X



5ナンバーの車は消える運命 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 21:19:09.29ID:bUS1okLf
カローラも3ナンバー化確定だし、その後は、コンパクトカーも次々と車幅1.7メートル以上が当たり前になって、5ナンバーの車は生産されなくなるだろう。
5ナンバーの車は、2年以内に消えるだろう。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 18:00:07.63ID:bioCdqN2
>>354
5ナンバーの輸入車がほとんど無くても、5ナンバーの日本車がたくさんあるだろうからそれを買えば良い
どうしても3ナンバーの輸入車が欲しいなら3ナンバーの税金を支払って貰おう

>>355
>5ナンバー要件を幅175cmまで

車体は大きくなっても車道幅員は広がらないのでそういうのは意味が無い

>1200kgくらいまでの重量制

節税の為に無理に重量を軽くして、安全性が犠牲になった車が売れるようになるから駄目
事故が増えたり事故の被害が大きくなればそれに伴う経済的損失や出費が増える
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 20:19:27.11ID:5mXOtO7n
>>357
「非関税障壁」を全く考慮していないぞ…

それ以前に、5ナンバーの国産車がたくさんあるからそれ買えば?って言うなら別に今のままで良いという話になる。
つまり、アナタの発想だと既に問題は解決されている(5ナンバーの国産車が今でも市販されている)ので、
>>353のようなことをする必要性がどこにも無い。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 23:52:22.41ID:CTmoHKgY
>>358
車体の話は置いといて、エンジンだけに限った話をすれば、
排気量への課税を辞めれば、アメ車ももう少し売れるんじゃないかな。
休日に近所をゆったり乗り回すだけで満足するタイプの人だと、
リッター三キロでもさほど困らないと思うんだよなあ。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 23:59:57.91ID:bioCdqN2
>>358
>「非関税障壁」を全く考慮していないぞ…

バカ。
アメリカも中国もヨーロッパもその他の国や地域も非関税障壁がたくさんあるわ。
日本だけが外国さまに配慮してやらねばいかん義務も道理も無い。

それよりも、現状のエンジン排気量に基づく自動車税だと、
アメリカの大排気量V8エンジン搭載車に対する自動車税が88,000円か111,000円になってしまうから、
そっちの方がよっぽど酷い非関税障壁だろう。

>ナンバーの国産車がたくさんあるからそれ買えば?って言うなら別に今のままで良いという話になる。
>つまり、アナタの発想だと既に問題は解決されている(5ナンバーの国産車が今でも市販されている)ので、

よくないし解決されてないです。
国土の8割が山岳地帯で、登り坂が多い日本では小型車であっても登坂に必要なトルクの確保と快適性の両立の為にある程度のエンジン排気量が必要だが、
>>353が指摘するようにエンジン排気量で税金が上がる所為で、現状の5ナンバー車は節税の為に排気量を1.5L以下に減らした車種ばかりとなっている。
エンジン排気量2L以上の5ナンバー車の選択肢を増やす為に、税制改革をする必要がある。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 00:08:09.52ID:Q//fim9u
>>360
>国土の8割が山岳地帯で、登り坂が多い日本では小型車であっても登坂に必要なトルクの確保

日産がやらかしたのでお勧めしにくいんだがw
e-powerいいよ。ぐいぐい登る。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 00:42:36.01ID:xskkunjP
>>359
そのへんものすごく誤解があると思うんだけど、アメ車って別に大排気量V8ばかりじゃないのよ。
むしろそのへんはアメリカンドリームの夢よもう一度的なリバイバルモデルとか、ドラッグレース用とかに限られる。
で、日本車やヨーロッパ車的な3リッターV6以下の車も少なくないんだけど、それは日本にほとんど導入されない。

なんでって、ネオンやサターンがサッパリ日本で売れず、トヨタブランドで売ってもらったキャバリエですら売れなかったから。
排気量の問題じゃなく純粋にデザインや使い勝手とか嗜好の問題で、排気量が少なくて日本で売れる車はアメリカは作らないし、
日本市場もそんな車は望んでない。

現在日本市場に踏みとどまってるのはGMとFCA(ジープのみ)だけだけど、GM日本とジープのラインナップ見てみ?
それが日本人が欲しい車で、それ以外を持ってきても売れない。
そしてそういう車が欲しい人は税金はどうあれ買うが、じゃあ税金安けりゃ欲しがるかと言えば、そういう車は無い。

