1.6Lからとなっている
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 22:45:53.92ID:YQjDIDuh
メーカーでさえダウンサイジンクス派とライトサイジング派に分かれている。
素人が一方が正しいと主張しても結論など出るはずもない。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 22:57:33.14ID:pjOsJi3i
>>478
性能を犠牲にしてまで節税優先で過剰に排気量を少なくしたエンジンを作らない姿勢に好感が持てるわ。
節税優先の客向けにダイハツのOEMを用意しているから完全に排除したわけじゃないけどね。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 01:05:44.37ID:A+afLh9g
1300や1500などを日独仏伊のメーカーが数多つくる中で、ある一社だけつくるのをやめるからには特別な理由がある
その会社の製品の車重が重すぎるとか、必要なトルクを出せないとか、生産設備のかねあいとか

モデルチェンジすると排気量を上げるのはフェラーリやポルシェもそうではあるが
量産車メーカーはエンジンを新開発して今までと同程度の排気量車を生産するのに
スバルが刷新しないのは、エンジン開発への投資を抑え、北米の生産設備に振り向けてる側面もあるだろう
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 01:26:34.45ID:eFOOrP9h
>>479
つか、ライトサイジングも「ダウンサイジングにもホドがある。その車に最適化した排気量を追求すべし」ってもので、
ダウンサイジングの一形態には変わらないのよ。
VWみたいにやたらと排気量下げてターボ過給で補うのが行き過ぎた反動だね。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 01:50:27.86ID:A+afLh9g
そう、だからそれはFとPですらエンジンを刷新してるのに、スバルはせずに排気量を上げる変更にとどめてるには何らかの理由があると思わせる
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 01:58:23.53ID:AB0gmd0n
自動車税が排気量に応じて増税される制度となっているのだから、性能や使い勝手よりも税金の安さで小排気量車を買いましたって人が出て来るのは仕方ない
それをムキになって節税優先で小排気量車を選ぶ人は居ないと否定する事じゃないね
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 02:19:34.42ID:7gysOOWs
「一般的なC、Dセグメントの普通車に搭載する4気筒エンジンの排気量は1.6Lから2.5L程度が適当。
C、Dセグメントの車で排気量1.5L以下の4気筒エンジンや3気筒エンジンを積んだグレードを選ぶ人は性能よりも節税優先。」
で結論出ちゃってるよね。
それを、「ダウンサイジングターボエンジンは素晴らしい。世界的なダウンサイジング化の流れ」だの、
「節税優先で車を買う奴は居ない。」みたいな事を言い張る奴が湧くからおかしな事になる。

BMW3シリーズに3気筒エンジンのグレードがあるけど、低所得者向けの廉価グレードで一般向けのグレードじゃないし。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 06:28:04.75ID:ZxaJRUpZ
利用者の事情と製造者の事情がある

もし仮に排気量に関わらず同額が課税されたとして、利用者みんながV8を欲しがるとは思えない
6気筒や4気筒や3気筒で十分ならその排気量のグレードを買う
車載オーディオで10以上のマルチスピーカーを選ぶ人と2スピーカーを選ぶ人がいるように

製造者は燃費など各国と加州の法規制に対処が必要
総量規制で平均燃費をよくするためにMBZは190クラスを作ったし
少排気量化は時代の流れの1つ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 12:48:07.48ID:eFOOrP9h
>>485
スバルの場合はエンジンが特殊だから、スポーツカーでもプレミアムでも無い量販車向けボクサーの開発をやめるってことでないかと。
それに北米市場でもってるメーカーだから日本の税制に配慮する必要も無し。
1970年代の排ガス規制強化の時と同じで排気量アップで当面の対策しつつ、トヨタグループ他社からのOEMかEVに切り替わっていくんじゃない?
スバル・グローバルプラットフォームは柔軟性が高いようだし、トヨタグループ他社のパワーユニットが載る可能性もあるかと。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 13:45:20.91ID:uNv1ONAc
かつても初代レオーネは結局水平対向エンジンで排ガス対策を乗り切れたが
状況によって日産のエンジンも入るように考慮されていたと前にどこかで聞いた
今回なら水平対向以外だとトヨタや場合によりマツダエンジンということも
マツダとスバルの協業でどういうものが出て来るか興味深い
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 14:26:06.79ID:eFOOrP9h
>>490
車種考えると、トヨタのHVユニットが一番可能性高いんじゃないかな?
ただ、結局のところ北米でグループ間競合しないようにって方向に行くだろうから、スバルとマツダは棲み分けした上で
トヨタとの競合車種を整理していく方向になるかも。
もちろんその逆でトヨタの車種が整理される可能性もあるけど。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 22:45:28.00ID:LshP1xMl
大排気量から小排気量+ターボって流れは燃費向上が目当てじゃなかった?
これはドイツ車で、日本はハイブリッド化がメインに感じる。
節税目当てとは新鮮な驚きw
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 23:06:20.40ID:+IybkuCO
排気量区分の自動車税を廃止して、1,000cc以下だろうが6,000cc超だろうが税額が一律同じになるようにすれば良い。
そうすれば小型車も大型車もそれぞれの車両重量や用途に応じて最適な排気量のエンジンを載せたグレードのみになるから、
税金の支払い額を減らす為に重たい車体に過剰にダウンサイジングされたエンジンを積んだ車を買う人も居なくなる。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 23:23:32.46ID:933pl28Y
>>487-488
大人が6人も8人も乗る様なミニバンなのに、排気量1.5Lエンジンで済ませるとか明らかに排気量を少なくし過ぎてるよね。
エンジン排気量で増税されなくなれば、ジェイドやステップワゴンのエンジンは1.5Lではなくおそらく2Lターボになるだろう。

>>493
その場合3ナンバー車に合わせて小型車が増税されてしまうのは良くないから、
5ナンバーサイズの車種は2万95000円、3ナンバーサイズの車種は3万9500円とかにするのが適当でしょう。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 23:51:58.21ID:0EbiPe6Y
税金の括りがなくなっても、小排気量の需要は残る
小さいエンジンは暖機も早いし、従って燃費もよくなる
高速道路を快適にクルージングするような車と、シティーコミューターとでは適した排気量は違う

というか、CO2規制のために各社が小排気量車を作らなきゃいけない時代になった
アメ車でもエコブーストなんてのがあるし。節税にならないのにね
1.5Lのシビックが、北米で月別販売台数3位まで登り詰めている。税金が安いわけではないんだが
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 23:53:53.97ID:+IybkuCO
>>494
そう言うけど、排気量区分の自動車税があると、大排気量の税額の高さに躊躇して結局小排気量のグレードを買い求める消費者が少なからず居て、
大排気量エンジンを積んだ車種やグレードは販売面で不利になってしまう。
実際に、大排気量の車は日本では税制上不利なので小排気量と比べて販売台数が少ないし、
スバルも日本市場向けの車種からはEZ36エンジンを載せたモデルを廃止したし、レクサスですらRX350の販売を止めたほどだ。
排気量区分の自動車税が無くなれば自動車メーカーも節税優先で買う消費者向けのグレードを用意する必要が無くなるから経営が楽になるし、
ドライバーの側からしても重たい車体にダウンサイジング優先で非力なエンジンを積んだ車に道路で蓋をされる事も無くなり合理的。
車の燃費も、ランボルギーニのスーパーカーみたいに極端に燃費の悪い車種であるとか、
仕事で毎年何万qも走行するとかでなければそれほど気にならないから、一般の人が燃費最優先で車を選ぶ事も無い。

>>495
他の二重課税なども考慮すればそのぐらいの金額が自動車税の額として適当だろうけど、
増税推進派の政治家や役人が反対すれば、5ナンバーの税金が3万9500円になり、3ナンバーの税金が8万円とかになる可能性もある。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 23:58:30.57ID:+IybkuCO
>>496
そりゃそうだろう。
軽トラやスマートに大排気量V8エンジンを載せてもバランスが悪いし使い物にならない。
排気量区分の自動車税が無くなれば大きく重たい車に極端な小排気量エンジンを載せたバランスの悪い車種は淘汰されても、
小排気量エンジンを載せた小型車や小型車向けの1,000ccエンジンや1,300ccエンジンなどは残る。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 03:49:39.77ID:G9SjEVyI
>>494>>496
やめときなー。
反論されてわかったと思うけど、最終的に「うわぁ…」って絶句するしか無いから。

結論ありきで、決めた結論に都合の悪い現実(実燃費比較とか)全く無視するし、どうにもならん。
単にエサ与えてるだけよ。
いや、これも勉強だって考えならあえては止めないが。。。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 20:45:02.36ID:6KUc28BH
>>499
おまえは毎回毎回他の第三者同士のやり取りに呼ばれてないのにしゃしゃり出ては要らん長文レスして来て見ていて不快なんだが
誰もおまえの意見なんか求めてないし見ていて邪魔だから当事者から頼まれた時以外は口出しするな
昨日もみんなからスルーされてたし、いい加減ウザがられてる事に気付け
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 22:04:06.37ID:LaBZU//y
>>502
そりゃ上から目線なのは当たり前であろー。
何でキミみたいなのが俺と同じ目線に立てると思うのかが不思議。