さらに「いや税金安ければ売れるはずだ」と言っても、ほとんどの車には右ハンドル仕様が無い。
イギリスでも売ってるダッジ車とかは日本市場に正規展開してない。

中国みたいな大市場ならともかく、日本市場みたいに今やカスみたいな需要しか無いとこでは、プレミアムカーを売るしか無いんよ。
そしてプレミアムカーを買う顧客にとって税金なんて大した問題じゃない。
当のアメ車メーカーもそれがわかってるから、日本市場からどんどん引き上げて、ほとんど残ってないでしょ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 08:15:37.67ID:U70s1UkN
そう言えば昔ほどアメ車買え買えって煩く言わなくなったな
日本人がアメリカメーカーの中国産電話沢山買ってるからかも知れんが
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 12:07:04.00ID:GVmwfNRV
アメリカは各国の文化や法律に、非関税障壁といちゃもんつけて圧力かけてきてるぞ
日本に限らずどこの国へも

アメ車もエコブーストのように小排気量ターボが増えているけど、日本でわざわざアメ車を選ぶ人がそんなのを買うのかね
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 19:54:57.57ID:xskkunjP
>>365
ありゃ「アメ車を買ってくれ」じゃなくて「輸出せずにアメリカで作ってくれ(雇用確保)」がメインなんで…
売ってて売れないならともかく、そもそも日本でアメ車ほとんど売ってないからな。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 19:56:20.34ID:xskkunjP
>>368
フォーカスやフィエスタはどっちかというとフォードというより「欧州フォード」の車だからな…
欧州フォード限定で再進出すれば、そこそこ需要はありそうな気がするが。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 20:03:41.02ID:1/odEw8/
一般家庭で、通勤、出張、家族旅行に使うセダン一台に毎年5万8000円、
近所へのお買い物に使うセカンドカーの小型ハッチバック一台に毎年3万9500円の、
毎年合計9万7500円も自動車税を徴収されるのは高過ぎる
歪な自動車税制を廃止して、国民生活の実態に基づいてもっと現実に即した税制に変えて欲しい

BからEセグの大衆乗用車を二台所有した時に掛かる毎年の自動車税がせめて5万円以下になるよう調整するべき
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 20:05:37.48ID:1/odEw8/
日本の一般人が国産普通車を一台購入して、もう一台普通車を買おうとしても高額な自動車税がそれを阻んでしまうから、
アメ車が参入可能な余地がほとんど無いね
普通車二台持ちが可能な家庭はある程度裕福な層に限定され、一般家庭は普通車一台、軽自動車一台が精々だ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 20:48:11.91ID:kYAmdzZQ
>>366
確かエクスプローラーが2リッター4気筒ターボがあったな。
あのデカすぎるボディでは走りそうにないし、壊れそうだしでこれならハリアーのターボ買うわ。
ハリアーのターボほどの大きさもいらんのだけど。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 06:16:47.79ID:0vDSzDEk
>>377
ウチの職場はあるよ。
マイカー通勤だから車はあるし、社用車が出払ってる時も使う。
社用車が軽バンだから、距離ある時は自分の車の方が楽なんだよね。
距離で精算してくれるし、単価考えると若干儲かる。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 08:09:50.40ID:tE9qA2OO
>>375
高齢者夫婦の足か、年齢層問わず趣味で乗ってるかだな
5人乗りの5ナンバーセダン持ってるけど、フル乗車で使うもんじゃないと思う。実質4人乗り
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 19:20:17.86ID:/6rUWGkK
>>376
ほとんど誰も買わないからセダン不振が続いてるわけで。
買うなら今はコンパクトハッチバックかミニバンかトールワゴン。
そういう車を入れられる車庫が無いとか、そんな理由でも無いと一般人がセダンを買う理由が「好きだから」以外に無い。
あるいは独立トランクが無いとどうしても困る人とか、いずれにしても特殊な事情だね。
ミニバンやトールワゴンほど荷物積めないし、ヘタすりゃ軽自動車より後席のレッグスペースが無いんだぞ?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 19:23:57.93ID:HXSGMNEH
セダンからコンパクトハッチバックに買い換えたんだけど
長いもの以外は荷物があまり積めなくて辛い。
5ナンバーのセダンの選択肢がもう少しだけでいいから増えて欲しい。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 19:35:58.09ID:tE9qA2OO
5ナンバーステーションワゴンという選択肢もあったのに、なぜにコンパクトよ
ウィッシュ、ストリーム、シャトル、フリード、シエンタ等々
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 22:22:43.96ID:y1nccIYo
5ナンバーに拘りたいんなら、フィールダーかシャトルしか無い・・・・かな
プレミオ/アリオンとかカッコわるすぎてあり得ないし
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 23:32:10.29ID:HXSGMNEH
実家の駐車場は幅はあるけど奥行きがキツキツで
サニーでギリギリくらいだった。カローラは無理だなあ。
シャトルは入ると思うが後ろが開かなくなりそう。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 23:50:47.60ID:iJjgUv3j
>>380
・ある程度のエンジン排気量(最低2L、出来れば3.5Lは欲しい)が無いとまともなセダンとして成り立たないので現行自動車税だと不利
・3BOXボディーの特性上、後席居住性を求めると全長が長くて取り回しが悪くなり、取り回しを優先すると後席居住性が悪化してセダンの意味が無くなる
・セダンには、ワゴン、バン、コンパクトカー、ハッチバック、SUV以上の走行性能や居住性が求められ、それを満たそうとするとどうしても販売価格が高くなる
・全長が長い割に荷物が載らないのである程度大きな物を運んだり買いだしに行くには不利