というわけでIDコロコロ始めたようなので、逐一IDのNGでスルー。
ここまで言われて、単発IDのオンパレード始めたら笑うぞ?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 22:45:39.50ID:GhjZAqBU
自分でスルーとか言いながら執拗にレスして来て気持ち悪いわ
上から目線なだけでなく構ってちゃんとか救いようが無い

>というわけでIDコロコロ始めたようなので、

今朝ID:G9SjEVyIだったのを夕方にID:LaBZU//yに変えちゃうような人だから他人もそうしてるに違いないと決め付けちゃうんだろうな
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 22:53:30.18ID:6KUc28BH
>>502
呼ばれてないのに要らん首を突っ込んで来る知恵遅れなんだから上から目線な態度は当然だろう
こいつはおそらく養護学校でチヤホヤされながら育ったのだから自分を客観的に顧みる能力は無い
これからも反省せずにしょうもない長文レスをし続けるに違いない
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 23:47:47.61ID:FEE4jQUD
プリウス
駆動方式:エンジン横置きFF
車両重量:1,310〜1,390s
エンジン排気量:1,797cc
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
燃料消費率(JC08モード):40.8〜37.2km/L

カローラアクシオハイブリッド
駆動方式:エンジン横置きFF
車両重量:1,140s
エンジン排気量:1,496cc
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
燃料消費率(JC08モード):34.4km/L

アクア
駆動方式:エンジン横置きFF
車両重量:1,060〜1,100s
エンジン排気量:1,496cc
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
燃料消費率(JC08モード):38.0〜34.4km/L

ヴィッツハイブリッド
駆動方式:エンジン横置きFF
車両重量:1,100〜1,110s
エンジン排気量:1,496cc
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
燃料消費率(JC08モード):34.4km/L

車種毎に細かな違いがあるから一概には言えないけど、
車両重量の重たいプリウスよりも、軽いはずのアクシオ、アクア、ヴィッツの方がカタログ燃費が悪い傾向にあるね。
エンジン排気量を減らした事で却って燃費が悪化したのなら、エンジン排気量を1.8Lに増やし、
プリウスのエンジンやハイブリッドシステムを移植した方が燃費が上がるかもね。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 23:55:21.65ID:QQWJ/BtT
>>506
やっぱ排気量区分の自動車税は駄目だわ。
最近の5ナンバー車は、「性能や効率よりも節税を優先する人たち」
に配慮して意図的に排気量を1.5Lに落としてるから駄目。
排気量を下げた事で燃費が悪化しているのなら良い事無しだね。
Aセグならともかく、車両重量が1tを超えるBセグメントになるとエンジン排気量1.5L以下だと効率が落ちるって事だな。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 23:59:21.90ID:FEE4jQUD
>>507
排気量区分の自動車税が廃止されて1.5L車と1.8L車の自動車税が同額となれば、
アクシオ、アクア、ヴィッツもプリウスと同じ1.8Lエンジンになるだろね。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 01:12:43.44ID:lgb4hfVS
196名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/19(火) 12:59:31.55 ID:eFOOrP9h

>>194
開閉逆だったか。
でもウチのオートチョーク車の場合、エンジン冷えてる状態から温まると、その熱でバルブを動かす機構なのよ。
何を使ってるのかはわすれたが、ロウみたいなもんで熱入って温まると固定されてたバルブが動く。
だからエンジンに熱入らないとチョーク解除にならない。
そういう意味で>>185でわざわざ
>暖機そのものが済んだって証明じゃないけど
って書いてるのに、>>187-188は何をムキになってるんだろうな?わからん。
ちなみに車は昔のダイハツミラで、ターボ車がマニュアルチョーク、NAがオートチョークだよ。

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513082643/196

この人の車はどうやらダイハツの軽自動車みたいっすねー
軽は自動車税が安いからそれで選んだのかも
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 02:10:22.01ID:O2SKptk2
>>495
5ナンバーと3ナンバーで自動車税の額を分ける方が合理的だよね
5ナンバー車の税金を安くしてくれたら5ナンバー車がよく売れるようになるから、
狭い道で3ナンバー車に遭遇してすれ違いに苦労する回数が減る