道路の制限速度がセダンを基準に引き上げられたり、自動車税制が変わってセダン有利にならない限りセダン不振は続く
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 23:53:45.29ID:iJjgUv3j
>>387
何で昭和の人って自宅駐車場をわざと狭く建設するんだろう?
アメリカの一戸建ては、カムリを買うのがやっとの家庭でも、自宅駐車スペースはメガクルーザーやロールスロイスファントムが余裕で止められるスペースがある
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 00:21:38.94ID:wkZoPtfR
良い5ナンバー(でなくてもコンパクトな)セダンがほしいってのは基本
「これまでの車が自分にとってちょうどよかった」と
「機械として冗長なのが気にくわない」なんじゃないのかな
実際のところ「先代より大きくしなくちゃ売れない」みたいなメーカー側の意識への
反発はけっこう大きい気がする
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:40:39.81ID:1u8IWhcV
「5ナンバーサイズの小型車が欲しい。3ナンバー車や軽自動車は嫌。」と主張している中高年の方々は、
1989年の自動車税制改正の時に何故声を上げなかったのか?

「3ナンバー規制ではなく、エンジン排気量課税の方を廃止すべきだ。」とか、
「軽自動車は危険な乗り物だから軽規格は廃止して小型普通車の自動車税を安くしろ。」とか、
「5ナンバーサイズの乗用車の毎年の自動車税を39,500円から軽自動車並みの7,200円に値下げろ。」などと、
安保闘争や沖縄の反基地運動並みの政治運動を展開したり、与野党の有力代議士に陳情すれば、
今のような5ナンバー車の消滅と、軽自動車か3ナンバー車かの二択を迫られる事態は避けられたはず。

エンジン排気量課税の方が廃止されて、車体寸法に対する課税の方が残っていれば、
今頃5ナンバー車の選択肢が豊富にあったし、プログレの様な5ナンバーサイズの高級車が新車で買えたはず。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:47:48.40ID:1u8IWhcV
>>394>>396
とりあえず、6m四方の駐車スペースがあればFセグまでの3ナンバー車を2台置く事が出来る。
(整備・点検や洗車の事を考えればもう少しスペースがあれば望ましいのだが。)

東京23区の地価が極端に高い場所とか、京都の旧市街とか、田舎の山岳地帯とかでなければ、
6m四方の駐車スペースの確保はそんなに難しくないと思うのだが。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 01:08:11.01ID:Uv536xgj
>>397
熱く語ってるとこ申し訳ないが、税制が変わった結果5ナンバー車の需要が減っただけだろ…
単に人気無い車種が消えるのは5ナンバー云々と関係無いし、5ナンバー車でも人気車種は普通にあるし。
「軽か3ナンバーの二択を迫られる」なんて事態はそもそも発生してない。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 02:44:19.08ID:ZSz3xvpb
>>400
税制が変わっても道路が広くなったり駐車場が広くなるわけじゃないから5ナンバー車の需要が減るわけじゃない。
5ナンバー車が昔と比べて売れなくなったのは現行の自動車税制に問題があって、自動車税が高過ぎて庶民が普通車を1台しか所有できない所にあるんだよ。

日本は普通車の購入と所有に掛かる税金が高くて、走らなくても自動車取得税、自動車税、自動車重量税の負担を避ける事が出来ない。
お金持ちなら車を同時に何台も所有出来るが、一般庶民は一台分の税金を支払うので精一杯な状況だ。
それで、本音では3ナンバー車1台と5ナンバー車1台の2台同時所有を望んでいても、税金の支払いの関係で1台しか持てないのなら、
3ナンバー車か5ナンバー車のどちらかの所有を諦める事になる。
そこに5ナンバー車の販売台数が減った原因がある。

自動車税が高過ぎる結果3ナンバー車と5ナンバー車で限られた牌の奪い合いが発生しただけで、
5ナンバー車そのものの需要が減ったわけではない。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 02:51:44.70ID:ZSz3xvpb
>>400
>5ナンバー車でも人気車種は普通にあるし。