>>496
CO2で地球温暖化とか気候変動とか、インチキ科学者や詐欺師の捏造だから排出量規制なんて止めれば良いのにね
電気自動車への移行が急速に進んでいるが、電気自動車のバッテリーに必要なレアメタルの確保とか、
電気自動車を充電する為の大量の電気をどうやって確保するかなどの課題が解決されていない

電気自動車が増えた結果ニッケルやリチウムが枯渇の危機に陥るとか、
電力不足を補う為に老朽化した原発の再稼働とかになったら洒落にならん
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 04:40:44.36ID:DZYCOClW
>>506>>508
トヨタの1.5リッター級HVユニットは同じプリウスでも2世代前の20プリウスのTHSIIそのものだから、
いわば「燃費は多少犠牲になるけどシステム全体でのコストダウンを狙った廉価版」だね。

逆に言うと1.5リッターTHSIIではそこそこ小さく軽くないと20や30プリウス以上の燃費は狙えず、50プリウスには及ばない。
空力を考慮しないとヴィッツハイブリッドやカローラアクシオ程度の燃費にしかならないと。

デザインに賛否両論ある現在の50プリウス出るまではアクアが燃費No.1だったのを考えると、アクが強いくらいのデザインで
空力をギリギリまで狙ってようやくのアクア超えだったことがわかる。

ただ、最初に書いたように「廉価版のHVユニット積んで安いHV車を作りました」ってのがプリウス以外の特徴だから、
税制はどうあれ同じHVユニットを積んで価格アップするかというと、疑問は残るかも。
それやるとしたら、トヨタがプリウスを廃止する時かもね。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 05:00:02.96ID:DZYCOClW
>>506>>508
ちなみにその4車種、というよりエコカー減税対象者は75%減税対象だから、税金の差はまた変わってくる。

アクア/カローラHV/ヴィッツHV:8,625円(減税後)
プリウス:9,875円(同)
税金の差は本来の5,000円じゃなく、1,250円にしかならんのよ。

その一方でそれぞれの車両価格差。これもエコカー減税で乗り出し価格はそれぞれ減免になるけど、
とりあえず車両本体で特別仕様車とか限定車、GRシリーズは除く。

プリウス:277万7,563〜339万4,145円(※ただしFF車だけなら〜319万9,745円)
アクア:178万5,240〜208万9,800円
カローラHV:207万3,600〜248万2,920円
ヴィッツHV:181万9,800〜223万7,760円

というわけで、自動車税の差が1,250円の一方、車両本体価格はFF同士の比較でも約80〜100万円の差がつく。
さて、ここまで差がつくとなると、ユーザーは何を判断基準として購入しているか…を、どう考えるかだね。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 05:11:00.18ID:DZYCOClW
>>506>>508
続けて、e-燃費から導き出される実燃費は以下。

ヴィッツHV:27.96km/L
カローラHV:23.92km/L
プリウス:23.54km/L
アクア:23.09km/L

HVはカタログ燃費と実燃費の乖離率が大きいのは有名だけど、プリウスとアクアがここで下位になるのは、
いわゆる「燃費スペシャル」を買う人が少ない影響だと思う。
ヴィッツHVが飛び抜けてるように見えるけど、変態燃費を報告してる人がいるから、そこは話半分で実質は
他と同じく23km/L台と思った方がいいのかも?

というわけで、実燃費に関する限り1.5リッターHVに1.8リッターHVを載せる必要ってあまり無いのかなと。
もちろん排気量というより最新のTHS-IIを載せることで実燃費が向上する可能性はあるけど、それで
縮まる価格差をユーザーがどう判断するか?
そして、ボディサイズの差についてユーザーはどう判断するか?

何しろ税金の差が1,295円まで縮まってるもんだから、もはやそれに全く関係無く用途で選ぶだろうね。
1,295円の差のためにプリウス買わない人って、いると思う?
というより、そんな話をする意味ある?とは思う。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 05:23:08.20ID:DZYCOClW
>>514最後間違い。
自動車税の差は1,295円とかなぜか書いてるけど、>>513の通りで1,250円だ。

「1,250円の自動車税より、車両本体価格80〜100万円の差」が俺は大きいと思うけどねぇ。

ここまで違うと、用途やサイズの差で
「高くてもプリウスの方がいい」

「ウチの使い方だとそんなデカイ車いらんからプリウスは不要」
にしかならんかと。

で、プリウス以外に1.8リッターHV載せても税金の差がほとんど無いから別に構わんけど、
現状で実燃費に差が無いし、少しばかり燃費上げるより車両価格安い方がいいんじゃない?
って思うけどね。