人気車種と良い車は=じゃないんだよ。
現状、例えばトヨタブランドでクラウンクラスやレクサスクラスの5ナンバーセダンを買おうとしても、
妥協してコロナカリーナクラスのプレミオアリオンまで性能や装備を下げないと買えないし、
プリウスクラスやレクサスCTクラスの5ナンバーハッチバックを買おうとしても、
ヴィッツクラスかアクアクラスまで性能や装備を下げないと買えない。

>「軽か3ナンバーの二択を迫られる」なんて事態はそもそも発生してない。

発生しているんだなそれが。
現状、ホンダのスポーツカーを買おうとしても、3ナンバー化したシビックタイプRか、軽自動車のS660しか選べず、
5ナンバーサイズのホンダのスポーツカーは新車で購入する事が出来ない。
高過ぎる自動車税と自動車税の安い軽自動車の存在が、自動車メーカーに5ナンバー車を作る意欲を失わせたんだよ。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 05:37:06.68ID:Uv536xgj
>>401
庶民が車を1台しか所有できない理由を「自動車税に全部押し付けてる」だけでしょ。
それじゃ単に「財源は知らないが税金安くしろ」にしかならん。

大体車の維持運用において、税金なんて大した割合じゃないのよ。
・自宅や駐車場つき賃貸でも2台目以降は必要になる可能性が高い「月極駐車場代」
・任意保険
・ガソリン代やタイヤ代など消耗品代
・車検代
・その他メンテナンス費用
これらの割合の方が税金よりずっと高いってのは、ちょっと考えればわかる話だよ。

首都圏、ことに23区内で軽自動車の保有台数が少ないのは何でだと思う?税金のせいじゃないぞ?
無茶苦茶に高い月極駐車場代のため、1台で可能な限りマルチパーパスな車が必要だからだ。
国土交通省が実証実験を重ねてる超小型モビリティ構想も、何が問題か考えれば最大のネックは駐車場代になる。

何もかも税金のせいだと思うのは、「木を見て森を見てない」だけに過ぎん。
視野をもっと広く持て。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 05:46:29.71ID:Uv536xgj
>>402
セダンやハッチバック車は単に「身の丈にあった買い物」ってだけだろ…その意味でプレミオ/アリオンや
ヴィッツやアクアは特に悪い車じゃない。
お前さんは単に自分の欲しい車に需要が無いから販売されてない不満をぶちまけてるだけ。

>ホンダのスポーツカーを買おうとしても、3ナンバー化したシビックタイプRか、軽自動車のS660しか選べず、
>5ナンバーサイズのホンダのスポーツカーは新車で購入する事が出来ない。

そりゃホンダに無ければ別のメーカーで買えばいいだろ…そんな不満はホンダのお客様相談室に言え。
しかも5ナンバースポーツモデルはフィットRSがある。
「そんなもんはスポーツモデルとは言わん」と言いたいのかもしれんが、そんな俺様基準は知らん。
フィットRSは腕のある奴が乗りゃちゃんと速い。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:31.91ID:ZSz3xvpb
>>403
>・自宅や駐車場つき賃貸でも2台目以降は必要になる可能性が高い「月極駐車場代」

何で勝手に都市部のマンションに対象を限定するのか
郊外や田舎の持ち家一戸建ては固定資産税しか掛からないから車の駐車場代なんてほとんどタダみたいなもんだぞ

>・任意保険

何で高額な保険に加入する前提で話をするのか
複数台同時加入なら割引があるし、あまり走らせない車なら安い保険や安い保険プランなど他の選択肢もある

>・ガソリン代やタイヤ代など消耗品代
>・・その他メンテナンス費用

そんなに走らないなら車や大衆車はそこまで消耗品代は掛からない

>これらの割合の方が税金よりずっと高いってのは、ちょっと考えればわかる話だよ。

2台目以降のたまにしか使わない車はほぼ毎日の様にたくさん走らせる車ほどの維持費は掛からない。
ちょっと考えればわかる事だよ。

>首都圏、ことに23区内で軽自動車の保有台数が少ないのは何でだと思う?

日本全体の話しをしているのに、勝手に東京23区に対象を限定して話を進めるとかお前はバカか。
都心の毎年の駐車場代が100万円を超えるような所を借りられるのは富裕層や儲かっている企業だけだし、
そういう所に駐車場を借りる人が自動車税が安いからと軽自動車を止めないのは当たり前の事だ。

>何もかも税金のせいだと思うのは、「木を見て森を見てない」だけに過ぎん。
>視野をもっと広く持て。

税金の話をしている所に、極端な例を持ち出して「木を見て森を見てない」だの言い張るのはただのキチガイ。
お前は視野云々以前に自分が頭おかしい主張をしている事に気付いた方が良い。

話しを戻すが、駐車場代がほとんど無料の地方で軽自動車の所有率が高いのは、自動車税が高過ぎる事の証である。
税金が払えなかったり、節税目的で仕方なく軽自動車に乗っている層は少なくない。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:54:14.07ID:ZSz3xvpb
>>404
>プレミオ/アリオンやヴィッツやアクアは特に悪い車じゃない

自動ブレーキがToyota Safety Sense Pではなく、性能の劣るToyota Safety Sense Cな時点で相対的に悪い車なのだが
更に、エンジン、サスペンション、ブレーキなども似たような価格のプリウスやオーリスよりも下の装備が使われている
お前は悪い所を無視して「悪い車じゃない」と言い張っているだけに過ぎない
劣っている所や悪い所があるのは素直に認めないといけない

>そんな不満はホンダのお客様相談室に言え。

お前が「「軽か3ナンバーの二択を迫られる」なんて事態はそもそも発生してない。 」とデタラメ抜かしたから間違いを指摘してやっただけなんだが
そんな事を言うなら「軽か3ナンバーの二択を迫られる」なんて事態はそもそも発生してない。 」とか最初から言うな

>フィットRSがある

フィットRSの良し悪し以前に、フィットRSは昔の5ナンバーサイズのシビックタイプRやインテグラタイプRの代わりにはならない
選択肢は着実に昔と比べて減っている
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:05:08.48ID:Uv536xgj
>>406
>都市部のマンションに対象を限定
してない。2台目以降だと月極駐車場を要することが多い。

>あまり走らせない車なら
>たまにしか使わない車は
走らせない車を買わせようとする神経がわからん。カーシェアやレンタカーでいいだろ。

>>407
全般的に「俺様の欲しい車が無い何とかしろ」にしかなってない。

>お前が「「軽か3ナンバーの二択を迫られる」なんて事態はそもそも発生してない。 」とデタラメ抜かしたから間違いを指摘

お前がフィットRSを俺様基準(ホンダのタイプR以外は認めない)で「EK9やDC2/DB8じゃないし」って言ってるだけ。
自分の気に食わない車は「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」ってやってるだけだよ。
理想を語るのに現実を歪めてるだけ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:08:29.58ID:Uv536xgj
>>407
ついでに

>自動ブレーキがToyota Safety Sense Pではなく、性能の劣るToyota Safety Sense Cな時点で相対的に悪い車なのだが

EK9もDC2/DB8もついてないから、悪い車だな。
フィットRSならホンダセンシングがついてるから、それらよりいい車という理屈になって自分の首を絞めてるぞ?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:46:05.45ID:ZSz3xvpb
>>408
>してない。2台目以降だと月極駐車場を要することが多い。

こっちは戸建ての話しをしているのに何で賃貸に拘るんだよ
アスペかよ

>走らせない車を買わせようとする神経がわからん。カーシェアやレンタカーでいいだろ。

カーシェアは使いたい時に使えないし、レンタカーだと車種が限られる上レンタカーの営業所まで出向く必要がある
カーシェアやレンタカーで済むなら最初から2台目以降の話しなんぞしない

>理想を語るのに現実を歪めてるだけ。

理想を語っているんじゃなくて選択肢が無くなっている事を説明したんだが
お前がそんなにフィットRSが欲しいなら買えば良いだろう。買えるならなw

>>409
>EK9もDC2/DB8もついてないから

ジャンルが違うだろ
関係無い

お前は全く無関係な話を持ち出して揚げ足取りをしているだけ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 05:53:55.36ID:ipMzz8xJ
>>410
>戸建ての話しをしているのに何で賃貸に拘るんだよ
1台分の駐車スペースしか無い戸建ては無視ですかそうですか。

>カーシェアは使いたい時に使えないし、レンタカーだと車種が限られる上レンタカーの営業所まで出向く必要がある
「俺様の乗りたい車が無いし、俺様の送迎もしてくれない」ですかそうですか。

>選択肢が無くなっている事を説明したんだが
残った選択肢を一方的にお前が拒否してるだけ。

>お前は全く無関係な話を持ち出して揚げ足取りをしているだけ
いや、持ち出した理屈に火がついてるのを一生懸命消して回ってるのが面白くて、からかってるだけなのよ。
だってどこまでも「俺様が納得する車をもってこい」だけなんだもんw
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 23:54:16.30ID:ijhcfFA1
何でみんな5ナンバーサイズに拘るの?
全幅1,695oの5ナンバー車と全幅1,795oの3ナンバー車とで全幅がたった10cm違うだけだけど、そこに天と地ほどの大きな差でもあるの?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 00:33:57.06ID:P/J/vpif
>>412
「5ナンバー車」と「5ナンバーサイズ」の解釈が人によって若干異なるかも。
その例のようにホンの少し5ナンバー枠をはみ出す程度を指して「5ナンバーサイズ」って呼ぶことが多い。つまりほとんど変わらん。