つか、>>506>>508みたいにちゃんとデータで返してくれると、ここまで濃い話ができるって事よ。
それが「うわぁ…」としか返しようが無いことしか書けない人との、大きな違い。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 10:18:42.73ID:qcCBwYzG
長文ジジイがしゃしゃり出てきて一気に糞スレになったな
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 11:18:55.98ID:gkR9q9is
>>138
シートの違いが大きい、幅と座り心地、ポロ乗ってたけどゴルフのシートに座ったら
なんか格の違いを感じたよ、価格が違うとこうも違うのねって
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 19:48:50.09ID:EgI/UHBo
>>25
1500cc級の枠に2000ccでの応札も出来るよ。
当然、価格で不利になるけど・・・

2000ccCセグメント車の枠に2500ccDセグメント車で応札とかザラにある。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 22:44:40.02ID:p9Wm3Rwp
国産のスライドドアは国内専用車が多い
それらは5ナンバー枠に収まる車種が今後も出るだろう
2boxコンパクトは輸出が多く、幅広くなって3枠にはみ出る車種が増えそう
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 23:41:40.86ID:wTT2AvA6
最初から素直に、「自動車税が安かったので軽自動車を買いました。」と本音を告白すれば済む話なのに、
「自動車税の安さで購入する車を選ぶ人などおらん。」とあれこれ言い訳してしょうもない長文を並べるとか、
いい歳こいた中年のおっさんが恥ずかしいと思わないのかね?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 23:51:27.12ID:IOVWaBWN
あれだけドイツ車のダウンサイジングターボエンジンの素晴らしさを演説しておきながら、
それを所有した事が無いとか厚顔無恥にもほどがある
したり顔の爺の妄想と知ったかぶりほど痛い物は無い
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 01:11:48.14ID:jOMWvLAT
>>527
その人(>>524-526)は、毎日23時から24時の間に
「この時間ならIDコロコロして全部NGされても、読まれるだろう」
と信じて必死に荒らしてる人なので…もはや何書いてるか頭に入れずに全部NGしてるわ。

論破されまくってもはや反論の余地も無くなってるみたいけど、
それが生きがいみたいだから黙ってスルーしてあげようじゃないか。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 01:32:54.00ID:Znc2yt0y
頭が悪い人の特徴

・名指しで何か言われたわけでもないのに自分を侮辱されたと勘違いし顔を真っ赤にしながらしゃしゃり出て来る
・一般社会で通用せず、本人の中でしか通じない言葉を使う(IDコロコロなど)
・実際は論破できてないのに根拠も無く「論破した」などと言い張る
・長文を多数投稿すれば相手を自動的に論破できた事になると思い込んでいる
・「スルーしたよ」「スルーしようぜ」と大声で叫びながら、対象を執拗に構いスルーできない
・コミュニティ内で嫌悪されているにも関わらず、周りから支持されていると信じ込んでいる
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 23:00:11.11ID:2RjgzKia
長文ジジイは税金以前に、宗教上の理由でエンジン排気量の大きな車を買えない、運転できないだけだろう
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 01:15:31.76ID:VyqS12jR
>>534
1L以下と1L超から1.5L以下は年額5000円しか違わないけど、1L以下と6L超とでは年額8万1500円もの差がある。
それに、1年では5000円しか違わなくても10年で納税額に5万円の差が付いてしまうので、
その辺りを考慮して節税の為に排気量が少ないグレードや車種を選ぶ人も少なくないよ。
実際、節税したい人の為に排気量を少なくしたグレードを用意してある車は多い。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 18:48:34.16ID:6qh/EWFv
>>438
ドイツでないか?
今はないけどメルセデスSLK55AMGなんて日本車で例えたらマツダロードスターに大排気量V8を載せたような感じか。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 03:33:24.79ID:UEbc5EcP
カローラ、19年にも3ナンバーに 安全重視で大型化
2018年1月1日 10時14分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018010190101315.html