その一方で、もっと大きいサイズまで5ナンバーサイズって言う人もいるし、5ナンバー枠しか5ナンバーサイズと言わない人もいるのに注意。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 08:25:16.17ID:XmwYfMMS
うちの場合、5ナンバーでも壁ギリギリで駐車スペースから下りられなくなる。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 15:41:15.11ID:P/J/vpif
>>416
昔はそういう家が結構あったんだよね。
引っ越しの仕事してて、一度だけ「車庫があるけど今の車はまず入れない」っていうから軽トラで行ったら、
360cc時代の軽自動車じゃないと通過不能な幅しかない道の奥に、確かに車庫が…ってこともあった。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 01:36:35.65ID:IJWdvIKN
長さより車幅のあるほうが駐車に影響ある
ドアも空けずらいし
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 02:48:44.85ID:PSnTibg7
>>420
駐車スぺ―スの車一台分の幅が狭いだけでなく、駐車場の通路がクソ狭い駐車場があるんだよ
そういう所は、全長の長い車は何度も切り返さないと出入りが出来ない
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 23:55:29.90ID:ChU+7URR
5ナンバー規制が無くなって、全幅1.74から1.8mくらいの車が多く売れるようになったのは何故か?
やっぱ全幅1,695oじゃ狭いって人が多かったからかな?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 00:42:27.62ID:D4cr0Nvo
乗る人間の幅がそんなに増えたとでも?
軽自動車以外は「でかい方が商品力がある」っていう思い込みに近い観念から
MCごとにちょっとずつでかくなっていって、もうメーカーも消費者も
引っ込みがつかなくなってるところがないか?
人間の大きさが変わってない以上、狭いっていう不満が大きかったなら
90年代で5ナンバーが絶滅してもおかしくなかったのに。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 10:57:31.21ID:TcMwLjK3
>>422
国内専用車が減っただけ。
日本の自動車市場の縮小で、日本国内の5ナンバー枠に収めた車を作り続ける必要性が薄れた。
海外の車でそんなもん合わせてる車は無いしね(結果的に収まってる車はあるが)
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 12:14:44.48ID:TcMwLjK3
>>429
軽自動車で純粋に国内専用車を作ってるのって、もはやホンダだけだよ。
あとはそのものかその発展型がAセグで輸出されたり海外生産されたり、同じプラットフォーム使ってBセグまで拡大したり。
軽トラ/軽1BOXですらハイゼット系はインドネシアのアストラダイハツでグランマックスに拡大→タウンエース/ライトエースになって
逆輸入されてるし。

そりゃ日本国内でしか売ってない車種はあるが、ホンダと三菱i-MiEVを除く軽自動車って突き詰めれば
ダイハツ(ミラ系、ハイゼット系)
スズキ(アルト系、キャリィ系)
の4種類しか無いし。軽トラと軽1BOXはメカ一緒でもラダーフレームとモノコックに分かれるだろって考えても6種類だな。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:59.66ID:9zRT8Mhr
3ナンバーどころか、うちの住宅街入り口は5ナンバーフルサイズ同志でもすれ違いは厳しい。
厳しいというよりヘタクソと擦り傷を恐れるバカタレだらけで不可能レベル。
軽と軽なら大体OKよ!
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:57:02.74ID:eh5fQ4o5
エンジン排気量1Lや1.5Lのエンジンを積んだ車は日本ではパワー不足
最低限1.8Lか2Lのエンジンを積んで欲しいし、二人乗りのミニカーならともかく、
普通車で1.5L以下のエンジンしか選べない車は良くない
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:09:41.93ID:ElZ9Hu4C
>>439
別にアウトバーンでも小排気量車が普通に走ってるよ。
そもそもダウンサイジングターボがドイツ発だし、BMWでさえ3気筒1.5リッターターボでいいやって状態。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 22:20:19.79ID:08hpe37U
アウディはライトサイジング志向で、今時にしてみれば排気量大きめのエンジン積む方だと思う
とはいえA1は1.0Lと1.4Lだけど
S1は2.0Lを積むが堂々の400万超え
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 00:45:17.21ID:zhzy/qex
>>441
ライトサイジングについては誤解があるけど、「排気量でかいエンジン」って意味じゃなく、ダウンサイジングするにしてもエンジンのNA領域を
大事にして、基礎的な部分は過給になるべく頼らない「車格相応のエンジンを積む」の意味よ。A1の例でもわかるように。
アウディなんか同じ車種でもエンジンの変貌見ていくと、ダウンサイジングしてることに変わりないのがよくわかる。

で、アウディで先行してVWやポルシェも最近はライトサイジングの傾向。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 22:40:12.33ID:wAFLUQdz
>>440
バカ
基本的にドイツは国土が平坦で、アウトバーンには日本の道路の様な急な登り坂が無いからダウンサイジングエンジンでもそんなに困らない
対して日本の公道は、あちこちに登り坂があるから馬力やトルクが少ないダウンサイジングエンジンの車だとギアを落してエンジンを回さないと登れないので走り辛い

例えカタログスペックだけは優れるダウンサイジングターボエンジンでも、2Lターボと比べて1.4Lターボや1.2Lターボは登坂力が劣る
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 01:16:33.64ID:74KwPD9g
>>443
アウトバーンはスイスやオーストリアにもあるし、小排気量車といえばイタリアだけどイタリアにも高速道路あるし…

つか、2Lターボと比べてそれより小排気量ターボの登坂力が落ちるってアナタ、自分が何言ってるかわかってないでしょ?
2LNAと小排気量ターボを比較するならともかく、言うにコト欠いてサラっとトンデモ無いことをw
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:31:48.07ID:fVBBRW3u
日本で排気量1.5L以下のエンジンを積んだ車を所有するメリットって2Lと比べて毎年の自動車税が五千円安いだけだよね
あとは、排気量が少ない分性能が低かったり、使い方によっては実燃費が悪くなるデメリットの方が遥かに大きい
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:42:05.25ID:74KwPD9g
>>445
比較対象があればそういうこともありえるけど、具体的に何と何を比較した話?
同じカテゴリーの中で2リッターNAエンジンを積んだ車種と1.5リッターターボを積んだ車種の比較とかできる例があったっけ?

しかも実燃費についちゃ、燃費悪化するとしてその価格差は車両本体価格の差より大きいのかって話も出る。

なんか結論ありきの話でしか無いように思えるから、実例で示してもらわんと。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:59:07.40ID:74KwPD9g
>>445
ちなみに参考までにこっちから実例を出そうか。
実燃費は「e燃費」で報告された各モデル最良の数値。

トヨタ・ノア(2リッターNAエンジン搭載モデル・FF車7人乗り)
車重・1,570kg
最高出力・152馬力/6,100rpm パワーウェイトレシオ:10.3kg/ps
最大トルク・19.7kgm/3,800rpm トルクウェイトレシオ:80.2kg/kgm
カタログ燃費・16.0km/L
実燃費・10.67km/L

ホンダ・ステップワゴン(1.5リッターターボエンジン搭載・FF車7人乗り)
車重・1,620kg
最高出力・150馬力/5,500rpm パワーウェイトレシオ:10.8kg/ps
最大トルク・20.7kgm/1,600〜5,000rpm トルクウェイトレシオ:78.3kg/kgm
カタログ燃費・16.2km/L
実燃費・11.29km/L

…と、まー小排気量ターボの方が低回転から太いトルク出してるからなのか、車重が上回るにも関わらず
実燃費で若干ながら上回るし、パワーウェイトレシオは同等、トルクウェイトレシオは勝る上により広い回転域で最大トルクを発揮してる。

もちろん車種によっては違う結果が出るケースもあるだろうけど、「同クラス1BOXミニバン比較」ってわかりやすいだろ。
こんな感じで>>455を立証するようなデータ、出せるかい?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 00:02:16.96ID:ywZwtJsK
おっと>>447の最後マチガイ。「>>445を立証するデータ」だな。

ここでくだらん人格否定とか始めるの、つまらんからやめとけよ?
頑張ってデータを出してみるこった。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 02:58:43.24ID:wnbUIkhr
>>446
>具体的に何と何を比較した話?
 
>>445の文章内に何かと何かを比較する話があるとすれば、
「排気量1.5L以下のエンジンを積んだ車と排気量2Lのエンジンを積んだ車」の話になるよな
頭が悪くて内容が理解できなかったら無理にレスして喰って掛かる必要ないじゃん

>同じカテゴリーの中で2リッターNAエンジンを積んだ車種と1.5リッターターボを積んだ車種の比較とかできる例があったっけ?
 