 トヨタ自動車が国内向けに2019年にも全面改良するセダン「カローラ」の車体が、現行の「5ナンバー」から「3ナンバー」に大きくなる。
安全性の強化などで車の大型化が進む中、小型セダンの象徴だったカローラも1966年の初代モデルの発売以来、初めて3ナンバー化する。
 ナンバーの種類は車体のサイズと排気量で決まる。
軽を含む「小型自動車」の5ナンバーは車幅1・7メートル以下、全長4・7メートル以下、総排気量2000cc以下などが条件で、一つでも上回ると「普通自動車」の3ナンバーに分類される。
 関係者によると、19年にも発売する12代目カローラは、ハイブリッド車(HV)「プリウス」と同様のプラットフォーム(基本骨格)を採用。
プリウスの車幅は1・76メートルで、12代目カローラも車幅が1・7メートルを超え、プリウスと同じ3ナンバーになる。
 近年は側面衝突に対する安全性を確保するため、ボディーの幅を広くデザインする傾向が強まっている。
カローラも全面改良を機に徐々に大型化しており、現行の11代目(1496cc)は、初代(1077cc)と比べて車幅が21センチ、全長が50センチ大きくなった。
11代目の車幅は1・695メートルで、3ナンバーとの差はわずか5ミリしかない。
 自動車税や重量税の金額は、排気量と重量に応じて定められ、ナンバーの変更が税の負担増に直結するわけではない。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 12:03:38.73ID:9gyyRDaa
>>539
ひと昔前までのヨーロッパ車がそんな感じだったね。
ゴルフとかニュービートルにも3リッターオーバーのエンジンがあったし。
今はそれらが小排気量ターボ化して、5〜6リッターのV12ヤV8なら4リッターV8ツインターボとかに(V12ツインターボも残ってるけど)。
4リッターV8なら3リッター直6やV6ツインターボに。
VWもV6やV5エンジンやめて今は2リッター直4ターボが上限かな?

とにかく今は小型車に大排気量エンジンってなかなか無いかも。
日本車でもトヨタ・ブレイドマスターが最後じゃないかな。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 12:18:46.27ID:kn2HPdyg
>>514
燃費スペシャルって燃費は通常グレードと変わらないよ

性能がスペシャルなんじゃなくて、カタログ燃費の測定条件が有利になってる副産物だから
詳しくは等価慣性重量でググれ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 13:14:42.39ID:h/nSkwMD
幅広トレンドにドアミラー。意外と知らない、車幅の話
https://allabout.co.jp/gm/gc/418245/
カタログだけではわからない真の車幅
http://open.mixi.jp/user/58808945/diary/1954125696

 iQ(トヨタ):1680mm、1989mm
 ヴィッツ(トヨタ):1695mm、2020mm
 フィット(ホンダ):1695mm、2029mm
 デミオ(マツダ):1695mm、2020mm(実測値、ちなみに先代は1950mm)
 スイフト(スズキ):1695mm、1950mm
 ノート(日産):1695mm、1950mm
 FJクルーザー(トヨタ):1905mm、2043mm
 CX−5(マツダ):1840mm、2170mm
 CR−Z(ホンダ):1745mm、2000mm
 ノア/ヴォクシー(トヨタ):1695mm、2050mm
 プレマシー(マツダ):1750mm、1988mm
 プリウス(先代)(トヨタ):1745mm、2035mm
 ゴルフ(フォルクスワーゲン):1800mm、2033mm
 308(プジョー):1820mm、2038mm
 アクセラ(マツダ):1795mm、2053mm
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 13:39:04.37ID:NyBAFHlA
長い車は切り返せば通れるが
広い車は物理的に進めない

4.7メートルより数十cm長くてもok
1.7メートルより10cm超はきつい

家屋によっては例えば4.5メートル未満でないと停められないし
店の駐車場は軽専用枠が3割を占めたりする所あるから
短くて狭い車種が汎用性高くて人気
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 14:10:58.43ID:h/nSkwMD
そりゃ小さいほうが取り回しが良いのは当たり前だよ
4600mm超えの5ナンバーが、4000mm前後の3ナンバーより取り回しが悪いのも一般的な話
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 14:10:58.06ID:h/nSkwMD
そりゃ小さいほうが取り回しが良いのは当たり前だよ
4600mm超えの5ナンバーが、4000mm前後の3ナンバーより取り回しが悪いのも一般的な話
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 14:48:09.06ID:h/nSkwMD
>>547
なるほど、例えばヴィッツが片側のミラーを畳んだ状態だと幅1858mmになるから、
(1858+1858=3716mm)〜(2020+1858=3878mm)の道路って話ね
※どっちかがミラーを立ててると通れないなら、この範囲になる
そんなピンポントな道路があるかどうかはアレだが・・・・仮に3800mmとしよう

1800mmのクラウンでも、双方が左右ミラー畳めば通れることになるぞ(苦笑)

片側のミラーじゃなくて、両側畳む設定じゃないとまずいと思う
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 14:57:31.90ID:h/nSkwMD
ついでに片側のミラー畳んだ状態での比較だと
ヴォクシー1873mm
プリウス1890mm
殆ど誤差の範囲だね

5ナンとか3ナンとかじゃなくて、実際の大きさで議論しないと意味ないよねって話よ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 17:09:16.80ID:h/nSkwMD
つか実車持ちしかわからないけど、ノアヴォク・セレナのようなBOXミニバンって、
ミラー畳んでもミラー部が1700mm超えになってないか?
ミラーがフェンダー部よりはみ出しそうなんだが

プリススとかならフェンダーより奥まった場所にミラーが付いてるから、飛び出す事はなさそうだけど
つまり、「畳めばいいじゃん」にはならないような気がする
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 17:35:57.52ID:RryHe96O
酷道や険道と呼ばれるような道があり、生活道路はもっと狭く、少し広い場所ですれ違う
少し広い場所でも3ナンバー同士だとすれ違えず、さらに広い場所まで後退が必要な事は城下町、漁村、山間部ではよくある
左側のドアミラーはガードレールの上に出るから畳まなくていい
右側のドアミラーはすれ違う最中に閉じて開く、側面を擦らないために

もしそうした経験がないなら恵まれた環境で羨ましい
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 17:37:58.10ID:VsfaofGm
>>556
そこまで細かい話になると、そもそもそれを気にしなくて済むような車を選ぶか、
気にしなくていいような道を走れよって結論になるかと思うが…

現実に運転したり所有したりで10mmとか20mmの差を気にすることって、あるか?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 17:40:25.39ID:VsfaofGm
>>557
たとえばその場合でも
「車体はガードレールにこすらないけど、左側ドアミラーは確実にガードレールから出ているとこまで寄せる」
って運転が現実に行われるかな…?
普通はそこまで怖くて寄せられないし、もっと余裕持たせるかと。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 17:49:21.04ID:h/nSkwMD
>>558
そうだね、気にしない
だから3ナンバーは×じゃなくて、実際のサイズで話をしなよって結論付けただろ?
そういう事

>>557
基本的に5ナンバーならすれ違えるけど3ナンバーは無理って道は生活圏にはないかな
(ちな東北)
ギリギリすれ違えるか、そもそも車はすれ違えないの両極端
だから、対向車が見えたら広い場所で待機が基本、運が悪く出会い頭の場合は広いところまでバックしてる
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 18:06:02.00ID:h/nSkwMD
>>559
俺もそう思う
ミラーを畳まないと擦るような状況での離合って行うのかね?
怖くてそんなシビアなすれ違いはリスク高いし(どちらかが斜め進行になったら擦るじゃん?)
自分は経験ないんだけど・・・

どうしようもない時は、横の民家に退避するケースもあるよ
そこまでした経験数える程度しかないけど
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:57:41.12ID:RryHe96O
>>558-560
けっこうある、酷道険道サイトで見れるはず
東海地方の漁村の隘路を走る動画があった
他にも、水曜どうでしょうの遍路旅の山道や、軽しかすれ違えなかった道を広げ5ナンバーでもすれ違えるようになった道など

瀬戸内の鞆の浦は、すれ違い困難を解消する為の架橋計画と、景観保護で反対運動がある時に行った
そこで秋田ナンバーのマツダを見た

東北は山が比較的なだらか、除雪車が入る広さが必要、雪壁の余裕を持たせた道が多いのかな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:07:58.04ID:SHjUF4Tb
>>562
「狭そうな道は結構ある」ってアナタ、そんな当たり前の事を言われても…

ちなみに東北の場合、道に除雪車の入る広さが必要とか、そんなことは無いw
豪雪地帯の狭い道だと、小型除雪機や小型ユンボを持ってる家庭が多いんだよ。
それで町内協力して、街道までの除雪を行ったりする。
過疎化してそれが無理になると、役場から集団移転を勧められたりもする。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 17:08:40.30ID:SHjUF4Tb
>>564
全長がジワジワ伸びてるだけだから、単に衝突安全強化かと。
それでも初代から最大50mm程度。
基本的にはダイハツ軽自動車ベースなんで、用途を超えて大きくなりようが無い。
パッソセッテみたいな7人乗りミニバン作らない限りね。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:11:18.61ID:wjKglR3f
>>563
読み違えてる