NAエンジンとターボエンジンとを比較して優劣を語る話は書かれてないだろ

>>447-448
2リッターNAエンジンと1.5リッターターボエンジンを比較する話だと間違った自己解釈をして勝手に話を進め、
「1.5リッターターボエンジンは2リッターNAエンジンと比べてこんなに凄いんだぞ(キリッ」
「データを出せるぼくちゃんとっても偉い(ドヤァ」
と関係ないデータ表を提示して自慢されても人格否定どころかまともな議論にすらない
そもそもNAエンジンとターボエンジンは別カテゴリーだからカタログ数値だけを単純比較した所で全くの無意味だし、
>>445の書き込みで問われている話題に沿わない
>>445の話題に沿った比較データ表を出すなら、
2LNAエンジンと1.5LNAとを比較した表か、2Lターボエンジンと1.5Lターボとを比較した表でなければ意味が無い
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 03:00:32.91ID:wnbUIkhr
ちなみに2Lエンジンと1.5Lエンジンとの比較
トヨタのエンジンの方は基本設計がちょっと古めの物で、
ホンダのエンジンの方は比較的新しい物

メーカー:トヨタ
型式:3ZR-FAE
種類:水冷直列4気筒横置DOHC
総排気量:1.986cc(約2L)
最高出力:116kW[158PS]/6,200r.p.m.
最大トルク:196N・m[20.0kgf・m]/4,400r.p.m.
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン

メーカー:トヨタ
型式:1NZ-FE
種類:水冷直列4気筒横置DOHC
総排気量:1.496cc(約1.5L)
最高出力:81kW[110PS]/6,000r.p.m.
最大トルク:140N・m[14.3kgf・m]/4,400r.p.m.
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン

メーカー:ホンダ
型式:K20C
種類:水冷直列4気筒横置DOHC
総排気量:1.995cc(約2L)
最高出力:235kW[320PS]/6,500r.p.m.
最大トルク:400N・m[40.8kgf・m]/4,500r.p.m.
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン

メーカー:ホンダ
型式:L15C
種類:水冷直列4気筒横置DOHC
総排気量:1.496cc(約1.5L)
最高出力:134kW[182PS]/5,500r.p.m.
最大トルク:240N・m[24.5kgf・m]/5,000r.p.m.
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン

設計年代を問わずカタログスペックだけを見ても2Lエンジンの圧勝で、1.5Lエンジンは良い所無しですね
特に最高出力では、2LのK20Cと1.5LのL15Cとでは100馬力以上の差がある
これを見て尚、「1.5Lエンジンの方が優れている」と言い張る輩はただのキチガイですね
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 03:23:55.75ID:vHwNeuJy
横からだけど、5ナンバー枠の中で
>>445は小排気量のコンパクトカーとインプレッサやアリオン等の小型車を比べて
小排気量車の実利が大きいとは限らないと言ってるのでは?

あるいは単純に税額5000円の差しかなくて
重量税やタイヤや年費は排気量と別枠だし
同じ排気量でもNAかSCやターボ付きかでも変わるし
用途にあわせた車種を選ぶ場合に、あまり変わらないと
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 12:00:22.32ID:ywZwtJsK
>>451
>>449-450を見て、そういう深い話してないとわかるよね…

まず「小排気量車を叩く」と結論づけて、それに不都合な要素を全部除外してるだけだよ。
安易な人格否定に入った上に、しまいにゃエンジン単体の比較って意味の無いことをしてるワケで。

もはや「小排気量車」じゃなくて、「小排気量エンジン」にすり替えちゃってるから、話にもならんのよ。
かえって語れば語るほど「うわぁ…」ってなるから、こっちは助かるけど。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 23:11:22.75ID:onTHyHD5
単にID:74KwPD9gが自動車税を払うのが嫌で節税するために1.5リッターターボを購入し、このスレに張り付いてダウンサイジングターボの素晴らしさを押し付けてるだけ
それで、>>445に図星突かれて逆切れしてるわけだ
自動車税の節税と言う本音を指摘されて切れるぐらいなら、最初から2リッターターボの車を買えば良かったのにね

過疎スレに張り付く暇があったら、その分働いて年収を5000円増やせば1.5リッターターボで妥協せずに済んだのに
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 23:59:35.72ID:zf1NvfwI
ヴィッツやフィットの様な軽い車ならともかく、シビックタイプRやプリウスPHVよりも重たい車種で積極的に1.5L以下エンジンを選ぼうとは思わない
重さ1.6t以上の車であれば普通はバランスを考えて2Lエンジンの車を買うが、1.5Lを選ぶ奴は自動車税の安さでしか車を選ぶことができない奴だね

こいつは>>447の表を見たギャラリーが、
「1.5Lエンジンの車は素敵。税金が安いだけでなくパワフルでお得だ。」
と自分を支持してくれるとでも思ったのだろうが、完全に逆効果だったみたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況