>>558-559で現実性が問われてるが、実際にそんなシビアな運転をする道はけっこうある
AT車ならブレーキを緩めながらクリープ以下の速度でジリジリと慎重にすれ違う

>>560周辺の生活圏にはそんな道がないと言うので、サイトや番組を例示した
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:19:32.50ID:FWEx9Me7
>>560
バックするのは後続車両が少ないほうや待避所に近いほう、これは全国共通だと思う

通行台数が多いと何度もバックするはめになり進めなかったり、同じ区間を繰り返しバックしてる間に後続車がさらに増えて待避所に収まりきらなかったり、それが社会問題化して訴訟されたり
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:33:24.89ID:FWEx9Me7
道や集落が昭和中期の規格のまま残ってる地域は隘路が多い印象

京都府や奈良など市街地、空襲がなかった
紀伊や木曾や南信など構造帯、急峻な山
若狭や志摩や長崎などリアス式、これはたぶん三陸や佐井の仏ヶ浦もそうでは?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:58:30.76ID:CUy5mJoR
>>572
奈良や京都は変なとこ迷い込むと本当に泣きを見る。
ナビが変な道を案内して、電柱が邪魔で半分路肩からタイヤ落として通過したことあるよ。
奈良の安産祈願で有名なお寺付近も広くはなくて、実際前を走ってた奴が車体側面を擦ってた。
そいつが下手だった要素の方が大きいけどw
そういう事情もあって割と軽が結構多いし、オレもそんな所に用事ある時は足車の軽で行く。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 23:04:55.57ID:/oVQQqsp
車が3ナンバー化してるのに、道路構造令が改善されなくて車道の幅が拡幅されないのはどうしてなの?
すれ違いが難しくなったり接触事故が増えるぞ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 23:26:46.05ID:bYvHnvhi
>>584
法律変えたからって道が変わるわけでなし…すれ違いの難しい路地裏なんてなおさら。

ちなみに接触事故とかについては
「車線廃止と路側帯拡幅」
で、あえて車道を狭く見せるという対策が、速度減に効果を上げてる。

つまり、道を広げたらスピード上がってかえって危ないという逆の発想だな。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 08:12:10.25ID:w2SvE29F
同じ道でも感じ方に個人差あるみたい
甲州街道R20の環八より外側(西側)は交差点で車線狭いと思う
右折車線をひねり出すために仕方ない
地方都市にもそんな狭い車線ある
環七と環八は狭いとは思わないけどトラックなど大型車の人は立体交差の坂と交差点の加減速で大変だと思う
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:13:08.75ID:8nxsUG2b
車道幅員の拡幅が難しいなら、全幅の狭い普通車の自動車税を安くするなどの優遇策が欲しい。
例えば、全幅1,700o以下の普通車の自動車税はエンジン排気量を問わず無条件で最低金額の2万9500円になるとか。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:57.48ID:JcbxEPCx
エンジン排気量で自動車税の金額が大幅に変わる事の方が非関税障壁だろう
極端な例だが、大排気量のヴェイロンとかアヴェンタドールとかは、660cc以下の軽自動車と比べてほとんど売れてない
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:54:12.81ID:8nxsUG2b
>>593
外国メーカーの車両と日本メーカーの車両で自動車税の金額が違うとかならともかく、条件は同じなのだから非関税障壁にはならんよ。
文句を言って来る国やメーカーがあったら日本の税制に合わせて下さいと言えば良いだけ。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 00:30:29.84ID:+C3dBdr6
>>598
キャバリエは日本だとトヨタ車だ…
5ナンバーサイズのアメ車というと、GMならサターン、あとクライスラー・ネオンかと。
どっちもちょっと全幅はみ出して3ナンバーだったが。
ネオンなんか2リッターSOHCエンジンに3ATを組み合わせ
「何だかんだで日本で売る気無いでしょ?」
と瞬殺された。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 21:45:05.87ID:+C3dBdr6
>>603
ジオ・ピリズムとかは日本に入ってきてないよ〜。
外観も結構違うから、バッジチューンとかUSDMする人も見たことない。
いすゞ・スタイラス(FFジェミニ)なら見たことあるけど。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 05:18:12.47ID:rEMnBd5/
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 07:17:54.49ID:0+EcOIAF
. 
  般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
  若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
  心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
  経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
        呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
     波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
     羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
     羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
     提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
          虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
     波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
     羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
     僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
     羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
     諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
          羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
     菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
     提
     薩
     婆
     訶
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:29:03.06ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GHP8S
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況